ライオンズ練馬平和台マスタープレイスについて情報交換したいです。
御殿の風格とか庭園邸宅っていう感じらしいですが、どうでしょうか。
色々と意見を交換したいと思っていますので、よろしくお願いします。
所在地:東京都練馬区錦2丁目2372番23(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「平和台」駅 徒歩13分
東京メトロ副都心線 「平和台」駅 徒歩13分
東武東上線 「東武練馬」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.52平米~84.72平米
売主:大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MN120048/top.html
施工会社:東鉄工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2013-04-26 12:57:16
ライオンズ練馬平和台マスタープレイス
401:
匿名さん
[2014-06-07 20:07:26]
ここは空気が澄んでる 緑が多く気が息をしてる
|
402:
匿名さん
[2014-06-07 20:18:53]
このエリア水も旨いしね
|
403:
匿名さん
[2014-06-07 21:15:15]
なんなんだ、ここは。。
マンションも、掲示板も(笑) |
404:
匿名さん
[2014-06-08 09:12:46]
おもしろいよね。みんなよくわかってる。
環八沿いでもここは閑静だし環境もいい |
405:
匿名さん
[2014-06-08 20:43:56]
夏になりますと、ここは蚊が少ないです。なので夏は窓を開けて過ごす事が可能です。
風通しがいいために、クーラーいらずかもしれません。もちろん立地や方角によるかもしれません。 |
406:
匿名さん
[2014-06-08 21:03:37]
|
407:
匿名さん
[2014-06-08 21:07:33]
>>406
ビッグボーイなめてると痛い目にあいますよ。 ファミリーであればそこにお世話になる事は多いと思います。 ファミレスは数多く有れどここだけは別格です。数も少ないですし。 この辺りに住めば週末はどこかの家族とこんにちわ、ですよ。 |
408:
匿名さん
[2014-06-08 21:54:11]
サットンなんとかってマンションの方がビッグボーイにはずっと近いのでオススメですよ
|
409:
匿名さん
[2014-06-08 22:08:22]
|
410:
匿名さん
[2014-06-08 22:27:01]
ビッグボーイの関係者のかたですか?
|
|
411:
匿名さん
[2014-06-08 22:43:25]
|
412:
購入検討中さん
[2014-06-09 08:53:15]
仲町小学校ってどうですか?
|
413:
匿名さん
[2014-06-09 09:11:58]
小学校は元気でいいですよ
みんな元気に返事ぢます |
414:
物件比較中さん
[2014-06-09 09:43:26]
中学校は開進第四?部活が強いんでしたっけ?
|
415:
匿名さん
[2014-06-09 09:51:13]
中学校は悩みどころですよね
私学にするかどうか含めて |
416:
購入検討中さん
[2014-06-09 12:34:03]
ここを検討している者です。
値引きの話はあるんでしょうか |
417:
匿名さん
[2014-06-09 12:58:40]
交渉しないとありませんよ。降って湧いてくるのは売れ残って売れ残ってどうしようもないときかと
|
418:
物件比較中さん
[2014-06-09 13:06:38]
まだまだ全然売れてないんですかね?
|
419:
匿名さん
[2014-06-09 13:11:47]
いい感じらしいですよね
|
420:
物件比較中さん
[2014-06-09 13:34:29]
グランマークが落ち着いたんでこっちに流れ始めてるね。
|
422:
匿名さん
[2014-06-09 14:03:12]
楽しみですね、平和台が活況になるのは嬉しい限り
|
423:
周辺住民さん
[2014-06-09 17:57:11]
グランマークの方は一期即日完売したようですからね。
この時期にあの売れ方は大したもの。 ここももう少し頑張ってほしいのだが・・ |
424:
匿名さん
[2014-06-09 20:03:41]
何でこんなにもグランマークと差がついたのか?
|
425:
周辺住民さん
[2014-06-09 20:24:33]
地元民ですが、どちらも遠慮したいです
ライオンズは空気と騒音に悩まされそうです 向こうは坂道と歩道の狭さに悩まされそうです 駅から中途半端に遠いところは両者に共通です |
426:
匿名さん
[2014-06-09 20:39:05]
424さん、別のモデルルームで言われたんですが、最寄駅がどの路線かで資産価値がかわるとのことみたいです。
ですので、こことグランマークは別路線ということで、全く違う結果になったのではないでしょうか。 |
427:
物件比較中さん
[2014-06-09 21:01:24]
つまりここは東上線基準になっちゃうってこと?
|
428:
匿名さん
[2014-06-09 21:14:00]
そういう論理ですね!
ネットで検索するときも、ライオンズは東上線・グランマークは有楽町線・副都心線沿線マンション! 全く別の路線マンションですね! |
429:
物件比較中さん
[2014-06-09 22:14:12]
住所がすでに錦だもんね。
|
430:
契約済みさん
[2014-06-09 22:58:49]
フロアコーティングって皆さんされますか?
|
431:
匿名さん
[2014-06-09 23:55:01]
私はしません。シートフローリング場合、その材料を買った時にコーティングされてます。所詮シートなので
|
432:
匿名さん
[2014-06-10 23:20:41]
キッチンの棚はどうですか?結構高いですよね(-。-;
|
433:
匿名さん
[2014-06-10 23:48:59]
キッチンの棚もコーティングはしないです
|
434:
購入検討中さん
[2014-06-13 21:50:35]
以前の投稿でありましたが、ここは確かに交通量そんなに多くないですね。しかも放射何とか線が出来るし更に少なくなりそう。だから平和台まで13分という立地をどう考えるかだけなのかなと思いました。私は自転車使えば何の問題も無いのかなと思いました。別に自転車使わなくても大丈夫かなとも。悪い物件じゃないと思うんですが。どうですか?
|
435:
匿名さん
[2014-06-13 22:27:26]
うん、だから平和台という立地に久々にできたいい物件だと思います
平和台は本当に住みやすいですから |
436:
購入検討中さん
[2014-06-15 07:04:44]
練馬レジデンス完売しましたね。
|
437:
ご近所さん
[2014-06-15 19:48:25]
環状八号線沿いに住んでますが、結構うるさくて、夜も眠れないときもありますよ!!
まだ引っ越して3ヶ月ですが、早く引っ越したい!! |
438:
ご近所さん
[2014-06-15 19:53:15]
436さん、みたいですね。ただ、情報公開してから約二年掛かってのですが。。
だいぶかかりましたね。でも、良かった②!! ちなみに、練馬レジデンスって建設会社が倒産したって聞いたんですが、ここは大丈夫なんでしょうか? |
439:
匿名さん
[2014-06-15 20:12:37]
ここは東鉄工業ですね。鉄道系の建設、例えばアトレとかの建設などを中心に行っているみたいですね。まぁ間違いない仕事をしてくれると思いますが、こういうこと書き込むと批判されそう。
|
440:
匿名さん
[2014-06-15 20:30:10]
じゃあ、大丈夫そうですね。
同じ分譲会社なので、心配になりました。 |
441:
匿名さん
[2014-06-15 20:42:31]
ここはライオンズなので大丈夫ですよ。
ライオンズってご存知の通り大京、そして西武。 正直表向きは地味で御三家と比べたらマイナーな印象は拭えませんが いいものつくってます。花を持たせて実を取る、ってのが ライオンズです。 花を持って実をとらないのがブランド物件ですよ。 賢い人はどちらがいいかなんてわかるようなものでもありません。 |
442:
匿名さん
[2014-06-15 21:16:09]
↑営業の方お疲れさまです
|
443:
匿名さん
[2014-06-15 21:26:49]
↑同業他社さんお疲れさま
|
444:
物件比較中さん
[2014-06-15 22:30:46]
大俵ハンバーグ、今日食べてきました。
こんなに美味くて安いの初めてです。 ありがとうございました。 |
445:
匿名さん
[2014-06-15 22:35:27]
|
446:
物件比較中さん
[2014-06-15 23:24:38]
私は表面パリパリで丁度良かったです。
中もややレア気味だったのでミディアムレアだったと思います。 |
447:
買い換え検討中
[2014-06-15 23:26:07]
タレはいつも何?
俺はガーリック! |
448:
匿名さん
[2014-06-15 23:26:31]
すばらしい!さすが大俵ですね!
|
449:
匿名さん
[2014-06-15 23:36:25]
>>447
大俵の肉と焼き石にあうのは絶対にガーリック。これは必須。 オニオンやデミグラスだとタレを付けてから焼きいしに付けると当然焦げて味が変わり無意味になる。 したがって焼いてから付けるしかない。しかし焼いてから付けると今度は肉のうまみがおかしくなる。 それに対してガーリックだけが付けてからそのまま焼いていっそうのタレの味とうまみを凝縮可能。 これは勝手な俺の予想だが、最初からガーリックありきで、後のタレは選択肢増やすために勝手に付けただけだと思ってる |
450:
買い換え検討中
[2014-06-15 23:39:26]
なるほど、因みにJAF会員だと、ドリンクバータダですよ。
|
451:
物件比較中さん
[2014-06-15 23:41:53]
あの焼き石って結構長い間ジュージューいいますよね。
交換しないで食べられました。 |
452:
匿名さん
[2014-06-15 23:43:45]
他のプレミアムハンバーグとかって邪道なの?
|
453:
匿名さん
[2014-06-15 23:48:53]
|
454:
物件比較中さん
[2014-06-15 23:53:47]
|
455:
匿名さん
[2014-06-15 23:54:44]
>>452
別に邪道とかいうつもりはありません。好みがあるのでお好きな方は楽しめば良いと思います。 個人的にはビッグボーイは大俵以外はまずいとおもってます。とくにステーキ類。 やはり売りの大俵が一番かなと。 あと、たまにドリンクバーにしろサラダバーにしろ頼んでないのにグループや家族で 回す人間がいます。私はあのような不正行為は見逃せない性格なので店員にちゃんと通報して 注意してもらっています。 |
456:
物件比較中さん
[2014-06-15 23:57:27]
週一くらいで通われているのですか?
|
457:
匿名さん
[2014-06-16 00:02:20]
|
458:
匿名さん
[2014-06-16 00:04:04]
>>456
いや、月3回程度ぐらいです。そんなに頻繁にはいっていません。 家族が誕生日付きは必ず行きます。あと、行くときはなるべく早めに行きます。 土日遅くなると、なんか質の悪い子供がスープにつばとか吐いているのをみて興ざめしてしまいました。 当然店員にいいつけましたが。 |
459:
物件比較中さん
[2014-06-16 00:09:38]
ライオンズなら車で5分くらいなら丁度いい距離ですね。
|
460:
匿名さん
[2014-06-16 00:15:38]
>>459
そうですね。我が家はあるいていきますけど。ちょうどいい散歩にもなりますし。 |
461:
ビギナーさん
[2014-06-16 03:56:43]
ここって他のモデルルームで言われたんですが、あと50戸くらい残っているみたいですね。。
完成間近ですが、入居後もマンション前に看板立てたりして販売していくのでしょうか?売れ残っている部屋の管理費等は住民が負担するのでしょうか? |
462:
ビギナーさん
[2014-06-16 04:09:37]
あと、4つセキュリティがあるみたいですが、壊れた場合は、住民が負担するのでしょうか?
そもそも、ここってここまでするってことは治安が悪いのでしょうか? |
463:
物件比較中さん
[2014-06-16 09:47:51]
>>462
治安悪くないですよ。この辺りに30年程住んでいますが、治安悪いエピソード全く思い浮かばないです。駅近と比べると不便に感じる方もいるかと思いますが畑が点在していたりのんびりしていて気に入っています。図書館も近いし。 |
464:
匿名さん
[2014-06-16 11:41:52]
なんか平和台に激安の肉屋がありますよね。畑の方に。なんかそういうのも楽しそう。図書館も体育館も近くていいとこだと思いました。
|
465:
匿名さん
[2014-06-16 13:02:43]
461さんの発言は悪意があるような書き方ですね。。。
まず不動産ってのは常に「所有者がいない」ということが基本ありません。 新築を売ってる時、その物件は売主が所有者です。所有者はその物件が 使っていようが使っていまいが、また今売り出し中であろうとも、固定資産税やら 管理費、修繕費を積み立てる責任があります。 なのでずっと売れないならその間は売主がそれを負担します。これは 新築に限らず中古の場合でも同じ事。 平和台の治安は最高に良いですよ。近くに自衛隊もありますしね。 |
466:
匿名さん
[2014-06-16 14:25:42]
ライオンズなのに、かなり売れ残っているということでしょうか。
やや価格は高くなってしまいがちな物件のように思いますが、他にもこのあたりにはよい条件が多い、ということでしょうか。 全体的に、物件としては開けた環境にあるので、それほど悪い印象は受けないのですが。 |
467:
匿名さん
[2014-06-16 14:38:01]
物件はすごいいいですよ。とくにここの平和台の環境。
|
468:
入居予定さん
[2014-06-16 19:09:25]
>>467
とはいっても錦でしょ |
469:
匿名さん
[2014-06-16 19:35:17]
468さんは毎回同じレスしていますね。荒らしの様相を呈しておりますが
そうなのですかね。 |
470:
購入検討中さん
[2014-06-16 19:48:19]
まぁまぁ。ただちゃんとした意見交換ができればいいとは思います。このマンションいいとこたくさんあると思うんです。それを正しく評価しましょう。
|
471:
匿名さん
[2014-06-16 23:45:20]
確かに。
完成後にもまだまだ色んな部屋が選べますね。 そこはすごいいいとこだと思う。 |
472:
購入検討中さん
[2014-06-17 02:41:58]
そうそう。環八の音とか気になるなら実際部屋に入って確認すればいいんですよね。
|
473:
購入検討中さん
[2014-06-17 07:10:37]
過去スレでは後30って書いてありますけど。実際どうなんですか?あと値下げはできてますか?
|
474:
匿名さん
[2014-06-17 08:22:04]
他のモデルルームでは、あと40~45くらいはっていうお話もありました
|
475:
購入検討中さん
[2014-06-17 08:41:09]
ここのモデルルームで価格表ご覧になられた方いませんか?
|
476:
匿名さん
[2014-06-17 08:46:30]
みましたよ。
建物にも入りました。 感想は、エレベータがマジに狭い(サイズを図面でみてみてください )。エレベータ出たら環八が煩い、雨に濡れる。部屋からの景色はいまいち。 門はと正面からみた壁等は立派。 以上。 |
477:
購入検討中さん
[2014-06-17 09:05:48]
中に入られたんですね。行ってみようかな。エレベーターは9人乗りですよね?普通のサイズでは?
|
478:
匿名さん
[2014-06-17 10:02:11]
ここはライオンズの中でも最高峰の部類に入ります
細部までこだわって作られてますよ 雨にも濡れずに行けます |
479:
匿名さん
[2014-06-17 10:12:57]
でも実際に中に入られた方の意見は大きいのでは?
室内はどうだったでしょうか? |
480:
匿名さん
[2014-06-17 10:21:14]
実際行きましたが室内も素晴らしかったです。
間取りも導線がよく考えられてました |
481:
匿名さん
[2014-06-17 10:41:04]
なんかようやく有益な掲示板になってきた気がします泣
どちら側の棟をご見学なさったのですか?音はどうでした? |
482:
匿名さん
[2014-06-17 10:48:22]
音は遮音がしっかりしていて問題なさそうです
開けてみたらそれなりに音は聞こえます! 空気は美味しかったです |
483:
物件比較中さん
[2014-06-17 11:25:23]
どちらの棟も室内見学してきました。音に関して、見させていただいた部屋は全く問題ないレベルに思いました。どの部屋も環八が背側になると思うのでいう程気にならないと思います。
ただ、個人差が大きい部分だと思うので実際どの程度なのか窓を開けて確認してきた方が良いですよね。6階建ての方は環八沿いマンションと全く感じなかったです。9階建ての方は上階を見たのですが、窓を開けると車の往来の音はしますが、個人的には気にならないレベルでした。上の方もおっしゃっているようにどの部屋も遮音はしっかりしている様に思いました。 |
484:
匿名さん
[2014-06-17 12:03:06]
私は前月、6階建てに入りましたが、音は私も気になりませんでした。部屋の仕様もよいです。ただ廊下やエレベータ等共用部はチープ!
|
485:
匿名さん
[2014-06-17 12:09:12]
そうですか、ではあまり環八沿いだってことを気にする必要はなさそうですね。
お部屋はやはり上の階から埋まってる感じですか? |
486:
物件比較中さん
[2014-06-17 12:40:52]
先程6階と書きましたが7階建てですね。それと9階の方は環八側面でした、失礼しました。
先々週末の時点で、9階棟は6階から上は結構埋まっていた気がします。7階棟は6、7階が7割程?4、5階は中部屋から埋まってきていた様に思います。 |
487:
匿名さん
[2014-06-17 13:26:37]
そうですか非常に有益な情報ありがとうございます。では下の階で苦戦しているわけですね。40ぐらい残ってるってことはもしかしてほとんどが(^_^;)
|
488:
匿名さん
[2014-06-17 15:24:43]
なかなかここはいいですね。
値引きを交渉してみます |
489:
匿名さん
[2014-06-17 17:17:03]
音が解決できているならば問題なさそうですね。
9階棟と7階棟だとどちらがいいですかね? |
490:
匿名さん
[2014-06-17 22:22:21]
やっぱ九階がいいですよ
個人的にはですが |
491:
物件比較中さん
[2014-06-17 23:28:38]
9階の方は南向きの所が良いですが、そんなに気にならないと言ってもやはり音の部分では7階棟の方が静かで落ち着いている気がします。一長一短で、好みと予算によりますね。
|
492:
匿名さん
[2014-06-18 00:46:30]
値引きってどれくらい出来るんですか?
|
493:
匿名さん
[2014-06-18 01:03:51]
都内郊外であれば500万は固いです。800万がよくある系でしょうか。
|
494:
匿名さん
[2014-06-18 02:10:44]
えっ、そんなに!?
でも、それでやっと相場か(笑) |
495:
匿名さん
[2014-06-18 10:26:50]
はい、それぐらい値引きを交渉をしないと
きついかと。もちろん青田買いされるかたは 定価で買うのでしょうが |
496:
匿名さん
[2014-06-18 23:40:48]
4300万ぐらいなら買いじゃない?
なかなか良いし |
497:
購入検討中さん
[2014-06-19 19:43:41]
ごめんなさい。知識がなくて。
二期に入ったようなんですが、何が変わるんですか? |
498:
匿名さん
[2014-06-19 23:46:13]
安くなります
|
499:
匿名さん
[2014-06-20 20:17:27]
2割引きくらいいけそうでしょうか?
|
500:
匿名さん
[2014-06-20 20:20:17]
どうでしょう?
新築時売れないマンションって中古になったらもっと売れないですから値下げ出来ても微妙ですよね! 資産価値を維持するのは到底ムリでしょうね! |
501:
匿名さん
[2014-06-20 20:28:10]
ご近所マンションのモデルルームで、東武東上線マンションは築5年で1,000万円以上値下がってる事例を何件も見せていただきました。
やっぱり東上線は厳しいんですかね? |
502:
購入検討中さん
[2014-06-20 20:56:29]
クリオ平和台は一割引だってブログで見たことあるな。
あそこって定価がここよりも安かった気がするから、ここも一.五割引すれば売れるんじゃない? 二割引はないだろ。 それなら即完売だよ。 |
503:
匿名さん
[2014-06-20 21:08:36]
501
新築ならそれぐらいの下落幅普通ですよ~ 新築プレミア分がすぐに償却しますからね |
504:
匿名さん
[2014-06-20 21:11:34]
503さん、そんなにどこも下がっちゃうんですか?
じゃあ、そこまで下がらなそうなマンション探します! ここはないかな。。 ありがとうございました。 |
505:
匿名さん
[2014-06-20 21:28:28]
504さん
基本どこも2割は下がりますよ。 さっきも書いたようにそれが新築利益分 ですから。あとはその物件の魅力が あればリセールに有効ですがそれができるのは 都心の供給量が少ないとこだけです。 |
506:
匿名さん
[2014-06-20 21:37:21]
505さん、ありがとうございます!
練馬区で他のマンション探してみます! |
507:
匿名さん
[2014-06-20 21:53:08]
練馬区なら石神井台か大泉がいいですよ
大人気エリアです |
508:
匿名さん
[2014-06-21 19:24:01]
大泉学園は確かに人気ですね。
|
509:
匿名さん
[2014-06-21 19:55:18]
練馬区って有楽町線と西武池袋線が同等のイメージがあるんですが、西武新宿線と都営大江戸線と東武東上線の人気順を教えて下さい!
|
510:
匿名さん
[2014-06-21 20:31:53]
人気順は、
西武池袋線>大江戸線>東武東上線>西武新宿線 です。 |
511:
購入検討中さん
[2014-06-22 07:18:10]
ゲート完成しましたね!カッコイイですね。
|
512:
匿名さん
[2014-06-22 18:33:09]
自分もみてきた。やはり立派だしこの辺りのエリアでは一、二を争う感じの豪華さでしたね。
道路沿いなのを心配してきたんですが、一本分ぐらいは奥まったところに有るのと面せいているのが 測道なのでおもったほどの騒音や排ガスは感じませんでしたね。 あと居室の入り口側が環八沿いなので実際部屋の中に入ってしまえばよくわかりませんでしたね。 それよりも平和台という立地のよさと利便性ガウア回る気がしますね。 |
513:
匿名さん
[2014-06-22 19:49:04]
グランマークレジデンスの販売が終わったら少しずつ売れるかもしれませんね!
グランマークレジデンスの早期完売を願います! |
514:
匿名さん
[2014-06-22 20:08:42]
グランマークなんか敵じゃないじゃん
|
515:
匿名さん
[2014-06-22 21:27:09]
確かに!売れ行きのスピードが四倍くらい違いますもんね!
グランマークレジデンスは完売間近だが、ライオンズはあと八割は残ってるみたいですし。。 |
516:
匿名さん
[2014-06-22 21:29:42]
販売時期も価格帯も違う物を比べてもしょうがない
|
517:
購入検討中さん
[2014-06-22 22:06:05]
業者書き込みウザイ。
|
518:
物件比較中さん
[2014-06-22 23:38:55]
>>515
グランマークの売れ行きはすごいですね!1期の終わりにモデルルーム行った時にはほぼ完売していて、先週あたりから2期の営業電話が来るようになりました。 ライオンズは6月はじめにモデルルーム行った時に4割ほどは売れていたので8割残り情報は違いますよ。 |
519:
匿名さん
[2014-06-23 07:38:41]
518さん、ありがとうございます!
他のモデルルームで聞いた話でしたので、誤った情報で失礼しました。。 あとここは6割か~、あと1年はかかりそうですね。。 私の知人が来場したみたいですが、結構な値下げを提案されたみたいですが、そういうマンションは中古になったときも値下がりしやすいもんなんですかね? |
520:
物件比較中さん
[2014-06-23 10:04:24]
ライオンズに限らずグランマークも、去年一昨年の平和台、氷川台駅まで徒歩11分〜物件も、値下がり具合とか資産価値的な観点から見ると、どこも期待出来ないのでは?!と個人的には思います。
私の場合は兄弟親戚が皆平和台氷川台界隈で、田舎くさくはありますが落ち着いていて住みやすいですし、この地域に金額以上の価値があるので検討している所です。 他モデルルームの話とか知人の話はあてにならないと思うので気になるようなら足を運ばれた方が良いですよ。 |
521:
購入検討中さん
[2014-06-23 10:28:40]
520さん
本当にその通りだと思います。 とにかく自分で見た方が良いですよね。価値観は人それぞれ。 |
522:
匿名さん
[2014-06-23 15:20:24]
520,521
そんな事は誰もがわかってるし織り込み済み。 それはわかったうえで情報や意見交換するのがこういう 掲示版。 他人が言うことは信ぴょう性ないよねー、自分で見ないとねー 価値観人それぞれですねーっていってたら掲示版いらない |
523:
物件比較中さん
[2014-06-23 20:09:47]
それは失礼しました。ただ、現実より悪く言いがちな他社の営業マン情報や確証のない知人の話より、515、519さん自身の感想意見体験の方が、この辺りで物件購入を検討している身としては参考になるんですけどね。
ゲートが良いとかエレベーターや廊下はチープに思った等書いてらっしゃる方がいましたが、そういった個人の感想が参考になるので |
524:
匿名さん
[2014-06-23 20:18:32]
523
君のコメントそのものが参考にならないとなぜ気が付かない? |
529:
購入検討中さん
[2014-06-24 06:48:48]
どなたか現在の様子を写真撮られた方いませんか?
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
531:
匿名さん
[2014-06-25 09:33:13]
この周辺は駅から遠くても人気がありますよね。
なにより、住みやすいです。小竹向原で乗り換えれば、副都心線で横浜までいける便利さは魅力ですね。 駅周辺にヤマダ電機がありますし、ライフもあるので生活は快適でしょうね。 |
532:
匿名さん
[2014-06-25 10:08:36]
平和台は住みよいですよね。
おそらくここがエリアナンバーワンになるかと思いますが 門が素晴らしいですね |
534:
匿名さん
[2014-06-25 11:37:32]
ビッグボーイは使えるね!
ここの大俵は旨い! |
535:
物件比較中さん
[2014-06-25 11:53:02]
534に同意
|
536:
匿名さん
[2014-06-25 13:23:31]
532さん、売れ行きを考えると、グランマークレジデンスがエリアNo.1かと思いますが、どうでしょう?
|
537:
匿名さん
[2014-06-25 13:34:49]
536さん
エリアナンバーワンかどうかは定義もないし買い手にとって どうでもいい話なのでやめませんか? 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
538:
購入検討中さん
[2014-06-25 14:13:03]
エリアナンバーワンとかどうかでは無く、このマンションの設備、共用部などの意見交換を出来ませんか?グランマークはどうでもいいんです。あちらは検討対象から外れているので。ファミレスもどうでもいいです(-_-)
|
539:
匿名さん
[2014-06-25 14:38:15]
エリアナンバーワンがどうでもいいとか買い手にとって
関係ないという人がいますが資産性にものすごく関わって くる話ですよ。 マンション買う以上は出口戦略を考えないといけないし そこで資産性は大いに関わってきます。 |
540:
購入検討中さん
[2014-06-25 17:47:20]
エリアナンバーワンと資産性は別物だと思う。
資産性とは、そのマンションの設備、駅からの距離や間取り、部屋の向きとかじゃないでしょうかね。 エリアナンバーワンと言うのも抽象的な表現だし |
541:
匿名さん
[2014-06-25 20:30:14]
エリアナンバーワンとかどうでもいいけど
ここは平和台っていう利便性と閑静な住宅街が 同居して地盤もいいこのエリアが好きな人が 買えばいいと思いますけどね。 地縁者以外は駅遠で環八沿いにある マイナス物件でしか無いでしょう。 |
543:
匿名さん
[2014-06-25 23:26:11]
|
544:
購入検討中さん
[2014-06-26 06:29:12]
>>543
本当にその通りですね。どっちもどっちだと思います。そんなに差のある物件じゃない。結局駅遠物件なんですから。自分は平和台が昔から好きなのでここいいなぁと思うのですが。 現地見てきました。皆さん言われてるように音も空気もレジデンス棟?側は全く問題なさそうですね。あとは放射第35号線とやらが平和台をさらに発展させてくれることを期待します。 |
545:
匿名さん
[2014-06-26 09:56:11]
543
エリアナンバーワンかどうかは駅近かどうかは関係ありません。 大事なのは規模と格です。ここぐらいにオーラをまとってる 格がある物件が現状他にありません。 この平和台という人気の立地なので土地が確保難しい からです。地主も売らないです。おかげで安定した街です。 しっかりした区画整理で駅周辺もゴミゴミしておらず車での アクセスもいいのが平和台の特徴です。 |
546:
匿名さん
[2014-06-26 10:59:19]
グランマークレジデンスのほうが規模が大きいかと思いますが、どうでしょう?
|
547:
匿名さん
[2014-06-26 11:03:29]
格が違う話
|
548:
匿名さん
[2014-06-26 11:12:41]
そもそもこのエリアで格って(笑)
|
549:
匿名さん
[2014-06-26 11:45:43]
確かに!まだ四割しか売れていないから、九割即完のグランマークレジデンスとは、格が違いますね!
|
550:
匿名さん
[2014-06-26 18:30:17]
まぁまぁ。ビックボーイがあるじゃないすか。
|
551:
匿名さん
[2014-06-26 19:49:32]
>>543
>>545 この辺の住民だけど、平和台は規模感のあるマンションがないんだよね。 ここもグランマークレジデンスも543の出しているパークホームズもみんな100戸未満。 地主が土地を売り惜しんでいるから仕方ない面はある。 本当は、ある程度まとまった土地を出していいマンションを作って高収入の世帯を呼び込んだほうが地域経済にはいいんだけど、農家の人にはそんな頭はないらしい。 ということで、ここも悪くはないけど、規模と立地(駅が遠くて環八の横)から地域一番にはなれないよ。 いい町だから、ここに住んで大開発が行われたらそっちに移るでいいんじゃないかな? ちなみにグランマークレジデンスとの比較だと、立地はグランマーク、設備はライオンズがよさそうなので好みでいいんじゃないだろうか?どうせリセールは似たり寄ったりだと思う。 |
552:
匿名さん
[2014-06-26 20:02:51]
高収入の人間はこの土地で買い物を完結させたりしないし、住民税がこの辺りに投資される保証もないんだから、農家を責めるのは筋違いも甚だしい。東京都で農家を続けているのは立派。
農業以上に意味のある仕事というのは実はあんまり存在しない。 |
553:
匿名さん
[2014-06-26 20:28:53]
平和台は地元に愛されてますよ。
自分もここが長いのですっかりお気に入り。 ビッグボーイにはかなりお世話になってる |
554:
匿名さん
[2014-06-26 21:30:38]
最近ビッグボーイって値上がった感がある。
|
555:
匿名さん
[2014-06-28 01:05:34]
ビッグボーイビッグボーイうるさい。ビッグボーイ信者さんはビッグボーイの口コミサイトへどうぞ。
|
556:
匿名さん
[2014-06-28 01:09:47]
ビッグボーイの文句言うな!
住宅買うってのは環境を買うのよ 平和台多くの胃袋を満たしてんだから |
557:
物件比較中さん
[2014-06-28 01:13:59]
ビッグボーイは美味しいので。全く文句ないです。好きです。でもビッグボーイの商品の食べ方云々をマンション口コミ掲示板で言うのはどうかと。
ビッグボーイしか魅力がないわけでわないだろうに。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
558:
匿名さん
[2014-06-28 01:20:52]
平和台だと外食はここだす
|
559:
物件比較中さん
[2014-06-28 09:07:14]
クレヴィア小竹向原の情報も出ましたね。
レベルが違う話ですが。 |
560:
匿名さん
[2014-06-28 09:12:10]
あと2年待てるならそれもありかと、
だけど資材も高騰するだろうし、ここいらより高いだろうね。 個人的には、小竹はビッグボーイもないし残念ですが乗り換えは便利だし、車の乗り入れもここよりは間違いなく楽。 |
561:
匿名さん
[2014-06-28 13:19:09]
ビッグボーイないとキツイでしょう。
小さい子供がいるとママは食べさせるのに 大変で温かい料理が食べられない。 が、ここならジューが出来ていつでもアツアツ |
562:
匿名さん
[2014-06-28 18:08:48]
ビッグボーイ、ビッグボーイって言うからMR見てきたついでに行ってきたわ(笑)
うちはいろいろ検討してきたがここに決める。やっぱ地元がいいし心配してた騒音はさほどでもない。価格も頑張ってくれたんでいい買い物かと。 明日から家具家いくぞー |
563:
匿名さん
[2014-06-28 20:54:09]
小竹は、小ゼネコンなのに、建築費高騰で280~290万円/坪くらいになるみたいですね!
70平米で6000万円半ばって高いですね! |
564:
匿名さん
[2014-06-28 21:05:04]
木竹の話はいいよ ここと関係ないばかりか
エリアすら全然じゃ |
565:
匿名さん
[2014-06-28 21:30:08]
ここは、設備仕様と立地が微妙だけど、、、、、
歩いて、20分でビッグボーイに行けるからいいとおもふ(笑) いいとおもふ(笑) |
566:
匿名さん
[2014-06-28 21:42:48]
えっ?
設備立地が売りだよ |
567:
匿名さん
[2014-06-28 22:21:28]
えっ、ここの最大の魅力は、絶対ビッグボーイが徒歩20分ですよね?
|
568:
購入検討中さん
[2014-06-28 23:30:14]
ここを検討しているのですが、値引きしてもらえるのでしょうか。
|
569:
購入検討中さん
[2014-06-28 23:45:56]
値引きしてもらえます。
|
570:
匿名さん
[2014-06-29 00:18:21]
1000万いけるので足元見られないようにね
|
571:
購入検討中さん
[2014-06-29 00:44:41]
1000万は厳しいですが、粘り強く行ってください。このマンションいいです。絶対現地に行くべし。
|
574:
匿名さん
[2014-06-29 08:28:02]
昨日は内覧会でした。ゲートからエントランスまでとても良かったです。この掲示板見てちょっと暗い気持ちになってましたがいい物件買ったと思います。廊下やエレベーターなどの共用部も心配だったのですが問題ありませんでした。音はまぁ窓を開けると多少聞こえますがほとんど気になりませんでした。見晴らしも良かったです。楽しい内覧会でした^_^
|
575:
匿名さん
[2014-06-29 08:31:02]
おめでとう!俺も買ってるからビッグボーイであうかもね(笑)ちょっと恥ずかしい
|
576:
購入検討中さん
[2014-06-29 09:24:51]
入居される方、おめでとうございます!
先週見学してきました。扉や洗面台、お風呂の内装がシックで素敵ですが 我が家のインテリアと合うのか気になります… 早々に契約された方はカラーセレクトできたのでしょうか。 |
577:
購入検討中さん
[2014-06-29 10:05:00]
昨日ビッグボーイ見学してきましたが、良い感じでしたよ♪
|
578:
匿名さん
[2014-06-29 10:09:33]
ここのエントランス迫力満点ですね!
すごく高級感があります |
579:
匿名さん
[2014-06-29 10:22:34]
大俵かダブル大俵か悩まない?うちはいつも悩む。
|
580:
入居予定さん
[2014-06-29 16:58:53]
凄い!
ビッグボーイ 平和台 マンション で検索したらここにたどり着きました。 |
581:
入居予定さん
[2014-06-29 16:58:53]
もうビッグボーイに住めばいいじゃん…
|
582:
匿名さん
[2014-06-29 17:17:18]
俺はダブル大俵派だけど
ソースはガーリック。素人オニオンで死ぬほど後悔することになる |
583:
匿名さん
[2014-06-29 21:45:25]
グランマークレジデンス、第二期も順調みたいですね!
ここは、ビッグボーイに話題を反らすしかできない虚しさ。。 何年たったら完売するんだろうか。 1年以内に完売することを願います。 |
584:
匿名さん
[2014-06-30 01:32:45]
実際、78戸中、あとどのくらい残っているのでしょうか?
|
585:
匿名さん
[2014-06-30 02:47:36]
今までの掲示板を見ていくと、あと6~8割残ってるそうなので、45~60戸はまだ残ってるんじゃないでしょうか?
同じ東上線のときわ台ガーデンソサエティみたいに苦戦して、何年目も売れ残る可能性ありですね。。 ちなみに、上記物件は完売まで8年かかったみたいですが。。 |
586:
匿名さん
[2014-06-30 09:32:52]
ここの売れ残り心配してる人って値下げ狙いなんでしょうね
卑しいですね(笑)素直にほしいって言えばいいのに わざわざネガキャンしてるなんて小学一年の男子みたい。 |
587:
匿名さん
[2014-06-30 11:50:54]
まぁまぁ、それよりあと60戸を売り切るための戦略を考えませんか?
|
588:
匿名さん
[2014-06-30 11:51:16]
みんなそんなことわかってるのにわざわざそれを掲示板で指摘しないと気がすまない方も、大差ないと思うよ。
|
589:
匿名さん
[2014-06-30 12:11:06]
半分くらいは売れたみたいですよ
|
590:
匿名さん
[2014-06-30 12:22:56]
小さいお子さんいる家は徒歩1分程のかっぱ寿司が重宝しそう
|
591:
検討中の奥さま
[2014-06-30 12:29:43]
この辺オシャレなカフェなんてありますかね?
|
592:
匿名さん
[2014-06-30 12:45:40]
平和台駅の駐輪場ウラあたりに可愛いカフェがあったけどまだあるのかな。あと入ったことないけど氷川台行く途中にNOECAFEって良さそうな所があるって聞きました。
でも全体的にはこのエリア(平和台氷川台東武練馬)におしゃれは望めない気がします〜 |
593:
匿名さん
[2014-06-30 13:07:29]
平和台の良さがわからない人が多いみたいだけど
ビッグボーイなんて誰も行かないですよ |
594:
匿名さん
[2014-06-30 13:12:14]
平和台好きですよ!おしゃれじゃないけど住みごこちは良いですよね
|
595:
匿名さん
[2014-06-30 16:03:37]
587さん、値下げしかないに決まってるじゃん!!(笑)
|
596:
匿名さん
[2014-06-30 16:11:22]
そういえば、他のモデルルームで見せてもらったここの価格表とここのモデルルームで手書きさせられた価格表が1割以上上がった価格だったんですが、値上げしたんですかね?
|
597:
匿名さん
[2014-06-30 16:55:53]
そんな事実はない。確定してなかっただけでしょう
|
599:
検討中の奥さま
[2014-06-30 18:47:12]
L2タイプでいくらぐらいになりますかね。
|
600:
匿名さん
[2014-06-30 20:42:32]
597さん、ここ1週間くらいのことみたいですので、確定してないはないかと思います。
他業者さんには全く異なる価格表を渡してるんですかね!? |