ライオンズ練馬平和台マスタープレイスについて情報交換したいです。
御殿の風格とか庭園邸宅っていう感じらしいですが、どうでしょうか。
色々と意見を交換したいと思っていますので、よろしくお願いします。
所在地:東京都練馬区錦2丁目2372番23(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「平和台」駅 徒歩13分
東京メトロ副都心線 「平和台」駅 徒歩13分
東武東上線 「東武練馬」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.52平米~84.72平米
売主:大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MN120048/top.html
施工会社:東鉄工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2013-04-26 12:57:16
ライオンズ練馬平和台マスタープレイス
662:
購入検討中さん
[2014-07-16 01:13:37]
つまり、買うなら大京と住友は割高なのでやめた方がよくて、野村は割安なので買う方がお得ということでおk?
|
663:
買い換え検討中
[2014-07-16 04:08:59]
割安か割高かは物件にもよるし部屋にもよるんじゃないの。自分にとって良ければそれで良し。ここはバルコニーに面した道路が広くて交通量少ないのが良い。
|
664:
匿名さん
[2014-07-16 06:18:18]
そもそも割高とか割安とか言ってる時点で何か本質的なところを勘違いしてるんじゃない?
あくまでもエリア毎とかの相場平均で坪単価やらそういうのがあるけどそれって結局は ただのデータにすぎないから。不動産は知っての通り基本すべて一点もの。 マンション単位で考えても全く同じ立地・規模・設備・仕様等ってのはないわけで、 歩いて徒歩1分ぐらいの距離だとしても違うものは違う。また同じマンション内でも 101号、201号、301号はやはり違うのだよ。株もそうだけど、割高かどうかを見る"指標" として様々な切り口があるわけだけども割高を買ったら損する、逆に割安を買えば得か っていうとそういうもんじゃない。結局のところ、損得なんてなにをもって損とか得と 考えるかっていう個人による。ましてや不動産なんて投資目的の人もいれば居住目的の 人もいるわけで損得なんて一概に断言できるもんじゃないし意味もない。 なんで、相手の売り方の方針なんて関係ないんだよね。それにマンションって限られた リソースの奪い合いだから。早くに買えば買うほど好きな間取りを選べるという利点が ある。後からにすればするほどその利点はなくなるが代わりに値引いてもらえる(かもしれない) っていうコスト的メリットはありえる。が、それも結局は人による |
665:
匿名さん
[2014-07-16 12:58:29]
ここみたいな田の字間取りだとお隣さん同士のほぼ同じ間取りでも初期の価格と
値引きで買った人がでてくるでしょうね |
666:
匿名さん
[2014-07-16 19:35:33]
665さん、そういう場合って、契約者に差額は戻るんでしょうか?
|
667:
匿名さん
[2014-07-17 07:51:39]
差額が戻るなんてことがあるわけありません。
|
668:
匿名さん
[2014-07-17 09:32:42]
そうなんですか?契約者の方からご意見とかないのかな?今だと1~2割くらい下げてるんですかね?
|
669:
匿名さん
[2014-07-17 09:44:36]
値下げは基本ないんじゃないかな?
近くの住友マンションが完成後5年くらい経ってやっと100万円下げてた感じなので、ここも割と近い方針ではないかなと思います。 でも、全部持っていかれてた野村のグランマークレジデンスが完売したので、このエリアだと、アデニウム氷川台とサットンアリビオしかないので、徐々に売れていくのではと予想してます。 ここらへんの新築の売れ行きを見てると、ここもあと1~1年半くらいで完売できるのではないでしょうか。 昔の王者マンションですからね。 新旧王者対決は野村の勝ちでしたが、そこが完売した今は大京がエリアNo.1だと思います。 |
670:
匿名さん
[2014-07-17 12:41:12]
じゃあスーパーとかで値引きしたとして、前に買った人にいちいち差額払ってるとか聞いたことあるの?
常識的に考えて払われないでしょ。 |
671:
物件比較中さん
[2014-07-21 23:38:38]
練馬市役所のそばのビッグボーイもサービス・味が良かったよ。
豊玉比較されるなら食べてみて。 |
|
672:
匿名さん
[2014-07-22 08:45:00]
ビッグボーイは店舗によって味が微妙に違いますからね。平和台のところは
焼き方がうまいとおもいます。 |
673:
物件比較中さん
[2014-07-22 23:55:25]
1.5キロも離れたファミレスに頼るようでは完売は遠いですね
|
674:
匿名さん
[2014-07-23 09:00:40]
そんなには離れていない。
|
675:
ご近所の奥さま
[2014-07-23 23:00:19]
もっと離れてますよ
歩いていける距離じゃありません |
676:
物件比較中さん
[2014-07-23 23:25:38]
グーグルマップで見てみたら、大体1.5キロであってますね。徒歩17分ってところでしょうか。
って言うかなんでこんなにビッグボーイが話題になるのか。 |
677:
匿名さん
[2014-07-24 01:39:37]
ビッグボーイがそれだけここの平和台の胃袋を支えているってことでしょう。
実際それだけの価値がありますからね。休日はここのエリアの人はみな来ます。 |
678:
ご近所さん
[2014-07-24 04:29:19]
ビッグボーイの過大評価笑ったw
他にもちょこちょこ美味しいお店はあるのですが如何せん固定客が付かず潰れて行くのが平和台付近の悲しいところです。 少し前までは本当に畑ばかりで不便なところでしたがこういった中規模のマンションが増えているのでその住民のニーズにあったお店が徐々に増えて行くのではと期待しております。が、実際のところ氷川台や小竹向原のもっていかれる予感です。 |
679:
匿名さん
[2014-07-24 08:37:46]
固定客が付かないのはまずいからだよ。需要は圧倒的にあるわけだからね。
平和台周辺は住宅が沢山あるわけだから。そういう競合がひしめく修羅の世界にあって 昔から安定的にここの基盤を固めているのがビッグボーイ平和台店。圧倒的な うまさと従業員がいい。 |
680:
匿名さん
[2014-07-24 10:29:40]
ここって、完成したのにまだ販売してるんですか?
近くの野村のグランマークレジデンスは、2ヶ月くらいでさっさと即日完売して終わったのに。 ここは、ビッグボーイではなく、ドンキーホーテ押しのほうが売れると思います。 |
681:
匿名さん
[2014-07-24 10:31:51]
いや②、フレッシュスーパーあおきでしょd(^o^)=b
|