ルネ西宮北口 昭和園(仮称)についての情報を希望しています。
駅からも近くてよさそうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県西宮市南昭和町2番3
交通:阪急神戸線・今津線「西宮北口」駅徒歩5分
間取り:3LDK ・ 4LDK
住戸専有面積:70.01m2 ~ 90.03m2
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
【正式名称を確認いたしましたので(仮称)を削除しました。 2013.5.29管理担当】
【タイトルを一部修正しました。2013.10.20管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-26 02:21:38
ルネグラン西宮北口 昭和園ってどうですか?
941:
匿名さん
[2014-01-17 15:48:11]
|
||
942:
匿名さん
[2014-01-17 20:08:22]
一般的に駅近くの物件が資産性が
高いのではないでしょうか。 採光よりも土地値でしょうね。 |
||
943:
ママさん
[2014-01-17 22:20:52]
東向が日中暗くて寒いとも限らない。逆に夏は暑くなりすぎなくて良いという人も多い。とは言え日本はまだまだ盲目的な南向き派が多いですけどね
|
||
944:
匿名さん
[2014-01-17 22:28:07]
何故日本が南がいいのか?
それは湿気との兼ね合いです。 各々の国のアイデンティティには理由があるのです。 |
||
945:
匿名さん
[2014-01-17 23:24:08]
東向きは日が差し込まなくなる昼以降は部屋が段々と暗くなり、冬は日が当たらないから寒い!
日本の夏は高温多湿だから何処に居ても蒸し暑い! 査定も南向き以外はマイナス評価からのスタートになるのが現実やからな。 |
||
946:
匿名さん
[2014-01-19 15:38:16]
南向きでも駅から遠いなら東でも可。
ただ、ベストは駅近・南向きで眺望良好。 |
||
947:
匿名さん
[2014-01-20 20:09:41]
東向きは朝早くから日差しが入るのでカーテンとかしていないと凄くまぶしいですね。
メリットは 洗濯などは朝早くにすると天気の良い日はその日の午後には乾きます。 ただ夏などは凄く部屋が暑くなるので冷房は長時間使用することになると思います。 南向きを好む人は多いですが東向きも時間を上手く使えば問題はありません。 駅から近く子供が通う学校も近い そして駅周辺には大型ショッピングセンターもあるので生活環境はいいです。 後は物件価格がもう少し南向き物件と比べて値段を下げてお得感をだせば 人気が出るのではないでしょうか。 |
||
948:
匿名さん
[2014-01-20 20:21:46]
東向きは夏、サウナです
|
||
949:
物件比較中さん
[2014-01-20 21:51:18]
南向きや西向きも夏はサウナでしょ
|
||
950:
匿名さん
[2014-01-20 22:30:27]
南向きが一番良いに決まってるだろ。
|
||
|
||
951:
匿名さん
[2014-01-21 00:06:01]
前に東向き住んでたが、東は嫌だと痛感した
まず、結露がひどく壁にカビが生えて住宅がすぐもろくなる 午前はいいが午後以降は日が入ってこず常に照明が必要、 洗濯物も冬は午前中だけではまず乾かない 冬はめちゃ寒い、かと言って夏は太陽の位置が高いから どこ向きでも暑い 東にするならあまり家に居ない人、電気代とか気にしない人 売る予定の無い人には比較的安く適していると思う。 |
||
952:
匿名さん
[2014-01-21 07:42:57]
南>東>西>北 これが一般的な不動産常識。
|
||
953:
匿名さん
[2014-01-21 08:04:11]
↑
正解だと思います。ただし、これ以上に 立地条件(駅力・徒歩分数)、値段が高いのか安いのかで 最終的には決めるのでしょう。 |
||
954:
匿名さん
[2014-01-21 09:12:03]
東向きと西向きは好み分かれけど
両方住んだ結果、日が長く入るし他もろもろで 西向きの方が私は良いかな |
||
955:
ご近所さん
[2014-01-21 14:43:47]
私は東向きがいいなぁ。
|
||
956:
匿名さん
[2014-01-27 13:59:51]
一般的には952さんが書かれたような向きなのでしょうけれど、
眺望にもよるところが大きいですよね。 南側でも景色が抜けないなら別の景色が抜けている方の向きの方がいいでしょうし。 朝くらいしか日が出ている時間に家にいられないなら東がいいと思われるでしょうし。 |
||
957:
匿名さん
[2014-01-27 18:28:14]
立地がメインで次に値段、
間取りと方位は甲乙つけがたいかな。 |
||
958:
匿名さん
[2014-01-27 20:03:49]
①立地
②方位 の順番やろうな。 |
||
959:
住まいに詳しい人
[2014-01-28 19:19:26]
そのとおり
|
||
960:
匿名さん
[2014-02-20 19:55:06]
良い感じで出来上がりつつありますね。
まだ値段は下がる事はないでしょうから手が出ませんが、 駅前で次ぎに出るマンションが出るときには、 値段が下がらないかな・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
駅近条件は満たしてますよね。
自分はよくわかりませんが駅近以外に資産価値を決める要素って何でしょうか。このへん勉強不足で恐縮ですが教えを請いたいと思います。
採光はわりと良さそう。これは関係ないですか。