ルネ西宮北口 昭和園(仮称)についての情報を希望しています。
駅からも近くてよさそうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県西宮市南昭和町2番3
交通:阪急神戸線・今津線「西宮北口」駅徒歩5分
間取り:3LDK ・ 4LDK
住戸専有面積:70.01m2 ~ 90.03m2
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
【正式名称を確認いたしましたので(仮称)を削除しました。 2013.5.29管理担当】
【タイトルを一部修正しました。2013.10.20管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-26 02:21:38
ルネグラン西宮北口 昭和園ってどうですか?
681:
匿名さん
[2013-08-21 09:10:01]
|
||
682:
匿名さん
[2013-08-21 10:11:03]
個人的にはシンクとかシャッターは必要と感じていないので
問題ありません。 西北の駅近マンションの魅力が捨てがたいので、 予算で思案中なのです。 |
||
683:
匿名さん
[2013-08-21 12:18:04]
リングシャッターはわかるけど、スロップシンクのあるなしで、
検討除外とかありえない感じがするけど。 検討板とはいえ、あまりにも重箱の隅をつつくような投稿が多すぎ。 |
||
684:
匿名さん
[2013-08-21 16:47:37]
子育ての人には合わないな
年齢層高いマンションになりそうですね 内装はまずまずだが、 東向き、天井低さ、土地形、 エントランスアプローチ、外観、電車音、 リングシャッター、隔て板、 スロップシンク、 気になるところが流石に多い、、残念です |
||
685:
匿名さん
[2013-08-21 17:59:47]
>684
天井高が低いってどの位ですか? |
||
686:
匿名さん
[2013-08-21 19:04:33]
隔て板は、ジオもいわゆるペラボーだしね。
外観デザインなんかはそれぞれの好みがあるから一概にいえないし、設備も要不要はひとそれぞれ。 向きや土地の形があわないんだったら、決定的だからやめたほうがいいよ。 |
||
687:
サラリーマン
[2013-08-21 22:09:09]
|
||
688:
購入検討中さん
[2013-08-21 22:22:39]
スロップシンクもリングシャッターも妥協できますが、東向きで悩みに悩んでいます。
北側徒歩5分は当分出ないと思うので、これが南向きだったらもう少し高くても即決だったのに。 |
||
689:
匿名さん
[2013-08-21 22:24:01]
相変わらずピント外れのカキコミをするサラリーマンさん、そろそろ引退したら如何。
|
||
690:
匿名さん
[2013-08-21 22:37:30]
東向きはないな
一度住むとやはり南向きしか考えられないかな あと必要なものをコストダウンで外しすぎです |
||
|
||
691:
匿名さん
[2013-08-21 22:52:38]
東向、南向、両方住んだけど東向でも特にデメリットを感じたことは無いけどなぁ。私が鈍感なだけ?
|
||
692:
匿名さん
[2013-08-21 23:05:06]
>690
天井高の質問はなんで避けるの…? |
||
693:
匿名さん
[2013-08-21 23:15:43]
西北スレで最近レスが伸びるのはここだけ。ジオもローレルも不思議なくらい沈黙状態。何かアンチ派の意図を感じるね。妨害の集中攻撃だよ。
|
||
694:
匿名さん
[2013-08-21 23:28:56]
批判の内容がしょーもないし、立地でどうせ売れるから業者も相手にしてないんでしょ。
アンチって言ってもチラシしか読んでないような奴1人で頑張っているようにしか見えない。 |
||
695:
匿名さん
[2013-08-21 23:53:55]
>692
多分、誰もメジャーで測ってはいないんでしょう。 うちは、階高は3110あるのですが、天井高は250です。二重床、二重天井だから仕方がないのかも知れませんが、直床でもいいから、255~260欲しかったな。以前の賃貸は240でしたので、それよりは高いですが・・・ 最近の分譲マンションの平均的な天井高はどれくらいですかね。ここで天井高低いって言っている人はどれくらいに感じているのでしょうね。 |
||
696:
匿名さん
[2013-08-22 00:07:57]
天井高、リビングダイニングは2400mmです。
|
||
697:
マンション投資家さん
[2013-08-22 07:16:59]
>>693
ジオもローレルも暗黙の内に評価(結論)が出たと言う事と、もうネタが尽きたんやね。 ここは物件情報が新しいから未だ鮮度がある分オモチャに出来るのだろう。 ここは、特急停車駅に徒歩5分と云うのが唯一のメリットで、後はマイナス要因が多い。 私はいい物件があればいつでも買いたいと思ってる人間だが、全く欲しいと思わん。 迷っている人も居るようだが、購入について知人から問われたら「勧めはしないね」 |
||
698:
匿名さん
[2013-08-22 07:46:37]
掲示板なので、誰が書いているか見えないから
否定的な意見がどうしても多くなりますね。 |
||
699:
匿名さん
[2013-08-22 08:06:02]
|
||
700:
匿名さん
[2013-08-22 08:36:12]
投資と実需じゃ検討する内容が違うだろうしね。
そりゃ、オーナーからしたらあれもこれもある方が貸しやすいから、高望みにはなりますわな。 実需の人からすればも妥協点も見いだせる観点は多いと思うし。 まぁ、実需も投資家も百人百色ってことだね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スロップシンクもリングシャッターもないし