ルネ西宮北口 昭和園(仮称)についての情報を希望しています。
駅からも近くてよさそうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県西宮市南昭和町2番3
交通:阪急神戸線・今津線「西宮北口」駅徒歩5分
間取り:3LDK ・ 4LDK
住戸専有面積:70.01m2 ~ 90.03m2
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
【正式名称を確認いたしましたので(仮称)を削除しました。 2013.5.29管理担当】
【タイトルを一部修正しました。2013.10.20管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-26 02:21:38
ルネグラン西宮北口 昭和園ってどうですか?
551:
匿名さん
[2013-08-03 12:49:55]
|
||
552:
匿名
[2013-08-03 14:08:56]
空き巣などは閑静な住宅地に多いです。
人通りが少ないし家に金目のものがある率が高いから。 逆に軽犯罪は繁華街に多い。 治安といっても色々です。 |
||
553:
匿名さん
[2013-08-03 14:30:16]
南昭和町はほとんど賃貸マンションです
分譲はルネグランで3軒目と思います 甲風園の方が分譲多いですが、空き巣被害は聞いてないです (一軒家を除く) 甲風園のマンションは値段が高い分、セキュリティも南昭和町のマンションと比べても高いと思います |
||
554:
匿名さん
[2013-08-03 14:58:30]
工事現場に見学行ってきました
南側に隣接しているカーサ・デ・セントとルネグランは5mも離れてませんね カーサ・デ・セントが5階建てですから天井高が低いルネグランは6階より下はプライバシーが保たれないと感じられました ルネグランを検討するなら7階か8階になるでしょうか? |
||
555:
匿名さん
[2013-08-03 15:18:47]
なんやかんや云うても治安悪そうですね。
|
||
556:
匿名さん
[2013-08-03 16:17:55]
治安でいうなら悪そうな雰囲気はないけど、
住宅地特有の空き巣狙いには気を付けたほうが 良さそうですね。 |
||
557:
匿名さん
[2013-08-04 15:37:22]
昨日見学しました。
近辺の物件ではダントツで良かった。 でも、選べる部屋が少なく(価格的に)、抽選に当たるのを 祈るばかりです・・・ |
||
558:
匿名さん
[2013-08-04 16:21:22]
今ごろ気付きましたがエントランスの門や瓦…どうなんでしょう??
|
||
559:
ご近所さん
[2013-08-04 18:47:46]
いいと思います♪
|
||
560:
匿名さん
[2013-08-04 22:47:16]
何が良いのですか?
|
||
|
||
561:
匿名さん
[2013-08-04 23:03:13]
瓦、私はあまり好みではないかな
|
||
562:
匿名さん
[2013-08-05 08:07:37]
好みでしょうが、結構好きです。
周辺ではあまり見かけないですけど、京都を意識しているのかなと 思いました。 |
||
563:
物件比較中さん
[2013-08-05 08:28:13]
こればっかりは好みですよね。
駐車場に入る入り口が自動ではありますが、チェーンというのが、気になりました。 |
||
564:
匿名さん
[2013-08-05 08:36:17]
ご心配されているのは、チェーンだと外部から駐車場へ進入可能だということですね?
|
||
565:
物件比較中さん
[2013-08-05 08:46:43]
はい。セキュリティに不安が残るなと思いまして。分譲なのになんだかな。。。と。
|
||
566:
匿名さん
[2013-08-05 09:35:41]
瓦の門つくったり羨望の昭和園とかカッコつけるなら、リングシャッターなしてほしかったですね。
|
||
567:
匿名さん
[2013-08-05 10:06:52]
リングシャッターは故障時が大変なので、別にいらないけど
もう少し安い価格設定が良かった。 立地条件的に欲しい物件だけに残念・・ |
||
568:
匿名さん
[2013-08-05 13:04:16]
この価格帯であればリングシャッターは普通でしょ
コストダウンが多いな~ |
||
569:
物件比較中さん
[2013-08-05 13:31:51]
確かにコストダウンが多いですよね。一事が万事そうなのかと思ってしまいます。
|
||
570:
匿名さん
[2013-08-05 14:50:32]
リングシャッターの物件はどこがありますか?
やっぱり芦屋方面はリングシャッターですか? |
||
571:
匿名さん
[2013-08-05 19:20:33]
リングシャッターは時間かかるからいらない。
防犯対策ならセコムがいい。 |
||
572:
匿名さん
[2013-08-05 20:40:54]
ここの立地環境であればリングシャッターは絶対必要でしょ
他の人が普通に敷地に入れるって、、 コストダウンしてはいけない項目 |
||
573:
匿名さん
[2013-08-05 21:12:09]
リングシャッターでなくてもいいんだけど、他人が敷地に入れるのは嫌ですね。
|
||
574:
匿名さん
[2013-08-05 21:25:35]
見た目も効果もリングシャッター!
多少のコストが掛かったとしても防犯面を考えれば安心できる。 チェーンだと人は跨げば自由に出入りできるから、防犯面を考えるとダメだな。 |
||
575:
匿名さん
[2013-08-05 21:34:00]
いつも思うけど、ここのアンチはやり過ぎなんだよ。
程々にしとけばそうかな~って思う事も、これだけ連発でリングシャッターて書かれたら気持ち悪いわ。 |
||
576:
匿名さん
[2013-08-05 23:00:45]
ここの立地環境であればリングシャッターは絶対必要でしょ
他の人が普通に敷地に入れるって、、 コストダウンしてはいけない項目 |
||
577:
匿名さん
[2013-08-05 23:20:40]
やっぱ、リングシャッターでしょ!
何せ防犯効果には有効ですな。 これで決まり。 |
||
578:
匿名さん
[2013-08-05 23:53:15]
同感!
西宮北口でも南側はチェーンはわかるけど価格的に 北側、この価格帯ではないでしょ |
||
579:
匿名さん
[2013-08-06 00:21:34]
プ○ウドが控えています ステマに警戒を!
|
||
580:
物件比較中さん
[2013-08-06 00:27:11]
↑
どゆこと? |
||
581:
匿名さん
[2013-08-06 02:17:08]
ネルちゃん登場しないかな
|
||
582:
物件比較中さん
[2013-08-06 07:57:14]
今後、近々では西宮北口界隈でマンション建設の予定がないみたいですので、悩みます。
|
||
583:
匿名さん
[2013-08-06 11:12:19]
発売されても南側か「西北に近くないやん」
みたいな物件しかないのでは |
||
584:
物件比較中さん
[2013-08-06 11:52:10]
ですよね。
|
||
585:
物件比較中さん
[2013-08-09 18:21:28]
価格帯がでましたね。安くはないけど、許容範囲内か?
|
||
586:
物件比較中さん
[2013-08-09 19:11:06]
ですよね。
|
||
587:
匿名さん
[2013-08-10 01:04:07]
80平米でおいくらぐらいでっか?
|
||
588:
物件比較中さん
[2013-08-10 08:07:34]
確か5千万台前半~だったと思います
|
||
589:
匿名さん
[2013-08-10 10:09:12]
ローレル門戸より少し高いくらいか。
そこまでの強気ではなかったな。 |
||
590:
匿名さん
[2013-08-10 10:25:50]
588さんありがとうございます。
安くはありませんが許容範囲ですね。 今後西北夙川はまともな物件がシバラク出そうにないので…甲子園口あたりと競合ですかね。ここは南とあまり競合しなさそうですし。 |
||
591:
匿名さん
[2013-08-10 10:42:40]
甲子園界隈とは雰囲気と利便が違うので、
比較はしずらいですね。 南エリアとも違うし、夙川方面とも違う気がする。 西北の北エリアでの今後の開発はありますか? |
||
592:
物件比較中さん
[2013-08-10 10:54:57]
田代町に建設予定があるようです。
でも雰囲気としてはこちらがいいな、私は思っています。 |
||
593:
物件比較中さん
[2013-08-10 10:56:58]
590さん
そう、安くはないけど許容範囲なんです。モデルルームも行きましたが、一長一短で。。。悩みます。 |
||
594:
匿名さん
[2013-08-10 11:16:41]
モデルルーム行きましたけど、価格もそれなりでしたが設備関係は良かったです。
東向きに難ありと思ってますが、私も非常に悩んでます。 今後あまり発売されないなら決め時かとは思いますが。 |
||
595:
物件比較中さん
[2013-08-10 11:31:48]
今後、西北界隈であまり発売されないと思うと決め時ですよね。東向き、確かに微妙です。これが南向きだったら即決だったかもです。
ただ、周辺を夕方に何度か見に行きましたが、塾帰りのお迎えの車、いつも何台もいました。エンジンをかけたままの車が何台もつらなっていたのも少し気になってます。 |
||
596:
匿名さん
[2013-08-10 11:49:47]
塾の送り迎えは線路側にいてるのでしょうか?
|
||
597:
物件比較中さん
[2013-08-10 11:57:03]
いえ、北側にある東西の道沿いです。
|
||
598:
匿名さん
[2013-08-10 11:59:53]
ここが一番まともに検討者のやりとりしてるね。
|
||
599:
匿名さん
[2013-08-10 12:33:26]
私も南向きに住んでますし一般的に日本では南向きのほうが価値は高くなりがちですが、東向でも洗濯物乾きますし、夏室内が暑くなりすぎないので、個人的には嫌いではありませんし南向きと東向きで生活が劇的に差が出るわけでもないので、そんなに南向きにこだわる必要も無いかと思ってます。
|
||
600:
匿名さん
[2013-08-10 12:34:45]
西向きは嫌ですが。
あとやっぱり塾がネックですな。 |
||
601:
匿名さん
[2013-08-10 12:43:21]
東向きは大きなネックです。
この時期は朝サウナ状態で、午後は暗い。。 やはり南向きが条件かな |
||
602:
物件比較中さん
[2013-08-10 12:46:33]
そうですね。東向きは大きくこだわる部分ではありませんね。
|
||
603:
匿名さん
[2013-08-10 12:57:17]
ここは高い時期に土地を買ってるからな
それにしても やはりこの立地でのこの価格は高いな 準工だしね |
||
604:
匿名さん
[2013-08-10 12:59:34]
南向きでも室内に照明は付けるので、日当たりに関しては
気にせずにいますが、ディスポーザーが欲しかった。 |
||
605:
匿名さん
[2013-08-10 13:16:30]
603さん
準工って何ですか? |
||
606:
匿名さん
[2013-08-10 14:47:27]
準工業地帯なのは、南側のジオとローレル。
ここは住居専用地域だよ。 |
||
607:
匿名さん
[2013-08-10 14:53:23]
ローレルは住居専用だった、訂正。
でも山幹沿いは、選択枝としてないけど。 東向きと南向きなら当然南向きがいい。 でも不思議なのは、再販時は、新築時ほどの 売値の差にならないんだよな。 |
||
608:
匿名さん
[2013-08-10 15:33:21]
なぜに名前に昭和園が入るの?ここ昭和園?
|
||
609:
ご近所さん
[2013-08-10 16:16:31]
昭和園だからじゃないですか。
|
||
610:
匿名さん
[2013-08-10 16:22:20]
ホンマに昭和園?
|
||
611:
匿名さん
[2013-08-10 18:44:34]
DINKS や子育てを終えた夫婦、単身者がターゲットみたいですね。落ち着いた雰囲気のマンションになるのでしょうかね。
|
||
612:
匿名さん
[2013-08-12 16:18:32]
立地的にも大規模物件が建つようなエリアではないので、
子育て向きのマンションではなさそうですね。 モデルルームもその辺りを意識して作ってましたよ。 |
||
613:
匿名さん
[2013-08-12 21:37:41]
駅近でいいけど、東向きなのでパス!
|
||
614:
匿名さん
[2013-08-13 17:37:52]
東向きはないな
それにしては高くないか? 70平米、2階が4400万でしょ 駅近と駅北側はいいけど、あと学区と細い無理矢理なエントランス、 踏み切りの渋滞が気になる!! |
||
615:
匿名さん
[2013-08-14 21:42:33]
あの西北に歩いていけるなんて、うらやましいですね。大阪から神戸、宝塚、今津。阪急のへそですよ。
そして図書館や本屋、スーパーにカフェまで。さらには居酒屋まであるエリアです。 生活に必要なものは、大抵そろうところが、この街の大きな売りだと思うのですが・・・。 |
||
616:
匿名さん
[2013-08-14 21:47:35]
ここは駅近なのはいいけど、ごちゃごちゃし過ぎて五月蠅いだけではないかな。
|
||
617:
匿名さん
[2013-08-14 21:50:21]
静かさを求めるなら、西北は対象外。
便利さを求めるなら、西北がお勧め。 |
||
618:
匿名さん
[2013-08-15 06:42:07]
西北でも昭和町や甲風園はかなり静かだと思います。便利、平坦、閑静なのが北口の北西側の魅力ではないでしょうか。
|
||
619:
匿名
[2013-08-16 16:33:06]
周辺の柄がよろしくない。
|
||
620:
匿名さん
[2013-08-16 17:58:17]
静かさと便利さの両方を求める私はどこに住めば良いですか?
|
||
621:
匿名さん
[2013-08-16 22:03:30]
歳をとって、山手暮らしの不便さから、西北に越してきている人は多いよ。
|
||
622:
匿名さん
[2013-08-17 12:52:15]
≫620
ここでしょ! |
||
623:
匿名さん
[2013-08-17 13:33:51]
西北を北に3分も進めば静かさと利便が得られますよ!
|
||
624:
周辺住民さん
[2013-08-17 15:14:19]
ですよね♪
|
||
625:
匿名さん
[2013-08-17 15:25:22]
物件のあるなし関わらず終の住まいを西北の北にするか夙川にするかで迷ってます。予算は七千万円程度夫婦二人です。ガーデンズへの距離という点で西北にアドバンテージを特に感じていませんが、便利さと閑静さと上質さや自然環境などを重視したいと思っています。西北であればここかなと思っていますが
|
||
626:
匿名さん
[2013-08-17 23:56:49]
自然環境重視で、予算が7000万もあるなら、私なら夙川を選びます。歩いていける距離に山があり駅もあるのは夙川や岡本くらいではないですか。
西北から歩いて山に行くのは、かなり遠いですから。 でも夙川だと、歩いてガーデンズに行くのは、かなり大変です。 便利さなら西北。環境なら夙川という感じですかね。 |
||
627:
匿名さん
[2013-08-18 00:14:48]
ここは残念なところが多すぎだね
東向き、土地形、スロップシンクとディスポーザがない、 チェーンゲート、バルコニー隔て板など コストダウン多すぎの割には高い、微妙だな |
||
628:
匿名さん
[2013-08-18 01:28:32]
そんなに高いと思わないのですが。。
|
||
629:
匿名さん
[2013-08-18 01:49:49]
東向きは、昼過ぎると日が当らない。特に冬は昼過ぎると洗濯物は乾かないし照明器具点けないと部屋が暗い!
チェーンゲートだと誰でも侵入し防犯にはすっごくマイナス! これだけ広いバルコニーにシンクがないのも不思議!何でつけないの? |
||
634:
匿名さん
[2013-08-18 09:58:38]
ネガティブではなく、事実ですよね
|
||
636:
匿名さん
[2013-08-18 12:25:23]
スロップシンク無いとバルコニー洗うの大変ですね…ディスポーザーは個人的になくてもいいけど。
|
||
637:
匿名さん
[2013-08-18 12:29:30]
わかります。スロップシンクは欲しかった。
チェーンゲートにバルコニー隔て板も残念な感じです。 なぜこのような設備になってしまったのか、ご存知の方、教えてください。 |
||
638:
匿名さん
[2013-08-18 13:25:29]
↑
コスト面で削減したと言わしたいんでしょうけど、 普通の見学者は理由まで知らんでしょう。 東向き、チェーンゲート、スロップシンク、ディスポーザー 他にケチを付けるとこはなしですか? あるのなら先に言っといてね。 |
||
639:
匿名さん
[2013-08-18 23:14:54]
コストダウンは間違いないね!
残念な物件。。 東向きとエントランス細いアプローチでマイナスなのに |
||
640:
匿名さん
[2013-08-19 01:04:56]
どこの物件もコストダウンは少なからずしているから
特にとやかく言う事もないけど、ここの立地はいいよね。 |
||
641:
匿名さん
[2013-08-19 01:41:59]
塾がどこかにいけばもっといいのにね。さらに瓦屋根の門が普通になってシロップしんくがついて、リングシャッターならなおよろし。
|
||
642:
匿名さん
[2013-08-19 07:17:09]
641さん
私もそう思います |
||
643:
匿名さん
[2013-08-19 12:17:18]
確かに今どきスロップシンクが付いてないのは大きなマイナス。
なんでコスト下げるためにスロップシンクを無くしたんだろ・・・。 キッチンの設備が良いのは分かったけど、スロップシンク無し、 リングシャッター無しなら、中の設備が良くても無意味。 根本的に何が大事な設備なのかが分かってないよね。 |
||
644:
匿名さん
[2013-08-19 12:23:21]
設備・・・確かに良いけどなぁ。
でも、あの価格じゃ逆にあれぐらいして当然って感じもします。 |
||
645:
匿名さん
[2013-08-19 14:40:31]
スロップシンクってガーデニング以外に
何に使うの? |
||
646:
匿名さん
[2013-08-19 15:59:56]
子供のプールとか靴洗い
|
||
647:
匿名さん
[2013-08-19 17:10:39]
他の使い道は?
|
||
648:
匿名さん
[2013-08-19 17:47:28]
使い道なんか特にないよ。
ただ、他の販売さんが意地悪してるだけでしょ。 そんなもんより部屋の設備が充実しているほうがいいに決まってるやん。 |
||
649:
匿名さん
[2013-08-19 17:53:23]
水栓は有るんでしょ?
リングシャッターだって出入りの時間考えたら良し悪しだしね。 |
||
650:
匿名さん
[2013-08-19 17:54:43]
確かに子供のビニールプールの時は大変ですね
いちいちバケツで水を何度も何度も運ばないと お母さんも汗ビッショリで一緒にプール入りたくなるかも |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ちなみに他のマンション周辺犯罪事情も
教えて頂ければ助かります