総合地所株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ルネグラン西宮北口 昭和園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 南昭和町
  6. ルネグラン西宮北口 昭和園ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-18 08:48:22
 

ルネ西宮北口 昭和園(仮称)についての情報を希望しています。
駅からも近くてよさそうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市南昭和町2番3
交通:阪急神戸線・今津線「西宮北口」駅徒歩5分
間取り:3LDK ・ 4LDK
住戸専有面積:70.01m2 ~ 90.03m2
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

【正式名称を確認いたしましたので(仮称)を削除しました。 2013.5.29管理担当】

【タイトルを一部修正しました。2013.10.20管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-26 02:21:38

現在の物件
ルネグラン西宮北口 昭和園
ルネグラン西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市南昭和町2番3(地番)、兵庫県西宮市南昭和町1-36(住居表示)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩5分
総戸数: 49戸

ルネグラン西宮北口 昭和園ってどうですか?

934: 匿名さん 
[2014-01-13 07:58:23]
東向きでこの価格は高いな。

今の時期は洗濯物が乾かないし、お昼を過ぎると太陽があたらないので暗いし寒くなるし大変や。
935: 匿名さん 
[2014-01-13 09:01:54]
門、結構売りにるかん感じなのにね。。
936: 匿名さん 
[2014-01-15 18:19:33]
門のデザインは好みが別れそうですね。
和風好きなので自分は嫌いじゃないですがマンションぽくないとも言えるかな。
石庭とかもあって、毎日目にする場所が何気に美しいというのはけっこう大切かなとも思ってます。
植栽も乱れないようにちゃんと管理してほしいですね。
どうせならモデルルームにも和の物をもっと取り入れてほしかったけど、好みが偏ってしまうのでダメか。
東向きだと日中暗くて寒いんですか・・・
日当たりのいい和室のあるマンションを探していたので無理かな・・・
937: 匿名さん 
[2014-01-15 18:48:31]
駅から徒歩5分だからギリセーフ。
西宮北口で5分以上かかると資産価値はなし。
938: 匿名さん 
[2014-01-15 19:44:07]
何故に5分?理由は?
939: 匿名さん 
[2014-01-15 20:10:07]
5分以内じゃないと資産価値がないなんて適当なことしか書けないレスを、
間に受けなくてもいいと思うよ。ほとんどが10分前後の立地なのだから。
940: 匿名さん 
[2014-01-15 21:22:18]
駅近は価値あるのは間違いないけどね
ただここが価値あるかは微妙やな
941: 匿名さん 
[2014-01-17 15:48:11]
>940 それはどうしてですか。
駅近条件は満たしてますよね。

自分はよくわかりませんが駅近以外に資産価値を決める要素って何でしょうか。このへん勉強不足で恐縮ですが教えを請いたいと思います。

採光はわりと良さそう。これは関係ないですか。
942: 匿名さん 
[2014-01-17 20:08:22]
一般的に駅近くの物件が資産性が
高いのではないでしょうか。
採光よりも土地値でしょうね。
943: ママさん 
[2014-01-17 22:20:52]
東向が日中暗くて寒いとも限らない。逆に夏は暑くなりすぎなくて良いという人も多い。とは言え日本はまだまだ盲目的な南向き派が多いですけどね
944: 匿名さん 
[2014-01-17 22:28:07]
何故日本が南がいいのか?
それは湿気との兼ね合いです。
各々の国のアイデンティティには理由があるのです。
945: 匿名さん 
[2014-01-17 23:24:08]
東向きは日が差し込まなくなる昼以降は部屋が段々と暗くなり、冬は日が当たらないから寒い!

日本の夏は高温多湿だから何処に居ても蒸し暑い!

査定も南向き以外はマイナス評価からのスタートになるのが現実やからな。
946: 匿名さん 
[2014-01-19 15:38:16]
南向きでも駅から遠いなら東でも可。
ただ、ベストは駅近・南向きで眺望良好。
947: 匿名さん 
[2014-01-20 20:09:41]
東向きは朝早くから日差しが入るのでカーテンとかしていないと凄くまぶしいですね。
メリットは
洗濯などは朝早くにすると天気の良い日はその日の午後には乾きます。
ただ夏などは凄く部屋が暑くなるので冷房は長時間使用することになると思います。
南向きを好む人は多いですが東向きも時間を上手く使えば問題はありません。

駅から近く子供が通う学校も近い
そして駅周辺には大型ショッピングセンターもあるので生活環境はいいです。
後は物件価格がもう少し南向き物件と比べて値段を下げてお得感をだせば
人気が出るのではないでしょうか。

948: 匿名さん 
[2014-01-20 20:21:46]
東向きは夏、サウナです
949: 物件比較中さん 
[2014-01-20 21:51:18]
南向きや西向きも夏はサウナでしょ
950: 匿名さん 
[2014-01-20 22:30:27]
南向きが一番良いに決まってるだろ。
951: 匿名さん 
[2014-01-21 00:06:01]
前に東向き住んでたが、東は嫌だと痛感した
まず、結露がひどく壁にカビが生えて住宅がすぐもろくなる
午前はいいが午後以降は日が入ってこず常に照明が必要、
洗濯物も冬は午前中だけではまず乾かない
冬はめちゃ寒い、かと言って夏は太陽の位置が高いから
どこ向きでも暑い
東にするならあまり家に居ない人、電気代とか気にしない人
売る予定の無い人には比較的安く適していると思う。
952: 匿名さん 
[2014-01-21 07:42:57]
南>東>西>北 これが一般的な不動産常識。
 
953: 匿名さん 
[2014-01-21 08:04:11]

正解だと思います。ただし、これ以上に
立地条件(駅力・徒歩分数)、値段が高いのか安いのかで
最終的には決めるのでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる