ルネ西宮北口 昭和園(仮称)についての情報を希望しています。
駅からも近くてよさそうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県西宮市南昭和町2番3
交通:阪急神戸線・今津線「西宮北口」駅徒歩5分
間取り:3LDK ・ 4LDK
住戸専有面積:70.01m2 ~ 90.03m2
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
【正式名称を確認いたしましたので(仮称)を削除しました。 2013.5.29管理担当】
【タイトルを一部修正しました。2013.10.20管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-26 02:21:38
ルネグラン西宮北口 昭和園ってどうですか?
49:
匿名さん
[2013-05-02 08:20:35]
|
50:
サラリーマン
[2013-05-02 08:51:11]
>49さん
転居して数年の周辺住民です。 そういった話題が出ることはあっても、眉をしかめるレベルはありませんね。 なるほど、確かにずけずけと口にする方はいないようです。 たとえ心に一物あっても出てこないのは好都合。 決して耳にしたくない類の話ですからね。 幸い、何も気にせず暮らしています。 |
51:
匿名
[2013-05-02 10:34:27]
実害がない過去の話にネチネチ拘るかどうかは個人差ありますからね。
人間としての品格の問題でしょう。 |
52:
匿名さん
[2013-05-02 11:18:19]
ここ周辺は住宅街で、坪単価は相応に高いと云うことは事実。
|
53:
匿名さん
[2013-05-02 11:28:13]
線路を隔てた向こう側と同じ学区になるのが嫌なんでしょう?
|
55:
西宮住人
[2013-05-02 14:25:28]
現実は、
①駅まで遠い。 ②車の生活を考えても近くの踏切混雑。 ③高速ICまで遠い。 ④ガーデンズまでも遠い。 ⑤街並みもしなびれていて、一方通行が多く不便。 学区以上に魅力が感じれない。 西宮7園のうちで最低。 そこまでして西宮北口が好きなのか? 余所者に人気なだけ。 |
58:
匿名さん
[2013-05-02 17:16:38]
>55
どこに住んでいるの?本当に頭悪いね。。事実誤認多すぎ。 まず学区良くないって言ってるだろ、過去レス読み返してから書いたら? 駅遠い?街もしなびれてない。高速IC近くていいなら、R43近くに住めば? |
59:
匿名さん
[2013-05-02 17:22:52]
56は最近、駅南側に建ったマンションに引っ越してきた奴ね?地歴、学区にやたら反発。
|
60:
匿名さん
[2013-05-02 17:30:00]
>54
学区じゃなくて、住んでいる地名。どこに住んでいるかは大事。気にしない人には関係ないよ。 |
61:
サラリーマン
[2013-05-02 18:15:02]
>60さん
>どこに住んでいるかは大事 会社(大阪市中央区)で聞かれて答えると、初めての反応は概ね以下のとおりです。 ・「ニシキタ」 → 「・・・・??」約8割 ・「西宮北口」 → 「JR? 阪神?」約5割 ・「阪急西宮」 → 「ああ、いいとこですね」さすがにこれは9割 人気関西上位といっても、所詮この程度ですから、 世間様から見たら、本当にいいところかどうかも知らないわけです。 |
|
62:
匿名さん
[2013-05-02 18:37:09]
西宮住民(もしくは住民予備軍)を対象に書いていることを前提とすると、地名=町名の意味です。
南昭和町自体は旧昭和園でよいところです。「便利で落ち着いていて、いいとこですね」と言われるでしょう。 校区が悪いと書いているだけです。だから、そんなこと関係ない人も沢山います。 オール私立なら気にしなくてもいいし、事実そういう人もいます。悪いかどうかはこれも主観なので、 所詮公立の校区に良い悪いはないという人は、気にしなければいいだけです。 西宮市や市議会で資料発表されているので調べればいいだけですが、校区には人気校区と不人気 校区があって、隣同士の学校でも、生徒数が全然違います。 事実としてそうなっているということです。 |
64:
匿名さん
[2013-05-02 19:53:51]
>>55さん
残念ながら、あなたが仮に甲子園番町住人だとしても、一般的には甲子園が七園で最下位の評価となるでしょう。 個人的には(全部とはお世辞にも言えないが)良い地域の一つだと思っていますが、これが一般的評価かと。 香櫨園が、旧香櫨園6町を指すのではなく、現在の阪神香櫨園近辺を指すのであれば、ここが下からニ番目。 旧香櫨園6町(雲井、殿山町など)を指すのであれば、ここがトータルで一番かもしれませんね。 一番はどこかというと考え方によるが、敷地の広さなどを考えると一般的なイメージ含め苦楽園、甲陽園 になるのでしょう。 甲東園の雰囲気もとても良いと思うし、ここも素敵ですが。 地価(価値)や利便性の観点では、旧阪急分譲地の甲風園でしょう。人気が高く相続がほとんどで思った ような物件はなかなか手に入りません。 昭和園は、旧日本ペイントの分譲地です。町名そのものがなくなってしまったことからマイナーな存在 ですが、甲子園、(新)香櫨園についで下から3番目位では。少なくとも最下位ではありません。 こういう序列付けに、古臭いとか、嫌悪を感じる人も多いのでしょうが。 |
66:
匿名さん
[2013-05-02 20:28:37]
>>64
馬鹿じゃないか?、例外が山ほどある不動産の話を訳知り顔で垂れ流して何になるの。 そもそも、アンタの立場は何なの? 日本ペイントがどうしたの? 昭和園が最下位でなく下から3番目なら満足なのか?寄せ集めの知識を披露したいのかい? ピント外れのカキコミをするもんじゃないよ。 |
67:
匿名さん
[2013-05-02 20:36:49]
マンション的視点で言えば七園で利便性がよければどこでも勝ち組。
|
68:
物件比較中さん
[2013-05-02 20:59:19]
ここのカキコミのスピード早いですね。
校区と地域ネタばかりですが、 価格と販売時期はどうなんでしょうか? 駅近希望なので、 ローレルコート2つとパークホームズで 検討しようかと思ってます。 ちなみに夫婦二人なので、 校区より利便性と環境重視です。 |
69:
匿名さん
[2013-05-02 21:03:00]
|
70:
匿名
[2013-05-02 21:55:02]
甲子園は最高
|
71:
匿名さん
[2013-05-02 22:22:03]
ここは駐車場跡、土地形状からして東若しくは西向きがメイン。
日当たり、売却時南向きは査定がマイナスにならないので南向きだが線路近し。 西の道路南北は踏切・交通量多しで渋滞。 昭和園の名はいいのだが、生活での立地等の実用性はイマイチか? |
72:
匿名さん
[2013-05-04 21:54:30]
阪急線北側いいけど、東向きが検討厳しいかな
価格次第だけど、駅もまずまず近いから高い? |
73:
周辺住民さん
[2013-05-05 20:37:15]
ここは昔研伸館予備校があった場所ですね!
懐かしい、行ってたなあ。 以前すぐ近くのマンションに住んでましたが、平木ってそんなに悪いんですかねえ。 うちのマンションで通ってるこたちは普通でしたけどねえ。 |
一応、法律で言ってはならん事になってるし、場合によっては逮捕されるよ。
匿名の掲示版だから一部漏れる事があるのですよ。