いよいよ最終街区を残すのみとなりました!
最後まで盛り上がって行きましょう。
ネガにはスルーの徹底をお願いいたします。
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
総武線 「船橋」駅 徒歩14分
総武本線 「船橋」駅 徒歩14分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.91平米~100.86平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2013-04-26 00:36:09
プラウド船橋ってどうですか?Part25
441:
ご近所さん
[2013-05-10 20:34:03]
|
||
442:
マンション住民さん
[2013-05-10 20:46:45]
そもそも船橋駅徒歩圏と言えませんよ~
津田沼とか、船橋駅徒歩10分ないと張り合えないよ(笑) 事実誤認か妄想… |
||
443:
匿名さん
[2013-05-10 21:13:50]
|
||
444:
購入検討中さん
[2013-05-10 21:38:26]
営業トークじゃん。15分で検索すると4街区がヒットするから、次の販売は高くつくって。1〜2割高いのはそういった価値があるからだとさ。
アホくさ。マジで言ってるのかい? |
||
445:
匿名さん
[2013-05-10 22:07:38]
徒歩15分以内で検索する人、いるのかな? いても、かなりの少数派だと思う。普通はまず徒歩5分、次に徒歩10分で検索。それでも良い物件無かったら、次の駅での検索に行ってしまうと思う。
|
||
446:
購入検討中さん
[2013-05-10 22:16:18]
津田沼は千葉県で資産価値が落ちないランキングにいつもランク外なのにね。
|
||
448:
購入検討中さん
[2013-05-10 22:49:51]
新船橋は下がりにくいランキングに載ってるが、津田沼はワースト1。
おめでとう! |
||
449:
購入検討中さん
[2013-05-10 22:53:56]
先週津田沼行ったけど、かなり廃れてきたね。
勢いが感じられない。活気がないというんだろうか。 習志野の財政難を物語っていると感じた。 |
||
450:
匿名さん
[2013-05-10 23:01:39]
別にいいじゃない、津田沼のことは。
なんか悪意というか、冷ややかな目線やめません? 見苦しい。。 |
||
451:
マンション住民さん
[2013-05-10 23:33:56]
船橋と妄想している新船橋の住民達!
ここは主要駅ではないから勘違いしないように。 |
||
|
||
452:
匿名
[2013-05-10 23:47:05]
余計なお世話。
|
||
453:
購入検討中さん
[2013-05-11 00:59:46]
船橋も徒歩圏だから別によいのでは?
新船橋が、一番最寄りなだけで、東海神も船橋も使えるのは事実だし。 |
||
454:
購入検討中さん
[2013-05-11 02:16:41]
プラウド船橋=船橋駅徒歩圏プロジェクト
|
||
455:
マンション住民さん
[2013-05-11 08:46:18]
徒歩15分以上で徒歩圏と(笑)
とはいっても 重金属汚染復活のリスクはありますが、 中古価格考えたら1,2街区の西低層はお買い得団地ですね。 |
||
456:
匿名さん
[2013-05-11 08:51:27]
重金属汚染の復活なんてありえません。
膨大な費用と長い年月かけてきれいにしましたから |
||
457:
匿名さん
[2013-05-11 10:53:11]
普段歩くか歩かないかは別にして、
野田線や東葉高速の終電を逃してしまった時など、 船橋から歩こうと思えば歩けます。 |
||
458:
匿名さん
[2013-05-11 10:57:23]
船橋から徒歩圏というのは無理があるけど、バスに比べてレールがつながっている安心感は大きい。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そお?あれ見て
自分は船橋も悪いんだと思ったけれど