いよいよ最終街区を残すのみとなりました!
最後まで盛り上がって行きましょう。
ネガにはスルーの徹底をお願いいたします。
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
総武線 「船橋」駅 徒歩14分
総武本線 「船橋」駅 徒歩14分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.91平米~100.86平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2013-04-26 00:36:09
プラウド船橋ってどうですか?Part25
361:
匿名さん
[2013-05-07 19:34:18]
|
||
362:
匿名
[2013-05-07 19:36:06]
360
行かなければいいのでは? |
||
363:
匿名さん
[2013-05-07 19:45:22]
私は頑張ってる感が好きですね。
テナントはイオン系がいやだけど。 バーガーキングとかベローチェ入れて欲しいね。 |
||
364:
匿名さん
[2013-05-07 19:45:57]
パン屋は神戸屋にして欲しかったなぁ。
|
||
365:
匿名さん
[2013-05-07 19:47:44]
モスバーガーが近所にあったらいいな
|
||
366:
匿名さん
[2013-05-07 19:54:01]
森のシティっぽいのは確かにモスですね、それかフレッシュネス。
|
||
367:
匿名さん
[2013-05-07 20:16:16]
あー、フレッシュネスいいねぇ
ライムが半分入ったライムソーダが大好きなんだよね |
||
368:
匿名さん
[2013-05-07 20:16:23]
|
||
369:
匿名さん
[2013-05-07 20:24:25]
フレッシュネスが入って欲しいのに、なかなか出来ないんですよね、船橋駅~新船橋駅周辺
私はフレッシュネスのオレンジティーが好きです モスなら、船橋駅までの間にありませんでしたっけ? 南の方かな・・・? イオンタウンは100円均一の雑貨屋を見るのが結構楽しいです |
||
370:
匿名さん
[2013-05-07 20:25:32]
そういうの、引きません?
新しいけどセンスのない服をかっこいいと思って着てる人を見るような、そんな感じがします。 イオンモールがあるんだから、こっちはスーパーに特化するのでいいと思いますよ。 |
||
|
||
371:
匿名さん
[2013-05-07 20:45:58]
フレッシュネスの手絞りグレープフルーツとチーズのホットドッグもお忘れ無く。
フレッシュネスできたら絶対売れるのになぁ…。 ダイソーの新形態はなかなかいいですね。 |
||
372:
匿名さん
[2013-05-07 21:18:23]
イオンモールとイオンタウンの食料品の違い(良さ、悪さ)ってあるのでしょうか?
使い分けのイメージが今ひとつわきません。 |
||
373:
匿名さん
[2013-05-07 21:28:15]
かわらないかと。
イオンモールがアリオだったらよかったのに。。 クリスピークリームドーナツも入ったかもね。 |
||
374:
匿名さん
[2013-05-07 22:00:57]
イオンの株主になると、イオンラウンジが利用でき、
毎日の買い物額に応じてキャッシュバックがあります。 |
||
375:
匿名さん
[2013-05-07 22:19:49]
あれ、住宅ローン組んだら使えますよね、ラウンジ。
|
||
376:
匿名さん
[2013-05-07 22:22:12]
>370
なんかひねくれてるなぁ。 新しいことにトライした店舗がたまたま新船橋だっただけ。 常に何かしらのトライアルやイノベーションをすること、 はなんら責められることでも、いびられることでもない。 しかも害があることでもないのに、 なぜにそんなにあなたは斜に構えるのか。 それをすることで、品揃えが減るでも、 サービスが低下するでもないでしょうに。 |
||
377:
匿名さん
[2013-05-07 23:01:56]
>372
まず、イオンタウンはスペースもコンパクトなので、普通の食材ならむしろイオンモールよりも買い物自体しやすく、十分な品揃えでもあります。また、イオンタウンの食料品はマックスバリューなので、惣菜系がイオンモールよりも強いです。実際にイオンタウンの惣菜は非常に美味しいです。もちろん味覚は人それぞれ違うので、実際に試してみてはいかかですか? |
||
378:
匿名さん
[2013-05-07 23:38:40]
377さん
なるほどそういう見方があるのですね。視点を教えてもらうだけでも楽しくなれそうです。ありがとうございました。イオンタウンの惣菜試してみます。 |
||
379:
匿名さん
[2013-05-08 00:33:51]
>376
スマートな街のスマートなマンションにはスマートなお店が似合うでしょう? がっかりするスーパーなんて似合いません。 この写真の遊具(?)もいりません。いったい誰が企画したんでしょう? だれも使いませんよこんなの。バカみたい。 |
||
380:
匿名さん
[2013-05-08 01:14:51]
何がスマートかは人それぞれ価値観が違いますから、あなたの価値観を押し付けないで下さい
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そうですか?
普段の食品だけの買い物なら便利だと思いますよ。