いよいよ最終街区を残すのみとなりました!
最後まで盛り上がって行きましょう。
ネガにはスルーの徹底をお願いいたします。
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
総武線 「船橋」駅 徒歩14分
総武本線 「船橋」駅 徒歩14分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.91平米~100.86平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2013-04-26 00:36:09
プラウド船橋ってどうですか?Part25
64:
匿名さん
[2013-04-28 09:36:52]
値段上がったって他デベの釣りでしょ?だって鉄塔に葬儀屋最も近く、道路に囲まれているから排気ガスの影響もある。街区内で最も人気無いのが4街区かと。。
|
65:
匿名さん
[2013-04-28 09:42:12]
ん?もう価格発表されたの!?
|
66:
匿名
[2013-04-28 09:50:05]
51
東西南、それぞれいくらくらい値上がりしていますか? 500万円位上がってるのでしょうか? 東海神と船橋駅への時間ご同じで、新船橋駅までは三倍なのて、1街区が一番お買い得でしたね。 |
67:
匿名さん
[2013-04-28 09:58:10]
|
68:
匿名さん
[2013-04-28 10:01:27]
昨日説明会に行きました。うちは4街区狙いで待っていたクチなので、価格的には違和感はないですね。というかそこまでのアップではないと思うのですが。高いと煽って、倍率を下げようとしてるんですかね?
|
74:
匿名さん
[2013-04-28 11:50:06]
ても格安マンションって値落ちも激しいんだよね。
|
76:
匿名さん
[2013-04-28 12:21:49]
1街区がお買い得?
3街区は大林、施工会社の違いは大きいのをお忘れなく。 |
77:
匿名さん
[2013-04-28 13:48:48]
マンション検討する時にゼネコンで働いている友人に話したら、施工会社は相当重要と言っていました。
大手は妥協して変なものは作らないそうです。ここは大林組、戸田建設だから、そういう面では相当安心してるし買えて良かったと思います。名称とかあまり関係ないような |
80:
匿名
[2013-04-28 16:29:34]
56です。私は購入検討者です。4街区の価格ですが、5街区の価格表もまだ手元にあるので見た所、同じ方角、広さ、階数で400万円前後4街区の方が高いです。 多少向きによって差があるかもしれませんが。
ほぼ同じ仕様なのに、船橋駅から徒歩2分の差が、値段の差だと…。 4街区だけの価格をみれば、こんなものだろうと感じたと思いますが、1〜3と5街区の価格を知ってると、残念に思います。 |
81:
匿名さん
[2013-04-28 16:44:56]
需要と供給ですね。
もうラストなので多少高くても 充分買い手がいると判断してるんでしょう。 |
|
82:
匿名さん
[2013-04-28 16:52:11]
|
83:
匿名
[2013-04-28 16:55:17]
80です。そういう事だと思います。あれだけ人気があれば高くしても完売するでしょうしね。
|
84:
匿名
[2013-04-28 17:39:33]
76
お買い得でしたよ。不動産さんて立地や仕様、プラウドなどのブランドでほとんどきまるので、施工会社は価格に反映されないんですよ。 同じ企画・設計に基づいて建設されるので、建設会社違っても大した差にならないのが理由です。 建設会社の違いで品質かわる長谷工とかだと価値も変わりますけどね。 |
85:
匿名さん
[2013-04-28 17:53:02]
5街区は3街区より少し高く、また東と西で値段が逆になっていた(南はどこも高く、3は東が高くまた5は西が高くなっていた)
まぁ売れると見越して高めにしたのかもですね 間取りの広さも多少は大きくなっているのかなぁ? >>82 なぜ他のマンションスレに来てまで夏見台を宣伝したいのか、理解に苦しむ |
86:
ご近所さん
[2013-04-28 18:00:01]
夏見のこと貶めたからでしょ
|
87:
匿名さん
[2013-04-28 18:26:20]
>77
でも、スーパーゼネコン施工の市川駅前のタワマンみたいな例もありますから… |
88:
匿名さん
[2013-04-28 18:57:34]
とは言え、戸田と大林を一緒にするな。
|
89:
匿名さん
[2013-04-28 19:00:06]
87
そういえば、その物件の売主も野村でしたね。 スーゼネでも、デベが大手でも、あまり安心は出来ないのかな。 |
90:
匿名さん
[2013-04-28 19:15:24]
|
92:
ご近所さん
[2013-04-28 21:12:01]
不動産売る時、葬儀場など嫌悪施設があると評価は減額される。なのでここは高く買わされて安くしか売れない。四街区は資産価値という点では一番厳しい。というか、売れないかもね。施工会社うんぬんは関係ナイツ。
|