前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/293413/
ブリリアシリーズ有明第3弾!
リゾート&免震タワーレジデンス全600邸登場!!
□Brillia有明 CityTower
□所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13
□入居予定日:平成27年3月下旬(予定)
□総戸数:住宅600戸、保育所1区画
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:45.94平米~84.27平米(トランクルーム面積0.56平米含む)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2013-04-25 22:29:56
Brillia(ブリリア)有明 City Tower その2
901:
匿名さん
[2013-07-20 01:29:06]
有明北も住友不動産がとって、ガーデンシティよろしく屏風タワマンで眺望ブロックする気が。そいつがここより値段安かったら最悪すぎる。
|
||
902:
ご近所さん
[2013-07-20 13:15:10]
誰も信じてくれないと思うけど1です。
これ以上にないおいしいレスがついて感動しましたが1期申込200未満とかの噂も衝撃ですね。 アベノミクスとかあっても湾岸に競合物件たくさんあるので厳しんでしょうね。 東建の営業マンの対応は真面目で好印象だったけど結局有明物件は計画自体が悪すぎますよ。 豪華施設とイメージで客釣って売った後は購入者の生活なんか知ったこっちゃない。 邪悪すぎる。 でも今の購入検討者も慎重で情報通で賢いから、そこあたり見抜いていて流石に3棟目まで 通用しなかったということですね。売り子には気の毒だけど。 流石にここまで売行悪いと都の港湾局も無視出来ないレベルでしょう。 他のデベは怖くて有明の開発なんて手出せないし、住友だってガーデンに対し一抹の不安がよぎるでしょう。 いくら湾岸新興住宅地とは言え建物ハード単体で勝負出来る時代は終わったということですよ。 と以上までは港湾も東建も住友もわかっていて、その起死回生策がオリンピックですよ。 銀座でパレードとかやって広告代理店が上手に支持率あることPRしてるけど、 支持している人は要人と東京だけですよ。 地方では反対・興味なしの人が本当に多い。笑っちゃうほど。 なんで税金使ってまで東京で、またやらなければならないのかと。 東北の復興に力を入れろよと。なんで東北の為に力が必要だとか宣伝ネタに使うのかと。 ごもっともですね。特に大阪・福岡の人が目の敵状態。 そんなことも脇目も振らずオリンピック誘致に邁進する理由がこの実態なんだと。 でも実際誘致出来ても東京以外はシラケムードで直前まで期待したほど盛り上がらないと思います。 日本でも反対勢力運動が出てくることも考えられるしね! |
||
903:
匿名さん
[2013-07-20 13:23:54]
どう考えてもスカイズ効果でしょう。
有明はちょっとマニアック向けですよね。 |
||
904:
匿名さん
[2013-07-20 13:26:58]
ここのMR行った時は、営業が散々SKYZとPT東雲の悪口ばっか言ってたが、蓋を開けてみれば湾岸タワマン史上最低レベルの110戸だもんな。
必死だったのかもしれないが哀れだな。 他の物件の悪口言う前に自分のとこどうにかしろと。 |
||
905:
匿名さん
[2013-07-20 15:11:39]
ここセカンドハウスとしては良いかもな。
完成して1年経ったら買い叩くか |
||
906:
匿名さん
[2013-07-20 15:34:07]
↑いいと思いますよ。
セカンドでマーレを持っています。共用施設含めとても快適で重宝しています。 永住とか資産価値とかそういうことを考えない人が買うべきです。 特にこの新しいシティタワーは駅が遠すぎる。 |
||
907:
匿名さん
[2013-07-20 22:35:46]
登録申し込みしました。第一期の販売は事前案内会から100戸位って聞いてたので予定より少ないとは全然思いませんけど。特に売り急いでいるマンションでもない感じがしますし。検討者からすると面白くない書き込みが目立ち過ぎなので書かせていただきました。でも俗に言われてる倍率を下げる工作なんですかね。
|
||
908:
匿名さん
[2013-07-20 22:40:39]
それは予定が低すぎです。
売り急いでないマンションなんてありません。 |
||
909:
匿名さん
[2013-07-20 23:31:21]
|
||
910:
匿名さん
[2013-07-21 00:04:36]
この惨状で倍率下げる意味を考えてから書いては?
東雲バカにしてたやつとかいっぱいいたけどどこ行ったのかね。 |
||
|
||
911:
匿名さん
[2013-07-21 00:13:08]
私は、人気の無さに危機感を持ち登録やめました。
結局はオリンピック来ないと売れないマンションという判断です。 売れ残り多数で、将来の値引き確定ではないでしょうか。 |
||
912:
匿名さん
[2013-07-21 01:11:22]
|
||
913:
匿名さん
[2013-07-21 01:46:04]
|
||
914:
匿名さん
[2013-07-21 01:49:51]
総合評価でBACかぁ…
BACの魅力って何だろう。 バーのビール200円かな?(笑) |
||
915:
匿名さん
[2013-07-21 01:56:17]
はっきり言おう
ここを購入する人は浮世離れしてる |
||
916:
匿名さん
[2013-07-21 10:59:01]
東雲、豊洲が飽和気味に感じるという意見には全く同感です。
ゴミゴミしてる感じ。 混雑してるイオンの客層も全体的に品がない。 有明が飽和気味に 感じるようになるには少なくとも10年はかかりそう。でもそれでいいと思ってます。 それに各マンションが建物面積以上の庭を義務付けられてることに加え、有明テニスの森や親水公園の計画等、街作りに「飽和感」を感じない工夫が感じられます。 ですので仮に人口が今の倍になっても、飽和気味にはならないと思います。 |
||
917:
ご近所さん
[2013-07-21 11:13:57]
端から見てると >>913 さんの日本語の方が怪しいんですが(笑)
|
||
918:
匿名さん
[2013-07-21 12:17:06]
|
||
919:
匿名さん
[2013-07-21 12:17:34]
訂正
完売の自信アリ |
||
920:
匿名さん
[2013-07-21 12:39:19]
SKYや周辺のシティタワーが未だに完売してないのにBACが完売は無理でしょう。おそらく5年以上は残るはず。
じゃなかったら1期1次が要望受付延長した上で110戸なんてことにはならない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |