前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/293413/
ブリリアシリーズ有明第3弾!
リゾート&免震タワーレジデンス全600邸登場!!
□Brillia有明 CityTower
□所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13
□入居予定日:平成27年3月下旬(予定)
□総戸数:住宅600戸、保育所1区画
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:45.94平米~84.27平米(トランクルーム面積0.56平米含む)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2013-04-25 22:29:56
Brillia(ブリリア)有明 City Tower その2
764:
匿名さん
[2013-06-29 22:57:41]
一歩引いて考える方がいいんだけどね。懐に余裕があれば問題ないでしょう。
|
||
766:
匿名さん
[2013-06-30 15:26:50]
駅から遠いし、駅の路線も微妙。
売れ残りが多いと、業者に転売されて、賃貸に出されます。 そうすると、貸す際の競合があります。 貸す際の所得税もかかります。 あまり賃貸に出すことは考えない方が良いですよ。 プロやセミプロ以外、痛い目にあいます。 |
||
767:
ご近所さん
[2013-07-01 16:34:01]
|
||
768:
周辺住民さん
[2013-07-02 08:44:29]
1分100円かそれ以下のハズ。奥さんがしょっちゅう行ってます。
ネイル、エステ、整体いろいろやってますよ。スパ、ジム、プールは300円。2つ利用は500円。 正直、共用施設はマーレのほうがいいと思います。BASも結局微妙で、ママさんたちはマーレで集まってますね。 失礼ですが、住民層もマーレはちょっと違います。。。 |
||
769:
匿名さん
[2013-07-02 13:09:09]
マーレの中古、ここより安く売ってるけどやっぱ経年してるし震災前の建物だからな~
マーレの方が共用施設いいって言われても、新しい方がいいって思ってしまう |
||
770:
ご近所さん
[2013-07-02 13:42:52]
3兄弟では、制震、耐震、免震の差がありますね。
あと、BACだけ、マンションには液状化が施されています。駅から遠いけど。 シャトルバスの発想はナイス!管理費上がるけど。 |
||
771:
匿名さん
[2013-07-02 16:49:05]
液状化が施されたマンションには住みたくないけどね(笑)ちょっと笑わせてもらいました。ありがとう。
|
||
772:
ご近所さん
[2013-07-02 16:50:10]
液状化が施されている!?
|
||
773:
ご近所さん
[2013-07-02 18:34:17]
仕掛けに気づいてくれてうれしいです。
|
||
774:
購入検討中さん
[2013-07-02 18:56:13]
制震も免震もイマイチ信用できないんだよな・・・・耐震が良い気が。
|
||
|
||
775:
購入検討中さん
[2013-07-02 19:07:40]
でもマーレの中古全然安くない・・・間取りもイマイチだし。
プレミアムフロア良いなぁ。 まあ、新築時と比べれば大分安くなったけど。 |
||
776:
ご近所さん
[2013-07-03 10:19:12]
要望書の締め切りすぎましたね。さて、どうでるやら。
抽選会は、7月27日。 |
||
777:
匿名さん
[2013-07-03 15:16:19]
実際BMAは良さげですよね。
投資で買った友人が、気に入ってそのまま住んでます。失敗したというのもあるけど(笑) 管理組合もしっかりしてるし(資産価値残そうと必死)、住民層も良い。いろいろと有力な方が住んでますね。 いつも高級車ばかり出てくるし・・・共用施設もテナントも素晴らしい。駅も結構近いし。 友人はWCTやTTTよりも気に入っています。私はTTT賃貸ですが結局施設は使いにくいです。 MR行きましたがBAS、BACよりも、広めのBMA中古かSKYZがいいかな。 BACは値段は魅力ですね。でもまあ、住めば中古になるからな・・・ |
||
778:
匿名さん
[2013-07-03 16:03:43]
BMA中古を検討していた者です。
たしかに共用施設も魅力的ですし入居者層がとても良いのですが・・ 耐震強度がなにより一番心配でした 以前北側も3LDKを拝見した時にベッドルームに3,4本天井から床にかけて大きな亀裂があり衝撃を受けました・・ 衝撃的すぎてなかなか売れないので中古検討者の中にはそれを見た人もいると思いますが、 他にもリビングのドアの上にも凄い目立つ亀裂があったりビックリしました 南東向きの2LDKを拝見した時もリビングに細かい亀裂が見える所にありましたし 正直本気で検討していただけに安全性を考えると候補から外さなければならず残念でした BASは入居開始が震災後だったこともあり会社が工事費用を負担した話がありましたが BMAは今後修繕積み立て見直しもあると思います |
||
779:
匿名さん
[2013-07-03 16:14:19]
BMAの住民層良いんですかね。
ここで話題になってるからちょっと住民スレ見に行ってみたら バーでの泥酔大人と暴れる子供の衝突やら、スパに子供の●があったとか書いてあって萎えました。 BACの購買層がマーレより良くないというこの掲示板の言葉を信じたらもっと酷いことになりそう(笑) |
||
780:
匿名さん
[2013-07-03 17:32:14]
亀裂って石膏ボードの亀裂のことをいってるなら、耐震性に関係なく大きな地震が来たら割れますよ。どの新築物件買っても同じ目に遭うと思っておいたほうがいいと思います。衝撃を受けたと書いてるので何も知らないようですが。
|
||
781:
匿名さん
[2013-07-03 17:37:18]
免震ならそうそう割れないよ。
|
||
782:
匿名さん
[2013-07-03 18:25:05]
そうそう割れなくても揺れ方によっては割れるし、割れると778さんはおそらく躯体そのものに亀裂が入ったと思って衝撃を受けそうな気がするので、知っておいて損はないと思います。
|
||
783:
ご近所さん
[2013-07-04 00:31:15]
免震は、直下型や、振動限界以上の揺れが来た場合、即、崩壊に繋がります。
|
||
784:
匿名さん
[2013-07-04 12:43:39]
ブリリアマーレは石膏ボードだけじゃなく、バルコニーにも大きな亀裂が入りました。
|
||
785:
ご近所さん
[2013-07-04 13:37:16]
BACは免震ですよね。
保険なんで、あったほうがいいに越したことはないけど、 免震タワーマンションで「地震保険かける(かけた)」人いらっしゃいますか? 1000年に1度の東日本大震災がきて、次に東海沖地震がくるなんてもいわれてるけど。 BACが傾いてしまうほどの地震がきたら、そりゃもう対岸もめちゃくちゃ な状態でしょ?緊急事態宣言なみの。 もちろん、壁紙がはがれた、地震によって、傷ついたなどで保険が降りるかも しれませんが・・・・・。 あるいは、これから購入される方にもお聞きしたいです。地震保険入りますか? 私は加入しない方向です。 |
||
786:
匿名さん
[2013-07-04 15:01:49]
免震は躯体自体を軽く作るからね。本当の意味での強度は?です。
ただし、震度3とかの普段の地震では効果ありそう。 BMAの住民層が良いのは有名ですね。まあこういったスレでは上に出てたような酷い有様も 事実より大きく書かれるとは思うけど、管理組合がしっかりしていれば大丈夫でしょう。 価格帯と強い相関関係がありそうだから、ここのほうが良いということは無いだろうな・・・ それより入居者が少な過ぎて運営が立ち行かなくなる心配のほうが大きそう。 管理費とか修繕積立の状況は調べられますよ。BMAは現状ではどちらも余りまくってますね。 値上げはしばらくないでしょう。 ベランダはどこも壊れますよ。弱いからね。 |
||
787:
ご近所さん
[2013-07-04 15:04:22]
壁の亀裂って、クロスの亀裂でしょ?
|
||
788:
匿名さん
[2013-07-04 21:23:02]
クロスの亀裂だから本体は違うとか、ベランダはどこも壊れるとか
そんな風に言われたって震災前の壊れたような物件はやっぱり不安。 免震でも崩壊するような地震が来たらマーレなんて瓦礫の山になるんじゃないの。 |
||
789:
匿名さん
[2013-07-04 22:52:08]
BMAの住人がなぜここに?
|
||
790:
匿名さん
[2013-07-04 23:12:18]
マーレの中古売りたくて必死な住民がいるんだよ。
そろそろ固定資産税の減免も終わりだからね。 BMAもBASもCTAもオリゾンもグランデも、良い住民もいれば悪い住民もいる。 BMAの駐車場から出て来る車は軒並み高級車だが強引な運転をするのが多い。 歩道の人を見ない。前の車が遅いと噛み付くような運転を良く目にする。 住民層なんて、いい加減な括りを語る時点で終わってる。 因みにBMAはじめ有明マンションは中国、韓国人が結構多く住んでる。 良い悪い別にして中韓が嫌いな人なんて、その時点でアウト。 あとBMA入居1年目はmここの掲示板でも管理の仕方で荒れまくってたよ。 |
||
791:
匿名さん
[2013-07-05 00:34:59]
そう言われてみればBASの友人の家に行った時に見かけた、BMAから出てきた車は乱暴な運転で歩行者を気にもしてなかった。
なるほど住民層… あとBASのバーに連れて行ってもらったらマーレの住人らしい人が 「ここラウンジに無線LANあるの?!いいなー、マーレにもあったらいいのにー」 って大きな声で言ってた。 無線LANも無いんだw |
||
792:
匿名さん
[2013-07-05 07:55:00]
マーレの住民層というより有明に住む層の人間性に問題があるんじゃないかな。
|
||
793:
ご近所さん
[2013-07-05 09:27:13]
BMAで経験したことを、BASに投入し、BMAとBASで経験したことを、可能な限りBACに投入する。
|
||
794:
匿名さん
[2013-07-05 10:12:27]
東建3兄弟は順番にコストダウンが進んでるね。
その割に管理費は・・・?特にここは600戸で大丈夫か?? マーレ中古は北西側は即売してるね。 駅遠すぎるよなーここ。やっぱりSKYZのほうがいいかな・・・ |
||
795:
匿名さん
[2013-07-05 10:31:51]
北西側何部屋か売りに出たままだが・・・?値段が強気過ぎるw
下げれば売れるとは思うけど。 友人が豊洲のすみふに住んでますがSKYZ狙ってました。湾岸→湾岸の引越し多いみたいですね。 BACは苦戦必至だけど東建主導だから竣工後の値引きで買うのはいいかも!? すみふは下げないからな・・・売れ残ってるのに |
||
796:
匿名さん
[2013-07-05 12:27:00]
スミフは下げないって、そりゃ嘘だわ。CTAもシンボルも下げてくれるよ。
|
||
797:
匿名さん
[2013-07-05 12:33:42]
辛抱強いけど、結局下げますよね。
ま、東建ほどじゃないけど。 |
||
798:
マンコミュファンさん
[2013-07-05 12:37:31]
反省は活きずに、個性だけが薄まっていってる
BMA→BAS→BAC 利益率は上がってる(笑) |
||
799:
匿名さん
[2013-07-05 19:30:32]
有明五輪が決まりそうだな
資産価値倍増確率98% |
||
800:
匿名
[2013-07-07 23:13:12]
98%って言うのもまた微妙ですね。なんで99%にしなかったのですか( ̄▽ ̄;)
|
||
801:
匿名さん
[2013-07-08 00:22:29]
有明は城東ですから住民の質が悪いのは仕方ない。
|
||
802:
匿名さん
[2013-07-08 00:49:58]
ちょっと経済に明るい人ならオリンピック競技施設ができたからといって周辺のファミリーマンションが値上がりしないことくらいは簡単にわかる。
|
||
803:
ご近所さん
[2013-07-08 12:05:48]
有明を一般的な城東と一緒に語るのもどうかと。
|
||
804:
匿名さん
[2013-07-08 20:32:40]
7/20に登録開始って出てるけど、販売は結局延びに延びて7月下旬だね 要望書の集まりがよくなさそうで心配
|
||
805:
ご近所さん
[2013-07-08 20:46:22]
ここは全体的に1割高い。
そして専用部のレベル低すぎ。 |
||
806:
匿名さん
[2013-07-08 21:25:52]
「好評につき」申込書提出期間延長ってどういう意味?
普通人気あるなら購入したい客に売るために倍率上がる前に締切らない? ???好評なのに延長って初めて聞いたんだけど。 |
||
807:
匿名さん
[2013-07-08 21:51:19]
7/20より第1期登録受付開始!! のあとに、小さいフォントで(予定)と。
どこまで自信ないんだよ。 駅遠だからどうしようもない。ここまできたら腹括るしかないよ。 |
||
808:
匿名さん
[2013-07-09 13:48:41]
1割でいいなら喜んで引くでしょう。
それも見越して相当原価下げてそう・・・ もう有明にマンションなんていらないから、商業施設作ってくれ |
||
809:
匿名さん
[2013-07-09 14:11:31]
>>808
スカイは地震の影響もあったけど値引きしなかったから完成在庫だらけになってしまったんでは? 金にがめつい住友と東建じゃあ、意地でも値引きしないだろうね。 東建は錦糸町の時が最高だったと自分は思う。 |
||
810:
匿名さん
[2013-07-09 15:34:44]
そりゃ最初から値引きはしないだろうけどさ
スカイは今2割引~ ここも完成後に・・・・ |
||
812:
購入検討中さん
[2013-07-13 18:34:16]
今日から要望書提出者の事前登録開始でしたっけ?
1期はどのくらいにの販売数になるんですかね。200ぐらいですかね。 |
||
813:
匿名さん
[2013-07-14 12:57:23]
デベに騙されて200人もここを一期で申し込むとしたら不幸だなぁ。
|
||
815:
匿名さん
[2013-07-14 13:11:34]
有明はひたすら緑化して欲しい。有害なものが何もない教育都市を目指すべきだと思う。その意味では商業施設は不要で、オフィスも、できるだけ制限して欲しい。
|
||
816:
匿名さん
[2013-07-14 13:18:19]
|
||
819:
匿名さん
[2013-07-14 13:39:39]
814=816
ではなぜ3回も電話かかってくる+大量のDMが来るんですかね? さすがに配信拒否してからは来なくなりましたが。 今売出し中の価格なら十分予算範囲内ですが、価格に見合ったコスパを到底得られないと感じて検討をやめましたが。 >>特に有明をはじめとする湾岸エリアは消費者の買い意欲がとても旺盛だしね。 こう思う根拠は何かあるんですか? それなのになぜスカイはまだ完売出来ないのでしょうか? ここもなぜ要望書提出期限1週間延ばしたのでしょうか?売り惜しみなら要望書提出ではなく 販売そのものを延期すると思いますが。 |
||
822:
匿名さん
[2013-07-14 14:17:49]
うちも大量のDM来るw 苦しいんだろうなあと思いながらゴミ箱に捨ててるよ。
|
||
823:
819
[2013-07-14 14:18:23]
>>820
さよならする前に私の質問したことに答えてくれませんかね? 討論と勘違いしているようですが、私は質問してるだけなんですが。 答えられないから逃げるんですね。分かります。 根拠もなくなぜ私が消費者心理を分かってないと決めつけるのでしょうか? >>特に有明をはじめとする湾岸エリアは消費者の買い意欲がとても旺盛だしね。 何の根拠もなく一方的に断言するところがあなたは行き当たりばったりの営業マンっぽいですね。 あなたは忙しくないので答えて下さい! |
||
824:
匿名さん
[2013-07-14 15:00:24]
苦しくなかったら1週間に2通もDM来ないっしょ
|
||
825:
匿名さん
[2013-07-14 15:13:26]
MRガラガラでしたよ
|
||
826:
匿名さん
[2013-07-14 15:18:22]
819の営業さ~ん
MRガラガラで暇そうじゃないですか~ 早くいらして下さ~い お待ちしてま~す |
||
828:
匿名さん
[2013-07-14 16:48:50]
いや、mr暇そうでした。。。
これだけ登録延長してるとねぇ。 |
||
829:
匿名さん
[2013-07-14 16:54:58]
827は目を覚ましたら?
|
||
830:
匿名さん
[2013-07-14 18:23:02]
そのまま寝かせてあげたほうが・・・
寝言は寝て言うものだしね。 |
||
831:
匿名さん
[2013-07-14 19:14:04]
タンクレストイレでもないし、窓がLow-Eでもない物件だよ。頭脳明晰な検討者ならここは買わない。
|
||
832:
匿名さん
[2013-07-14 20:28:24]
MRに行かずに批判するのもどうかと思って、こないだアポ無しでMR行きましたが、休日にもかかわらずすぐに案内されましたよ。そして商談ルームはほとんど客がいませんでした。
営業さん自身も仕様は残念だ、と言っているとおり正直湾岸タワマンでは最低クラスじゃないでしょうか? 水周りも収納も、標準装備も。天井も凸凹だし。 極めつけは有明の眺望のメインになる北向きが将来塞がれる可能性があってオススメしない、と言われたことですかね。運河を挟んでの都心方面や東京湾花火方向が塞がれるとなるとあえて有明に住むメリットの多くが無くなりそうです。 |
||
833:
匿名さん
[2013-07-14 23:37:55]
ここはスカイとMRの場所をわけなかったことが最初の失敗。
2つ目は自分がアポなしで行っただけかもだけど、ご予約はブリリア有明シティタワーでよろしいですかって聞いてきた受付も素敵! |
||
834:
匿名さん
[2013-07-15 12:45:33]
ここ、とんでもないことになりそうに思っているのは、私だけでしょうか。
|
||
836:
匿名さん
[2013-07-15 13:01:50]
>>835さんの頭の中が蒸発
|
||
837:
匿名さん
[2013-07-15 13:10:48]
私も、ここはとんでもないことになりそうだと思っています。
|
||
838:
匿名さん
[2013-07-15 13:30:08]
自分も、ここはとんでもないことになりそうだと思ってます。
|
||
839:
ビート
[2013-07-15 17:35:15]
「このまま放っておくと、大変なことになりますよ」
|
||
840:
匿名さん
[2013-07-15 22:07:56]
そして、オリンピック招致が全てを解決する。
|
||
841:
匿名さん
[2013-07-15 22:16:43]
ある程度は解決するでしょう。
でもそう考えると、東京オリンピック、罪深い側面もあるな。 |
||
842:
入居済みさん
[2013-07-16 01:10:48]
そんなに人気ないなら工事ストップして、低層の別の施設にしてよ。
誰も必要としてない物建てて、それでレインボーブリッジ見えなくなるなんて理不尽。 |
||
843:
匿名さん
[2013-07-16 01:35:57]
正式価格表を信じるなら売り出しは226戸かな。もちろん全部に登録が入るとは限らないし、デベが好調に見せかけるために増やしてる可能性もある。
どっちにしろ226は今までの湾岸物件と比較してかなり少ないけどね。 |
||
844:
匿名さん
[2013-07-16 12:30:45]
予想通りとんでもないことになりましたね。
一期一次、たったの110戸です。 瞬間蒸発。。。 |
||
845:
匿名さん
[2013-07-16 12:32:55]
有明はいいんだけど、ここは正直微妙だよな・・・・ただし北側が塞がれるとは思えない。
だってマンション建てても売れないもん。他の用途なら高層にならないでしょう。 あと、値段下げるためにって安普請しすぎだよ。バカ売れしなくたってちゃんと良い物作ってゆっくり売る方向も あったのに。 |
||
846:
匿名さん
[2013-07-16 12:36:53]
1期1次で110戸だと売り切るのに何年かかるんだ・・・?
|
||
847:
匿名さん
[2013-07-16 12:52:38]
この安普請マンションに要望書入れた盲目な有明信者が110人くらいいたということにも驚いた。他人事ながらほんとにこのマンション買うの?大丈夫?と心配になる。
間取り的には角部屋は悪くなさそうだけど、この低クオリティと立地からすると値つけ勘違いしすぎ感がありありだし。 |
||
849:
匿名さん
[2013-07-16 13:35:05]
一期一次が完売するとも思えない。どうなるのやら。
|
||
850:
匿名さん
[2013-07-16 14:42:56]
最近の湾岸物件で(いや今までの湾岸物件で)1期1次の売り出し戸数が全戸数の18%しかないなんて物件あっただろうか...
1500戸規模のガーデンシティ計画もあるし、有明には湾岸地域のマンション販売の足をひっぱらないようにがんばってほしいと思ってるけど... |
||
851:
匿名さん
[2013-07-16 15:02:11]
うちもBACにはがっかりしまして
東雲に戻った組ですが まだ焦らなくてもいい気もします。 夏休みに資金相談してからの お盆明けの駆け込みもあるでしょうし。 オリンピックが決まれば色々と動きますよ。 |
||
852:
匿名さん
[2013-07-16 15:06:07]
AGCを待つか。
|
||
853:
ご近所さん
[2013-07-16 15:53:01]
PCTに賃貸で住んでますがあまりにも人、子供が多くていろんな意味で飽和しています。
有明はのびのび暮らせそうで羨ましく、友達のBMAなどいいなーと思っていたのですが このBACは安いけど駅から遠いし施設も中途半端。これならSKYZのほうが良さそうですね。 しかしそうなると結局また「ほぼ」豊洲・・・東雲に移ってもあまり変わり映えしないし。 晴海は現状まだ不便すぎる。しかしGCまでは待てない。 どうしたものか・・・悩んでいます。 |
||
854:
匿名さん
[2013-07-16 16:08:32]
PCTで人が多すぎて飽和していると感じるなら選択肢の中で規模が圧倒的に大きいSKYZは一番ダメだと思いますが。。。
|
||
855:
匿名さん
[2013-07-16 16:17:18]
>>853
マジレスすると、 何だかんだで結婚や出産を機にMS購入する人は多いと思う PCTは竣工5年だっけ?お腹の中の子がもう5歳だね(笑) 目に見えて子供が増えるのは仕方ないというか活気があっていーじゃん スカイズや東雲、有明の大規模も似たようなもんじゃないかな? |
||
856:
匿名さん
[2013-07-16 17:11:38]
価格表見る限り、一期一次で南東の70㎡住戸を低層しか売り出さないってどういうこと?
要望書入って無いか、売る気無いのかどっちかですね。どっちもかなぁw |
||
857:
匿名さん
[2013-07-16 17:24:17]
角部屋は全階売り出す方角もありますが全階要望が入ってるとはとても思えないですし、実際価格がついてる戸数の半分も売りに出されないようなので、要望書の集まりが相当悪いんでしょうね。自分がもし要望書出しててこの状況を見たらこの物件の購入は白紙撤回ですね。
|
||
859:
ご近所さん
[2013-07-16 17:54:18]
私は、要望書提出しましたよ。理由ですか?
マジ、住居用です。w 当選すれば、はい、住みます。子どもは第二有明小学校入学予定ですヨ。 |
||
860:
匿名さん
[2013-07-16 18:02:47]
いいんじゃない!人それぞれですよ。
今団地に住んでいる人にとっては、ココでも十分な仕様でしょうし。 今近隣のタワマンに住んでいれば、ココは物足りないと感じるでしょうが。 |
||
861:
匿名さん
[2013-07-16 18:24:03]
なんか中途半端なんですよね…
専有部をあの仕様にするなら東雲と戦えるぐらいの価格にするべきだし、有明の最新マンションとして高級豪華路線でいくなら、共用部だけじゃなく全て仕様も広さも豪華にすべきかと。 なんだかんだいってもアクセス面、生活面では不便なのは明らかなので、仕様、眺望含めマンションに住むことが愉しみになるぐらいの優雅さがあってよかったと思う。有明を選ぶ人ってこういったものを求めてるんじゃないかなぁ… |
||
863:
匿名さん
[2013-07-16 20:39:30]
お台場に近いというメリットはあるよね
|
||
864:
匿名さん
[2013-07-16 21:16:33]
もうお台場に魅力を感じなくなってしまった。中国や韓国の方々の観光の街という位置付けなんですね。買い物するって街ではなくなったのが残念です。
|
||
865:
匿名さん
[2013-07-18 03:00:14]
skyzはやめとけ。
内装最悪よ。選べるデザインが全然よくない。 あとキッチンが対面にできるオプションもない。 浴室オプションも無い。 欲しいものがあれば、購入後自腹でリフォーム。 結局さらに高くつく。 プールで管理費も今後高騰。 |
||
866:
匿名さん
[2013-07-18 03:15:14]
車の話が出たけど、足立ナンバーは所詮足立ナンバー
|
||
867:
匿名さん
[2013-07-18 08:45:30]
この物件が人気ないというより、有明の人気がイマイチなんだと思う。
|
||
868:
匿名さん
[2013-07-18 09:46:51]
久しぶりに有明プールに行って
プールから現地が見えたけど無茶辺鄙だね〜 有明の焼却炉は南側になるのかな 実際ツボ幾らなの? |
||
869:
匿名さん
[2013-07-18 10:52:53]
いまだに車で人を判断しているの?
|
||
870:
匿名さん
[2013-07-18 12:22:57]
|
||
871:
匿名さん
[2013-07-18 12:58:08]
どちらかというと、買う気もないのに張り付いてネガレスしてる方が
よその営業さんだろw skyzいまいちだったからこっち検討中でいるって方が整合性ある。 というかトイレのくだりはもう見飽きたからいい。 |
||
872:
匿名さん
[2013-07-18 14:21:35]
最も販売戸数が多いはずの1期1次が110戸って時点でどちらがイマイチか分かる気が。
ここの営業はSKYZの売主にもなってるデベのくせに変電所近くで影響がヤバイと必死にネガってた。営業の教育からやり直したほうがいいんじゃないかね? |
||
873:
匿名さん
[2013-07-18 15:36:44]
東建なんて所詮そんなレベルでしょ。
|
||
874:
匿名さん
[2013-07-18 16:07:06]
872だけど営業は住友でした。
|
||
875:
匿名さん
[2013-07-18 16:48:10]
いろいろ見てきたけど、東建の営業は、
他の悪口とか言わなくて、感じいいよ。 |
||
876:
匿名さん
[2013-07-18 16:54:09]
匿名掲示板に粘着するほど熱心な営業なんてなかなかいないでしょ(笑)
ここ、近いってほど台場に近くないよ。それよりかもめでもいいから駅に近寄ってくれ・・・ 前に誰か行ってたけど、たしかに中途半端だよね。豪華で優雅云々てのが有明なのかもしれない。 でもそうするとBMAには勝たないと・・・・ |
||
877:
ご近所さん
[2013-07-18 17:00:29]
前出のPCTの者です。ご意見いただいた方有難うございます。
PCTというよりも豊洲の街が飽和しているのです。公園、病院など・・・ 確かにSKYZもファミリー層が多ければ変わらないのでしょうね。 有明も同様かとは思いますが、コンセプトとしてはちょっと豊洲とは違うのかな?と思っています。 なのでいくらかマシなのかな?と。 東雲は考えていません。 |
||
878:
匿名さん
[2013-07-19 08:50:01]
豊洲も嫌、東雲も嫌、というのであれば郊外いくしかないかもね。晴海も今後のタワー計画見る限り将来的に飽和しそうだし、有明にガーデンシティが出来てもし全て売れるようであれば有明も飽和と感じるだろうし。
まあ飽和が嫌という割にコンセプトとか書いていて、なんとも真意がよく分からない。 |
||
879:
ご近所さん
[2013-07-19 08:56:03]
有明は飽和しない気がしているのです。GCもまた延期ですし。
ただBACの内容が・・・・これなら中古で探す方がましかもです。 もしくは頑張ってタワーズ台場か |
||
880:
匿名さん
[2013-07-19 09:38:49]
ガーデンシティまたしても延期。
BACのモデルルームオープンに合わせてガーデンシティ計画の詳細発表しておいて、1期登録直前に計画延期。 住友さん消費者ナメちゃいかん。ガーデンシティを見据えてBACに要望書入れた人は手を引くだろうね。 |
||
882:
匿名さん
[2013-07-19 10:39:48]
ただ単にあまりにもここが売れなそうだから、GCが延期になったんでしょう。
オリンピックが決まろうが決まらなろうが、有明は不便だから人気ないんだよ。 はっきり言って競技場の体育館なんぞできても何も変わらん。 |
||
883:
匿名さん
[2013-07-19 11:02:15]
ぷ、いままで人気がないなら、わざわざ住友・東建も土地購入しないだろ。
GCは五輪の決定いかんでは計画変えるかもしれないってことぐらい読み取れないのかね。 |
||
884:
匿名さん
[2013-07-19 11:07:14]
つーか今更じゃん・・・
住不に何を期待してんだか・・・ 都?との契約もあるだろうから、 メチャクチャなことはやらないと思うけど、 その範囲内で自由に好き勝手やるに決まってるw 予定は未定を地で行く企業の筆頭だからねw もちろん最大限の利益を追うのは悪いことではないけどさ |
||
885:
匿名さん
[2013-07-19 11:12:45]
オリンピックが来て計画変える?
変えられねーよ ある程度の条件付きで土地を落札してるんだから オリンピック来たら何ができるとでも思ってるんだろ |
||
886:
匿名さん
[2013-07-19 11:14:53]
人気がなくてギャンブルだから三井・三菱・野村などの最大手はまったく手を出さないんでしょう。
|
||
887:
匿名さん
[2013-07-19 11:23:54]
ある程度の条件付きなら、どうして変えられないんだよ(笑)
五輪決定したら体育館が出来るだけ? アホか、周辺の公園含めて環境整備が進み、当然地価もあがり、マンションを求める層自体が変化する。 それによって、ショッピングモールや仕様の変化などが要対応事項。 その結果待ちだろうが。 頭悪そうね。 |
||
888:
匿名さん
[2013-07-19 11:27:33]
私も同意見です。三大デベの三井/三菱/野村が一切進出しないところから推して量るべしなのに、それができない検討者が多いこと多いこと。
|
||
889:
匿名さん
[2013-07-19 11:30:55]
ただ単にマンション作っても売れない。だから今回も延期。
オリンピック待ちなら、まだ青図まで出して周辺住民にばら撒いたりしてない。 そんな周辺整備の話なら5年以上前から言われて煽られているよ。 にぎわいロードの細い道路1本すらできてないのが現状だけどね(笑) |
||
890:
匿名さん
[2013-07-19 11:34:04]
|
||
891:
匿名さん
[2013-07-19 11:35:46]
夢や願望、妄想は可能性は無限大。しかもプライスレス。しかし現実は結果がすべて。
|
||
892:
匿名さん
[2013-07-19 11:37:39]
GSの敷地には三井も入札していたのは有名な話しだけど、知らんのか。
|
||
893:
匿名さん
[2013-07-19 11:38:36]
GS→GC ミス
|
||
894:
匿名さん
[2013-07-19 12:05:02]
三井がパークシティ有明を作って、お台場並みの商業施設と一体的な開発をしてたらだいぶイメージが違ったんだけどなぁ。
三井が有明地区にマンションを作らないというのはやっぱりそれなりの場所ってことなのかね。 |
||
895:
匿名さん
[2013-07-19 12:18:59]
>>894
GC予定地に関してはマーレや有明先住民はみんな三井を望んでたと思うよw ただ、直系のららぽ豊洲や台場関連も抱えてるし、 入札前から三井は消極的、って予想ではあったけどね 有明にはどちらかというと否定的な立場なんだけど、 その理由の筆頭が東建と住不が好き勝手やってる印象しかないってのが大きい そもそも橋ビューを自社物件で塞ぐとか信じられんw もちろん法的には何の問題もないんだろうけどさ |
||
896:
匿名さん
[2013-07-19 13:21:02]
ふーん。じゃあ、検討止めたら?としか言えないね。
なんで、掲示板に張り付いてるのさ。 |
||
897:
匿名さん
[2013-07-19 13:22:03]
企業の倫理観のレベル?
|
||
898:
匿名さん
[2013-07-19 15:20:58]
いまさら企業が気に入らないとか
ほんと、そんなの最初から分かってたことでしょとしか言えないwww 気に入ってるデベの物件探しなよ… |
||
899:
匿名さん
[2013-07-19 17:35:50]
|
||
900:
匿名さん
[2013-07-20 01:11:42]
100戸って。500戸超マンションでこれより初回売り出し少なかったマンションあるの?
この状況だと有明北の入札も大幅に下がって、北西側に坪単価170万のタワマンが建つと思いますが。 |
||
901:
匿名さん
[2013-07-20 01:29:06]
有明北も住友不動産がとって、ガーデンシティよろしく屏風タワマンで眺望ブロックする気が。そいつがここより値段安かったら最悪すぎる。
|
||
902:
ご近所さん
[2013-07-20 13:15:10]
誰も信じてくれないと思うけど1です。
これ以上にないおいしいレスがついて感動しましたが1期申込200未満とかの噂も衝撃ですね。 アベノミクスとかあっても湾岸に競合物件たくさんあるので厳しんでしょうね。 東建の営業マンの対応は真面目で好印象だったけど結局有明物件は計画自体が悪すぎますよ。 豪華施設とイメージで客釣って売った後は購入者の生活なんか知ったこっちゃない。 邪悪すぎる。 でも今の購入検討者も慎重で情報通で賢いから、そこあたり見抜いていて流石に3棟目まで 通用しなかったということですね。売り子には気の毒だけど。 流石にここまで売行悪いと都の港湾局も無視出来ないレベルでしょう。 他のデベは怖くて有明の開発なんて手出せないし、住友だってガーデンに対し一抹の不安がよぎるでしょう。 いくら湾岸新興住宅地とは言え建物ハード単体で勝負出来る時代は終わったということですよ。 と以上までは港湾も東建も住友もわかっていて、その起死回生策がオリンピックですよ。 銀座でパレードとかやって広告代理店が上手に支持率あることPRしてるけど、 支持している人は要人と東京だけですよ。 地方では反対・興味なしの人が本当に多い。笑っちゃうほど。 なんで税金使ってまで東京で、またやらなければならないのかと。 東北の復興に力を入れろよと。なんで東北の為に力が必要だとか宣伝ネタに使うのかと。 ごもっともですね。特に大阪・福岡の人が目の敵状態。 そんなことも脇目も振らずオリンピック誘致に邁進する理由がこの実態なんだと。 でも実際誘致出来ても東京以外はシラケムードで直前まで期待したほど盛り上がらないと思います。 日本でも反対勢力運動が出てくることも考えられるしね! |
||
903:
匿名さん
[2013-07-20 13:23:54]
どう考えてもスカイズ効果でしょう。
有明はちょっとマニアック向けですよね。 |
||
904:
匿名さん
[2013-07-20 13:26:58]
ここのMR行った時は、営業が散々SKYZとPT東雲の悪口ばっか言ってたが、蓋を開けてみれば湾岸タワマン史上最低レベルの110戸だもんな。
必死だったのかもしれないが哀れだな。 他の物件の悪口言う前に自分のとこどうにかしろと。 |
||
905:
匿名さん
[2013-07-20 15:11:39]
ここセカンドハウスとしては良いかもな。
完成して1年経ったら買い叩くか |
||
906:
匿名さん
[2013-07-20 15:34:07]
↑いいと思いますよ。
セカンドでマーレを持っています。共用施設含めとても快適で重宝しています。 永住とか資産価値とかそういうことを考えない人が買うべきです。 特にこの新しいシティタワーは駅が遠すぎる。 |
||
907:
匿名さん
[2013-07-20 22:35:46]
登録申し込みしました。第一期の販売は事前案内会から100戸位って聞いてたので予定より少ないとは全然思いませんけど。特に売り急いでいるマンションでもない感じがしますし。検討者からすると面白くない書き込みが目立ち過ぎなので書かせていただきました。でも俗に言われてる倍率を下げる工作なんですかね。
|
||
908:
匿名さん
[2013-07-20 22:40:39]
それは予定が低すぎです。
売り急いでないマンションなんてありません。 |
||
909:
匿名さん
[2013-07-20 23:31:21]
|
||
910:
匿名さん
[2013-07-21 00:04:36]
この惨状で倍率下げる意味を考えてから書いては?
東雲バカにしてたやつとかいっぱいいたけどどこ行ったのかね。 |
||
911:
匿名さん
[2013-07-21 00:13:08]
私は、人気の無さに危機感を持ち登録やめました。
結局はオリンピック来ないと売れないマンションという判断です。 売れ残り多数で、将来の値引き確定ではないでしょうか。 |
||
912:
匿名さん
[2013-07-21 01:11:22]
|
||
913:
匿名さん
[2013-07-21 01:46:04]
|
||
914:
匿名さん
[2013-07-21 01:49:51]
総合評価でBACかぁ…
BACの魅力って何だろう。 バーのビール200円かな?(笑) |
||
915:
匿名さん
[2013-07-21 01:56:17]
はっきり言おう
ここを購入する人は浮世離れしてる |
||
916:
匿名さん
[2013-07-21 10:59:01]
東雲、豊洲が飽和気味に感じるという意見には全く同感です。
ゴミゴミしてる感じ。 混雑してるイオンの客層も全体的に品がない。 有明が飽和気味に 感じるようになるには少なくとも10年はかかりそう。でもそれでいいと思ってます。 それに各マンションが建物面積以上の庭を義務付けられてることに加え、有明テニスの森や親水公園の計画等、街作りに「飽和感」を感じない工夫が感じられます。 ですので仮に人口が今の倍になっても、飽和気味にはならないと思います。 |
||
917:
ご近所さん
[2013-07-21 11:13:57]
端から見てると >>913 さんの日本語の方が怪しいんですが(笑)
|
||
918:
匿名さん
[2013-07-21 12:17:06]
|
||
919:
匿名さん
[2013-07-21 12:17:34]
訂正
完売の自信アリ |
||
920:
匿名さん
[2013-07-21 12:39:19]
SKYや周辺のシティタワーが未だに完売してないのにBACが完売は無理でしょう。おそらく5年以上は残るはず。
じゃなかったら1期1次が要望受付延長した上で110戸なんてことにはならない。 |
||
921:
匿名
[2013-07-21 13:01:46]
まあまあ色々な思惑が有るんでしょう。オリンピックに対しての様子見に加えローン減税も消費税の上乗せ分考慮しても9月以降に購入したほうが7000万円の部屋で100万以上得です。倍率の付いていない部屋を買い急ぐ事はなんのメリットも有りませんから。9月以降の売れ行き次第ですね。
|
||
922:
匿名さん
[2013-07-21 13:30:33]
東雲だったら内陸いくわ。湾岸の良さも感じられないし千葉みたい。バカにされてもしょうがない。
|
||
923:
匿名さん
[2013-07-21 14:16:59]
922は有明でいいんじゃない?
|
||
924:
匿名さん
[2013-07-21 14:29:01]
営業もここのポジも散々他の物件の悪口書き続けてこの有様。かわいそうに。
|
||
925:
匿名さん
[2013-07-21 15:28:44]
>922は営業さんかな?
ここの営業さん、聞いてもないのに東雲のことやたらと必死に卑下してて心の中で笑ってしまった。 もともと街もマンションもコンセプトが全く違うし有明と東雲って両方検討というのは初めから多くはないと思うんだけどね。 まぁ生活利便性とかスペックとか住居として現実寄りなのは東雲なのかもね。それでいて東雲のほうが安いから必死にもなるのかなぁ。 あの営業さんまだ居るのかな… |
||
926:
匿名さん
[2013-07-21 17:10:40]
|
||
927:
匿名さん
[2013-07-21 17:25:12]
|
||
928:
匿名さん
[2013-07-21 18:48:18]
ここのMRはガラガラですね(笑)
|
||
929:
匿名さん
[2013-07-21 21:45:48]
MR行ってきました。
以前から仕様というか特にトイレがやたらと不評でしたが、そんなに悪いですかね? 手洗い部分も大きいタイプですし、タオルもすぐ横にあるのでビショビショにもならなそう。 水が出る部分は遊び心的に子供は喜びますし、飾ったりもできるので良いとは思うのですが… |
||
930:
匿名さん
[2013-07-21 21:53:30]
すばらしいと思います。今都心の5000万以上の物件でこのタイプのトイレを採用しているのはここだけじゃないでしょうか。希有且つスタイリッシュです。
|
||
931:
匿名さん
[2013-07-21 21:56:52]
専有部がショボすぎ
駅からも遠すぎ MRはガラガラすぎ |
||
932:
匿名さん
[2013-07-21 22:45:10]
929
悪くないですね。 コンパクトで思っていたより好印象。 |
||
933:
匿名さん
[2013-07-21 23:26:05]
有明は開発失敗が明白なんだから空き地は都が買い戻して都営住宅にしろよ。
|
||
934:
匿名
[2013-07-21 23:36:51]
>>今都心の5000万以上の物件でこのタイプのトイレを採用しているのはここだけじゃないでしょうか。希有且つスタイリッシュです。
それは安いタイプだから、高額物件では採用されないんですよ。 |
||
935:
匿名さん
[2013-07-21 23:56:35]
>934
いや、それ皮肉だから… |
||
936:
匿名さん
[2013-07-22 00:23:44]
このくらいトイレスペースがコンパクトだと手洗いスペースの後付もできない、とかそういう話の前にこの物件は立地が終わってる。
|
||
937:
匿名さん
[2013-07-22 00:28:28]
東建は全てわかってる。
ここの最上階の価格を。 購入者はチェックすべし。 勿論、近隣のタワマンと比べてね。 |
||
938:
匿名さん
[2013-07-22 00:33:14]
最上階ってちょっと天井が高いだけでプレミアムとは程遠い仕様だよね。
逆に最上階以外は天井がデコボコでひどい。 |
||
939:
ご近所さん
[2013-07-22 08:40:10]
トイレは、後付の有償オプションで、手洗い場付・タンクレスにできるみたいだよ。
|
||
940:
匿名さん
[2013-07-22 08:50:25]
なんでお金払って変更しないといけないのかな。このトイレこそこの物件の象徴なのに。
|
||
941:
匿名さん
[2013-07-22 09:04:56]
それってつまり新築なのにトイレリフォームするって事だよね?
|
||
942:
匿名さん
[2013-07-22 09:56:56]
>>929
うわぁ・・・ドン引き・・・ 悪くないと言い切れる929さんのセンスに脱帽 褒め殺しであることを祈るばかり・・・ もちろん長谷工だったり賃貸アパート比較だったらスタイリッシュに移るかもだけど、 財閥系で高級感を売りにしてるMSでこれはないw |
||
943:
ご近所さん
[2013-07-22 14:07:17]
>939です。
ちなみに、私は正式な要望書提出者です。当選すれば住まいとして買います(マジです) トイレですが、もちろん、このままでいきます。有償オプションで「14万円」ぐらいだったかな? すなわち、タンクレスがもともとついている場合は、単純に物件価格が14万円ぐらい高くなるの? それなら、14万円安い、タンクありで十分です。w |
||
944:
匿名さん
[2013-07-22 14:18:33]
|
||
945:
匿名さん
[2013-07-22 16:15:58]
有明の人気の無さが鮮明になっちゃったね~
そりゃスカイも結構値引きしてるみたいなのに全然完売できてないのも納得だわ 有明の立地と雰囲気じゃオリンピック煽りでも厳しいんだろうね |
||
946:
匿名さん
[2013-07-22 16:39:37]
人気は無くていいんですよ。
東雲ともたしかに客層違う。あっちは便利(?)で安いでしょう。 そんな事情とは関係ない有明の良さもある。私も個人的に東雲なら有明が良い。 東雲と競うってのがそもそも間違い。 そんな有明の特色とこのマンションは全然ズレてるって話。近隣の同コンセプトマンションに 「新築であること」以外の全て負けてる。 安けりゃいいってもんじゃない。立地が既に一般人に向かないんだから。 一般人でここ買う人は変わった人。 それでいいじゃん? |
||
947:
匿名さん
[2013-07-22 16:52:13]
なんか有明は特別な場所とでも言いたいみたいですね。
何もない交通インフラが弱い不便な場所というのが本音かな。 |
||
948:
匿名さん
[2013-07-22 17:21:33]
なんだか東雲を上から見ているつもりなんでしょうが、生活する場として考えると有明よりよっぽど便利です。
選ぶ人の価値観だと思いますが、私は有明のママカーストの実話を聞いて絶対住みたくないと思いました。 |
||
949:
匿名さん
[2013-07-22 17:29:19]
東雲なんて目じゃない的なことを書きつつ、いつも意識しちゃってるのがここの物件の特徴。
検討者も営業もいつまでも現実から目を背けてそんなことばっかり言ってるうちに、この1期の惨状よ。いい加減に目を覚まさないと契約しようとしてた110人にすら逃げられて先着順が大量発生なんてことになりかねないね |
||
950:
匿名さん
[2013-07-22 17:40:20]
そえそう。有明のコンセプトから外れちゃったからあまり魅力の無いマンションになっちやった。
とはいえ最低限の共用施設と免震には価値があるかな。 |
||
951:
匿名さん
[2013-07-22 20:03:36]
ここ、いくらくらいなのですか?
有明の中では一番良さそうなので、気になっています。一度、モデルルームいってみるかな…。 |
||
952:
匿名さん
[2013-07-22 20:12:49]
>951
公式サイトも見られないアホなんですか? |
||
953:
匿名さん
[2013-07-22 20:26:39]
951はこういう書き込みでスレ見てる人をHPに誘う営業の手法じゃね? 全くスミフも東建も終わってる
|
||
954:
匿名さん
[2013-07-22 20:36:09]
昨日の民主党選挙対策本部みたいだね。ここ。
|
||
955:
匿名さん
[2013-07-22 20:41:02]
>929
全米が泣いた(´;ω;`) |
||
956:
匿名さん
[2013-07-22 21:02:19]
>>929
これで家具がニトリかイケアなら最強だと思う |
||
957:
匿名さん
[2013-07-22 21:27:59]
ここって異様に割高な角部屋が全体の坪単価を押し上げてるだけで、実質的に価格はプラウド東雲やパークタワー東雲と大差ないように感じる
|
||
958:
匿名さん
[2013-07-22 21:28:35]
兄貴分『Brillia有明SkyTowerのうた』
http://www.youtube.com/watch?v=jtzIlI1G6o4 |
||
959:
匿名さん
[2013-07-22 22:09:40]
110も申し込みが入らない気がしてならない
|
||
960:
匿名さん
[2013-07-22 22:17:52]
「予想申込数85~110。100割れなら記録的惨敗。責任問題浮上も。」
|
||
961:
匿名さん
[2013-07-22 22:35:27]
|
||
962:
管理担当
[2013-07-23 13:19:15]
管理担当です。 いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/350400/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |