前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/293413/
ブリリアシリーズ有明第3弾!
リゾート&免震タワーレジデンス全600邸登場!!
□Brillia有明 CityTower
□所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13
□入居予定日:平成27年3月下旬(予定)
□総戸数:住宅600戸、保育所1区画
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:45.94平米~84.27平米(トランクルーム面積0.56平米含む)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2013-04-25 22:29:56
Brillia(ブリリア)有明 City Tower その2
761:
匿名さん
[2013-06-29 18:56:55]
|
||
762:
ビギナーさん
[2013-06-29 22:02:13]
人気がないとは言え、なんちゅー投稿とレスが続くよね。
ネタとしては珍しくて面白いが。 1期150っていうとBMA,BASを遥かに凌いで不人気だわな。 いまだに売ってるBASだって1期はかなり好調だったよ。 「値下げ乞う乞食ビンボーは来るなーっ」って感じで。 ここは乞食でも申込み出さないわ。 |
||
764:
匿名さん
[2013-06-29 22:57:41]
一歩引いて考える方がいいんだけどね。懐に余裕があれば問題ないでしょう。
|
||
766:
匿名さん
[2013-06-30 15:26:50]
駅から遠いし、駅の路線も微妙。
売れ残りが多いと、業者に転売されて、賃貸に出されます。 そうすると、貸す際の競合があります。 貸す際の所得税もかかります。 あまり賃貸に出すことは考えない方が良いですよ。 プロやセミプロ以外、痛い目にあいます。 |
||
767:
ご近所さん
[2013-07-01 16:34:01]
|
||
768:
周辺住民さん
[2013-07-02 08:44:29]
1分100円かそれ以下のハズ。奥さんがしょっちゅう行ってます。
ネイル、エステ、整体いろいろやってますよ。スパ、ジム、プールは300円。2つ利用は500円。 正直、共用施設はマーレのほうがいいと思います。BASも結局微妙で、ママさんたちはマーレで集まってますね。 失礼ですが、住民層もマーレはちょっと違います。。。 |
||
769:
匿名さん
[2013-07-02 13:09:09]
マーレの中古、ここより安く売ってるけどやっぱ経年してるし震災前の建物だからな~
マーレの方が共用施設いいって言われても、新しい方がいいって思ってしまう |
||
770:
ご近所さん
[2013-07-02 13:42:52]
3兄弟では、制震、耐震、免震の差がありますね。
あと、BACだけ、マンションには液状化が施されています。駅から遠いけど。 シャトルバスの発想はナイス!管理費上がるけど。 |
||
771:
匿名さん
[2013-07-02 16:49:05]
液状化が施されたマンションには住みたくないけどね(笑)ちょっと笑わせてもらいました。ありがとう。
|
||
772:
ご近所さん
[2013-07-02 16:50:10]
液状化が施されている!?
|
||
|
||
773:
ご近所さん
[2013-07-02 18:34:17]
仕掛けに気づいてくれてうれしいです。
|
||
774:
購入検討中さん
[2013-07-02 18:56:13]
制震も免震もイマイチ信用できないんだよな・・・・耐震が良い気が。
|
||
775:
購入検討中さん
[2013-07-02 19:07:40]
でもマーレの中古全然安くない・・・間取りもイマイチだし。
プレミアムフロア良いなぁ。 まあ、新築時と比べれば大分安くなったけど。 |
||
776:
ご近所さん
[2013-07-03 10:19:12]
要望書の締め切りすぎましたね。さて、どうでるやら。
抽選会は、7月27日。 |
||
777:
匿名さん
[2013-07-03 15:16:19]
実際BMAは良さげですよね。
投資で買った友人が、気に入ってそのまま住んでます。失敗したというのもあるけど(笑) 管理組合もしっかりしてるし(資産価値残そうと必死)、住民層も良い。いろいろと有力な方が住んでますね。 いつも高級車ばかり出てくるし・・・共用施設もテナントも素晴らしい。駅も結構近いし。 友人はWCTやTTTよりも気に入っています。私はTTT賃貸ですが結局施設は使いにくいです。 MR行きましたがBAS、BACよりも、広めのBMA中古かSKYZがいいかな。 BACは値段は魅力ですね。でもまあ、住めば中古になるからな・・・ |
||
778:
匿名さん
[2013-07-03 16:03:43]
BMA中古を検討していた者です。
たしかに共用施設も魅力的ですし入居者層がとても良いのですが・・ 耐震強度がなにより一番心配でした 以前北側も3LDKを拝見した時にベッドルームに3,4本天井から床にかけて大きな亀裂があり衝撃を受けました・・ 衝撃的すぎてなかなか売れないので中古検討者の中にはそれを見た人もいると思いますが、 他にもリビングのドアの上にも凄い目立つ亀裂があったりビックリしました 南東向きの2LDKを拝見した時もリビングに細かい亀裂が見える所にありましたし 正直本気で検討していただけに安全性を考えると候補から外さなければならず残念でした BASは入居開始が震災後だったこともあり会社が工事費用を負担した話がありましたが BMAは今後修繕積み立て見直しもあると思います |
||
779:
匿名さん
[2013-07-03 16:14:19]
BMAの住民層良いんですかね。
ここで話題になってるからちょっと住民スレ見に行ってみたら バーでの泥酔大人と暴れる子供の衝突やら、スパに子供の●があったとか書いてあって萎えました。 BACの購買層がマーレより良くないというこの掲示板の言葉を信じたらもっと酷いことになりそう(笑) |
||
780:
匿名さん
[2013-07-03 17:32:14]
亀裂って石膏ボードの亀裂のことをいってるなら、耐震性に関係なく大きな地震が来たら割れますよ。どの新築物件買っても同じ目に遭うと思っておいたほうがいいと思います。衝撃を受けたと書いてるので何も知らないようですが。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
「人気の部屋」だったら将来売る貸すにさほど困らないのかもしれません。倍率の付かない部屋だったらきついと思います。