東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 City Tower その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア)有明 City Tower その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-23 13:19:15
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/293413/

ブリリアシリーズ有明第3弾!
リゾート&免震タワーレジデンス全600邸登場!!

□Brillia有明 CityTower
□所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13
□入居予定日:平成27年3月下旬(予定)
□総戸数:住宅600戸、保育所1区画
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:45.94平米~84.27平米(トランクルーム面積0.56平米含む)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-04-25 22:29:56

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

Brillia(ブリリア)有明 City Tower その2

361: ご近所さん 
[2013-05-24 15:14:30]
BAC検討者です。

BAC検討者の方、

・本日時点で過去最低の優遇1.5のフラット35(S)を利用しますか?
・変動でいきますか?

実行金利はまだまだ先ですけどね。

私は、フラット35で行く予定です。
362: 匿名さん 
[2013-05-24 15:16:53]
私はキャッシュで行く予定です。
364: 匿名さん 
[2013-05-24 16:00:25]
私は医者です弁護士です等、みなさん自己紹介するのですか?
近隣過去スレで『パイロットの制服制帽の人をよく見掛けるからパイロットが多い』
と書き込んだ人がいます。
365: 匿名さん 
[2013-05-24 16:16:03]
モルガンスタンレーとかボストンの人も多いと思いますよ。
367: 匿名さん 
[2013-05-24 17:16:29]
医者、弁護士、テレビ関係者、電通、JAL、ANA、パイロットっていうカテゴリー分け、頭の悪い女性が男性を見る時とそっくりですが、有明の人ってほんとにこういう思考回路のなのかとちょっとおどろきました。といいますか引きました。

私はこの中の職業のうちの一つですが、住人がこういうものの見方の人たちばかりですと有明に住むのはためらいます。
368: 匿名さん 
[2013-05-24 17:24:27]
局下請け制作会社のAD乙
369: 匿名さん 
[2013-05-24 17:45:16]
>>367
寧ろフジ勤務で有明在住って理想的だと思う
空港勤務でもアクセスは悪くないね
CAっつっても今は待遇良くないみたいだし葛西でも結構見掛けるなぁ(バス一本で空港直通)

TVマン広告マン、パイロット・・・
世間的には高給の部類だけど、医者も弁護士も今は大変っていうし、
雇われだといっても1000から2000万ぐらいだろうし、
それなりに着るモノ喰うモノにも気を遣って(散在して)ると、やっぱ三区はハードルが高い

虚栄心自尊心っていうと言葉が悪いけど、
そういった層の欲求をある程度満たせるのが湾岸物件だったりすると思ってる
373: 匿名さん 
[2013-05-24 18:57:35]
他人の職業でマンションを判断する人って、自分の職業はさほどでもなかったします。知人にもそういう人いますが。
376: 匿名 
[2013-05-24 20:37:10]
スカイマークのパイロットの給料は年収700万。大企業の平サラリーマン並み。
377: 匿名さん 
[2013-05-24 20:42:26]
施設警備員である私の給料は年収430万。一人で生きて行くのが精一杯。
379: 施設警備員 
[2013-05-24 21:15:22]
でも似てるところもあるんですよ。
夏服の警備服がパイロットの制服に似てるんです。

ちなみに私もこちら申込予定です。仲良くして下さいね。
380: 匿名さん 
[2013-05-24 21:28:10]
弁護士は金払うことになるからともかく、
医者は自宅に帰ればプライベートな立場。
隣人になると便利だと考えるのは筋違い。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる