前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/293413/
ブリリアシリーズ有明第3弾!
リゾート&免震タワーレジデンス全600邸登場!!
□Brillia有明 CityTower
□所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13
□入居予定日:平成27年3月下旬(予定)
□総戸数:住宅600戸、保育所1区画
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:45.94平米~84.27平米(トランクルーム面積0.56平米含む)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2013-04-25 22:29:56
Brillia(ブリリア)有明 City Tower その2
341:
匿名さん
[2013-05-23 07:59:04]
|
||
342:
匿名
[2013-05-23 08:13:44]
有明のマンションはプチバブル時が最高に高く、あとは下がる一方。
これからもたいして上がる要素はない。 通勤がバスになるのが致命的。 |
||
344:
匿名さん
[2013-05-23 08:55:19]
有明のマンションが高かったという歴史は無いよ。ずーーっと低空飛行中。
今後は値上がりするんじゃないかね。アベノミクス出し。 |
||
345:
ご近所さん
[2013-05-23 09:15:00]
SKYZの規模を見ると、WCTを思い出す。
|
||
346:
匿名さん
[2013-05-23 09:22:23]
あれ、欲しかったなぁ。。。。
あの時には勇気がなかった。 |
||
347:
匿名さん
[2013-05-23 09:41:14]
現状を見ると、もしあの時wct買ってたら中古売れなくて困ってただろうから。勇気がなかったのは正解でしょう。ここもwctみたいにならないといいけど。
|
||
349:
匿名さん
[2013-05-23 12:29:15]
規模が大きいから、ポジを書く住民さんも多いのでしょう。
|
||
351:
匿名さん
[2013-05-23 12:30:08]
なんで住みにくそうなの?
|
||
352:
匿名さん
[2013-05-23 12:37:51]
>350
そりゃBACもSKYZも交通不便マンションだから大差ないでしょうよ(笑) 銀座に近い方がいい=SKYZの方がいいではない。どっちもだめ。 |
||
355:
匿名さん
[2013-05-23 13:48:07]
駅徒歩に関してはここの方が完敗だろうよ。まあWCTみたいな仕様が古くて制震のマンションには頼まれても住みたくないが。
|
||
|
||
356:
匿名さん
[2013-05-24 01:00:40]
え! ここって@250もするの。
Skyzは@260みたいだよ。 相変わらず有明物件は強気の価格設定だね。 入居後に売る気がないのなら高値物件を買うのもいいけど 2~3年後に毎週入るチラシの中古物件の値段を見て 週に1回は不快になるのを覚悟で買わないとね。 |
||
357:
匿名さん
[2013-05-24 01:07:32]
毎日の帰り道は自宅マンションの売り出し広告の垂れ幕、看板を見ながら帰るという憂鬱。
住人なのに広告ティッシュまでもらっちゃって。 |
||
359:
匿名さん
[2013-05-24 11:54:40]
やっぱり全体的に1割高いよ。
|
||
360:
匿名さん
[2013-05-24 14:53:32]
やっぱ有明は
お金持ちが買うとこだな。 購入者の職業は 医者、弁護士って イメージが強いです。 |
||
361:
ご近所さん
[2013-05-24 15:14:30]
BAC検討者です。
BAC検討者の方、 ・本日時点で過去最低の優遇1.5のフラット35(S)を利用しますか? ・変動でいきますか? 実行金利はまだまだ先ですけどね。 私は、フラット35で行く予定です。 |
||
362:
匿名さん
[2013-05-24 15:16:53]
私はキャッシュで行く予定です。
|
||
364:
匿名さん
[2013-05-24 16:00:25]
私は医者です弁護士です等、みなさん自己紹介するのですか?
近隣過去スレで『パイロットの制服制帽の人をよく見掛けるからパイロットが多い』 と書き込んだ人がいます。 |
||
365:
匿名さん
[2013-05-24 16:16:03]
モルガンスタンレーとかボストンの人も多いと思いますよ。
|
||
367:
匿名さん
[2013-05-24 17:16:29]
医者、弁護士、テレビ関係者、電通、JAL、ANA、パイロットっていうカテゴリー分け、頭の悪い女性が男性を見る時とそっくりですが、有明の人ってほんとにこういう思考回路のなのかとちょっとおどろきました。といいますか引きました。
私はこの中の職業のうちの一つですが、住人がこういうものの見方の人たちばかりですと有明に住むのはためらいます。 |
||
368:
匿名さん
[2013-05-24 17:24:27]
局下請け制作会社のAD乙
|
||
369:
匿名さん
[2013-05-24 17:45:16]
>>367
寧ろフジ勤務で有明在住って理想的だと思う 空港勤務でもアクセスは悪くないね CAっつっても今は待遇良くないみたいだし葛西でも結構見掛けるなぁ(バス一本で空港直通) TVマン広告マン、パイロット・・・ 世間的には高給の部類だけど、医者も弁護士も今は大変っていうし、 雇われだといっても1000から2000万ぐらいだろうし、 それなりに着るモノ喰うモノにも気を遣って(散在して)ると、やっぱ三区はハードルが高い 虚栄心自尊心っていうと言葉が悪いけど、 そういった層の欲求をある程度満たせるのが湾岸物件だったりすると思ってる |
||
373:
匿名さん
[2013-05-24 18:57:35]
他人の職業でマンションを判断する人って、自分の職業はさほどでもなかったします。知人にもそういう人いますが。
|
||
376:
匿名
[2013-05-24 20:37:10]
スカイマークのパイロットの給料は年収700万。大企業の平サラリーマン並み。
|
||
377:
匿名さん
[2013-05-24 20:42:26]
施設警備員である私の給料は年収430万。一人で生きて行くのが精一杯。
|
||
379:
施設警備員
[2013-05-24 21:15:22]
でも似てるところもあるんですよ。
夏服の警備服がパイロットの制服に似てるんです。 ちなみに私もこちら申込予定です。仲良くして下さいね。 |
||
380:
匿名さん
[2013-05-24 21:28:10]
弁護士は金払うことになるからともかく、
医者は自宅に帰ればプライベートな立場。 隣人になると便利だと考えるのは筋違い。 |
||
383:
匿名さん
[2013-05-24 22:20:20]
いくら吠えたところで、豊洲を買えなかった層であることに違いはない。それがすべて。
|
||
384:
匿名さん
[2013-05-24 22:38:24]
隣人となると便利と考えてるやつは医者とか弁護士は相手にしないけどね。かわいそうに。
|
||
385:
購入検討中さん
[2013-05-25 01:09:20]
長期優良住宅ではない事にガッカリ。
ローンを組むからやっぱり節税出来る方が良かったんだけれど。 かと言って東雲のタワマンを買う気にはなれず。 東雲タワマンから購入を促すDMが届いてたけど、あんまり売れてないのかな。 |
||
386:
周辺住民さん
[2013-05-25 13:47:16]
BMAですら電車時間の10分前には部屋を出なきゃならないのに、ここは20分前には出掛けなきゃならない、
チョット遠い…。 風の強い雨の日なんて駅までにびしょ濡れですよ! また、そういう日が結構有るんです。 |
||
387:
匿名さん
[2013-05-25 14:21:27]
今週末からMRグランドオープンだけど混んでるかな?
|
||
388:
物件比較中さん
[2013-05-25 14:31:27]
どの駅に行くかにもよると思うけど。
りんかい線ならシャトルバスが出るんでしょ? 雨の日は往路はシャトルバス、帰りは豊洲やどこか近くからタクシーかな |
||
389:
匿名さん
[2013-05-25 15:04:46]
|
||
390:
ご近所さん
[2013-05-26 17:58:30]
豊洲と有明は全然客層被らないよ。豊洲買えない人は東雲。
住めばわかる。 |
||
391:
匿名さん
[2013-05-26 20:59:47]
豊洲からも東雲からも有明なんて相手にすらされてないということ。
|
||
392:
匿名さん
[2013-05-26 21:02:57]
手洗いカウンター無しトイレだもんね。1K賃貸クラス仕様なんだから相手にならない。
|
||
393:
匿名さん
[2013-05-26 21:26:20]
>391
あんたは相手にしてくれるんだな(笑) |
||
394:
匿名さん
[2013-05-26 22:29:44]
393さん、詳細おしえて下さい。
|
||
395:
匿名さん
[2013-05-26 23:04:04]
過去SKYZとパークタワー東雲二つのMRを見て今回BACのMRを見に行ってみたんですが、二つとくらべるとガラガラという印象は否めませんでした。専有部のクオリティもここでやり玉にあがっているのは誇張だと期待していったのですが、正直なところ二つに完敗です。
|
||
396:
物件比較中さん
[2013-05-26 23:04:39]
まだトイレに拘ってる人いるなぁ。
今の家は手洗いカウンター付きだけど蛇口が自動じゃないから いちいち水道を出さなきゃいけなくてめんどくさい。 トイレを広くするなら他の専有部分を広くしてって感じ。 |
||
397:
匿名さん
[2013-05-26 23:09:36]
トイレの手洗いなんか壁埋め込みタイプもあるんだから別に広くしなくても付けられるんだけどね。
明らかにコストダウンでしょ。 まぁ、トイレ洗剤とか置けていいかもね。 |
||
398:
物件比較中さん
[2013-05-26 23:17:49]
コストダウンはそりゃ、安いから。
キッチンの天板や食洗機もオプションで一つしか選べないし 占有部分はかなりケチってるよね。 ここを買う人は最上階の共有施設を気に入ってるか、 周囲に何もない今を楽しむか、 有明の閑散とした環境が好き、っていうのじゃないと厳しい。 SKYZもPT東雲も買える範囲だけどあんまり…って感じだから 自分は有明の環境が好きなのかも。 でもまだしばらく迷っとく。 |
||
399:
匿名さん
[2013-05-26 23:54:48]
三河島ですら手洗いカウンター付いてるんだから明らかに仕様が劣ってるかと…
「あえて」タンク付きにして手洗いカウンターを付けない理由ってなんですかね。 |
||
400:
匿名さん
[2013-05-27 01:34:32]
こんなトイレの物件、今あなたが良くても将来誰か買ってくれる? これだけタンクレストイレが主流になってきてるのに、今こんなの買ったら将来他の新築にも中古にも分が悪いのが見えてきた。
タンク以外の仕様も全く同じことが当てはまる |
||
401:
ご近所さん
[2013-05-27 09:41:35]
有明ガーデンシティの近隣住民会が、有明スポーツセンターで行われましたね。
BAC購入検討(まじで)なんだけど、BAC購入して中古物件としてローン一括返済(売却)して、駅近くの「有明GC」に移り住む。 そんな、夢のような絵を描いてます。 そんな絵面描いている人いますか? |
||
402:
購入検討中さん
[2013-05-27 10:12:34]
トイレで物件選ぶか?
|
||
403:
匿名さん
[2013-05-27 10:15:17]
>>401
夢を語るのは勝手だし自由だが、 それが過ぎると詐欺紛いになっちゃうから要注意(笑 どうしてもGC欲しけりゃ今のとこに住み続けて金貯めるか株で運用したほうがまだマシかと・・・ 立地最悪(眺望を求める方はこの限りではない)、仕様イマイチ、お値段は相場並みかそれ以上、 正直他人事ながらどれだけ売れ残すか興味深いというか心配・・・ |
||
404:
匿名さん
[2013-05-27 10:42:09]
GC出来たとして、誰がこんなBACみたいな物件を中古で買う?
|
||
405:
匿名さん
[2013-05-27 17:21:03]
ここに限らず、湾岸の物件はすべて値下がり確実なので
売却益は期待しない方が良いかと思いますけどね。 新築分譲がたくさん売られるであろうのに、 誰が高い値段を出して中古住宅を買いますか。 ローンより高い売却を望むなら、もっと内地の駅近物件を選ばないと。 江東区じゃ無理でしょうね。 中央区をお薦めします。 |
||
406:
匿名さん
[2013-05-27 17:23:41]
405です
東京の中央部をお薦めしようとして中央区と打ってしまいました。 中央区じゃなくて千代田区です。 失礼。 |
||
407:
物件比較中さん
[2013-05-27 20:33:21]
売却してもローン返済どころか新たなローンを背負うことになるんじゃ?
BACは永住向け。転売目的の人は止めておいた方がいい。 あとトイレに異様な思い入れがある人も買わない方がいいよ(笑) |
||
408:
匿名さん
[2013-05-27 23:11:27]
湾岸埋立地のマンションは買った瞬間に含み損を背負いますから永住するしかないですよ。
営業の口車に乗ったら終わりですよ。 |
||
409:
匿名さん
[2013-05-27 23:23:36]
>399
ブルーレット置くだけを使えるようにするための高級仕様です。 |
||
410:
匿名さん
[2013-05-28 08:39:09]
駅から遠過ぎは、中古も見向きされないので、ホント売却代金でローン完済できない。
|
||
412:
匿名さん
[2013-05-28 19:27:30]
ここは地雷の臭いがプンプンしますね。
バナー広告打ちまくりだし、必要母数にまだまだほど遠いのでしょう。 こちら方面なら頑張って中央区をお薦めします。 どうしてもここが良ければ2~3年経った新古にしたらどうでしょう? |
||
413:
匿名さん
[2013-05-28 19:40:28]
この立地と仕様だと坪200ぐらいが妥当だよなぁ
|
||
414:
匿名さん
[2013-05-28 20:32:00]
中央区だとどれ?
|
||
415:
匿名さん
[2013-05-29 09:39:30]
最寄りのスーパー
・イオン東雲店(約2,510m・徒歩32分) 最寄駅 ・ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分 ・ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩13分 (区画道路完成時以降、徒歩8分(予定)) ・りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩13分 孤島? |
||
416:
購入検討中さん
[2013-05-29 10:05:45]
文化堂、マルエツがあるよ。
|
||
417:
匿名さん
[2013-05-29 10:54:37]
ゆりかもめにのって豊洲に出て初めてメトロがある訳で、そこでようやく他の物件と同じスタートラインに立てるんだよね。なんでもいいから最寄りの「駅」があればいいってもんじゃないでしょ。
|
||
419:
匿名さん
[2013-05-29 11:43:54]
そう。有明の開放感は好きだけど、ゆりかもめとりんかい線っていうので断念。
|
||
420:
匿名さん
[2013-05-29 11:46:17]
りんかい線そんなにダメ?
渋谷・新宿・池袋まで座って行けるし一本よ。 |
||
422:
匿名さん
[2013-05-29 12:09:04]
|
||
423:
匿名さん
[2013-05-29 13:02:19]
BNAは徒歩8分、ここは徒歩13分。
5分も違えば偉い違いだよ。 |
||
424:
匿名さん
[2013-05-29 14:17:08]
リッチな方にセカンドハウスがいいのでは。
そもそも有明はセカンドハウスに適しています。 永住は厳しいのでは。 |
||
427:
匿名さん
[2013-05-29 14:33:18]
ここの仕様は中古以下だし、ここを検討するなら中古も同じレベルで見るでしょ
|
||
429:
匿名さん
[2013-05-29 15:11:08]
何で東雲の話が出てくるのかさっぱり分からんが、ここは色々な仕様が平均以下なのは事実。
ガーデンシティのタワマン三棟が大々的に知れ渡るとここは大量に売れ残るだろうし、向こうの仕様がいいとここは中古も売れなくなる。 眺望も将来的に塞がれるとなると、これは買っちゃいけない物件。 |
||
431:
購入検討中さん
[2013-05-29 19:03:03]
金融緩和のおかげで、住宅ローン金利が大幅に上がりそうですね。最初はイオンの変動で考えていたけど、急遽、10〜20年の固定金利が低い銀行に変更予定。一番低い銀行はご存知ですか。
|
||
433:
匿名さん
[2013-05-29 19:31:54]
確かに安っぽいマンションで台場近いマンションならブリリアだね。
たまたまパークハウス戸塚のHP見たんだけど、トイレはタンクレスだったよ。 |
||
434:
物件比較中さん
[2013-05-29 21:34:18]
じゃあ戸塚のマンション買えば。
|
||
435:
匿名さん
[2013-05-29 22:54:33]
東雲が出てくるのは、有明民が下に見てる東雲の仕様のほうがここより良いから、比較されるんです。
|
||
436:
匿名さん
[2013-05-29 23:30:58]
第1期ご成約で20万相当のインテリアオプションプレゼントだって。
これは買わない訳にいかないでしょう(笑 これでトイレ替えたら? |
||
437:
匿名さん
[2013-05-30 00:15:24]
トイレがどうであろうと東雲には住みたくない。
ガーデンシティも売れ残るだろうねーそもそも建つかどうか・・・ ららぽ&PCT狙ってるんだろけど、りんかい線+ゆりかもめVS有楽町線かあ。 眺望もGCは微妙だし。しかも高そう。CTAまだ売ってるしね。 BACで、眺望塞がれなかったらいいですねえ。 |
||
438:
匿名さん
[2013-05-30 00:53:32]
ららぽはマンションじゃないけどね。
ここは晴海のスレにも新豊洲のスレにも東雲のスレにも相手にされてないよ。やっぱり仕様ぐらいはケチるべきじゃなかったんじゃないかな。売り出し前から成約インテリアオプションつけるっって大々的に書かなくちゃいけない状況をみてると。 |
||
439:
匿名さん
[2013-05-30 01:08:36]
スレに相手されてないって、ちょっと何言ってるかよくわかんないですね。
相手になんてされなくても別にいいので、気に入った人だけが買えば良いと思います。 |
||
440:
匿名さん
[2013-05-30 01:12:32]
ここの人、よく他物件、他地域について批判的なこと書くけど、他ではここのことなんか話題にすら登らないってこと。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
有明のマンションが過去値上がりしたことあるかよく調べてみた方がいい。