前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/293413/
ブリリアシリーズ有明第3弾!
リゾート&免震タワーレジデンス全600邸登場!!
□Brillia有明 CityTower
□所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13
□入居予定日:平成27年3月下旬(予定)
□総戸数:住宅600戸、保育所1区画
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:45.94平米~84.27平米(トランクルーム面積0.56平米含む)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2013-04-25 22:29:56
Brillia(ブリリア)有明 City Tower その2
No.101 |
by 匿名さん 2013-05-03 17:41:40
削除依頼
駅まで遠すぎるし、お年寄り向きではないのは確かだな。
|
|
---|---|---|
No.102 |
by 匿名さん 2013-05-03 17:51:08
じゃあ誰買うの?
|
|
No.103 |
by 匿名さん 2013-05-03 18:27:51
バカでしょう!
|
|
No.104 |
by 匿名さん 2013-05-04 01:01:41
区画整理っていうのですかねえ。なんかヤマトや佐川の巨大施設とトラックがいっぱいでとても美しくない街並みです。。。
|
|
No.106 |
by 匿名さん 2013-05-04 08:04:41
豊洲は本来造船の街だけど、都内トップクラスで綺麗に整備されて人気だよ。
|
|
No.107 |
by 匿名さん 2013-05-04 08:10:39
住友はこんな佐川とヤマトの運送拠点施設の間の敷地によく建てますねえ。
|
|
No.109 |
by 匿名さん 2013-05-04 15:56:00
>都内トップクラスで綺麗に整備されて人気だよ
高層ビルを見たこともないド田舎育ちの人には人気のようですが、東京育ちの私の妻はどこがいいのか理解不能だそうです。 |
|
No.110 |
by 匿名さん 2013-05-04 16:34:49
>109
でその奥さんから見て有明はどうなの? |
|
No.111 |
by 匿名さん 2013-05-04 20:53:47
同じでしょう
|
|
No.112 |
by 匿名さん 2013-05-04 21:05:39
都内って汚い場所が多いから、綺麗な場所というのは珍しいのでは?
欧米系・中華系の外国人は豊洲みたいな綺麗な街が好きみたいですけどね。 |
|
No.113 |
by 匿名さん 2013-05-04 21:28:09
お台場とか豊洲は商業施設も含めてほとんど整備済みだから綺麗だけど、有明はいつ工事がはじまるかもわからない野原ばっかで見た目的に汚い。整備された歩道でさえ草生えてるし。
|
|
No.115 |
by 匿名さん 2013-05-04 22:19:26
この物件この掲示板のサイトでもそうだけど必死にアフィリエート広告打ってますね。その甲斐あってYahoo!不動産ではアクセス5位みたいですが、逆に言うとそれだけ広告打たないとキツイんでしょうね
|
|
No.116 |
by 匿名さん 2013-05-05 17:02:38
のらえもんのBlogの湾岸グルメ、もう有明ネガにしか見えないなあ(笑)
|
|
No.117 |
by 入居済み住民さん 2013-05-05 22:26:50
有明病院の前の住友不動産の広大な土地、いよいよ着工ですね。
竣工はまだ先ですが大いに楽しみです。店舗は道路沿いにできるので私たち住民にも便利。 文化堂だけじゃ質的にも量的にも足りない。 富士見橋のマンションは竣工間近。 街が出来ていく様子をみてるのはとても楽しいです。 完成してしまうと老いていくだけですが、ここはまだ若い街。 |
|
No.118 |
by 匿名さん 2013-05-05 23:00:25
売れないのにガーデンシティなんて作ってる場合でしょうか。
|
|
No.120 |
by 匿名さん 2013-05-05 23:22:54
一番損するのは有明住民という構図。
|
|
No.121 |
by ご近所さん 2013-05-05 23:31:43
ほんといつもそうです。騙されて何年も住んでます。いまだ周りは開発されてません。
|
|
No.122 |
by 匿名さん 2013-05-05 23:39:50
住友に期待すること自体すでに間違ってる。
|
|
No.123 |
by 匿名 2013-05-06 17:25:25
他の湾岸物件と比べて検討者がほとんど書き込まないことからしても、過去にない大変な売れ残り物件になる予感...
そもそも三兄弟の二つが売れ残ってるのに。 |
|
No.124 |
by 匿名さん 2013-05-07 00:56:49
有明は、マンションができるごとに開発が進んでるよ。
|
|
No.125 |
by 匿名さん 2013-05-07 02:48:33
>124
仮にそれが正しいとしても、有明が普通の街になるにはあといくつマンションができないといけないんだろう。 |
|
No.127 |
by 匿名さん 2013-05-09 04:02:13
うーん
安っぽいなー |
|
No.129 |
by 匿名さん 2013-05-09 20:02:45
十分豪華ですよ〜〜。
|
|
No.133 |
by 匿名さん 2013-05-10 14:03:44
コストコよろぴく
|
|
No.135 |
by ご近所さん 2013-05-10 23:14:34
コストコいらねー。何がイイの??あんな安くてゲロ不味いもんばっか大量に買わなきゃなんないシステムの。
アメリカの文化なんて日本人には合うわけねーんだって話。。。 |
|
No.136 |
by 匿名さん 2013-05-10 23:59:14
いいんじゃない〜〜?
都心にもコストコ欲しいよ〜〜。 |
|
No.137 |
by マンコミュファンさん 2013-05-11 00:43:28
多摩くせー、americaくせー
|
|
No.138 |
by 匿名さん 2013-05-11 17:24:21
ここは今時トイレがタンクレスでもなく、手洗いカウンターも無いんですか?
|
|
No.139 |
by 匿名さん 2013-05-11 22:26:19
ない。だからみんな言ってんじゃん、この立地で今時このクォリティでこの価格じゃ絶対売れないって。他の設備もパークタワー東雲に遥かに劣ってるって一体どういうことよ。
|
|
No.141 |
by 匿名さん 2013-05-12 00:10:20
有明は年収1,200万が住む街だからここがいい。
|
|
No.142 |
by 匿名さん 2013-05-12 02:05:11
年収1200万あるんだったら、トイレくらいリフォームすればいいし。たった数十万もあればおつりくるよ。
|
|
No.144 |
by 匿名さん 2013-05-12 06:33:55
設備仕様の「エコ」のところでエコガラスの紹介が無いですが、さすがにLow-Eペアガラスは使ってますよね?
|
|
No.145 |
by 匿名さん 2013-05-12 08:19:45
確かにパークタワー東雲はスペック面では優れていると思う。
東京オリンピックあってもなくてもあまり関係なさそうってのもある。 こちらはオリンピックがないと寂れるだけのような気がします。 しばらく様子見でいいかと。 |
|
No.146 |
by 匿名さん 2013-05-12 08:33:57
お台場もあるし、有明ガーデンシティもあるし。
むしろ開発余地はこっちの方が大きいですよ。 |
|
No.147 |
by 匿名さん 2013-05-12 08:34:47
青砥、綾瀬、有明の坪単価を比較してご覧よ
【一部テキストを削除いたしました 管理人】 |
|
No.149 |
by 匿名さん 2013-05-12 11:14:53
有明は年収とか坪単価でしかモノを判断できない人が集まるの?
|
|
No.150 |
by 匿名さん 2013-05-12 11:25:03
見栄を張る人が多いんじゃないの?
ここなら、移ってきた千葉住民に上に立てるという感じで思ってるのかな? 見栄はるなら、ビニールシールの床のままにしておかないと思うんだけどね |
|
No.152 |
by 匿名さん 2013-05-12 11:50:06
湾岸、いいエリアですよね。
|
|
No.153 |
by 匿名さん 2013-05-12 14:49:25
湾岸いいと思うけど、有明は何もない。
|
|
No.154 |
by 周辺住民さん 2013-05-12 21:00:26
日々の食材は文化堂と豊洲のアオキ、そしてイオン、それとイオンおよびヨーカドーのネットショッピングです。
イオンは巡回バスが毎日休みなく来ています。いまはテニスの森高架下に停まりますが人口が増えると停留所も増えるでしょう。 そのうち豊洲市場ができますから、新鮮な魚、野菜がいつでも入手。 今でも丸の内南口行きの都バスで築地にいけますし、高級品が食べたいなら銀座4丁目で降車してデパートで高級食材をどうぞ。 私は変化する街を見ているのが好きなのと、勤務先が転居したために転居したのですが、いまは乗換無しでいけるので気に入っています。 以前住んだ街も次々マンションが出来ていき、学校や幼稚園などができていって、その変化を楽しみました。 今は完成して少々退屈な街になっています。(笑) |
|
No.155 |
by 匿名さん 2013-05-12 23:18:43
154
23区内のいいところに住んでるはずなのにどこ行くにもバスなんですね(笑) |
|
No.156 |
by 匿名さん 2013-05-12 23:48:57
電車よりバスの方が便利ですよ
|
|
No.159 |
by 匿名さん 2013-05-13 11:28:52
バス(笑) 都内でバスがいくら便利といわれても。リセールは相当厳しい。
|
|
No.161 |
by 匿名さん 2013-05-13 12:31:59
先生って誰だよ
|
|
No.162 |
by 匿名さん 2013-05-13 14:02:27
トイレがダサすぎてダメでした…
見えるとこケチってるってことは見えないとこはもっとケチってそう… |
|
No.164 |
by 購入検討中さん 2013-05-13 17:09:59
榊先生ブログ、中央区勝どき月島晴海は明確に推してたのに比べて何とも微妙な書き方。
|
|
No.165 |
by 匿名さん 2013-05-13 19:04:03
エコガラスも使ってないのか。
徹底したコストダウンで安いのか… |
|
No.166 |
by 匿名さん 2013-05-13 20:31:03
さすがにエコガラスは使ってるんじゃない? ほんと?
|
|
No.167 |
by 匿名さん 2013-05-14 03:25:48
安いマンションじゃないんだから今時トイレをケチるマンションっていやだな。10年前の中古買うような気分になる。
|
|
No.170 |
by 匿名さん 2013-05-14 12:54:40
ブランドとか服装にこだわってるように見せかけて靴下ダサい人いるよね。
マンションの高級感や地区のブランドにこだわってるのにトイレはどうでもいいという人に似てる。 |
|
No.172 |
by 匿名さん 2013-05-14 13:10:46
呼ぶ客も居ないぼっちにはトイレはどうでもいいかもね。
|
|
No.174 |
by 匿名さん 2013-05-14 14:45:22
お客さんに見えるとこぐらいは気を使ってほしいんだけど。エントランスとかショボかったらお客さん呼ぶのに気が引ける。
そもそも有明は見栄張ってる人が選ぶとこなんだし。 |
|
No.176 |
by 匿名さん 2013-05-14 17:34:35
リフォームしようにもトイレがあんなに狭くちゃ無理! 他のマンションのモデルルームのトイレを一度見た方がいいって。
|
|
No.177 |
by 匿名さん 2013-05-14 17:46:51
そもそも手洗いカウンターがないんだから、後付けするにしても配管とか面倒だよね。
便器の交換だけじゃ済まないし。 今時手洗いカウンターが付いてないタワーマンションって他にある? |
|
No.179 |
by 匿名さん 2013-05-14 18:21:05
|
|
No.183 |
by 匿名さん 2013-05-14 19:33:30
わざわざ洗面所までいくの? どんな間取りだよ(笑)
|
|
No.184 |
by 匿名さん 2013-05-14 19:35:48
ダンクレスにしてもいいですが、ここは手洗いをつける場所がないほどトイレが狭いです。だからこそタンクありトイレになっているでしょうけど...
|
|
No.186 |
by 匿名さん 2013-05-14 19:40:23
トイレをリフォームする必要も広げる必要も無い物件ばかりなのに、ここはキッチンのバックカウンターも自分でつけて、食器棚もつけて、ガラスもエコガラスに替えなくちゃならないのか。
|
|
No.187 |
by 匿名さん 2013-05-14 19:41:12
>182
やだぁ。ドアノブとか汚いよ… |
|
No.189 |
by 匿名さん 2013-05-14 20:56:00
タンクレスだと何が良い?
|
|
No.190 |
by 匿名さん 2013-05-14 20:56:35
タンクレスだと何が良いの?
|
|
No.191 |
by 匿名さん 2013-05-14 21:01:13
防災上はあるほうが、まし。
|
|
No.192 |
by 匿名さん 2013-05-14 21:07:48
まずは見た目でしょ。
何より手洗いが便器の上っていうのは洗いづらいし水が跳ねて汚れやすい。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2013-05-14 21:09:12
背が低い?
|
|
No.194 |
by 匿名さん 2013-05-14 21:33:32
レックスですらタンクレスなのに!
この手洗いタイプは枝川のマンションに多いね。 |
|
No.195 |
by 匿名さん 2013-05-14 21:36:37
有明マンションってハイグレードでリゾート仕様だって聞いてたのですが
|
|
No.196 |
by 匿名さん 2013-05-14 21:40:08
サッシ高2.2も物足りないね。
レックスでさえ2.35なのに。 |
|
No.197 |
by 匿名さん 2013-05-14 21:41:03
サッシュのガラスをエコガラスに変更するのは管理組合の許可は必要?
|
|
No.198 |
by 匿名さん 2013-05-14 22:33:53
網戸が設置されている物件の場合は網戸の取り外しも許可無くできないし、窓にフィルムを貼るのも許可が必要な場合があることを考えると、ガラスの変更は許可は必要じゃないですかね
|
|
No.199 |
by 匿名さん 2013-05-15 00:21:46
自分で全部エコガラスに入れ替えたらいくらかかるんだろうね。さっさと普通にエコガラス使っててタンクレストイレの新築買った方がいいよ。
|
|
No.200 |
by 匿名さん 2013-05-15 01:03:13
はい。この価格でこの仕様ならパークタワー東雲にします。有明で期待してたんですが…
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |