前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/293413/
ブリリアシリーズ有明第3弾!
リゾート&免震タワーレジデンス全600邸登場!!
□Brillia有明 CityTower
□所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13
□入居予定日:平成27年3月下旬(予定)
□総戸数:住宅600戸、保育所1区画
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:45.94平米~84.27平米(トランクルーム面積0.56平米含む)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2013-04-25 22:29:56
Brillia(ブリリア)有明 City Tower その2
722:
匿名さん
[2013-06-26 12:05:48]
消防、近くにあれば、安心ですね。
|
723:
匿名さん
[2013-06-26 12:10:04]
ここオール電化じゃないもんね。消防署近いほうが身のためかもね。
|
724:
匿名さん
[2013-06-26 12:12:21]
消防署の隣というのは高級の証でしょう。
イルミネーションも綺麗ですし。 |
725:
匿名さん
[2013-06-26 12:21:03]
万が一のことを考えると安心です。
|
726:
ご近所さん
[2013-06-26 12:48:10]
消防署には救急車もおりますので、1分、1秒を争う救急の際にも安心です。
|
727:
ご近所さん
[2013-06-26 12:57:54]
ヤマトが立ち退いて消防署になるんじゃないか?というソース
ごらんアレ。 ■1 http://www.kensetsunews.com/?p=14514 「東京消防庁は12日、深川消防署有明分署庁舎と、調布消防署国領出張所庁舎の新築工事に伴う設計業務2件の希望制指名競争入札を公告した。ともに基本設計と実施設計の一括発注となる。参加資格は建築設計の順位格付け1-183位など。18日まで希望申請を受け付ける。 有明分署は江東区有明1-6-26に移転新築する計画。規模はSRC造11階建て延べ4172㎡を見込む。 開札日は7月26日。納期は2015年2月27日まで。」 ========= ■2 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/plus/20130613/619852/ |
728:
匿名さん
[2013-06-26 14:00:18]
住友も絡んでるはずなのに、バルコニー隔板の上部が空いてるタイプなんだね。
タワーだとしかたないのかな? |
729:
匿名さん
[2013-06-26 15:16:53]
消防署が近隣にできることをここまで喜ぶ物件も少ないね(笑)音の問題はあるけどヤマトの交通量も問題だし、まあどっちもどっちか、やや嬉しいというところですかね。
|
730:
匿名さん
[2013-06-26 15:23:04]
祝!有明消防署設置決定【有明北地区の更なる発展→資産価値UP】
|
731:
ご近所さん
[2013-06-26 16:16:29]
ヤマトは城南地区の主管基地だったとこだからね。朝・昼・晩・夜中とお構いなしに車が入ってきてたんじゃないかな?
ヤマトより、消防署のほうが断然いいですね。定住する公務員(寮あり?)がきたので、大人の住民増えるから、 デイリーヤマザキ以外のコンビニができそう。 |
|
732:
匿名さん
[2013-06-26 16:22:04]
消防署できてガッツポーズとか褒め殺しだよね?
いや、地域には絶対必要だしファイアーマンは尊敬に値するというか、 カッコいいけどさw 隣に欲しい施設ではないよねw |
733:
ご近所さん
[2013-06-26 16:25:49]
ヤマト運輸<消防署 という構図だな。
|
734:
匿名さん
[2013-06-26 16:31:00]
本来騒音等で嫌われる消防署がこんなにも喜ばれるマンションも少ないだろう(笑)
|
735:
匿名さん
[2013-06-26 16:40:22]
>>733
うむ、そこは十分理解できる 最近は近隣に配慮してサイレンも無暗に鳴らさないっていうしね ただ嫌悪施設とまでは言わないけど、 リセールで良い影響を及ぼすとは到底思えないけどねw ポジティブに考えれば中高層の眺望は確保されるから、 似たようなタワマン建つよりはマシなのかねぇ? |
736:
ご近所さん
[2013-06-26 16:48:50]
消防署内に、区役所の分室(出張所)できないかな。
管轄省庁ちがうけど。 |
737:
匿名さん
[2013-06-26 16:55:14]
|
738:
ご近所さん
[2013-06-26 16:56:44]
なぜポジティブかというと、要望書提出しているから!w
オリンピックもこい!そして、伝説へ・・・・。 |
739:
物件比較中さん
[2013-06-27 02:42:15]
なんてったってここの値段は魅力的。
職場が新宿ってのもあるけど、豊洲は不便だし港区だと高すぎる。 湾岸のタワマンで検討できるのはここかPT東雲か湾岸タワーだけど、東雲はなんか寂れてる感が嫌で。 共用施設もここが一番現実的に使えそう。 |
740:
匿名さん
[2013-06-27 04:26:05]
不便な立地、将来的にリスクの高い眺望、圧倒的に劣る仕様と趣味の悪いギャルドデザインが許容できるなら良いかもね。
というか有明なのに東京湾花火方向の眺望がおすすめできないってどうなんだろう(笑) |
741:
匿名さん
[2013-06-27 07:14:58]
東雲に異常な敵対心を示す営業がいるね。 ここは東雲に劣りまくりだから仕方ないか。
|