前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/293413/
ブリリアシリーズ有明第3弾!
リゾート&免震タワーレジデンス全600邸登場!!
□Brillia有明 CityTower
□所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13
□入居予定日:平成27年3月下旬(予定)
□総戸数:住宅600戸、保育所1区画
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:45.94平米~84.27平米(トランクルーム面積0.56平米含む)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2013-04-25 22:29:56
Brillia(ブリリア)有明 City Tower その2
590:
匿名さん
[2013-06-14 17:56:31]
資材が値上りしてるから、価格を維持するには仕様を落とさざるを得ないのでは?
|
591:
匿名さん
[2013-06-14 18:35:35]
有明は高くてもいいから買うってエリアでは?
でも眺望が全滅なら安くして、妥協して買うというスタンスなのかな。 |
596:
匿名さん
[2013-06-14 19:07:33]
豊洲のタワーマンションに住んでいることだけが
心の拠り所の人は大変だなぁ |
598:
匿名さん
[2013-06-14 20:41:34]
>>593
面白いことを言うね |
599:
匿名さん
[2013-06-14 20:42:57]
相場知らない素人さんでしょ(笑)
|
600:
匿名さん
[2013-06-14 20:51:57]
有明安いよ。気軽に買える。
それでも高いかなと思ってしまうような僻地ではあります。 将来期待が既に少し織り込まれてる。 |
601:
匿名さん
[2013-06-14 21:07:06]
>588
ホームページでもモデルルーム写真が公開されてますが、今改めて見てみてもこの梁の出っ張りはないなあって感じですよね。すごく圧迫感を感じました。同じく検討しているSKYZやPark Tower東雲はこんな梁の出た構造ではななかったのに。施行会社の差なのか、コスト削減なのか、何なんかわかりませんが私は他の物件より優先順位は下がりました。 |
602:
匿名さん
[2013-06-14 21:34:14]
6/15,16 風水相談会
「間取り選びで悩んだら、お部屋の運気を相談してはいかがでしょうか」 |
603:
匿名さん
[2013-06-14 21:37:30]
風水相談会なんてネガの冗談かと思って今みたら、これほんとだった!(笑)602さん疑ってごめんなさい。
|
604:
匿名さん
[2013-06-14 22:03:23]
>601
パークタワーも天井が高い分、一部住戸のバルコニー側の梁は目立ちますけどね。まぁほとんどが目立たないというのは確かですが。 |
|
605:
匿名さん
[2013-06-14 22:25:30]
風水商法、大丈夫かよ、東建とスミフ。
|
606:
匿名さん
[2013-06-14 22:45:13]
今さらパークタワー東雲を検討してるようじゃ遅いんじゃないですかね。
どうぞSKYZ検討板へ行ってらっしゃい。 |
607:
匿名さん
[2013-06-14 23:27:39]
せっかくの角部屋なのになんで柱がめり込んでるんだろう…
バルコニー床はグレーの塩ビでは無いタイプ? |
608:
匿名さん
[2013-06-15 10:40:31]
だんだん梁もトイレも郊外のマンションクオリティの気がしてきた。。。
|
610:
匿名さん
[2013-06-15 11:34:59]
IPが出るようになればいいのに。
ネガは一人しかいないと見てる。 毎回同じような煽りに自分へのレス、ご苦労さまです。 |
611:
匿名さん
[2013-06-15 12:27:40]
>610
残念ながら複数いますね。自分は一つ書き込んでるので分かります。 |
612:
匿名さん
[2013-06-15 13:31:13]
周りの空き地の確定情報ないと動けんわ
|
613:
匿名さん
[2013-06-15 17:28:28]
確定してからだと、高くなっちゃって動き辛いでしょうに。
|
614:
匿名さん
[2013-06-15 21:34:03]
残念ながらって、よく自分がネガとか言い出せるよね、恥ずかしくないのかな。
トイレネガかゴミネガか知らないけど、買う気無いならここに張り付いてないで もっと自分に有効なお時間過ごされたらいかがですか。 |
615:
匿名さん
[2013-06-15 21:34:46]
はーい。千葉に行ってきまーっす。
|