東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 City Tower その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア)有明 City Tower その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-23 13:19:15
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/293413/

ブリリアシリーズ有明第3弾!
リゾート&免震タワーレジデンス全600邸登場!!

□Brillia有明 CityTower
□所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13
□入居予定日:平成27年3月下旬(予定)
□総戸数:住宅600戸、保育所1区画
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:45.94平米~84.27平米(トランクルーム面積0.56平米含む)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-04-25 22:29:56

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

Brillia(ブリリア)有明 City Tower その2

561: 匿名さん 
[2013-06-10 21:31:07]
これが、有明を中心とする江東区湾岸クオリティ

祝!有明ガーデンシティー(その10)
祝!東京が2020オリンピックに正式立候補。湾岸の開発が急加速確定!
祝!「足立」ナンバーからの解放!「湾岸」ナンバー新設か!?
祝!豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ
祝!有明に初のスーパーマーケットが誕生
奉祝!東京都都市計画審議会 市場の豊洲移転大決定 【江戸っ子大勝利】
祝祝祝!!【東京湾岸開発が再開 三井不動産など1000億円規模】
祝!東京が2020オリンピックに正式立候補。湾岸の開発が急加速確定。
祝祝祝!有明ガーデンシティー(その5)
祝!江戸っ子が期待する豊洲新市場始動!
祝祝祝!有楽町線が延伸!【江東区の更なる発展→資産価値UP】
祝!有明北3-1地区。どう変貌していくのか? (その2)
祝!有明ガーデンシティー♪変貌始動!!(その3)
565: 匿名さん 
[2013-06-10 22:20:24]
初めてこの周辺の僻地に足を踏み入れたのは20年以上前、まっくらな駅前、広がる空き地と倉庫、目的地はエムザ有明…覚えてる人いるかなぁ。
566: 匿名さん 
[2013-06-10 23:11:15]
ゴミの焼却炉は結構前からあるよね
573: ご近所さん 
[2013-06-11 13:35:04]
みなさんは、

①固定金利で行きますか?
②変動金利でいきますか?
③変動5年(固定)でいきますか?
574: 匿名さん 
[2013-06-11 16:59:18]
600戸のBACの販売が始まっていない現時点で SKYZが1600戸、クロノが250戸、ティアロが860戸、さらに晴海の住友ツインタワーが1450戸が宣伝中。

有明ガーデンシティの1500戸なんてもう無理じゃない?

575: 匿名さん 
[2013-06-11 17:07:35]
ガーデンはあとから500戸でしめて、2000戸の計画です。
576: 匿名さん 
[2013-06-12 01:02:56]
SKYZの検討者スレでで晴海の住友ツインタワーの三井住友建設が批判されていますが、ここも三井住友建設なんですね... 
577: 匿名さん 
[2013-06-12 01:10:39]
3兄弟全部そうだよ。
578: 匿名さん 
[2013-06-12 01:25:33]
なんでスーパーゼネコンにしなかったんだろうね?
やっぱりこれもコスト削減?
579: 匿名さん 
[2013-06-12 01:54:02]
これまで湾岸の一流デベ物件でスーパーゼネコンじゃないって有明以外聞いたことない。
580: ご近所さん 
[2013-06-12 14:13:10]
有明の名産って何?
581: 匿名さん 
[2013-06-12 14:19:30]
海苔でしょ
582: ご近所さん 
[2013-06-12 17:38:06]
手付金はいくら払います?
583: 匿名さん 
[2013-06-13 18:59:56]
>>580
>>581

「焼浜のり」など。有名なようです。この物件など見てると近代的な人工的地域というイメージがあって思い付きもしないのですが、美味しいみたいですよ、住んで近くに売っているようなら主食の面子に加わるかも。

>>582

もし購入するのならですが。やはり2割ぐらいでしょうか。
ここならもっと支払う方いそうですね、その後解約なんて少なそうな上質マンションですから。
584: 匿名さん 
[2013-06-13 19:36:41]
やっぱり ハーバー でしょ!
ちと古いかしら?
585: 匿名さん 
[2013-06-13 20:40:55]
買った瞬間に資産価値倍増!
夢の街「有明」五輪の街「有明」自然の街「有明」富裕層の街「有明」
586: 匿名さん 
[2013-06-13 20:41:22]
>580
ムツゴロウ
587: ご近所さん 
[2013-06-14 11:00:21]
BAC申し込み予定の方で、ネット系銀行で住宅ローン申請している人いますか?
588: 匿名さん 
[2013-06-14 11:09:41]
MR行ってきました。
みなさんがおっしゃってるようにトイレを始めやはり専用部の仕様が低いと感じました。これが枝川とか二流デベ物件なら分かるのですが、大手JVとは思えないです。
やたらと共用部分とかアピールされましたが、結局は共用部にだけコストをかけてそれに惑わされる人が買うような気がします。
589: 周辺住民さん 
[2013-06-14 17:07:41]
専用部仕様が低い分、価格も低いからいいんじゃね?専用部仕様が高いと、高額になるし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる