近々新築マンションに入居する予定です。
多くの友人から遊びに行きたいと言われて、お呼びしたい反面、
幼児を連れて来られるのは、これまでの経験上、
正直いってしまうと迷惑で遠慮して欲しいと思っています。
大人だけに訪問してもらいたい事を
どのようにうまく表現したら、角がたたずに伝わるでしょうか?
これまで幼児連れの友人を招待した際に、悪気なく
「この部屋は安全対策がなっていない」と言われたりしました。
うちは大人だけなので、テーブルの脚をクッション材等で
保護したりしていません。この類の事をよく言われました。
これまで、油ギトギトの手で白い革をべたべたに汚されたり、
私が大事にしているものを勝手にいじって壊されたりしました。
お菓子をソファーになすりつけても、ヨダレがあちこち垂れても、
お子さんがいる人はそれが日常であるせいか、
まったく気にとめようとしません。 他人の家ですよ!?
どんな礼儀正しい友人でも、自分の子供に対してとなると大甘で、
「いつもよりおとなしくイイ子にしているわ〜」とか言ってて
“子供は暴れるもの・子供だからしょうがない”という態度です。
確かに子供は暴れるものと頭では理解していますが、
開き直っていたり、注意する様子が無いとイライラしてしまいます。
口では、「子供がまだいないおうちに子連れで行く時は
すごく気を遣っているのよ〜」と言う人が多いのですが、
私の心が狭いのか、まだまだ配慮が足りないと感じてしまいます。
こちらも、教育方針もあることだろうしと、
幼児相手にひどいことされても微妙に文句も言えず・・・。
子連れでは来て欲しくないことをうまく伝えたいです。
[スレ作成日時]2007-11-06 00:01:00
新築に幼児は連れてきて欲しくない
111:
匿名さん
[2007-11-07 22:49:00]
|
113:
入居済み住民さん
[2007-11-08 00:14:00]
全員「女性」枠でくくるのはやめた方がいいのでは。
別にいいわねって言って欲しいわけじゃなくても 家で集まるのがスキってこともあります。 私は独身時代1k住まいのときも人よんでましたよ。 単に家飲みが好きだったせいですが。 あと手段や言い方を真面目にレスしているのは、自分もいつかは そういうことになるからだと思います。 女性とひとくくりにするのはいやですが、確かに 1人に声かけたら「××ちゃんもいいよね?」と勝手にしきられ よぶ予定のなかった人がきてしまう、ということは 新築じゃなくたってあるのです。しかも断るとその後の付き合いに 角たちまくるし。 なんでも許せる友達じゃなくても知人に毛の生えた友人だって おつきあい範囲にはいるんですよ。 |
114:
匿名さん
[2007-11-08 01:24:00]
112につられてやるかw
決めつけるなよ。 家に呼びたがるわけではないが、今現在夫が一人で住んでいた賃貸にそのままいるが、夫独身時代からそこは夫友人の飲み会場所になってる。 新築マンションに引っ越すとそれがそのまま来ると思われます。そのうち子供が生まれた人が 子連れで来るかもしれないが、そのときはスレ主のように悩むかもしれない。 女だけど新築限定で呼びたがりではないし、行きたいとも思わない。いままでの交友関係の延長で新居に人が来るだけということもある。その中には「ただの知り合い」程度のうざい人もいるだろうから、その撃退法を話し合ってるんだ。 |
116:
匿名さん
[2007-11-09 06:16:00]
見て欲しくて、「いいわね〜。」って言って欲しくてウズウズ・・・してないの!
ガキに汚されるのがいやだから、むしろ子連れは来ないで欲しいの。 いい断り文句ありませんかね。 1.「下の階がうるさいから」でも1階の場合は? 2.旦那がフローリングに神経質、新車買った時と同じ状態になってるから 3.また片づけが終わらずとても人を呼べない 他のいい断り文句ないですかね。 何を神経質な!!!という怒りを買おうと、 こっちは本当に着て欲しくないから、角がたたない断り文句を模索中なの。 |
117:
匿名さん
[2007-11-09 11:55:00]
新築に子供を呼びたくない気持ち、すごく良くわかります。
私も来年新築に引越しするので、どうしようか悩んでます。 最近新築を購入した知人宅に行った際、そこの子供が 新しいぴかぴかのフローリングにおもちゃを叩きつけていて、 お父さんはとっても気にしていたが、お母さんは、仕方ないと 笑っていました。 きっと、我が家にきてもこういう対応されるんだろうなぁと 不安になりました。 私も新築の家に遊びに行かせてもらったので、呼ばないわけにもいかず、 悩ましいです。 |
118:
匿名さん
[2007-11-09 12:58:00]
私は、うちに来てくれる友人には「ゆっくり寛いでほしいから
子供抜きで楽しもう」って誘います。 同様に人の家に呼ばれる場合も、他に子連れがいるのが わかっていたら、「大人だけの時に寄らせてね」って、 だいたい遠慮してしまいます。 ほとんどの友人が同じ気持ちなのでうまくいってるんですが。 これは新築でも古い家でも、分譲でも賃貸でも違いはありません。 子供が一緒だと、危険がないか、汚さないか、 みんながハラハラするし、子供は幼児といえど、 聞き耳を立て、大人の様子を伺い、飽きれば遊んで遊んでと しつこく大人の中に入ってこようとします。 なので、大人同士の話もろくに楽しめない。 ランチやお茶もゆっくり出来ない。 自分の子であれ、他人の子であれ、そういう時は本当に 厄介な存在だと思います。 |
119:
匿名さん
[2007-11-09 14:49:00]
117さんと118さんの気持ち、すっごく分かります。
新婚さんのうちにみんなで行ったとき、一人だけ5才児連れできてて。 その子がみんな用に出されたお菓子の器を自分だけで独占しようと ガギーって引き寄せて新品のテーブルに目立つ傷はつけるわ、 口の中に手を入れてくちゃくちゃ食べた手で器全体を触るから もう誰もお菓子は汚くて食べられないという全滅状態になるわ、 玄関の結婚式の想い出の飾りを投げつけるわ、持ち帰ろうとするわ・・。業者が作った結婚式のアルバムをヨダレ付きの手で乱暴に奪い取ろうと した時にはさすがに「大事な物だから触らないで!」って言っちゃった。 それでも、ママはたまに「だめよ」と言ってただけで笑ってるし。 なおかつ、「うちは厳し過ぎる位に躾はしっかりしてるの」と言われ 「厳しく怒るからちょっと可哀想かなって思う時もあるの」ときた。 新婚の彼女は、「高い物じゃないから気にしないで」と言ってたが それを間に受けるのはどうでしょうか。 こういうことがあったので、私も、新築に限らず、幼児連れなのに 子供に目を配れない・相手先の気持ちを考えない『親バカ』ぶりには 警戒感を持たずにはいられません。この程度は当たり前なの? |
120:
匿名さん
[2007-11-09 15:20:00]
「引越したの?うわー、すごく遊びに行きたい!お呼ばれした〜い!!
でもうちは○○ちゃんがいるからだめよね〜・・・。」 子連れの訪問は迷惑と認識して一応は遠慮しつつも、 こちらの出方をうかがわれると、なんて返答したらいいか困ります。 ひとんちってとりあえず見てみたくなるんでしょうね。 「預けてくるか、連れてくるならずっと抱っこしててくれるならね」 とは、とても言えないし・・。だって、その子、暴れん坊なんですもん。 「幼児連れは予測不可能な事するから困るの」って直球で言われたら そりゃー親としてはムカついてしまうんでしょうね、きっと。 |
121:
匿名さん
[2007-11-09 16:01:00]
>ひとんちってとりあえず見てみたくなるんでしょうね。
と言う人は、少し視野を拡げて柔軟になって欲しい。 うちもまだ独りで留守番させられない小さな子供がいるけれど 友達との食事はおろか家族での外出でさえ大変なこの時期に 新居のお披露目に呼ばれたところで負担以外の何ものでもない。 どんなに素晴らしい部屋でも、子供に見せたって何の意味もないし 何か粗相があったらと思うと親であるこっちだって何も見る余裕がない。 「配慮」のつもりで呼んでくれているのだとしたら、ハッキリ言って思い違い。 職場の仲間や学生時代の友人など、日常的なコミュニケーションが 成立している間柄なら、新居を手に入れた事くらい話題には出るだろうけど 「汚さないで!!」とカリカリするくらいなら、入居後何年か経って ひとキズふたキズついてから呼んでくれた方がよっぽど助かる。 子供抱えてる者だって色々と気を遣うんだよ。 いくら遣ったっておいつかないくらい、いっぱいいっぱいの中でやってる。 俺なら言葉を選んで「快く」断りたいね。 |
122:
結論
[2007-11-09 16:38:00]
幼児を持つ親は、子供をつれて、新築の家には、遠慮していかないこと。
これでこのスレ終了。 スレ主が断り文句を考えるのではなく、子供の親の方が新築に行くのを遠慮しろよ。行きたいなら、損害保険に入って、ガキがした不始末を全部弁償できるようにしてからいけや。 |
|
123:
匿名さん
[2007-11-09 16:43:00]
>入居後何年か経ってひとキズふたキズついてから呼んでくれた方がよっぽど助かる。
121さんは俺って言ってるくらいだから男性でしょうね。 女性は、また違うんですよ。違う人が多いとも言えますが。 すぐに呼ばないと「感じ悪〜い」って言われたりね。だから、皆さん悩まれているんでしょう。 うちは子供OKですが、新築の時、「お邪魔したいな〜」って言ったのは、やっぱり私(妻)の友達で、旦那の友達は、「そのうちお祝いもって行くよ」とさっぱりしたものでしたよ。 |
124:
匿名さん
[2007-11-09 16:44:00]
121さんのように、すっぱりと「うちの子供が汚すかもしれないから
もう少し年齢的に落ち着いてからならね。いつかぜひね。」と 配慮してくれる人ばかりなら、誰も悩まないんじゃないでしょうか。 「お呼ばれしたい!」発言も、最初のうちは社交辞令かなと思うけど 何回も繰り返されれば、そんなに呼んでほしい?となるもんです。 幼児がなにをしでかすかとハラハラしてくれる人ならいいんです。 自称:躾に厳しい親のはずが、おしゃべりに夢中になって様子も見ないし 幼児の乱暴ぶりにも「しょーがないから、あはは」の一言で笑い飛ばして あっさり済ませてしまう、という現場を見たことがある人は、 スレ主のような悩みを身近に感じるだろうと思う。 おもちゃもビデオ鑑賞か柔らかいもの(ぬいぐるみ)とかにして欲しい。 |
125:
匿名さん
[2007-11-09 16:48:00]
スレ主は甘ちゃんだ。
本当に人間性のある有人なら、幼児は遠慮してくださいときちんと言え。 本当の友達なら、疎遠にならない。 それでムカーとくる奴なら、そんなのは、友達として縁を切れ。 |
126:
匿名さん
[2007-11-09 17:43:00]
回答
友人「いつ新居に呼んでくれるのよぉー」 「うーん、ご招待したいのはヤマヤマなんだけどね・・・旦那が綺麗好きなんで、子供呼ぶといい顔しないのよね」 「○○さんのとこの子は大丈夫だと思うけど、子供って結構汚すじゃない?傷つけたり。新築でそんなことになったら、ウチの旦那、気を失いそうだわ(笑)」 友人「そんなの大丈夫だってー ちゃんと私達が見てるしー」 (女友達の場合) 「そうだ、子供は旦那にあずけてさ、大人だけでゆっくり集まらない? 子供を預けれるいい機会じゃない♪」 (家族ぐるみの場合) 「うーん、まぁ○○さんとこの子は大丈夫だと思うけど・・・。なんかあって旦那が気を失わなければ(笑) 子供がいないので勝手がわからないのよねー。子供来客用に、インテリアとかちょっと整理して、大丈夫なようにしとけばいいかな?」 さて何点? |
127:
匿名さん
[2007-11-09 18:11:00]
友達といっても、いろんなひとがいますから、
方針だけで、同じ応対もできないし。 どんなひととでもある程度距離をもってうまく付き合えたら いいのですが、難しいですね。 心地よい距離感を共有できるひととは長くおつきあいできるでしょう。 私はまだ一度も新居を子供に汚されたりした経験がないので、 多分子連れでの訪問を希望されたらオッケーしてしまうでしょう。 もしなにか起これば、その後は断るようになるかもしれないし、 なんともいえませんが、 スレ主さん、想像して思い悩むより決断と行動でがんばってください。 |
128:
匿名さん
[2007-11-09 18:31:00]
旦那のせいにしたり、いろいろと回りくどい言い方をして
断るのはあまり気がすすみません。 私は、「大人だけの素敵な集まりにしたいから、いつなら 置いて来れそう?」と聞きます。 その人が周りの友人と都合が合わないなら、その人一人のために 別に日を設けてもいいと思う。 それでも預けてくるのは無理と言われたら「じゃあ幼稚園に入るまで 楽しみに待ってるね。」って言います。 躾けの良し悪しじゃなくて、大人がランチ(ディナー)やお茶を しながら、おしゃべりを楽しもうという場には 子供ははっきり言って邪魔です。 私自身、子供(もう幼児ではない)はいますが、 連れて行く時と場所ははっきり区別したいです。 |
129:
匿名さん
[2007-11-09 18:45:00]
スレ主もここに集まる主婦のみんなも甘すぎる。
本当に人間性のある友人が相手なら、幼児は遠慮してくださいときちんといっても、許される。というより、向こうから遠慮するものだ。 本当の友達なら、疎遠にならないし、問題なし。 おそらく、本当の友人だはなく、子供NGで、ムカーとくる奴なら、そいつは、友達ではなく、単なる知り合いに過ぎない。 そんなのは、友達じゃないとはっきりさせて、クールに断れ。 |
130:
匿名さん
[2007-11-09 18:49:00]
>友達といっても、いろんなひとがいますから、
>方針だけで、同じ応対もできないし。 >どんなひととでもある程度距離をもってうまく付き合えたら >いいのですが、難しいですね。 そんなのは単なる知り合いだろ。友達じゃない。ほんとの友達なら、子供のいない夫婦が小さいガキが苦手なことぐらい察するよ。 たんなる見物にくる知り合い(あえて友人とはいわない)なんかに遠慮してどうする?カドがたつくらいなら付き合わないほうがまし。 |
131:
匿名さん
[2007-11-09 19:22:00]
>私は、「大人だけの素敵な集まりにしたいから、いつなら
>置いて来れそう?」と聞きます。 来たいって言ってる人にOKをするのか、 ホストとしてパーティーを開催するのかで大きく違うでしょう。 「素敵な集まり」といわれても・・・(苦笑) 子供がいない夫婦から、「子供がいると素敵にならない」と言われてどう思うんでしょうね。 まぁでもいっそのこと、自分から進んでホームパーティーを開くってのもいいかもしれないね。案内状から綺麗に作って、そこに「大人限定」とかしれっと書いておいて。 受身にまわるより、攻めにまわって開催するほうがリードできるんじゃないかな |
132:
匿名さん
[2007-11-09 19:32:00]
>>128
>大人だけの素敵な集まりにしたいから それだって十分まわりくどいよ。 てか、相手に良識が(カケラほどでも)あればむしろ反感買うんじゃないのか? 子供が小さいうちは「置いて出てくる」事の方がよっぽどハードル高いと思うんだけどね。 他の人も書いてるけど、子供の躾も出来ず、来てくれるな!というホスト側の空気も 読んでくれないような人間だという評価を既に下しているような相手に対しても イイ顔をしときたいってんなら腹を括るしかないだろうに。 本当にモノを壊されたりしても頭ひとつ下げないような相手だったら、その時は本当に 縁でもなんでも切ってやんなさいって。 どうしても嫌ならどんなに熱心な攻勢に遭ったとしても、頑として拒否し続けりゃいい。 断り方はいくらでも手はあるだろ。 何もわざわざ子供の事を話題に出さなくたって、予定があるとか片付いてないとか。 下手にかっこつけようとしないで、亭主が嫌がってるとでも言っとけばいい。 何でそう、うわべだけの人付き合いにしがみつくかな・・・。 |
「三つ子の魂100まで」というじゃないか。
3歳までは、わけわからんなりに悪いこと、してはいけないことなどを無意識に
覚えていくものなんじゃないか?
というか、スレ主は>子連れでは来て欲しくないことをうまく伝えたいです。
と書いてあるので、来てしまったあとのことはどうでもいいんじゃないか?
それより断る手段、、は結構もう出ているかな。
来て、子供のすることだからとかで謝らない親なんかは、遠回しにいってもわからない。
ストレートに子供は連れてこないで大人だけでっていうのが一番だと思うけどね。
あとはスレ主さんの勇気と練習w次第かな。がんばれ