近々新築マンションに入居する予定です。
多くの友人から遊びに行きたいと言われて、お呼びしたい反面、
幼児を連れて来られるのは、これまでの経験上、
正直いってしまうと迷惑で遠慮して欲しいと思っています。
大人だけに訪問してもらいたい事を
どのようにうまく表現したら、角がたたずに伝わるでしょうか?
これまで幼児連れの友人を招待した際に、悪気なく
「この部屋は安全対策がなっていない」と言われたりしました。
うちは大人だけなので、テーブルの脚をクッション材等で
保護したりしていません。この類の事をよく言われました。
これまで、油ギトギトの手で白い革をべたべたに汚されたり、
私が大事にしているものを勝手にいじって壊されたりしました。
お菓子をソファーになすりつけても、ヨダレがあちこち垂れても、
お子さんがいる人はそれが日常であるせいか、
まったく気にとめようとしません。 他人の家ですよ!?
どんな礼儀正しい友人でも、自分の子供に対してとなると大甘で、
「いつもよりおとなしくイイ子にしているわ〜」とか言ってて
“子供は暴れるもの・子供だからしょうがない”という態度です。
確かに子供は暴れるものと頭では理解していますが、
開き直っていたり、注意する様子が無いとイライラしてしまいます。
口では、「子供がまだいないおうちに子連れで行く時は
すごく気を遣っているのよ〜」と言う人が多いのですが、
私の心が狭いのか、まだまだ配慮が足りないと感じてしまいます。
こちらも、教育方針もあることだろうしと、
幼児相手にひどいことされても微妙に文句も言えず・・・。
子連れでは来て欲しくないことをうまく伝えたいです。
[スレ作成日時]2007-11-06 00:01:00
新築に幼児は連れてきて欲しくない
487:
468
[2007-11-23 16:56:00]
|
488:
匿名さん
[2007-11-24 00:28:00]
幼児だけではないですよ。小学校4年くらいまでの男の子は部屋を汚すし暴れます。うちの子の友達が数人集まったらハラハラして「鬼婆」になります。
|
489:
匿名さん
[2007-11-24 00:33:00]
自分も(男)小2の時、部屋の中でバットを素振りして、壁を壊したことがある。賃貸だったから良かったけど。(母親が紙粘土で直していた)
|
490:
サラリーマンさん
[2007-11-24 01:20:00]
>>468さん 465さん
リスクはゼロにはならないことは私も理解しています。 ただし、リスクのない友人(親子)を招き、リスクがある 「かも」しれない知人を招かないことは、私のなかでは容易です。 要は「自分の常識・価値観」とほぼ同一(≒)ないし、上(<)の方と 親密に付き合い、不明な方とはそれなりの付き合いをすれば良いだけ ですよ。 まさにマンションでいえば、管理維持含めて自分の支払い限度の金額 で購入した住戸が、そのマンションの最多価格帯ないし、それより 下といった場合は、かなり住み易いと思います。 (逆に、プレミア住戸に住むと最悪です(経験談)) スレ主の回答に対しては、断る術が思いつかないなら、招いて 親ではなく子を中心に「あれはダメ。これはダメ」と神経質に 注意して居心地悪くし、子供に「ねぇ そろそろ帰ろう」という ところまで追い詰めるのも手だと思います。 |
491:
契約済みさん
[2007-11-24 02:15:00]
485です。
>>490さん >要は「自分の常識・価値観」とほぼ同一(≒)ないし、上(<)の方と 親密に付き合い、 こういう方(こうだと思っていた方)が、いざ呼んでみるとびっくり……という可能性も往々にしてあるのです、ということを485で書いたつもりです。 スレ主さん、468さんたちの悩みはよくわかります。以前、↑のような経験をしたか目撃したかなので、どうしても子連れを警戒してしまうだけです。招いて本当に子どもが凄いかわからない、そのとき親がたしなめるかどうかわからない、でも友人として好きな以上子連れというだけでむげに断りたくはない。そして自分の家(特に新居)もやっぱり大事。角を立てずに上手に来てもらう(子供が暴れる可能性があるなら置いてきてもらう、子どもに不安なことをわかってもらってある程度の対策を取って来てもらう)など、どうしたらいいのかなと思って悩んでおられるのだと思いますよ。 >それなりの付き合いをすればいいのです。 とありますが、これも理想論です。長い人生、いろんな時期があります。私はまだそれほどの年齢ではなく、また独身ですが、結婚出産した友人が一時期我が子第一主義になってしまう時期があったのと同様、私自身仕事が多忙で付き合いや連絡すら疎かにしてしまった時期もありました。それでも学生時代(など)から続く付き合いの中で、やはり価値観などは似ているし付き合いやすいです。よほどのことがない限り簡単に切ったり切られたりということをせず、友人の状況にお互い合わせあっていきながら付き合い続けていけるのが、やはりベストだと思います。 スレ主さんや465さんの悩みは、自分が初めて家を買った時期(思い入れが強い)と、友人の子どもがまだ小さい時期(親も子もトラブル対策に慣れていない)が重なってしまっているので、どうすればいいのかなというものだという気がします。 スレタイに戻しますが、前述のとおり私は独身である分、対策が立てやすかったです。明らかに子ども対策がなされていない部屋なので、事前にそれを伝えるという形で、さり気なく友人に子ども対策を練ってきてもらえました。 友達を招いたのは、彼女たちが結婚式に呼んで伴侶を紹介してくれたのと同じように、仕事をすることで得た住処を紹介したいというものでした。 |
493:
サラリーマンさん
[2007-11-24 10:12:00]
>こういう方(こうだと思っていた方)が、いざ呼んでみるとびっくり…
>という可能性も往々にしてあるのです、ということを485で書いたつもり >です。 「年齢」「可能性」などおっしゃることわからないでもないですが、 結局、嫌な気持ちにさせられたときに「独身の俺(私)からみて、 君たち親子の暴走は見るに耐えない」って言える関係かどうかだと 思いますが... そういう指摘ができない関係の方を招く必要があるかどうかって、 取捨選択ができないのは不幸なことですね。 |
494:
匿名さん
[2007-11-25 00:31:00]
サラリーマンさんは「親友なら何でも言える関係なはず」と
言いたいのでしょうか? 例えば、親友なら一緒にカラオケに行ったとして、事実通りに 「○○ちゃんは音痴だよね〜」って素直に正直にいえたりもします。 言われたほうもギャグとして軽く受け止める余裕もあったりします。 親しいからこそ言えるし、お互い笑い合えたりもします。 しかし、それが、気配りや配慮となると少し違う気がします。 「あなたは友人である私に対してこのように気を配るべきだよ」って ストレートにいうことって出来るでしょうか。 自分への気配りを強要するのはなるべくさけたいと思います。 気配りには良かれとおもってすれ違いだったり、過去の自身の体験に 基づいた感覚だったりするので、一概にこの一線を超えたら○とか×とか 絶対にそっちが間違いだと言い切れるものでもありません。 まして、その人なりの子育て論があったりすると親として否定しているように 受け取られかねないこともあるかと思います。 491さんが言うように、幼児に関してだけつい普段の勢いで あまりに鈍感モードになってしまっている友人に、「やめてね」っていうのは 最愛のわが子を批難するようで、言ったほうも言われたほうも不快に なりそうな気がするんですよね。どんなにさらっといったところで。 |
495:
サラリーマンさん
[2007-11-25 11:35:00]
>サラリーマンさんは「親友なら何でも言える関係なはず」と
>言いたいのでしょうか? 「何でもいえる関係」は言いすぎですが「不快なことは不快といえる 関係」です。少なくとも「人の家(それも新築)での行為としては 改めるべき(少なくとも私は不快)」といえる関係です。 別に、カラオケで音痴だって不快でなければ、楽しければ「音痴」 であること告げる必要はありません。 自分は嫌煙家で灰皿も出していないのに、ビールの空き缶を灰皿に 新居でタバコを吸おうとしたら「ゴメン。この家は全室禁煙」って 言えるかどうかとなら一緒ですかね。それを「ヘビースモーカだと 知っているのに招き入れて禁煙ってどういうこと?」ってなじられる ことを恐れているのと同じですよ。 |
496:
匿名さん
[2007-11-26 11:22:00]
私のうちではありませんが、友人の新婚新居にみんなでお邪魔した時に、
一人だけ幼児を連れてきて、案の定、走り回る投げるの大暴れに、閉口。 「新婚さんちなんだし、さっきから傷つけたり、突進したりは危ないし、 もうちょっと気をつけたら?」ってさりげなく注意したら、 他のママから「5歳なんてあんなもんだよ」で片付けられちゃいました。 当のママも軽〜く「だめよ〜」とはいうけど効き目なし。 ママさん方には“所詮、子ナシや独身って分かってないよなぁ”くらいの 意識があるんじゃないでしょうか。だから、この位の狼藉は当然と・・。 でも、私はコ無しですけど、甥や姪が身近にいるので、世話もしますし どんなもんか全く知らない訳ではありません。一緒にいた独身も同様です。 何度言い聞かせてもわざとイタズラしたりもしますしね。大変は大変です。 「不快なことは不快と素直に伝える」というのは、多少の勇気もいるし、 言ってみたところで受け流されかねないから、いっそ、子連れ訪問は どんな躾の行き届いてそうなお宅でも全てお断りしたいと思ってしまいました。 自分に子供が出来ても、最愛我が子ワールドにどっぷり浸からずに 周囲への配慮も忘れないでいたいなと思います。 きっと、ママさん達は「そんなの理想論、無理無理っ!」って思うのかな。 |
497:
サラリーマンさん
[2007-11-26 12:31:00]
>他のママから「5歳なんてあんなもんだよ」で片付けられちゃいました。
>当のママも軽〜く「だめよ〜」とはいうけど効き目なし。 >ママさん方には“所詮、子ナシや独身って分かってないよなぁ”くらいの >意識があるんじゃないでしょうか。だから、この位の狼藉は当然と・・。 だから〜 そういうレベルのコミュニティなんでしょう? 「独身だから」「子なしだから」って遠慮する意味が、私にはわかり ません。もっと言えば「子なしのお宅で、子連れのルールを持ち込み 正当化することを容認しなければならない理由」がわかりません。 |
|
498:
匿名さん
[2007-11-26 15:29:00]
>>497
>もっと言えば「子なしのお宅で、子連れのルールを持ち込み >正当化することを容認しなければならない理由」がわかりません。 批判のポイントがずれてます。 お客さんのルールを尊重できないのなら、「招く」べきではありません。 というべきでは? 「招く」という言葉を学習しなおしたらどうでしょうか? |
499:
匿名さん
[2007-11-26 17:35:00]
>>497
あなたのような人は招かれざるお客になるだけです。 人の家に招かれたら、その家のルールに従うのが当たり前です。 いやなら招待を断ればいい。 招待する側でも、そんな人は迷惑なだけですから、断ってもらった方が 幸いですよ。 |
500:
匿名さん
[2007-11-26 17:40:00]
>>497
497のような分別のない大人は論外ですが、ここのスレの話題は、親がしっかりしていて、躾をしていても、子供ゆえにハプニングがあるということではないですかね? しつけの悪い親は元々論外なのですよ。そういう親は置いておいて、(呼ばないほうがいい)、子供はやっかいということじゃないですかね。コナシ、子有りも関係ないよ。他人の子供にぶっ壊されたら頭にくるもの。 |
501:
サラリーマンさん
[2007-11-26 23:37:00]
|
502:
通りすがり
[2007-11-27 00:37:00]
私もどうしてサラリーマンさんが批判されているのか
サッパリわかりません… |
503:
匿名さん
[2007-11-27 01:22:00]
498と499は確かに497のレス内容を読み取れていないけど、サラリーマンさんがスレでなんとなく浮き気味になってるのはすごくわかる気がする。
子どもを持つ人ではなく、会社員の価値観を前提としてレスしてるから。名前のせいではなく、自論に男性会社員の匂いが混じってるってこと。 まず、女性は卒業(就職)結婚出産の流れや時期がばらばらだということを理解してないっぽい。男性会社員の場合、卒業後就職〜現在までの流れや時期がほぼ同じ人が大半だから、「コミュニティのレベル」を保ちやすいだけだということがわかってないような。 学生時代に仲のよかった女友達、似たような家庭環境で育ち相応の男性と結婚、今は子持ち主婦。一見、価値観変わらないように見えるでしょ。 しかし劇的に変化する。なぜなら、そもそも子ども産んだ時期と子どもの数、育て方に対する考え方が違ってくるから。 育児方法は面白いくらいバラバラだけど、困ったことに、どれが正解不正解って余程のことがないと鮮明じゃない。小さい頃から礼儀正しく〜と、わんぱくでもいい逞しく〜、どっちもいるから相容れない。 そして、明確な上司がいるわけではないから、明確なルールを作るのが難しい。新居に子どもを連れて行くべきではないから預けよう、と考える人も、子どもを預けると不安だから連れて行こう、と考える人も、どちらも見ようによっては正解であるだけにね。 招待側の指示に従うべきだなんて、子どもを優先するか否かが絡むと誰も決められない。会社なら上司が決定権を持つけど。 あと、子持ちの主婦の場合、子ども繋がりの微妙な相手が多すぎる。半ば友達、半ば割り切りの付き合い、という感じの。だから子どもが同じ幼稚園に通ってるとか、公園でしょっちゅう会うとかだと、価値観が違っても簡単に切れない。友達ならレベルが合わないと切るサラリーマンさんも、仕事関係で切れない相手なら嫌々だけど我慢してその場限りと割り切って付き合うだろうけど、それと同じではないの? 学生時代の友達は簡単に切れても、いわゆるママ友を切るのは難しいと思うな。 ママ友について、わかりやすいように、サラリーマンさんの言う「一般上質レベル」として6000万前後の部屋が最多価格帯になってるマンションを例にしてみるね。さらにわかりやすく、世帯主の年収・世帯主夫婦の年齢がほぼ同じくらいと仮定ね。 サラリーマンさんは、上記だとコミュニティのレベルが揃うと再三書いてるようだけど、それは世帯主に限っての話でしょと思わなくもない。 奥さんの方は、ざっと考えるだけでも、若いうちに第一子産んだ子沢山のベテランから、晩婚の子育て初心者までいるでしょ。タイプだって、高卒で事務やっててエリートに見初められて結婚した天真爛漫な人もいれば、短大卒で就職経験なしで親の勧めでお見合いですぐ結婚したお嬢様、わりと晩婚のちょいきつめの元バリバリキャリアウーマンとばらけてるだろうし。(わかりやすくキャラクター化しただけで他意はない) これで同じ価値観、同レベルのコミュニティは不可能だと思うけど。 この人たちが、今までの自分の人生経験から、「こういうふうに子どもを育てよう」と思って育児するわけ。そして、子育てにははっきりしたセオリーがないわけ。 長々書いたけど、全部想像。うちの近所の主婦の方や、子どものいる姉妹を見ててつくづく思うだけ。私自身は独身です。 しかも、私は「招待側に従うべき」というサラリーマンさんの意見に非常に同意です。 それなのに何故きついことを書いたかというと、ママ友(ママになった学生時代からの友含む)との複雑な付き合いに悩み、参考意見を求めて書き込んでいる人に対して、「その程度のコミュニティにいるんじゃないですか?」とは失礼きわまりないと思ったから。上に書いたことなど、ちょっと想像力を働かせればわかると思う。 |
504:
匿名さん
[2007-11-27 01:40:00]
どうでもいいけど、もうこのスレ終了でいいんじゃないか?
|
505:
匿名さん
[2007-11-27 07:56:00]
汚す可能性のある年齢の子供は連れてこない
が無難なところでしょう。 |
506:
匿名さん
[2007-11-27 09:45:00]
|
507:
匿名さん
[2007-11-27 09:51:00]
もっと素直になったほうがいいよ。
独身とかコナシとかは、子供に慣れてないのだから、素直に、子供は遠慮してくださいと言えば? しょうがないよ、慣れてないのは事実でしょ。 ママさんの方もわかってあげてよ。 動物がきらいな人の家に、ペットは連れていかないでしょ。 独身とかコナシにとっては、他人の子供などは、動物と一緒ですから、 嫌悪感はあります。しょうがないよ。 |
私が言いたいことは代わりに485さんがよくつかんでくださいました。
482さんは結婚式を例に挙げていますが、私の挙式の際は、
お子さんがいる方全てに隣接の託児所の手配をする用意があることを
お伝えしましたし、数人の友人が利用し、代金もこちらで負担しました。
何故か?ママとなった友人にも出席して欲しかったからという理由が一番ですが、
私が過去に出席したお式のいいところで幼児がギャアーとわめきだし、
やり直しのきかない挙式そのもの(ビデオにも音声が残ってしまった)が
幼児のわめきちらしで台無しになってしまったのをみてしまったからです。その子の親は慌てて中座しましたが、扉すぐ裏であやし始めてしまい、
しーんとしたチャペルになだめる声までも筒抜けになりました。
もちろん、私自身もいろんなところでマナー違反をしていたりするかも知れません。知らずにやっていることがないか振り返ったりもします。
しかし、スレ主と同じで、親って幼児のやることにだけどうにも無神経に
なりがちだなあというのは同感なのです。