幕張ベイタウン グリーナについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
京葉線 「検見川浜」駅 徒歩16分 (南口)
京葉線 「海浜幕張」駅 バス10分 「グランエクシア」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:84.36平米~107.89平米
売主:丸紅
売主:東京建物
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:新日鉄興和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
販売代理:丸紅不動産販売
物件URL:http://www.makuhari450.jp
施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ
[スレ作成日時]2013-04-25 00:16:36
![幕張ベイタウン](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
- 総戸数: 450戸
幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その2
621:
匿名さん
[2013-09-27 13:54:58]
|
||
622:
by 匿名さん
[2013-09-28 15:30:56]
この物件近くには、スーパーなどないのですがイオンのお買い物バスや
路線バスがくる停留所が近いのでそんなに不便ではないです。 ただイオンの循環バスに買い物をしないのに駅に行こうとする人が多く乗り 物件近くのバス停留所は、一番最終の停留所になるので乗れないときがあります。 車や最低でも自転車はあったほうがいいかもしれません |
||
623:
匿名さん
[2013-09-28 21:44:54]
12月20日にイオンモールが開店するけど、イオン巡回バスはどうなるのでしょう。
元カルフールの幕張店はイオンリテール、新規開店するのはイオンモールと 会社組織は違いますが、イオングループであることは確かなので、 ベイタウンからイオンオールへの巡回バスを出すのかな。 |
||
624:
契約済みさん
[2013-09-29 00:18:02]
手続きでMR行ったらかなり混み合っていて、今日初めて来た感じの方も数組見かけました。ピンクの薔薇も付いていたし、先日の第三期で一段落するのでなく、むしろ加速しつつある印象でした。
|
||
625:
匿名さん
[2013-09-29 00:29:02]
MRが盛況なのは、国策(贈与税の非課税措置等)や消費税増税の駆け込み需要の影響じゃないでしょうか。
|
||
626:
匿名さん
[2013-09-29 02:00:20]
国策は主に増税後の冷え込み対策だと懐うんだ。
|
||
627:
匿名さん
[2013-09-29 12:55:33]
ベイタウンらしからぬマンション価格に魅力があると思います。
いまのところベイタウンに住んでます=中以上を意味しますから。 |
||
628:
匿名さん
[2013-09-29 20:41:43]
ベイタウン住みやすいですよ。
時折吹く強風さえなければ。 グリーナも良い物件だと思いますね。 共有施設も多くないし最新の機能が備わっていますし。 |
||
630:
匿名さん
[2013-09-30 06:52:22]
グリーナは好調と聞いてどこまで本当か半信半疑したが、先日モデルルーム行ったら壁一面が薔薇で埋まりつつありましたね 。パッと見7~8割位には達してそうでした。第一期のときはモデルルームもあまり賑わってた感じはしませんでしたが、確かにモデルルームも見学者が多かった気がしました。
|
||
631:
匿名さん
[2013-09-30 07:39:11]
グリーナが完売したら、アクアにも人が流れるかもね。629さん、もう少し待っててね。
|
||
|
||
632:
匿名さん
[2013-09-30 08:30:19]
|
||
633:
匿名さん
[2013-09-30 08:38:54]
グリーナで後悔しなきゃいいが。
|
||
634:
匿名さん
[2013-09-30 09:17:22]
そうですね。グリーナを先に検討した方がアクアに流れることはそうそうないと思います。ですが、グリーナの勢いで、アクアにも目を向ける方が出れば良いですね。
|
||
636:
匿名さん
[2013-09-30 12:53:05]
アクアは火災のダメージに、3.11の大きな揺れのダメージも受けているのですよね。
|
||
637:
匿名さん
[2013-09-30 20:45:38]
同じベイタウンですからアクアにも頑張って欲しいと思いますが、グリーナとコンセプトや戦略も違うから中々完売しにくいかと。
ここまで竣工後に時間が経過すると新鮮さは無くなるので、価格のダンピングで勝負するしかない。 一方、グリーナは、世の中の追い風を利用して順調に販売して貰いたいね。 |
||
638:
匿名さん
[2013-10-01 08:22:16]
不動産に掘り出し物はないいうように価格が安ければそれなりの理由がある。
それが不安材料ですよ。 |
||
639:
匿名さん
[2013-10-01 09:25:08]
ここの価格がこの辺りの適正価格では?
アクアの失敗からも明らかでは? |
||
640:
匿名さん
[2013-10-01 12:45:18]
グリーナは共有部分に金を掛けていないし、できるだけ既製品を使い、コストを抑えていると思います。
今までベイタウンのマンション達は個性を出すため特別な作りが多い、その分コストもUp |
||
642:
匿名さん
[2013-10-01 18:52:56]
その通りですね。
ブス見た後、普通を見れば、 美人に見える。 |
||
643:
匿名さん
[2013-10-03 13:03:08]
まぁ、そういう表現はどうかなぁとは思いますが…
駅から遠い分、かなりのリーズナブルさで でも間取りと設備はすごくいい…というところでしょうか 専有面積はありますし これくらいのお値段がちょうどいいかと思います |
||
644:
匿名さん
[2013-10-03 22:11:01]
まだ完売ではないようですが、特に人気があった部屋はどこなんでしょうか?気になりますね。
|
||
645:
匿名さん
[2013-10-03 22:30:53]
最上階は抽選倍率2桁の部屋がいくつもあったようで。
間取りでの人気はB棟のビューバスでしょう。上から下まで売り切れてるし。 |
||
646:
匿名さん
[2013-10-03 22:39:55]
>642
不動産業者の常套手段ですね。 戸建てでは、バス便で崖っぷちをみせて、(超ブス) 徒歩30分の谷底見せて、(普通のブス) 徒歩15分のごく普通の物件を売る。 アクア見たら、 ここ超美人に見えます。 |
||
647:
匿名さん
[2013-10-03 22:45:01]
最上階は確か6000万以上でしたよね。
ため息です。 結局オプションもかなり入れる予定なので、m2の小さな方にしました。 |
||
648:
匿名さん
[2013-10-03 22:47:35]
100倍返しはよしましょう。
誰も得しません。 |
||
649:
匿名さん
[2013-10-03 23:44:29]
揚げ足をとる訳じゃありませんが、ビューバスはC棟の角部屋であり、モデルルームと同等の間取りですね。
ここは人気がありましたね、抽選が多かったですから。 今ならD棟が人気では。しかも角部屋側とか上階とかじゃないかな。 街並みやマリンフィールドの花火も見れるし。 |
||
650:
匿名
[2013-10-04 08:56:24]
>649
いえ、645ですが、B-90Cのことを指していました。 上から下まで薔薇コンプリートはここが最初だったように思います。 http://www.makuhari450.jp/roomplan/pop-b90c.html |
||
651:
匿名さん
[2013-10-04 20:48:43]
とうとう18階の着工に入りましたね。
京葉線から確認しました。 |
||
652:
匿名さん
[2013-10-04 21:40:56]
ビューバス棟の件、了解しました。
|
||
655:
匿名さん
[2013-10-04 23:16:49]
確か6200万以上するはずです。
四部屋のみ 126へーべーぐらいだったような? |
||
656:
匿名さん
[2013-10-04 23:18:50]
130m2ぐらいだから6000万ならリーズナブルかと思うが。
|
||
658:
匿名さん
[2013-10-04 23:22:08]
補足
バルコニーかなり広めだっとと思います。当然管理費もかなりしたはず。 当然の価格だと思います。 ビューバスより人気でしたよ。初期に行きましたが、全て埋まってました。 |
||
659:
匿名さん
[2013-10-04 23:25:22]
買った方は売ることでの利益を考えていないと思いますよ。
余計な心配だと思いますが。 |
||
660:
匿名さん
[2013-10-04 23:31:55]
埋立地、しかも徒歩17分のマンションが6000万円でリーズナブル⁇仮に同じ広さの戸建てでも買わない。必ず大地震は起きると言われてるのに、湾岸沿いに。
|
||
661:
匿名さん
[2013-10-04 23:39:49]
そのセリフはこの近辺全てのマンション・戸建てに共通することです。
18階だけでなく。 |
||
662:
匿名さん
[2013-10-04 23:42:21]
657や660は何しにここへ来てるんだ?
検討者じゃないだろう? 荒しか? ネガを放り込むにしても無意味なレスはするなよ。 |
||
664:
匿名さん
[2013-10-05 02:46:34]
欲しい人が買うのだしいいんじゃない?
それに、この町は新浦安と違ってそれなりに対策がしてあって 震災の被害は軽微だったと聞いたけど。 |
||
665:
匿名さん
[2013-10-05 03:04:44]
最上階は高倍率だったし、もしもの時はすぐに売れます。だからこそ高倍率になる訳で。
あのアクアテラスでも最上階は中古成約してるでしょ? |
||
667:
匿名さん
[2013-10-05 11:48:51]
冗談だよ!
|
||
668:
匿名さん
[2013-10-05 19:41:42]
人気がある所はいざ売るときもすぐに売れます。とは言え、長く住みたいところです。夢が広がりますね。
|
||
669:
匿名さん
[2013-10-05 19:52:33]
売れるかもしれないけど、大幅に安くしたんじゃない?
こんなところの中古にリセールバリューは無いよww |
||
670:
匿名さん
[2013-10-05 20:07:30]
リセールバリューばっかり考えていたらつまんないでしょう。せっかくいい街なんだから、永く住もうよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
日本語の使い方間違っていると言いたいんだろうが、単なる掲示板なんだからある程度意味が通じれば良いのでは。
要は、ベイタウンに住んでみて実際に良かったと思ってる方々が、アピールしているわけですよ。