丸紅株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-10 22:42:50
 

幕張ベイタウン グリーナについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
京葉線 「検見川浜」駅 徒歩16分 (南口)
京葉線 「海浜幕張」駅 バス10分 「グランエクシア」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:84.36平米~107.89平米
売主:丸紅
売主:東京建物
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:新日鉄興和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
販売代理:丸紅不動産販売

物件URL:http://www.makuhari450.jp
施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ

[スレ作成日時]2013-04-25 00:16:36

現在の物件
幕張ベイタウン グリーナ
幕張ベイタウン
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
総戸数: 450戸

幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その2

61: 匿名さん 
[2013-05-21 08:43:33]
19番街は名前こそ違うが野村物件で、どう見てもプラウド仕様でしたよね?
62: 匿名 
[2013-05-21 12:18:42]
稲毛海岸のプラウド買っておけば良かった。 安くて良かった。
63: 不動産業者さん 
[2013-05-21 12:27:03]
19番は野村の中ではプラウドオーナーの位置付けです。
64: 匿名さん 
[2013-05-22 07:39:45]
へー、野村さんのプラウドって人気高いのですね。
65: 匿名さん 
[2013-05-22 08:06:15]
ただ、時々ハズレがあります。
66: 匿名 
[2013-05-22 11:34:28]
ハズレはどこ?
67: 匿名さん 
[2013-05-23 12:06:31]
稲毛海岸でしょ
68: 匿名さん 
[2013-05-23 17:14:56]
海浜幕張駅までのバスは、朝の通勤時間帯の混み具合はどの程度か、ご存知の方いらっしゃいますか?時間は十分程度と聞いてますが。
69: 匿名さん 
[2013-05-23 22:50:11]
7時台は最終的に立つ人が10名前後くらい?
12番街からなら確実に座れる。
ただし荒天時はあとから多くの人が乗ってくるのでかなり混雑。ダイヤも乱れる。
70: 匿名さん 
[2013-05-25 10:18:10]
アクアテラス見学にいきましたよ。
確かに、仕様や共有施設はアクアテラスの方が上、まあ販売価格が違うから造りもしっかりしてて当然かー。
立地はグリーナかな。ランニングコストがアクアテラスは高すぎる。
販売価格は、値下げで手が届くようになったけど、あのランニングコストは庶民には払えません。
それぞれ良いところがあるから悩む。
住人のレベルはアクアテラスが上だね。

庶民な私にはグリーナがいいのかな。
71: 匿名さん 
[2013-05-25 16:12:37]
団地型のグリーナに対してリゾート型のアクア。
72: 匿名さん 
[2013-05-25 16:55:53]
グリーナにはもう住人がいるんだ!?
まだ建設中かと思ってました。
73: 匿名さん 
[2013-05-25 20:23:42]
でもアクアテラスも充分団地っぽいけどな。中庭は、掘っ建て小屋やめて、緑にした方が価値があがるし、団地っぽさも薄れるんだが。三井は下手だね。
74: 匿名さん 
[2013-05-25 22:14:22]
グリーナのモデルルーム見て、なんかトイレの便器が小さいなと思った人はいませんか?
75: 匿名さん 
[2013-05-25 23:16:32]
最近の便器は、昔と比べてだいぶ省スペース化されてるからね。
76: 匿名さん 
[2013-05-27 23:48:18]
私も便器小さいと感じましたが、今はあんな感じなんですかね?
ちょっと使いにくいような…。
換えられないでしょうか?
80: 匿名さん 
[2013-05-29 22:23:10]
ベイタウンで錆は仕方ないのでは?
頑張って磨くしかないのかな。

グリーナは、両面バルコニーがいいですね。京葉線側高層階はスカイツリーまで見えそうですね。
アクアは、部屋とバルコニーの広さが魅力でした。

アクアの残りは、1月時点で30戸位だったはずなので77の情報は古いのかな。火事があった棟も売り出し中ですよ。

どちらにせよ、ベイタウンには頑張ってもらいたいものです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる