丸紅株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-10 22:42:50
 

幕張ベイタウン グリーナについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
京葉線 「検見川浜」駅 徒歩16分 (南口)
京葉線 「海浜幕張」駅 バス10分 「グランエクシア」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:84.36平米~107.89平米
売主:丸紅
売主:東京建物
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:新日鉄興和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
販売代理:丸紅不動産販売

物件URL:http://www.makuhari450.jp
施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ

[スレ作成日時]2013-04-25 00:16:36

現在の物件
幕張ベイタウン グリーナ
幕張ベイタウン
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
総戸数: 450戸

幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その2

448: 匿名さん 
[2013-09-04 09:54:52]
432 & 445

まずは深呼吸してみましょう。

「揚げ足」を取られていると思われているかもしれませんが、

「揚げ足」を撮る場合は、その書き込んだ内容が理解された上の話です。

書き込まれた内容が理解できない状態でそれはありません。

みなさん、貴方の書き込んだ文章は誤字脱字が多く、文章として成立していない。

つまり、言いたいことが伝わっていないということです。


ネットに参加する以上、大人のマナーは必要です。

自分の書き込んだ内容は不特定多数の目に触れるのは当たり前なので、

書き手の恥にならないように読み直しを行い、誤字脱字は極力避けるのが、大人の自然の行動です。

450: 匿名さん 
[2013-09-05 20:54:43]
貴重な方ですね、是非買ってあげてくださいな♪
451: 匿名さん 
[2013-09-05 20:58:44]
ほんと、だったら早く買えばよいのに。
3年以上も売れ残って、7掛け以下で売ってるのだから。
452: 匿名さん 
[2013-09-05 23:46:59]
ここの掲示板でアクアを良いと思ってる人がいないのに敢えてアクアをベタ誉めするコメント。
449はなぜグリーナの掲示板の中でアクアを批判させようとしてるの?
アクアに恨みでもあるのかな。
454: 匿名さん 
[2013-09-06 01:41:00]
↑ばか?
455: 匿名さん 
[2013-09-06 01:47:42]
アクアにしてみればグリーナ購入検討者から横取りしたいところだろうけどね。
中古のアクアも新築グリーナも駅から遠い立地という点では432さんみたいな人には興味無いだろうね。
456: 匿名さん 
[2013-09-06 02:24:06]
アクアは既に2000万台まで下がってるらしいので駅遠を気にしなければ有りかもね。
459: 匿名さん 
[2013-09-06 05:33:12]
457
アクアの住民掲示板に乗ってたけど、
なんだ、嘘か。
462: 匿名さん 
[2013-09-06 07:25:13]
素人には外装にいいタイル使っても嬉しくないんだけど。ランニングコストの値下げしてくれればお手頃感出そう。
463: 近隣住民 
[2013-09-06 07:35:34]
アクア専用のバス、走ってるの見たよ。スモークガラスで、何だかいかがわしい感じ。まあ、乗ってるの知り合いに見られたら恥ずかしいからかな。田舎の葬儀場みたいだし。
駅からの距離は、200~300mぐらいの違いかな。でもメッセ大通りを隔てた感覚的な距離感はもっとあるね。
464: 匿名さん 
[2013-09-06 07:42:43]
アクアは元は高所得者向けの割には外観デザインが若者向けというかシンプルなのか高級感とは違うコンセプトに感じるのでデザインに保守的な人には良く見えないかも。エントランスも殺風景なのでその当たりで損してそう。
465: 匿名さん 
[2013-09-06 07:54:47]
>458,>460,>461
ここを見にきた人は、当然アクアも見てるでしょう。
結果は、ここが200戸以上売れてる間に、
アクアは、10戸も売れていないのは、何故?
466: 匿名さん 
[2013-09-06 08:14:03]
アクアはランニングコスト下げたら売れるかも
468: 匿名さん 
[2013-09-06 21:45:06]
アクアのことはアクアのスレでやれよ。
469: 匿名さん 
[2013-09-06 22:53:05]
モデルルームのD85Cの間取り。
キッチンと洗面の間が引き戸で行き来できるのが売りのようですが、あれは便利なのでしょうか?
個人的にはそれほど頻繁に行き来しない気がするのと、戸があることでそこに食器棚等を置けないので、イマイチかなぁと思うわけです。締め切りにしてしまえばいい話ではありますが。
471: 埋め立て地住民 
[2013-09-07 01:17:04]
埋め立て地の流れは変わらないよ。ベイタウンと言えども。
472: 匿名さん 
[2013-09-07 01:31:49]
タワーマンションが本格的に売り出したら、アクアテラスの駄目さが際立つんじゃないかなー。残念でちゅねー。
早く売れるといいねー♪
475: 匿名さん 
[2013-09-07 02:29:49]
アクアテラスの関係者が、このスレで暴れてますね。出てってもらえる?

タワーと同じ立地?はあ?
火事の事故マンションが新築のタワーに引っ張られる?
妄想はそっちじゃん?残念ねー。
476: 匿名さん 
[2013-09-07 05:44:52]
アクアのことはアクアの掲示板で語り尽くされているし、住民用掲示板見ればリアルな感想も読めます。
グリーナ検討者はアクアの掲示板も見て比較しては?
メリット、デメリットを理解して自分で判断するしかない。
477: 匿名さん 
[2013-09-07 06:58:29]
消費税増税前の駆け込みからか、モデルルームは盛況のようですね。
このまま計画的に沿って順調に販売されるといいですね。
特に、ベイタウン側が眺望であるD棟は人気があるようですし。
478: 匿名さん 
[2013-09-07 07:40:23]
久しくモデルルームに行って無いですがやはり三期は人気ですか?
今日から登録開始みたいだから価格も発表されてるんですかね?
479: 匿名さん 
[2013-09-07 08:13:30]

4年間も放置されている中古物件アクアテラスの書き込みは、不要で目障りです。

販売関係者しかし知り得ない情報を掲示板に書き込み正体がバレた方が
勝手にライバル視しているグリーナに出張ってまた書き込みしてるようですね。
恥の上塗りなので即刻やめましょう、アクアテラス検討スレの管理者Aさん(笑)


480: 匿名さん 
[2013-09-07 21:23:55]
ベイタウン初となる大量の売れ残りマンションとして、一部に有名になった
アクアテラスの二の舞にならないように、グリーナ販売は頑張って欲しいです。
仕様と時代と立地に合った販売価格なら間違いは起きないと思いますけど。
483: 匿名さん 
[2013-09-07 22:36:38]
グリーナを検討している人が、グリーナをけなされて怒るのは解るけど、勝手に違うスレに来てアクアテラスを売り込み、アクアをけなされて怒っているのは筋違い。
しかも必ず連投で。

何が目的かって考えると、
1.グリーナが順調に売れて困る、面白くない。
2.アクアの資産価値が上がると都合が良い。
アクアの関係者か住民さんですよね?
こちらのスレを荒らすのは本当にやめてくれませんかね。
484: 匿名さん 
[2013-09-07 22:51:30]
成城石井と言えば来週末オープンの海浜幕張駅のペリエに成城石井入ってるね。
駅にできてタワーにまでできるの?
グリーナ隣の福太郎も便利だしお店が増えるのはいいことですね。
485: 匿名さん 
[2013-09-07 22:55:11]
タワーってまだ2年後の話でしょ?
今グリーナ買おうとしてる人には関係ないし、消費税10%の時代の話。
486: 匿名さん 
[2013-09-07 23:09:17]
アクアのことはどうでも良いことだけど、13日オープンのペリエが楽しみです。店舗構成もなかなか良さげ。グリーナに限らずベイタウンに良いことだと思います。
487: 匿名さん 
[2013-09-07 23:10:18]
本当に分からずやだね、アクアの関係者は。
だから汚点を残すんだよ。
グリーナは、アクアの不調を背景に価格や仕様を抑えていることを、アクアを褒め称えている方々は分かっているのだろうか?
ベイタウンが活性化されるためにも、両マンションが完売されることが望ましい。しかし、残念ながらアクアは4年経過しても完売出来ず、更には火災の後始末がまだ出来ていない。
グリーナは、ベイタウンの名誉のためにもこれ以上の汚点を残す訳にはいかない。
488: 匿名さん 
[2013-09-07 23:29:15]
483,487に納得。確かに、アクアがよかったらイチイチ他人の掲示板でアピールせんで、アクアの購入検討者同士で盛り上がってほしい。グリーナの価格もアクアから学んだ結果でしょう。
491: 匿名さん 
[2013-09-08 06:48:14]
ずーーーっと同じ人だよね?
打たれ強いな~w
492: 匿名さん 
[2013-09-08 06:57:50]
グリーナ検討者がアクアのことも検討するのも当たり前。アクアの検討者がグリーナも検討するのも当たり前。
でもアクアが良いと思ったらワザワザここの掲示板でアクアだけをアピールするコメントを載せ続けるのは不自然。
私だったらアクアの掲示板を盛り上げるように努力します。アクアの掲示板を持ち上げてやりましょう。
493: 匿名さん 
[2013-09-08 06:58:42]
481,482は他のマンションのところでするコメントじゃないと感じる人から指摘されてるんでしょう。483,487,488はまっとうな感覚。
495: 匿名さん 
[2013-09-08 07:02:51]
そうそう。お互い干渉しないのが一番。
496: 匿名さん 
[2013-09-08 09:02:37]
はい、また連投お疲れ~。
その10なんて4年も5年も売れないから~。ばか?
497: 匿名さん 
[2013-09-08 10:40:42]
>4年間も放置されている中古物件アクアテラスの書き込みは、不要で目障りです。

>販売関係者しかし知り得ない情報を掲示板に書き込み正体がバレた方が
>勝手にライバル視しているグリーナに出張ってまた書き込みしてるようですね。
>恥の上塗りなので即刻やめましょう、アクアテラス検討スレの管理者Aさん(笑)


大量に売れ残りを出しベイタウン初の「不人気マンション」の称号を得たアクアテラスの良さをココで披露されても、
散々たる結果を出した過去のマンションに誰も興味など示しませんよ。
比べる対象としてはアクアテラスの方が断然不利ですから。

「あの不人気マンション」 に比べて「グリーナは・・・」と、思惑とは逆にグリーナの宣伝になっていることを
早く気づいてください。
499: 匿名さん 
[2013-09-08 15:16:33]
アクアテラスのように5年間も大量の売残り物件を抱えることだけは、やめてほしいですね。
是非、完売して欲しいです。
でないと、アクアテラスが恥を晒している横断幕をグリーナもはることになりますから。
それにしても、どれだけ値下げしても5年も売れないなんてことがあるんですね。
500: 匿名さん 
[2013-09-08 17:38:19]
グリーナの販売は順調なようですよ。
501: 匿名さん 
[2013-09-08 18:02:11]
ベイタウン全体のイメージが悪くなるから、アクアテラスは早々に値段下げてでも完売して欲しいね。
502: 匿名さん 
[2013-09-09 01:50:24]
アクアもグリーナも川向かいの少し下流にある終末処理場(汚泥を焼却して、焼却灰とその副産物が煙突から出ている)が気になります。

アクアがイメージを悪くしているのではなく、アクアが売れ残っているのであれば
(営業マンも首都圏であちこちやってきた方たちばかりでしょうから)
需要の結果だと考えるべきではないのでしょうか?

原発事故が、更に厳しいものにしたのかなと思うなど。
503: 匿名さん 
[2013-09-09 07:11:37]
イメージ悪くしてるは言い過ぎですが、需要が少なかったのは立地の悪さ。当時アクアのパンフ見たとき、管理費の高さと立地で検討にすら至らなかった。立地と価格が見合っていれば売れるかと。デザインの良し悪しなんかは完成しないと正直わからないし二の次。
504: 匿名さん 
[2013-09-09 07:21:49]
原発事故は完成1年後だったからアクアの販売時の需要には直接関係ないのでは?
505: 匿名さん 
[2013-09-09 12:55:27]
更に

って書いてあるじゃん
509: 物件比較中さん 
[2013-09-09 15:54:13]
完売=良い物件ではない! はその通りですね。
オ××なんてその典型でしょう。
でも、5年も完売できない物件に良い物件が無いのも事実ですね。
510: 匿名さん 
[2013-09-09 16:11:45]
>507さん、508さん
そうですね!そう自己暗示しないとやってられませんよね!
511: 匿名 
[2013-09-09 16:45:11]
いやいや
売れない=不人気
でしょう
理由はともかく売れないんだからさ
いくら高級で仕様が良くても見合う価格でないのだから
売れない=良いマンションではない
ならわかるけど
512: 匿名 
[2013-09-09 16:47:17]
訂正
誤)売れない=良いマンションではない
正)売れない≠良いマンションではない
514: 匿名さん 
[2013-09-09 17:33:02]
>511
そもそも、売れないことを不人気というのでは。
515: 匿名 
[2013-09-09 17:40:07]
511です
508さんが
売れない=不人気ではない
とおっしゃったものですから
517: 匿名さん 
[2013-09-09 18:58:25]
ここが、賃貸で事業性があるわけないでしょ。
3000万の物件で、12万しか取れない。
投資用資産価値はない。
518: 匿名さん 
[2013-09-09 23:20:45]
507,508は、かまって欲しいのか?
ただの****か?
いい加減にしとけよ!
飽きたよ!
519: 匿名さん 
[2013-09-10 01:18:16]
>507
>508は同じ人でしょうね。
わざとアクアに対するネガを書かせようとしているのではないでしょうか?
結果アクアの評判を悪くする、手の込んだネガ。
このところアクアのスレに誉め殺し書き込みが無いのを見ると、出入り禁止にでもなって、このスレを荒らしに来てるのかな?
520: 匿名さん 
[2013-09-10 10:44:46]
519さん、

分析するだけ無駄だし、模倣や三井が喜ぶだけですから。
アクアテラスの書き込みは、
今後一切、完全無視に徹しましょう。

無視しない模倣等、
今後も色々な手を駆使し、ちょっかいを出してくると思いますが
全て完無視で。

521: 匿名さん 
[2013-09-10 12:20:47]
519です。
了解しました!完全無視で。
523: 匿名さん 
[2013-09-10 17:50:45]
>522
517だけれど、そんな事言っていない。
賃貸向きじゃないと言っただけ。
526: 匿名さん 
[2013-09-10 20:52:32]
商品価値=資産価値+使用価値
527: 購入検討中さん 
[2013-09-12 18:50:56]
ここで一番人気の間取りはどのタイプになるのでしょうか。
また、Aが多く残っているのはなぜですか。
528: 物件比較中さん 
[2013-09-12 21:08:35]
Cも多く掲載されてないですか。
Dが人気でそうですが。
529: 匿名さん 
[2013-09-12 23:26:57]
527さん、AというのはA棟?Aタイプ?
A棟だったら、向かい側が花見川緑地で、他の建物が建つことがないからいいと思ってます。
残ってるんですか?
530: 匿名さん 
[2013-09-12 23:39:55]
公式ホームページの間取りのことを言ってるんだろう。
上から下まで全部売れた間取りは載ってない。B棟のビューバスとか。
C棟は掲載数は多いかもしれないが、各間取り1か2しか残ってないと思う。
531: 物件比較中さん 
[2013-09-13 15:58:59]
回答ありがとうございます。
AはAタイプのことです。
当方も最初はビューバスを狙っていたのですが、営業の方からゲートレジデンスが一番いいときいたので待っていたのですが、少々期待外れで後悔していたので、世間ではどのタイプが人気、不人気でその理由をお聞きしたく質問させて頂きました。
営業の方ではどれもいいところがあります的な意見でしたので。
素人的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
532: 匿名さん 
[2013-09-13 17:04:07]
MR行ってバラが埋まってる列は人気だしそうでもない列は不人気ってことでしょ。
533: 購入検討中さん 
[2013-09-13 20:23:57]
それが出来れば一番いいのですが、距離が遠くなかなか行くことができないので、ここを活用しました。
534: 匿名さん 
[2013-09-13 22:12:16]
ここど聞くより、MRへ直接確認した方がリアルタイムで収集できるのでは?
535: 購入検討中さん 
[2013-09-13 22:49:14]
先日お電話で確認を何回か担当者を変えて聞いたのですが、
ゲートレジデンスが人気がでそうということと、高層階と低層階で願望が大きくかわること以外は、
やはり個人差があるのでまた来てお話させて下さいとのことでした。
ですので、皆さんのご意見も参考にさせてもらいたく書込みました。
536: 匿名さん 
[2013-09-13 23:41:45]
なるほど、そうでしたか。

個人的見解ですが、
パークレジデンス・サウスレジデンスは前に建物が無いので見晴らしは良いでしょう。
また、パークレジデンスは駐車場・駐輪場に近い反面、
ゴミ投入室までは遠いですね。
更に、サウスレジデンスは、それぞれ場所とバス停までも遠いかと。
あと、どちらも朝陽は良く入るでしょうが、午後からは陽が入らないくなるかと思います。

スカイレジデンスですが、駐車場・駐輪場は遠いですが、
ゴミ投入室やバス停はまだ近いですね。
また、陽の入りが一番長いのではないですかね。

さて、ゲートレジデンスですが、駐車場・駐輪場は遠いですがゴミ投入室やバス停は近いです。
また、高層階だとベイタウンの街並みと東京湾まで眺められますよね。
ただ、午後からの西日はきついかと(でも陽の入りは長い方でしょう)。

あとは、家族構成から間取りが合うか、また価格帯が合うか自分で判断するしかないでしょう。
537: 匿名さん 
[2013-09-13 23:48:02]
今日、海浜幕張のペリエがオープン。
駅利用者にはうれしいことです。駅が華やかになりました。グリーナの販にも追い風になりそう。
538: 匿名さん 
[2013-09-13 23:50:14]
海浜幕張のペリエがオープンしたね。グリーナには追い風になるかな。
539: 匿名さん 
[2013-09-14 00:07:03]
ペリエ開店が、グリーナの販売に直接的な影響は無いでしょう。
しかし、駅が華やいでいくのは良いですし、新しいイオンショッピングセンターの建設は活気を取り戻す起点になって欲しいな。
540: ベイタウンさん 
[2013-09-14 01:11:00]
サウスレジデンスの左右四軒は24人用エレベーターなので大型家具などの搬入には便利だと、思いますよ。
541: 匿名さん 
[2013-09-14 08:46:14]
駅ナカに続きペリエオープン、
海浜幕張駅が活気に溢れる反面、
ベイタウン商店街は散々たる状況です。

ベイタウン誕生から7.8年は、賑わいもあったお店も、
次々に閉店、移転と今や人気のお店は極わずか。

ベイタウン商店街組合が取り決めた同系店舗を認めない
初期店舗を守り競争力を排除したことで、
例えばカフェをオープンしたくてもコロラドがあるので、
新規にオープン出来ない状況が続きました。
複合にして取り決めを回避したりと店舗の形態が複雑になり
結局、衰退の一途。
取り決めもどこへやら、結局他の街同様に、学習塾やら
美容室やらだらけになってしまい、
他から人が流れてくる街ではなくなりましたね。

グリーナが出来上がり、若い世代の方々も増え、
ベイタウン商店街も組合の縛りなどなくして、自由競争で店舗をオープン、
リフレッシュすれば、また街全体が盛り上がり、
価値ある街になるんですけどね。





542: 匿名さん 
[2013-09-14 09:14:01]
住み始めて10年ぐらいになるが、確かに商店街の魅力があまりなくなってきた。ビレッジバンガードが閉店したのが痛いかな? 確かに学習塾だらけだ。
店舗の賃貸料を優遇するなど新しい店を出しやすくして、商店街の魅力が回復するといいと思う。レンタルビデオがいいな。
543: 匿名さん 
[2013-09-14 09:51:43]
542補足
住み始めてってのはもちろんグリーナではなく、ベイタウンに。
グリーナには直接関係なくて、恐縮ですが。
ベイタウンに住もうと思ったきっかけのひとつに商店街の魅力、活気があったかなと思います。ワクワクするような。
ベイタウンの人気回復のためにも、商店街のリニューアルは必要と思う。
544: 周辺住民さん 
[2013-09-14 11:17:13]
542さんに強く同意します!
545: 購入検討中さん 
[2013-09-14 12:54:18]
536

丁寧な回答ありがとうございます。
日入りまで教えて頂き大変参考になります。
各棟によってカーテンが必須だったり、窓を受けっぱなしでも外出できるなどありますでしょうか。
営業の方はタワーマンションではないので、北向きがないのでカーテンは必須とお聞きしました。
またA-90CとかA-90Fなどどのタイプが人気があるのでしょうか。
5年から10年で住み替えを検討中ですので、好きな間取りより人気の間取りを選びたいと考えています。
そこで営業の方からDタイプが人気でるのではとお聞きしました。
少しでも幅広くご意見お聞きしたいのでお願いします。
546: 匿名さん 
[2013-09-14 17:55:12]
長く住みたいと思って申し込んでる人からしたら、545みたいな人と競合して抽選で負けてしまうのは辛すぎる。
547: 匿名さん 
[2013-09-14 21:01:41]
それは言える。
質問に回答する気がなくなる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる