幕張ベイタウン グリーナについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
京葉線 「検見川浜」駅 徒歩16分 (南口)
京葉線 「海浜幕張」駅 バス10分 「グランエクシア」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:84.36平米~107.89平米
売主:丸紅
売主:東京建物
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:新日鉄興和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
販売代理:丸紅不動産販売
物件URL:http://www.makuhari450.jp
施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ
[スレ作成日時]2013-04-25 00:16:36
![幕張ベイタウン](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
- 総戸数: 450戸
幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その2
441:
匿名さん
[2013-09-03 22:14:54]
朝の通勤電車見る限り、東京方面に向かう人の方が多いと思うけど。都内でも場所によりけりでは?
|
||
442:
匿名さん
[2013-09-03 22:38:39]
そう、東よりの東京(新木場)ならOKかも。
東京駅から先の山手線沿線(池袋、新宿、渋谷、品川)方面は 相当ストレスたまる。 |
||
443:
匿名さん
[2013-09-03 22:53:15]
いつも思うが、都内への通勤・通学が遠いだのストレスだの言っているのなら、都内に買えばいいんじゃないの?
結局買えないから、郊外まで買える範囲を広げて検討している訳でしょ? であれば、くだらない愚問を投げかけないで、ベイタウンの街そのものは住みやすいのか、駅から遠いが対応出来るか等、検討材料の視点が違うと思うがね。 |
||
444:
匿名さん
[2013-09-03 22:58:24]
池袋、新宿、渋谷は、りんかい線で行けるから、まだ総武線沿線よりマシかも知れない。
品川はちょっとキツイ。京葉線東京→有楽町まで歩いて山手線、かな。通勤なら。 帰りは東京始発で座れるのはよい。 でも新木場乗り換えだとタイミングによって通勤快速、武蔵野線をやり過ごして10分待ちなどかなりストレス。 |
||
445:
匿名さん
[2013-09-03 23:28:45]
423を見下しているんでしょうが、ということは
ベイタウンって凄い人しか住んでいないというイメージなのですね。 小さい画面のPCで打ち込んだので、読み直しもなし、 購入者の役に立てばと書き込みました。 ベイタウンって、千葉の人が多いですよ。 ちなみに、日本人ですが、2か国語以上話せますし、ノーベル賞よよく受賞している 旧帝国大学出です。給与はさほどいただいていませんが・・・ お金をいただいてレポートを書いたわけじゃなし、書き直せとか 言われる筋合いはない。読みたくなければ読み飛ばせばよし。そういうサイトでしょう。 揚げ足を取る暇があれば、市場をよく検討されたらどうでしょうか? |
||
446:
匿名
[2013-09-04 00:19:20]
まず、423ではなく432
長々書き込んで誤字脱字だらけ 言い訳が小さい画面で読み直しなしだからなんてよく言えるよ 言い訳した書き込みもなんか変な日本国だし 2か国語以上って何?3か国語なの?4か国語なの? |
||
447:
匿名さん
[2013-09-04 01:34:59]
以前、中央線使ってましたが京葉線のラッシュはまだ楽ですね。総武線も結構キツイとは聞くので京葉線沿線は以外と通い易い方かも。防風柵設置のお陰で最近は電車が止まるのも減りましたし。新木場乗り換えも朝は必ず座れるのでありがたい。
|
||
448:
匿名さん
[2013-09-04 09:54:52]
432 & 445
まずは深呼吸してみましょう。 「揚げ足」を取られていると思われているかもしれませんが、 「揚げ足」を撮る場合は、その書き込んだ内容が理解された上の話です。 書き込まれた内容が理解できない状態でそれはありません。 みなさん、貴方の書き込んだ文章は誤字脱字が多く、文章として成立していない。 つまり、言いたいことが伝わっていないということです。 ネットに参加する以上、大人のマナーは必要です。 自分の書き込んだ内容は不特定多数の目に触れるのは当たり前なので、 書き手の恥にならないように読み直しを行い、誤字脱字は極力避けるのが、大人の自然の行動です。 |
||
450:
匿名さん
[2013-09-05 20:54:43]
貴重な方ですね、是非買ってあげてくださいな♪
|
||
451:
匿名さん
[2013-09-05 20:58:44]
ほんと、だったら早く買えばよいのに。
3年以上も売れ残って、7掛け以下で売ってるのだから。 |
||
|
||
452:
匿名さん
[2013-09-05 23:46:59]
ここの掲示板でアクアを良いと思ってる人がいないのに敢えてアクアをベタ誉めするコメント。
449はなぜグリーナの掲示板の中でアクアを批判させようとしてるの? アクアに恨みでもあるのかな。 |
||
454:
匿名さん
[2013-09-06 01:41:00]
↑ばか?
|
||
455:
匿名さん
[2013-09-06 01:47:42]
アクアにしてみればグリーナ購入検討者から横取りしたいところだろうけどね。
中古のアクアも新築グリーナも駅から遠い立地という点では432さんみたいな人には興味無いだろうね。 |
||
456:
匿名さん
[2013-09-06 02:24:06]
アクアは既に2000万台まで下がってるらしいので駅遠を気にしなければ有りかもね。
|
||
459:
匿名さん
[2013-09-06 05:33:12]
457
アクアの住民掲示板に乗ってたけど、 なんだ、嘘か。 |
||
462:
匿名さん
[2013-09-06 07:25:13]
素人には外装にいいタイル使っても嬉しくないんだけど。ランニングコストの値下げしてくれればお手頃感出そう。
|
||
463:
近隣住民
[2013-09-06 07:35:34]
アクア専用のバス、走ってるの見たよ。スモークガラスで、何だかいかがわしい感じ。まあ、乗ってるの知り合いに見られたら恥ずかしいからかな。田舎の葬儀場みたいだし。
駅からの距離は、200~300mぐらいの違いかな。でもメッセ大通りを隔てた感覚的な距離感はもっとあるね。 |
||
464:
匿名さん
[2013-09-06 07:42:43]
アクアは元は高所得者向けの割には外観デザインが若者向けというかシンプルなのか高級感とは違うコンセプトに感じるのでデザインに保守的な人には良く見えないかも。エントランスも殺風景なのでその当たりで損してそう。
|
||
465:
匿名さん
[2013-09-06 07:54:47]
|
||
466:
匿名さん
[2013-09-06 08:14:03]
アクアはランニングコスト下げたら売れるかも
|
||
468:
匿名さん
[2013-09-06 21:45:06]
アクアのことはアクアのスレでやれよ。
|
||
469:
匿名さん
[2013-09-06 22:53:05]
モデルルームのD85Cの間取り。
キッチンと洗面の間が引き戸で行き来できるのが売りのようですが、あれは便利なのでしょうか? 個人的にはそれほど頻繁に行き来しない気がするのと、戸があることでそこに食器棚等を置けないので、イマイチかなぁと思うわけです。締め切りにしてしまえばいい話ではありますが。 |
||
471:
埋め立て地住民
[2013-09-07 01:17:04]
埋め立て地の流れは変わらないよ。ベイタウンと言えども。
|
||
472:
匿名さん
[2013-09-07 01:31:49]
タワーマンションが本格的に売り出したら、アクアテラスの駄目さが際立つんじゃないかなー。残念でちゅねー。
早く売れるといいねー♪ |
||
475:
匿名さん
[2013-09-07 02:29:49]
アクアテラスの関係者が、このスレで暴れてますね。出てってもらえる?
タワーと同じ立地?はあ? 火事の事故マンションが新築のタワーに引っ張られる? 妄想はそっちじゃん?残念ねー。 |
||
476:
匿名さん
[2013-09-07 05:44:52]
アクアのことはアクアの掲示板で語り尽くされているし、住民用掲示板見ればリアルな感想も読めます。
グリーナ検討者はアクアの掲示板も見て比較しては? メリット、デメリットを理解して自分で判断するしかない。 |
||
477:
匿名さん
[2013-09-07 06:58:29]
消費税増税前の駆け込みからか、モデルルームは盛況のようですね。
このまま計画的に沿って順調に販売されるといいですね。 特に、ベイタウン側が眺望であるD棟は人気があるようですし。 |
||
478:
匿名さん
[2013-09-07 07:40:23]
久しくモデルルームに行って無いですがやはり三期は人気ですか?
今日から登録開始みたいだから価格も発表されてるんですかね? |
||
479:
匿名さん
[2013-09-07 08:13:30]
4年間も放置されている中古物件アクアテラスの書き込みは、不要で目障りです。 販売関係者しかし知り得ない情報を掲示板に書き込み正体がバレた方が 勝手にライバル視しているグリーナに出張ってまた書き込みしてるようですね。 恥の上塗りなので即刻やめましょう、アクアテラス検討スレの管理者Aさん(笑) |
||
480:
匿名さん
[2013-09-07 21:23:55]
ベイタウン初となる大量の売れ残りマンションとして、一部に有名になった
アクアテラスの二の舞にならないように、グリーナ販売は頑張って欲しいです。 仕様と時代と立地に合った販売価格なら間違いは起きないと思いますけど。 |
||
483:
匿名さん
[2013-09-07 22:36:38]
グリーナを検討している人が、グリーナをけなされて怒るのは解るけど、勝手に違うスレに来てアクアテラスを売り込み、アクアをけなされて怒っているのは筋違い。
しかも必ず連投で。 何が目的かって考えると、 1.グリーナが順調に売れて困る、面白くない。 2.アクアの資産価値が上がると都合が良い。 アクアの関係者か住民さんですよね? こちらのスレを荒らすのは本当にやめてくれませんかね。 |
||
484:
匿名さん
[2013-09-07 22:51:30]
成城石井と言えば来週末オープンの海浜幕張駅のペリエに成城石井入ってるね。
駅にできてタワーにまでできるの? グリーナ隣の福太郎も便利だしお店が増えるのはいいことですね。 |
||
485:
匿名さん
[2013-09-07 22:55:11]
タワーってまだ2年後の話でしょ?
今グリーナ買おうとしてる人には関係ないし、消費税10%の時代の話。 |
||
486:
匿名さん
[2013-09-07 23:09:17]
アクアのことはどうでも良いことだけど、13日オープンのペリエが楽しみです。店舗構成もなかなか良さげ。グリーナに限らずベイタウンに良いことだと思います。
|
||
487:
匿名さん
[2013-09-07 23:10:18]
本当に分からずやだね、アクアの関係者は。
だから汚点を残すんだよ。 グリーナは、アクアの不調を背景に価格や仕様を抑えていることを、アクアを褒め称えている方々は分かっているのだろうか? ベイタウンが活性化されるためにも、両マンションが完売されることが望ましい。しかし、残念ながらアクアは4年経過しても完売出来ず、更には火災の後始末がまだ出来ていない。 グリーナは、ベイタウンの名誉のためにもこれ以上の汚点を残す訳にはいかない。 |
||
488:
匿名さん
[2013-09-07 23:29:15]
483,487に納得。確かに、アクアがよかったらイチイチ他人の掲示板でアピールせんで、アクアの購入検討者同士で盛り上がってほしい。グリーナの価格もアクアから学んだ結果でしょう。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |