幕張ベイタウン グリーナについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
京葉線 「検見川浜」駅 徒歩16分 (南口)
京葉線 「海浜幕張」駅 バス10分 「グランエクシア」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:84.36平米~107.89平米
売主:丸紅
売主:東京建物
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:新日鉄興和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
販売代理:丸紅不動産販売
物件URL:http://www.makuhari450.jp
施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ
[スレ作成日時]2013-04-25 00:16:36
- 所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
- 総戸数: 450戸
幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その2
235:
匿名さん
[2013-08-01 23:49:50]
|
||
236:
匿名さん
[2013-08-02 08:47:48]
ちなみに、たくさんマンションみてきた方に質問ですが、グリーナの仕様は、他のマンションと比べて良いのでしょうか?
|
||
237:
匿名さん
[2013-08-02 13:52:22]
まあ、グリーナはごく普通の仕様ですね。
|
||
238:
匿名さん
[2013-08-02 22:06:55]
食洗機、ディスポーザーは最近では普通標準装備なんでしょうか?
少し前まではオプションだったかなと思います。 あとオーバル浴槽も。 それらの設備を踏まえると、普通より何割か上かなと思います。すなわち>234さんの言う、トヨタ車で言うところのマークXクラス。 |
||
239:
匿名さん
[2013-08-02 22:38:48]
食洗機やディスポーザーは、今のマンションであれば標準仕様にしているのが多いかと思います。
グリーナの水回りを始めとした設備のグレードは一般的ですね。 可もなく不可もなくですが、以前と比べると快適であることには間違いないと思います(省エネ仕様ですし)。 欲を言えば、太陽光発電システムが各戸に恩恵があったり、また、窓がLowーE複層ガラスだったら良かったかと思います。 しかし、バルコニーが隣戸から見えないのはプライバシー確保の観点からは良いですね。 その他躯体構造もけっして悪くない。また、海が近いから塩害対策は嬉しいですかね。 |
||
240:
匿名さん
[2013-08-02 22:42:02]
マークXクラスと思っていいんじゃないんですか。
|
||
241:
匿名さん
[2013-08-03 08:47:25]
戸数が多いのが玉にきずだ。
|
||
242:
契約済みさん
[2013-08-03 12:02:13]
設備は良いですよ。総武線沿線の駅近のマンションにも見学にいきましたが、設備グレードが低いのでやめました。ここは良いと思います。
|
||
243:
契約済みさん
[2013-08-03 12:41:24]
戸数が多いのは私も気になっている。
一戸あたりのランニングコストを押し下げる効果はあるとはいえ、 近隣で3年売れ残ってる物件があるこの場所で450戸無事さばけるのか。 いまのところは順調に埋まってきているのでホッとしていますが。 |
||
244:
匿名さん
[2013-08-03 15:26:22]
大規模マンションは住民間トラブルが避けられません。
共用施設の痛みも早いです。 どうしてもストレスがたまり易いです。 入居してみないとそれはわかりません。ばくちみたいなものです。 経験したなかでは、 車の盗難、車へのいたずら、共用ドアの破損、 深夜近隣の騒音苦情、ママ友達への苦情(うるさい) とにかく狭い空間に多数のいろんな人々がいるとなると 避けられないです。 ベイタウンはここまでひどくはないでしょうが。 |
||
|
||
245:
契約済みさん
[2013-08-04 00:30:15]
それは大変でしたね。
以前私もアパートでイタい思いをしましたが、やはり低価格の場所には、いろんなタイプの人がいるので、トラブルが多いようですね。それを裂けるには、ある程度価格の高いところでないと、だめなようです。グリーナはランニングコストも入れると、一般より高額になると思うので、トラブルが少ないといですね。 良い方に考えたいです。 |
||
248:
朝早く目が覚めた
[2013-08-04 04:40:33]
タワーマンションはグリーナとはターゲットが違うんじゃないかと。ベイタウン最果てのあのポジションは、眺めは良いけど現実的な暮らしには不向き。
別荘には向いてそう。アクアテラスが売れてないのも全ては立地が一番の理由。 マンションは仕様も大事だけど、売れる売れないかは場所で決まると思います。 建物のデザイン・仕様よりも立地が購入の条件に合うかが大事。その次に自分のライフスタイルに合う間取りがあるかどうか。。。細かい仕様の優劣は決定打にはならないでしょう。正直、アクアとグリーナのHPで仕様見比べても付いてる項目の違いは素人目には分かりません。 さんざん比較されてるから個々のグレードが良いのを使ってるんですかね。 |
||
249:
周辺住民さん
[2013-08-04 07:01:05]
246の方が言ってるアクアテラスとの比較ですが、アクアは何の仕様が上なんでしょう?
設備の機能は殆ど変わらないですね。また、広さが凄いって浴室の大きさを図面を見ても同じ1620サイズです。バルコニーは確かに広いでしょうけど、奥行がありすぎて冬場の陽の入り方が気になりますね。後は何の広さの事かな? 間取り?これも変わらないよ… あと、タワマンが気になる方がおられますが、それはそれで良いでしょう。但し、248さんが言うとおり最果てな立地が悪い。更に、海沿いの為、ベイタウンの中でも風が強い日は影響を受けやすいですよ。向きによってはストレスな風です。 タワマン待って比較されるのも良いですが、リゾート地ではありませんからね。 |
||
250:
匿名さん
[2013-08-04 08:42:04]
タワーマンション完成は2~3年ほど先の話。消費税10%の時代なのでまたその時に購入を検討する人が出るでしょう。グリーナ買おうか考えるのにタワーは比較する気にならない。アクアを買おうとする人には重大な話だと思いますが。
|
||
251:
匿名さん
[2013-08-04 09:03:31]
そもそもタワーマンションが90平米/3500万位で売りに出されるかどうか。。タワマンは三井がいくらで売るかが問題。あんな場所で高額で価格設定されたらさすがに手が出る人は少ないでしょう。免震装置付きだからイニシャルもランニングコストも高くでしょうし。
|
||
252:
匿名さん
[2013-08-04 09:31:36]
タワー下には商業施設は結局付いてないそうな。。。グリーナからも買いに行けるかと期待してたけど。グリーナ隣のドラックストアに期待したい。
|
||
253:
匿名さん
[2013-08-04 09:50:36]
既にグリーナもアクアの現入居世帯数くらいは売れているのでは。D棟が9月契約のようなので秋には300に届くかどうか。あとは残りの半年でどこまで捌けるかが勝負。増税前の駆け込み需要が
どこまであるか? |
||
254:
匿名さん
[2013-08-04 10:49:04]
あんな場所にタワマン建設してどうなの?
と、言うのが率直な感想。立地が悪いから価格設定を誤るとアクアの二の舞になるのは間違いない。 明らかに不便な場所たから。 本来なら同時に商業施設が出来ればいいが、苦戦するのが予想される。三井が勝算あると思っているのが不思議だ。 それに比べ、グリーナは駅から遠いとは言え、まだマシな場所に建つ。コアやコンビニがまだ近い。すぐそばに出来るドラッグストアも少しは役に立つ。 |
||
255:
匿名さん
[2013-08-04 12:30:10]
19番街とアクアが売りに出された当時もやはり立地に勝る19番街が完売だった。
距離にするとわずかな差ですが、この道路を隔てた立地の差が住むことを考えると結構おおきい。立地だけならグリーナは19番街より更に都合が良いと思う。 |
||
256:
匿名さん
[2013-08-04 12:53:28]
もう本当アクアが可愛い!笑っちゃうわ~www
頑張ってね!!応援してるよ! |
||
257:
匿名さん
[2013-08-04 17:07:58]
グリーナの購買者はベイタウンからの住み替えが案外いると聞いたことがあるが、購入年齢層はどんな感じなんだろう。
|
||
259:
匿名さん
[2013-08-05 07:17:09]
でも、元々の仕様の差って何百万もの違いではないのでは?カウンターやレンジフードのグレード上げても微々たるものだし、付いてる設備はほぼ同じで個々のグレード上げてっても当時のアクアの価格とグリーナの価格差には至らないでしょ。
|
||
260:
匿名さん
[2013-08-05 07:22:20]
タワーはやはり割高なんですかね?
グリーナに引っ張られた価格設定にしないと売れないよ。普通に考えるとアクアがタワーの価格に引っ張られるより、タワーの影響で下落する心配の方が大きい。 |
||
261:
匿名さん
[2013-08-05 07:29:57]
私は完成後3年も過ぎた物件よりは、新築の方が良いと思います。
100平米も必要無いし。 それに駅を利用するにはグリーナの方が良い。 考え方にもよるかも知れないけど。 |
||
262:
匿名さん
[2013-08-05 07:49:08]
グリーナも平均90平米超だし、そこまで来ると90か100かの違いはどうでもいい気が。。まぁアクアもグリーナも売れてくれた方がベイタウンのためです。何より将来のタワーが閑古鳥が鳴く。タワー完成時はアクアも築6~7年で未入居でも新築とは言えないだろうしね。
|
||
263:
匿名さん
[2013-08-05 08:18:51]
とにかくタワーが完成する前にここは売り完了しないとね。
ばらの花うそでもいいから多目につけて、人気だと思わせたい。 ベイタウンのプライドがかかっている。 |
||
264:
匿名さん
[2013-08-05 09:00:11]
他のMSの話はどうでも良いが、あの端にタワMSどうなのっかてあるが、モデルルームを見せられて、昼夜の眺望のCG(花火付かな?)を見せられたら、ころっと行く検討者はいっぱいいるよ?多分。
90㎡で3500万だったら即完では?結構ベイタウンで海が見えない住人が買替で狙っている方がいるとか・・・。 |
||
265:
匿名さん
[2013-08-05 11:17:56]
ん〜、どうかな完売までは…
あの立地と強い風はストレスかと(知らない人は知らないからコロってあるかもね) |
||
266:
近隣住民
[2013-08-07 07:27:08]
海浜幕張駅、改修工事の足場がなくなって、ラーメン屋さんの一風堂の看板が見えます。なかなか良い店が入るみたいです。
|
||
267:
匿名さん
[2013-08-07 19:14:16]
先着順住戸は残っているが、ゲートレジデンスはベイタウン向きだからまだ人気はある方かな?
申し込み状況はどうなんだろう? |
||
268:
匿名さん
[2013-08-07 21:14:59]
デイリーヤマザキの交差点からがグリーナよく見える。
A棟B棟の玄関側も、相当眺めがいいのではなかろうか。 まだ駐車場棟できてないけどそれより高い階なら。 |
||
269:
匿名さん
[2013-08-08 12:35:38]
隣接の医療機関は何科が入るのかな?
|
||
273:
購入検討中さん
[2013-08-13 03:17:31]
アクアテラスのほうがお買い得なんですか?
早くしないと売れてしまいますかね? |
||
274:
匿名さん
[2013-08-13 03:55:48]
需要の少ない色やサイズの服が多数売れ残ってしまったら?アウトレットに回りますよね?
マンションも同じです。 もう4年も店に陳列されてて売主がどうにか処分したい。それがアクアテラス。 残り物に福があるか?それは見た人が決めること。 いずれにしても他マンションの話題はそのマンションのスレでやってください。 |
||
275:
匿名さん
[2013-08-13 09:28:30]
270~272はいつも同じようなことをアクアの掲示板にも書いてる、同じ人でしょう。
どう読んでも購入検討してる人の意見でなく、ある物件を売りたい関係者かどこかの住人さんですよね。 アクアが素晴らしいのはわかったから、グリーナの掲示板を荒らさないでね。 |
||
276:
匿名さん
[2013-08-13 09:37:13]
アクアテラスのことはそちらのスレでやってくれ。
そして、そんなに良ければ買えばいいじゃん。 今更売り込むなよ。気分悪い。 |
||
277:
匿名さん
[2013-08-13 10:44:49]
「アクアテラスは良い」と場違いな書き込みをしているのは、本当に不愉快ですね。
アクアテラス販売関係者であることは間違いありません。 アクアテラスの掲示板でも同じようなことを繰り返し、ネガな書き込みを瞬時に削除しているところから、 アクアテラスの掲示板を管理している管理人(各スレごとに個別に存在)は、間違いなくデベ関係者であることが 判明しています。 |
||
278:
匿名さん
[2013-08-13 10:59:34]
新築グリーナと、ベイタウンに最も近い不人気中古マンション・アクアテラスを比較するのは笑止。
完成後3年以上も人が住まず、放置状態の住居はどんな状態なのか? 見た目に変化がなくても内部が怖い! 全ての仕様が古い 100の広さを活かし切れていない間取り バーゲンプライスでも売れない物件 半年以上も火災の黒焦げ外壁を放置 駐車場出入口両方向に隙間なく路上駐車 入り放題の駐輪場 不動産的に未入居は新築とは定義されず中古 もし購入してしまっても安易に手放せない程、売却しにくいマンション その昔、5000万円以上で販売したからといって全ての仕様が高級なわけではない。 他と何ら変わらない仕様で広さだけで三井がボッタクリをかましたマンションなだけで、 結局、そんなマンションに多くは騙されず、大量に売れ残りを出して今に至っているわけで、 このエリアでは初となる不人気売残りマンションと新築グリーナを比べるものではない。 未だに景観を損ねる横断幕を垂らす不人気マンションと、何のケチもない新築マンション 比べるのはグリーナに失礼。 |
||
279:
ご近所さん
[2013-08-13 18:20:53]
278さんのお怒りごもっともです。
三井は不名誉な失態は認めるなら、わざわざ新築グリーナのスレッドまで荒らしに来てはいけない。 横断幕幕も情けないが、火災現場の後処理が進まず放置状態にしてあることが、ベイタウン住民に実に失礼だと思う。 グリーナがんばれ。 |
||
282:
匿名さん
[2013-08-13 22:18:56]
280,281
あからさまな同一人物 明らかに浮いている書き込み いい加減空気読みましょうよ デベが何してるんですか? アクアテラスの偽情報はアクアテラスのスレでやってください |
||
283:
匿名さん
[2013-08-13 22:27:31]
281さん
すみません、具体的に三菱より三井の営業マンの質が圧倒的に上だと言う、具体的な事例を教えて下さい。 比較論で”何が”違うのか?検討者に分かりやすくお願いします。 私はグリーナの営業しか分かりませんが、親切だったし特に困った点はありませんでしたが… |
||
285:
匿名さん
[2013-08-13 23:02:03]
何についての事実ですかー?
仕様?営業? ほら、具体的に。 例えば人大キッチン天板だが、無償セレクトが選択可能なら、シックブラウンやアーバンダークであればグレーの砂目が標準だし。 白の合材って、ナニ…? |
||
286:
匿名さん
[2013-08-13 23:31:02]
アクアの荒らしに釣られないように。特に、キッチンの天板と1620のUB。あとは語尾を変な感じに伸ばす輩。こいつらはアクアの板でも、毎日アクア絶讚コメントしてる。
|
||
288:
匿名さん
[2013-08-14 01:03:07]
終わりには、同意。
今の価格では誰も欲しくないアクア。 |
||
289:
御近所
[2013-08-14 01:54:32]
しかしアクアの掲示板を見ると荒れ放題で酷いもんですね。完成時の掲示板見たところ引渡し時点で3割程度しか売れてなかったそうで売れ残ってる理由も読んで行くと何となく分かる気がします。やはり立地の悪さが最大の理由かと。次のタワーも売れないのは確実だけど、それでも建設は強行するんでしょうか。。。どんなに眺望と仕様が良くてもそもそも立地が不便だと住宅としてのニーズはないかと。正直2000万でも手を出すのは躊躇われます。
|
||
290:
ご近所さん
[2013-08-14 07:02:51]
そう、アクアは立地の悪さに加え、間取りが生かしきれない無駄な広さ、そこに強気な価格設定が敗因と考える。
また、今となれば液状化対策がなされていないことも。 従って、いくら眺望が良くても、風も強いあの場所に建つタワマンは余程の魅力がないと苦戦が予想される。 その点、グリーナはそれらを反面教師として、ある意味無難な仕様(管理費等を抑え無駄に共有施設を作らないetc)にしてあるのと、端とは言えまだベイタウンの街に立地されているからまだいい。 よって、ベイタウン内からの住み替えが多いのも分かる。 |
||
291:
匿名さん
[2013-08-14 07:24:22]
グリグリグリーナも同じです。
どんぐりの背比べ。一生懸命グリーナが良いことを書き込みしてますが、そんな変わらないよ。 むしろアクアやタワーマンのほうがリゾート感もあって付加価値が多い。 |
||
292:
匿名さん
[2013-08-14 07:42:00]
別に元々ここの書き込みはドングリの背比べする人もいなかったんですが、アクアの売り込みがしつこいのでやむなく付き合ってやってるだけです。アクアの掲示板より良識のあるコメントが多かったんですが、昨日から荒らされてますね。この時期に未来のタワーを気にしてる人もいないと思いますが。
|
||
293:
匿名さん
[2013-08-14 07:51:58]
一生懸命アクアが仕様が良いと宣伝しながら、「そんな変わらないよ」と開き直ってしまっては支離滅裂。
|
||
294:
周辺住民さん
[2013-08-14 08:47:26]
震災、アクアとグリーナの販売価格がベイタウンの中古MS価格を根こそぎ引き下げている事実を知っていますか?
以上、リハウスさんから聞いた情報です。 永住するなら良いですが、何年後かに売却する事になった時どうなるんでしょうかね? |
||
295:
匿名さん
[2013-08-14 09:29:10]
ちょっと違う。
震災後の湾岸回避の動きと、売れ残りアクアのアウトレット価格販売により、ベイタウン中古価格の下落、グリーナの弱気な価格設定に繋がっている。 ベイタウン神話は崩れたので、利回りは期待せず、坪単価4万円/年下落していく計算で将来の資金を考えておけばよい。 |
||
296:
匿名さん
[2013-08-14 09:47:10]
294さんのコメントが事実とすれば、295さんのコメントがその裏付けです。
まぁ、295さんの言うとおりですよ。 いずれにせよ、ここのスレにアクアやタワーの話題は不要です。 |
||
297:
匿名さん
[2013-08-14 10:01:05]
ホント、三井関係者の書き込みは、粘着質ですね。
誰も最果ての4年も売れていない不人気マンション・アクアテラスのことなど興味なしですから |
||
298:
匿名さん
[2013-08-14 15:41:10]
神経質な書き込みですね。
|
||
299:
匿名さん
[2013-08-14 15:43:19]
やはり東京駅から快速で30分以上かかるベイタウンは最果てといえます。
|
||
301:
匿名さん
[2013-08-14 15:55:26]
この暑さの中、三井の関係者は元気だな(笑
アクアテラスの検討掲示板が「その6」になってたけど初期から半数以上も売れ残っていたけど、 未だに検討掲示板が残っているのが哀しいな アクアテラスは既に4年も経過した物件らしいけど、ジョギで海から帰るときにエントランス付近の 白い外壁見たけど汚れが酷いな 無駄に広いだけのバルコニーも天井から酷い汚れだとか タワーなんて出来たらマンション風で凄いことになるだろうな 表示価格よりもさらに値引きしてくれる超バーゲンなアクアテラスの未来は暗い 無難な広さと価格の新築物件グリーナを選ぶ方が賢い選択 |
||
302:
匿名さん
[2013-08-14 15:57:58]
しかし、本当に天下の三井さんがわざわざグリーナの掲示板荒らすんですかね。文面見る限り、アクア売主の悪意あるコメントのように思えてしまいますが、実は掲示板が荒れるのを見て楽しんでいる単なる愉快犯ってことは?
ここもアクアの掲示板もそうですがアクアを誉めちぎったコメントを書き込もうものなら10倍返しされてます。 |
||
303:
匿名さん
[2013-08-14 16:03:38]
逆だと思います。
アクア掲示板は一つネガティブ要素が書き込まれると 10倍のポジティブ要素が書き込まれる。 しかも必ず連投で。 |
||
304:
匿名さん
[2013-08-14 16:04:00]
このスレでアクアを褒めちぎる理由がわからん。
やめてくれ。 |
||
305:
匿名さん
[2013-08-14 16:09:55]
最近、アクアテラス関連の書き込みがやたら多いですね
理由は、明日15日までアクアテラス販売センターがクローズしているからです 手詰まり故、eマンション掲示板は購入検討者へ影響があると判断しているようで、 各スレにアクアテラス絶賛書き込みを指示、猿のように担当者がそれを繰り返しているようです アクアテラス絶賛を書き込めば書き込むほど、恥を晒している事に気がつかないのでしょうね 分譲前の絶賛なら恥ではありませんが、半数以上も売れずに不人気マンションの烙印を4年も前に 押されているマンションを大絶賛されても・・・ |
||
308:
匿名さん
[2013-08-14 17:19:17]
ほらね、連投
|
||
309:
こっちみるな
[2013-08-14 17:25:16]
同じ人、ほんとしつこいな~。
はいはい。アクアはすごいすごい。 早く売れると良いね。応援してるよ。 |
||
310:
匿名さん
[2013-08-14 17:39:48]
アクアテラスへのコメントはもう不要。眼中に無いから。
グリーナを庶民派マンションと呼びたいのなら呼ばせればいいじゃん。 295さんの言われることが背景にあるが故に、これまでのベイタウン新築マンションとしては 確かに価格が抑えられているから。 とは言え、やはり他エリアのヘボマンションよりは、地代・駐車場を含めた月々のトータルコストは 高いからダダの庶民派マンションではないよ。 |
||
311:
御近所
[2013-08-14 18:55:31]
しかし、住民のレベルが高いとかハイソとか書かれると自分がアクアの住民だったら恥ずかしくなるね。アクアの住民は迷惑してるんじゃないだろうか。
|
||
312:
ベイタウンさん
[2013-08-14 21:15:56]
306さんの意見も住民レベルが高いとか一流とか、選民意識が強くアクアに偏った言い方ですが、ベイタウンの中で一際高所得者向けというわけではなかったでしょう。他のベイタウン住民がそんな風に崇めてる訳でもないし、住んでる方々もそんな風に担がれても迷惑千万では?
|
||
313:
匿名さん
[2013-08-14 21:30:01]
ベイタウン住居に、そっぽ向かれたアクアテラス今更何を言ってもね。。。
販売担当さん、虚しいから、やめなよ、 グリーナの掲示板汚すのは。 汚すなら自分の担当の掲示板でやりなよ あ、そこでは散々、べた褒め書き込みで汚してる有名人でしたっけ |
||
314:
匿名さん
[2013-08-14 21:35:57]
306,307
いちいち反応しなくていいから ここはグリーナの掲示板 価値のない建物の情報など誰も聞きたくもない 日本語わかりますか? |
||
315:
匿名さん
[2013-08-14 21:36:54]
幕張アクアテラス
購入検討者が見ているのではないか?ということで、 e-mansionの掲示板に数ヶ月に渡って複数の運関係者が必死の褒め称える 書き込みを繰り返し行い、過去にない書き込み件数を記録。 あからさま過ぎて、関係者の書き込みだとバレバレなのが痛かった。 駅前のビラ配りに新聞チラシ、掲示板への書き込み等、必死の売り込みも、 結局2012年度の期末までに売り切る目標も未達でチャンちゃん! 4年目に突入した大量に残った中古物件は・・・ 大幅に値下げしても売れない・・・販売員も困り果てている。 駅からも商業施設からも最果ての地に建っているマンション。 目の前には新しいマンションの建設がスタート。 真横には汚い川と電波等に汚水処理場施設・・・眺望は最悪。 地震による被害や火事。。。マイナス要素が多すぎる 売りは100の広さだけ。 あの場所で将来を考えて買うという選択肢は極めて低い。 どーせ不便な場所なら、新たに出来るタワーマンション等がお勧め。 |
||
316:
匿名さん
[2013-08-14 22:34:58]
皆さんのおっしゃるとおり、アクアに関するレスは
やめて貰えませんか? アクアの事はアクアのスレッドでレスして下さい。 意図が分からないですよ。 まぁ、愉快にレスして反応を楽しんでるだけ だろうけど、荒らされては不愉快なんだよな。 分かんないのかね〜 アクア好きのいかれた輩は。 |
||
318:
匿名さん
[2013-08-15 07:14:03]
うん。よしよし。
もう分かったから、アクアの掲示板でコメントしてね。 |
||
319:
匿名さん
[2013-08-15 08:45:52]
グリーナ苦労が多いな。
|
||
321:
契約済みさん
[2013-08-15 11:37:02]
アクアテラスのロケーションに魅力を感じる奇特な人はアクアテラスを買ってやれよ。
価格もアクアのほうが安いんだろ? こっち来んな。 |
||
323:
匿名さん
[2013-08-15 12:06:13]
だ・か・ら さぁ~
アクアのコメントはアクアの掲示板でやれって。 そして、アクアが良ければ買えばいい。 ここはグリーナ検討者の掲示板。 要らないからアクアのコメントは。 |
||
326:
匿名さん
[2013-08-15 13:02:09]
だったらアクアの掲示板を見て下さい。
|
||
327:
購入予定さん
[2013-08-15 13:03:45]
アクアは共用部に不要なものが多い気がします。麻雀ルーム、クラフトルーム、音響室(音楽室?)等の我が家には縁の無いものが目白押し。ランニングコストが高い要因のような気がします。せっかく高い管理費払っても我が家ではあまり恩恵を受けなさそうなのが手を出すに至らない一番の理由だった。もちろん駅から最も遠い立地というのもありますが。
ターゲットが狭すぎたのかな。 外壁タイルは見慣れないモザイクタイル使ってたので普通より高いものなんだろうと思います。ただ外観のデザインは個人の好みなんでしょうが、高級感というよりはシンプルな感じに見えてしょうがない。同時期の野村の19番街の方が外装材には金かけてなさそうだけど、エントランスの高級感はお見事。さて、グリーナのエントランスはどちらに近くなるのか気になります。 |
||
328:
匿名さん
[2013-08-15 13:04:21]
グリーナの完売の目途はあるのかな。
安いから買っても周りががらんとしてないかな。 契約と入居は別物と思いたい。 |
||
329:
検討中さん
[2013-08-15 13:31:11]
規模が規模だけに、不人気な間取りや位置の住戸は完成時にも売れ残ってると思いますが、現時点でC棟はあまり残ってないらしいし、これから売り出すD棟は人気ありそうだからそこそ埋まると期待してますが。アクアは論外かも知れませんが
近くのクレヴィア、パークハウスと完成後まだ埋まってないからこの辺のマンションはそういうもんなんでしょう。プラウドが即日完売を良く歌っているのが不思議でならない。 |
||
330:
匿名さん
[2013-08-15 13:54:00]
アクアさん、自作自演おつかれさまです
|
||
333:
匿名さん
[2013-08-15 15:51:42]
その変化球も飽きた
|
||
334:
契約済みさん
[2013-08-15 16:14:29]
グリーナ、まずまずの売れ行きで購入者としては安堵。
物件コンセプトが理解されやすく、ニーズにマッチする人が多かったのだと思います。 ただ、これといって議論を呼ぶような話題もなく静かだったこのスレッドでしたが、 他の物件関係者による無駄な書き込みが相次いでいることは、非常に残念です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
一方、グリーナを施工中の前田建設は、マンションが得意なのは一緒だけど、ここ最近のベイタウンの実績が多く準大手なので安心感はあります。