幕張ベイタウン グリーナについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
京葉線 「検見川浜」駅 徒歩16分 (南口)
京葉線 「海浜幕張」駅 バス10分 「グランエクシア」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:84.36平米~107.89平米
売主:丸紅
売主:東京建物
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:新日鉄興和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
販売代理:丸紅不動産販売
物件URL:http://www.makuhari450.jp
施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ
[スレ作成日時]2013-04-25 00:16:36
![幕張ベイタウン](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
- 総戸数: 450戸
幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その2
161:
匿名さん
[2013-07-05 17:31:18]
|
||
162:
匿名さん
[2013-07-05 23:07:53]
一部の銀行ではローン対応していない場合があるかと。
|
||
163:
購入検討中さん
[2013-07-07 02:23:25]
築30年を超えると建物の資産価値が低下し空き家も出る可能性があります。相続も放棄され 借地料が滞納された場合誰が払うのでしょうか 管理組合ですか?借主のデベロッパーですか?それとも地主の負担ですか? どなたか教えてください
|
||
164:
匿名さん
[2013-07-07 06:17:24]
管理組合つまり住民です。
常識です。 |
||
165:
匿名さん
[2013-07-07 11:21:08]
資産価値の上下は、海岸沿いに関するもの以外に どういうところがポイントになりますか?
|
||
166:
匿名さん
[2013-07-07 12:04:21]
>>163
地代の滞納はデベロッパーの負担です。 |
||
167:
匿名さん
[2013-07-08 15:31:33]
地代、管理費、修繕積立金は所有者負担。
という事は、登記簿は誰の名前に書き換えられるのか? |
||
168:
買い換え検討中
[2013-07-14 07:45:51]
幕張ベイタウン、日本一 清潔な街じゃないですか? 快適に暮らせそう。
清潔な街ランキングなんてあると きっと上位にノミネートするのでは? |
||
169:
申込予定さん
[2013-07-14 19:36:55]
本当に良い街ですね。9月の要望書出しました。倍率が上がりません様にー
|
||
170:
周辺住民さん
[2013-07-14 21:01:53]
良い街ですよ、ベイタウンは。
駅から遠いからこそ、静かで過ごし易いんです。 マンションの価値を駅近や都心の近くに求める人は、始めから検討から外せば良いのです。 ここを検討するなら、終の住処として周辺環境はどうか、と言う視点で決断すべきです。 更に、このマンションの総合的な設備が現代の状況に合っているかを考えれば良いのではないでしょうか。 液状化だのガタガタ騒いでいる輩がいますが、絶対安全な場所なんて無いんです。 |
||
|
||
171:
by 匿名さん
[2013-07-15 19:31:20]
路線バス停留所が近いですしイオンのバスやイズミヤバスとかも物件近くに
止まりますからね それに歩道も広いですし歩道も2車線あり渋滞などほぼないですから 住みやすいと思います。 希望としては団地内に中規模のスーパーとか出来れば便利だと思います。 |
||
172:
匿名さん
[2013-07-15 21:05:47]
ドラッグストアがどの位の品揃えをするのかと、営業時間ですよね。
それによっては、ちょっとした用事であれば使える店舗になるかも(わざわざコンビニまで行かずして)。 |
||
173:
匿名さん
[2013-07-16 08:06:23]
私はやはりD棟にエレベーターが一基しかないのが不便そうで気になります。悩ましい。
|
||
174:
匿名さん
[2013-07-16 17:09:59]
ベイタウンは人気のピークをとっくに過ぎて、マンション価格も中古を含めて下落率ワーストワンの地域の様ですね。
新浦安や江東区の湾岸地区とともに地震による資産価値劣化リスクの高いエリアというのが一般的な見方の様ですね。 |
||
175:
匿名さん
[2013-07-16 17:16:23]
それに比べ、千葉県で現在最も注目されているマンションがプラウド船橋ですね。
雑誌や各メディアから最先端のマンションとして常にランキングトップに支持されています。 |
||
176:
匿名さん
[2013-07-16 17:24:10]
千葉ではプラウド船橋の一人勝ち。
後はすべて大苦戦の様ですね。 |
||
177:
匿名さん
[2013-07-16 19:37:04]
最近アク〇テラ〇の宣伝がなくなったと思ったら、今度はプラウド船橋か。売れ行き好調なら、わざわざここへ来て宣伝しなくていいですよ。
そもそもプラウド船橋とグリーナを比較対象として検討している人がいるのか疑問です。ベイタウンの開放的な雰囲気と、新船橋の雰囲気では違い過ぎる。 |
||
178:
匿名さん
[2013-07-16 20:01:58]
試しにプラウド船橋の版見に行ったら、NHKの受信料で盛り上がってて面白いです。(笑)
|
||
179:
匿名さん
[2013-07-16 20:13:17]
ウフフ!新船橋キター!
177さんの言うとおり、雰囲気が違い過ぎます。 ガチャガチャした感じが好きな人は良いのでは。 私は検討したことすらないわー。 |
||
180:
購入検討中さん
[2013-07-16 21:25:56]
自分も新船橋は検討外ですね。
持ち上げられる程、中身が充実したマンションだと思わないが・・・ 価値観の違いと言えばそれまでですが。 やはり、駅から遠くても落ち着いた環境のベイタウンはいいですよ、 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
周辺環境のタグが転借地権になっている?
ずれてるのかな?
地主は千葉県なんですね。
利点ばかり説明されていますが、何か不都合な点などはないのでしょうか?