幕張ベイタウン グリーナについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
京葉線 「検見川浜」駅 徒歩16分 (南口)
京葉線 「海浜幕張」駅 バス10分 「グランエクシア」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:84.36平米~107.89平米
売主:丸紅
売主:東京建物
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:新日鉄興和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
販売代理:丸紅不動産販売
物件URL:http://www.makuhari450.jp
施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ
[スレ作成日時]2013-04-25 00:16:36
![幕張ベイタウン](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
- 総戸数: 450戸
幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その2
860:
契約済みさん
[2013-12-10 23:19:14]
残り70戸くらいです。
|
861:
匿名さん
[2013-12-11 11:48:03]
同じ条件ならアクアの方が1000万円近く安いこともあるよ。グリーナもアクアも今なら庶民が手が届くマンション。
|
862:
匿名さん
[2013-12-11 12:05:49]
残り70戸まできましたか。
湾岸エリアを回避する風潮が多い中、健闘していますね。 良いことです。 |
863:
匿名さん
[2013-12-11 14:56:05]
値段的にアクアも良いと思いますが、ランニングコストが高い。グリーナは震災後に着工、地盤補強などしっかりされている、安心感が高い。
|
865:
匿名さん
[2013-12-11 21:05:45]
確かにアクアの高級仕様も魅力的ですよね。値段もお得です。
広くて伸び伸びと生活できそうですし。住民の方も上品な方ばかりで安心して生活できそう。 お手軽なグリーナもいいですけど・・・悩みますね。 |
866:
匿名さん
[2013-12-11 21:12:33]
転貸借期間が通算60年の中ではいい物件だと思う。
60年後建物解体して更地返還と言っても購入世代の多くが この世に居ないか余命幾歯もないほどになっているし 後は子世帯がどうするかってこと。 |
867:
匿名さん
[2013-12-12 00:22:50]
ランニングコストは部屋面積に比例してのことでは?
|
868:
匿名さん
[2013-12-12 06:44:28]
アクアとグリーナのランニングコストの差は負担する戸数の違いもあるけど共用施設の違いからくるものでしょ。アクアは色々種類があるので維持管理費がかかるんでしょ。麻雀ルームとか実際に使ってるのかな。図書室も書籍が充実してないとただの自習室だし、ああいう共用施設が実際にどう運用されるかは気になるところ。
|
869:
匿名さん
[2013-12-12 08:16:11]
建物の寿命から考え60年は妥当と思いますが、但し転借契約上は最長60年の制約が無いし建物取り壊して更地にする必要もない。
|
872:
匿名さん
[2013-12-13 15:14:48]
グリーナとアクアはコンセプトが違う。前者はファミリー型、個社はリゾート型
場所はグリーナに軍配か、子育て世代には環境よし。 |
|
873:
匿名さん
[2013-12-13 20:20:12]
専用バスも土日運行してないのがネックなのと、平日夜遅い帰りはどうなんだろう?昼間も運行してるのかな?
|
874:
匿名さん
[2013-12-13 20:27:38]
リゾート感は隣にタワーが建ったら吹き飛ぶよ。
|
875:
匿名さん
[2013-12-13 20:32:31]
アクアテラスのことは、もうそっとしておいてあげようよ。
|
877:
匿名さん
[2013-12-14 05:34:58]
4階までと言ってもアクアで今売り出しの過半は4階以下ですもんね。
どうせあの場所に住むならタワーの低層部を待ちたくなります。 どうしても後から建つタワーに嫉妬してしまいそう。 |
880:
匿名さん
[2013-12-14 08:37:50]
久々、アクアからの出張セールスが賑わってますな。
|
881:
匿名さん
[2013-12-14 10:10:49]
タワーに入りたい。
|
882:
匿名さん
[2013-12-14 12:41:49]
うん。878さんの分析が正しい。
|
883:
匿名さん
[2013-12-14 12:43:58]
アクア掲示板にもグリーナの出張セールスが来てるから、まあ、おあいこですな。
グリーナのタンクレストイレを自慢していました。 |
885:
匿名さん
[2013-12-14 13:44:18]
彼は
>いまどきタンク式トイレはちょっとね・・・ とも書いていましたから、タンクレストイレというものが存在しているのかと思いましたよ。 水がどこに溜まるのか不思議でした。 |
886:
匿名さん
[2013-12-14 21:41:51]
てか、
なんでアクアはグリーナをライバル視したり、張り合って来るのかな? 3年落ちの新古でなかなか完売しなくて、グリーナの売れ行き順調なのが気に入らないのは分かるけどw。 面倒くさいからあんまり出張してくんな! |