幕張ベイタウン グリーナについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
京葉線 「検見川浜」駅 徒歩16分 (南口)
京葉線 「海浜幕張」駅 バス10分 「グランエクシア」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:84.36平米~107.89平米
売主:丸紅
売主:東京建物
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:新日鉄興和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
販売代理:丸紅不動産販売
物件URL:http://www.makuhari450.jp
施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ
[スレ作成日時]2013-04-25 00:16:36
- 所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
- 総戸数: 450戸
幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その2
3:
匿名さん
[2013-04-27 19:44:23]
|
4:
検討者さん
[2013-04-27 21:36:07]
仕様が違うところ寄せ集めても何百万も違わないでしょう。大理石のカウンターもレンジフードも何十万かの差で通常オプションで変更できる程度の仕様の差かと。そもそも価格帯2000万も違うのがおかしなことで、2000万あったら70~80平米の平均的な住戸の建築工事費に当たるよ。土地代かからないベイタウンで今までデベの利益を価格に乗せすぎだった訳で、それでも住みたいというニーズが 昔はあったんだろうけど、今はそこまで付加価値がないということでしょう。
|
5:
匿名さん
[2013-04-28 19:34:42]
新スレ早々に削除されて 4 から始まる事態になりそうだな。。
|
6:
契約済みさん
[2013-05-03 19:31:26]
ここのマンションあまり書き込みされてませんね、、、先週FPに家計の相談行ったら、160戸位契約住みになってましたけど、第二期前の売れ行きとしては好調と言えるのでしょうか?
|
7:
匿名さん
[2013-05-04 20:32:17]
三分の一の申し込みがあるならかなり好調なのではと思います。
モデルルームもGW中は盛況してるのでしょうか。二期分としては何戸販売するのでしょうか? 新オープンのイオンモールってそろそろ店舗とか決まったのでしょうか。 親子カフェパークも面白そうだなと思います。 |
8:
匿名さん
[2013-05-04 22:15:19]
イオンモールもここからは、中途半端な距離でかえって遠いよ。
|
9:
匿名さん
[2013-05-05 00:19:28]
そうだね。こことアクアテラスはどちらも中途半端な距離なのがネック。まぁ、アクアよりグリーナの方が駅寄りだしベイタウンの中心部に近い分良いと思うけど。
|
10:
ご近所さん
[2013-05-05 00:55:06]
おもろいこと言うね。中途半端な距離って、ベイタウンのマンションがイオンモールに一番近いでしょ。イオンモールの隣に住んでたら毎週末、家の前渋滞でかないませんわ。ベイタウンに居れば平日自転車に子供乗せて行けると思うよ。
|
11:
契約済みさん
[2013-05-05 10:10:54]
そうなんですよね。イオンはそんな毎週毎週行かないと思うので、頑張れば自転車で行けるこの位の距離感がちょうどいいかなと思います。
|
12:
匿名さん
[2013-05-06 07:39:49]
イオンモールは車で行かないと、子供が真っ黒になっちゃうよ
|
|
13:
匿名さん
[2013-05-06 07:43:47]
イオンモールの店舗は徐々に決まってきてるよ。
いらなかったのは、吉本劇場。 |
14:
匿名さん
[2013-05-06 08:26:04]
しかしイオンもやることがよくわからん。本社機能を地震による液状化や津波リスクから遠ざけるために海浜幕張を縮小させる一方で、今ある商業施設よりもアクセスの劣るモールを作るのだから。
|
15:
匿名さん
[2013-05-07 14:23:21]
この物件前にイズミヤ検見川の無料バス止まりますよ。
イオンの無料バスかわかりませんがイズミヤ検見川店行きの止まる場所 少し後ろに赤いバスだったですがイオンのバスとしたら イオンとイズミヤ両方行けますから便利ですよね ちなみにイズミヤ無料バスは停留所がないです。 大体の場所でたまに赤いバス止まる所にいた人が必死になってイズミヤバスに 走ってくるのよく見ます。 ただ2年前で引っ越してしまって友達にイズミヤバス走る時間とコースが変わったとか 言ってましたからもしかしたら止まらなくなっていたらすいません。 |
16:
匿名さん
[2013-05-07 22:59:54]
|
17:
契約済みさん
[2013-05-13 23:10:12]
それにしても何か人気がないねぇ。
ベイタウン住民以外には街の良さが中々伝わらないんだね、震災以降は。 ベイタウン内からの住み替えだけど、新築最後から二番目の物件としては決して悪くないと思うけどね。 仕様のスペックも悪くないし(今時としては中の上かな)、液状化対策もある訳だしね・・・ 三井のタワーも建つだろうけど、風が凄いはずだよ。 なぜあそこにタワーなのか?眺望だけだろうね。 今回の物件は価格(コスパ)とスペックのバランスから鑑みてお得だと思う。勿論、転借地権を理解の上で。 まぁ、契約した者としては最後は完売をして欲しいね。 |
20:
周辺住民さん
[2013-05-13 23:37:30]
アクアよりは早く売れるんじゃないの
|
21:
周辺住民さん
[2013-05-14 18:25:08]
ベイタウンから住み替えを考えているのですが、
今のマンションが売れるかどうか不安です。 住み替え(買い替え)の方、マンションの売却は順調ですか? 中古物件は苦戦してると聞いたもので・・・。 |
22:
匿名さん
[2013-05-14 19:22:17]
モデルルーム行ったけど、中途半端な間取りと価格でかなり売れ残るとみた。少なくともうちは秋頃販売開始になるという四つ目の棟を待ちます。
|
23:
匿名さん
[2013-05-15 08:19:43]
ベイタウンの新築マンションというだけでは売れない。
魔法はもうありません。 ステータスもないごく普通のマンションでは完売無理。 以上 |
24:
ビギナーさん
[2013-05-15 11:56:16]
普通じゃないマンションってどんなマンションですか?
|
>2さんはゲートのところに現場事務所の電話番号出てるからご自分でクレームつけたらどう?人に頼まずに。