所在地:大阪市中央区道修町3丁目29番(地番)
住居表示:大阪市中央区道修町3丁目3番8号
大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩2分
住居専有面積:104.02㎡
バルコニー面積:25.63㎡,17.47㎡
専用ポーチ面積:7.50㎡
間取り:2LDK+F、3LDK
総戸数:共同住宅66戸、分譲駐車場6セット
物件URL:http://www.life-service-kk.sakura.ne.jp/doshomachi/index.html
売主:株式会社ライフサービス
意匠設計:株式会社原田省吾建築設計事務所
構造設計:金丸建築設計事務所
施工:ソフトウェア興業設備株式会社
管理会社:株式会社合人社計画研究所 大阪支店
[スレ作成日時]2013-04-24 11:29:40
エグゼタワー道修町ってどうですか?
No.1 |
by 匿名さん 2013-04-24 11:33:34
投稿する
削除依頼
淀屋橋駅徒歩2分に誕生のリノベ物件で、全戸100㎡以上、
価格は破格の3,890万円から、しかも分譲駐車場もあります。 まあこの建物の背景については色々言われると予想されますが、 少なくてもこの立地でこの価格は注目に値するのではないでしょうか?。 |
|
---|---|---|
No.2 |
建物の背背景とは?何かご存知でしたら、教えてください。
|
|
No.3 |
|
|
No.4 |
正直この価格で100平米なんて新築なら彩都まで行かないと
実現しないから心が動く。 |
|
No.5 |
「背景」に関する情報ありがとうございます!
ソフトウェア興行設備(株)の施工物件の クオリティーや安全性はどうなんでしょう? 大きな買物なので、安かろう悪かろうの物件には気をつけたいのですがー。 |
|
No.6 |
ここは潰れた会社の社宅リノベーションやろ?
造りは大丈夫なんかな?ちゃんと分譲レベルなん? |
|
No.7 |
物件概要にある鉄骨鉄筋コンクリートってほんまでっか?最近のマンションでは見たことない。
みなさん勉強のためにここを見ておくのは必須と違いまっか? 懐かしい昭和の宝がありそう。 |
|
No.8 |
部屋の中を見たけど、前に社宅として住んでたまま売ってるよ。お風呂なんか前に入ってたまま洗ってないから。モデルルーム以外はクロスもちゃんと貼れてないし、リフォームすることが前提になるよ。クーラーなんて前の社宅のままだから黄ばんでるよ。
|
|
No.9 |
マジかよ。オリックスぐらいに任せておけば良かったのに。
|
|
No.10 |
ソフトウェア興業の元社宅ではこんなものあるね。
http://www.leben-style.jp/search/la-kawasaki/ タカラレーベンなのでここよりはまだちゃんとしてそうだし正真正銘のリノベ。 こっちもせめてこれくらいのデベがやればよかったのにね。 でもいいように考えれば、変に触られるぐらいなら自分で好きにできる。 |
|
No.11 |
確かに、中途半端なリノベされて価格が高いより、
自分でリノベした方が好きに出来ますね。 やはり、構造の良し悪しが気になる所。 |
|
No.12 |
それを言い出したら、
更地で売ってくれということになるわな。 |
|
No.13 |
自分でリノベーションする購入後の費用を考えると、中層階以上を希望するのであれば、北浜タワーの中古を待った方が割安になるよ。
それに構造についてはパンフレットを作ってないから、壁の厚さや床の厚さなどもよくわからないとのことです。 これではリノベーションも怖くて考えにくいんだけど。。。 |
|
No.14 |
>壁の厚さや床の厚さなどもよくわからないとのことです。
構造がはっきりわからないんなら、 どうやってリノベするんだ?(大笑) |
|
No.15 |
>>13
北浜タワーは底が終わったから今まで程のペースでは落ちないよ。 立地ならこちらのほいうが全然上だし・・・ あと末端社員にわざわざ100㎡の部屋をくれてやる必要がないのになぜ100㎡か? 建物作った時は架空発注のオンパレードだから、超高級社宅を作るので 費用がとんでもなくかかるという演技。 出来上がったものも見られてるはずだし、まあ設計事務所まで名前出してるから 構造はそこまで変なことしてないんじゃない? とにかくお金がかかったように見せる必要があった。 社宅で23階の面震とか本来は必要性ないよね。 |
|
No.16 |
立地は文句なし
|
|
No.18 |
14 さん
構造がよくわからないし、コストかけるのが嫌だから、リノベーションせずに右から左へ現状有姿で売ってるだけ、ということですよ。 そもそも、中古扱いで販売されているんですから。 |
|
No.19 |
更地希望
|
|
No.20 |
更地案から一歩進んで・・・
とりあえず一部屋買う ↓ 隣の土地が空き地になる(既に駐車場になってるところもある) ↓ こことまてめて財閥が高層タワーを建てる ↓ 地権者として100㎡の部屋ゲット こういう夢もある。 ただ隣のかんてきや要が保存に値するレベルの建物がどうかは知らないが・・・ |
|
No.21 |
20年ほど前では考えられない場所にどんどんマンションが建設されて
生活の場所に変化していきますね。 このあたりの環境は静かだし、駅まで2分の立地は絶対に便利です。 お部屋一つ一つに余裕のある広さなので、良いですよね。 狭いお部屋ばかりでリビングだけが広いマンションの間取りは多々ありますが 一部屋にゆとりのある間取りが気にいってます。 |
|
No.23 |
財閥はこういうのに直接手出ししないから誰が買って建て替えの話を持って行けば乗ってくれるデベもあるだろう。
|
|
No.25 |
くだらん。買う気がないなら失せろ。
|
|
No.27 |
22と24が消されましたね。
現地内覧行きました。 とても広くて、思ってたよりは良かったです。 1フロア100万づつ上がるのはきつい。 下の方がお得。 |
|
No.28 |
二重床、二重天井。
復層ガラス。 エレベーターに防犯カメラあり。 駐車場入り口にシャッターあり。 エントランスに車椅子用の昇降機あり。 |
|
No.30 |
ポストがオートロックの外になるのがありえない。
こんなの最近の賃貸マンションでもあり得ない。 |
|
No.31 |
なるほど。。。確かにポストが外だ。
ゴミ捨てに行く時も、ぐるっとまわる感じですね。 部屋はいいんだけどなぁ。 |
|
No.32 |
西側の駐車場、もともとは何だったんですか?
あそこに何か建ったら終わりですよね。 |
|
No.33 |
ここは昔のマンションの再販なんですか?
|
|
No.34 |
どうせならスケルトンで売ってくれたほうがマシですね。
リフォームだけで1000万以上かかりそうですし。 |
|
No.35 |
新築買うのと結局同じだな
|
|
No.37 |
上階の足音や掃除機音はかなり聞こえる。
ビルトインエアコンは取引先の売れ残りをつけた。 同じ信号のせいか隣部屋のエアコンも作動していることあり。 そろそろ寿命。 |
|
No.43 |
中古でしょー(笑) |
|
No.44 |
スーモに載ってたけど中古なのにいいの?
基準は何? |
|
No.45 |
この広さでこの値段は安いと思うのですが、
倒産した企業が施行している場合、万一建物に何かあった時は どこが責任をとるのでしょうか。 |
|
No.47 |
こんな安いマンションが中古で7300万で売りに出てる。ありえない。騙されるな!
|
|
No.48 |
今は中古が出ていないようですよ。
売れたのでしょうか?7300万円で売れたのならスゴイですね。 |
|
No.49 |
フナッシー淀屋橋より立地がいいのは内緒だよ!
|