新しくPart2をたてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65791/
[スレ作成日時]2013-04-24 03:22:28
注文住宅のオンライン相談
管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part2】
973:
875.
[2015-01-16 20:23:21]
自治会費を管理組合が徴収することが、「建物の管理又は使用に関する事項として区分所有者全体に影響を及ぼすということができる。 」と言えるかどうかですな。
|
974:
匿名さん
[2015-01-17 02:07:30]
解決済みですが なにか?
|
975:
匿名さん
[2015-01-17 08:35:18]
マンション管理組合と町内会、自治会の違いが分からないとは日本人も三流国の人間になったと言うことだ。
|
976:
匿名さん
[2015-01-17 10:46:16]
一般市民はそんなこと知らない
|
977:
匿名さん
[2015-01-17 11:44:13]
上流階級もそんなこと知らない。
下流の宴を見物するのも、暇つぶしに丁度よいですわね。 ほほほほっ。 |
978:
匿名さん
[2015-01-17 11:58:24]
誰も気づかないからやっちゃえば
|
979:
匿名さん
[2015-01-17 13:27:37]
あとは、理事長と自治会長でどうぞ
自治会長が短気で交渉決裂しちゃったけどね! ある意味うちのマンションも下流なのかな |
980:
匿名さん
[2015-01-17 17:21:24]
>一般市民はそんなこと知らない
当たり前のことです。 分譲マンションの購入で、アパートや戸建てとの違いが分かるのが常識人です。 |
981:
匿名さん
[2015-01-17 17:40:02]
常識の使い方、間違ってますよ。
自治会費の徴収は自治会口座で徴収するのが常識マンション |
982:
匿名さん
[2015-01-17 18:29:13]
イヤ 自治会班長さんの戸別訪問での集金でしょ! なんてったって自治会だもの~
自治会会員さんたちぃ~ 会員同士の繋がりや交流を盛んに楽しんでねー 私は入らないけど |
|
983:
匿名さん
[2015-01-17 18:56:48]
マンション=自治会なら2つも組織があるのは無駄
|
984:
匿名さん
[2015-01-17 19:41:00]
イコールでつなぐこの愚かさよ。
|
985:
匿名さん
[2015-01-17 20:14:49]
賃借人が自治会役員になることはないから実質一緒
|
986:
匿名さん
[2015-01-17 20:20:38]
自治会は賃貸の方も加入出来ます。
あなたの仰りたいのは、管理組合のことですね。 |
987:
匿名さん
[2015-01-17 20:49:52]
その趣旨違いの くだらん言い合いは ほかでやってねぇ
|
988:
匿名さん
[2015-01-17 23:54:41]
あふぉか、管理組合に賃借人は関係ない
|
989:
匿名さん
[2015-01-18 01:56:54]
このような勘違いが起こるから、管理費と自治会費は別口座でね。
|
990:
匿名くん
[2015-01-18 11:08:22]
無効が気になる自治会費、向こうが気になる片思い (暇出マンション 蝦入理事長)
|
991:
匿名さん
[2015-01-18 11:22:44]
任意加入なら裁判にならない
|
992:
匿名さん
[2015-01-18 13:27:14]
その通りですね
名ばかりの任意加入が元で、様々なトラブルがおこる そのあたりは、各マンションによって違いはありますが、 自治会で意思確認等を、しっかりお願いしたいものです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報