ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329150/
「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい行政市区ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
[スレ作成日時]2013-04-23 21:33:50
住んでみたい街ランキングPart32
912:
匿名さん
[2013-05-21 23:18:32]
それでも東京駅からここでバス降りない人ってなんか引け目があるみたいだよ。最後まで乗ってる人って超はずいみたい。
|
913:
匿名
[2013-05-21 23:25:12]
東京駅に何の用があるの?熱海に行くの?鬼怒川? 貧乏人だね。金持ちは羽田と成田が足場でしょ。
|
914:
匿名さん
[2013-05-21 23:52:47]
直下型地震が来たら廃墟になりそうですね。
|
915:
匿名さん
[2013-05-21 23:55:03]
仕事じゃないの?<東京駅
|
916:
佃住民
[2013-05-21 23:59:22]
私は軽井沢ですね。タクシー新幹線でドアドア1時間ちょっと。海外出張も多いのでRCは最高ですよ。
|
917:
匿名さん
[2013-05-22 00:15:58]
せわしないヤローだな。おれはスローライフな吉祥寺だな。
|
918:
物件比較中さん
[2013-05-22 01:17:45]
大井町線沿いに住みたい
|
919:
匿名さん
[2013-05-22 01:23:39]
池袋に住みたいです。
|
920:
匿名
[2013-05-22 01:35:20]
西荻窪に住んで吉祥寺に遊びにいきたい
|
921:
匿名
[2013-05-22 05:55:04]
田舎者はいつでも実家に帰れるように東京駅の近くに住みたいようですね。
|
|
922:
匿名さん
[2013-05-22 10:14:32]
ストロー現象しらないの? 東京駅半径2キロはまだまだ発展途上。 職住学遊がんがん開発進むよ。確かに佃は、ギリギリ正解だね。
|
923:
匿名さん
[2013-05-22 10:38:40]
東京駅から遠い街に住んでいると、
気軽に東京駅から旅行に行ける便利さ、が分からないんでしょうね。無い袖は振れない。 |
924:
匿名さん
[2013-05-22 11:43:23]
住んでる場所が快適じゃないから、頻繁に旅行するんですね
|
925:
匿名
[2013-05-22 11:56:20]
私は、庶民なので、広尾とか恵比寿とか、完全に浮いてしまうので、大塚あたりがお似合いです。
|
926:
匿名さん
[2013-05-22 11:56:27]
住んでる場所が快適だから、気軽に旅行ができるのです。
住んでる場所から長々電車に乗って東京駅まで来るようでは、旅行する前から疲れてしまいます。 |
927:
匿名さん
[2013-05-22 13:26:43]
ただ佃月島はないね。つくだ煮、もんじゃってふつーにダサいし。城東はせいぜい明石町まで。
|
928:
匿名さん
[2013-05-22 13:34:01]
明石町、を城東とは呼ばないことさえ知らないの?
|
929:
匿名さん
[2013-05-22 13:34:40]
センチュリーパークタワー等は別格じゃないの?
桐野夏生の「ハピネス」でも場所も近いし同じタワマンなのに豊洲と佃じゃ住民層がまったく違うってまるで見てきたように書いてあるよ。 |
930:
匿名さん
[2013-05-22 13:35:55]
中央区は城東かつ下町だお。
|
931:
匿名さん
[2013-05-22 14:26:09]
|