株式会社大京 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ茨木ニューシティA街区について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 1丁目
  6. ライオンズ茨木ニューシティA街区について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-11-07 12:45:37
 削除依頼 投稿する

新駅周辺の開発のひとつライオンズ茨木ニューシティA街区について情報交換したいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、意見や情報などおねがいします。


所在地:大阪府茨木市庄1丁目347番1の一部(地番)
交通:阪急京都本線 「総持寺」駅 徒歩7分
間取:3LDK, 4LDK
面積:71.26平米~94.79平米
売主:大京、オリックス不動産、関電不動産

物件URL:http://lions-mansion.jp/MF081051/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-04-23 16:08:35

現在の物件
ライオンズ茨木ニューシティA街区
ライオンズ茨木ニューシティA街区
 
所在地:大阪府茨木市庄1丁目347番1の一部(地番)
交通:阪急京都本線 総持寺駅 徒歩7分
総戸数: 192戸

ライオンズ茨木ニューシティA街区について

41: 匿名さん 
[2013-09-19 16:47:21]
第一期販売70の内60が成約みたい、消費税、オリンピック、新駅等考えると決めどきかな
42: 匿名さん 
[2013-09-20 17:52:33]
新駅かも知れないですけど、周り何もないし微妙。
営業さんのその自信はどこから…?
43: 購入検討中さん 
[2013-09-21 14:04:30]
第一期では、もともと茨木市に住んでる方が多かったみたいです。
さすがに東側の棟は苦戦しそうですね。
44: 匿名さん 
[2013-09-21 14:26:52]
>>40
小学生かあ? 売り子が客に「人気ないんですよ」なんて言う筈がないやん。
不動産屋はいい事は言っても、悪い事は聞かないと言わないのは常識や。
それどころか都合の悪い事は隠されるぐらいの意識で質問攻めするべき。
45: 物件比較中さん 
[2013-09-23 22:23:23]
新駅出来ると云っても各停でしょ。
総持寺も今ひとつぱっとしない駅だし、マンション周辺だけ新しくて他は発展する要素が微塵も感じられませんよね。
茨木高槻圏内のマンション群の中で価格が安いのも頷けます。
46: 匿名さん 
[2013-09-26 13:06:43]
ここってあの辺のマンションに比べると安いんですか?
47: 匿名さん 
[2013-10-02 09:12:35]
生活環境や学区はどうなんでしょうか?
昔は荒れてた等あるんでしょうか?
48: 匿名さん 
[2013-10-04 14:48:25]
小学校はすごく近そうですね。
学区で昔荒れてたとしても、問題ないでしょう。
肝心なのは今だと思うのですが、学年によっても大きく変わらないので、難しいですよね。
駅までは、自転車を使えば程よい距離だと思います。
共用部の照明、空調など、マンション全体の消費電力の“見える化”はすごいですね。
共用部分でも、消費電力がわかると、節電したくなりそうです。
49: 匿名さん 
[2013-11-06 08:35:21]
ここら辺りは発展していきそうですか?
2018年に新駅が完成みたいですね。
50: 匿名さん 
[2013-11-06 22:43:14]
JR茨木周辺のマンション計画が進むと、こちらの人気も流れてしまいそうで不安です。
JR茨木のマンション計画はいつ頃動きだすか、ご存知の方いますか?
51: 物件比較中さん 
[2014-01-04 17:46:40]
最近ここの口コミ全然ないけど、どうなってるんでしょうか?皆さん興味ないんですかね?売れ残りますかね?
52: 物件比較中さん 
[2014-01-06 16:33:03]
1月からA街区の東向き販売始めていたので、モデルルーム行きました。正確な金額はまだですが71㎡が2900万円からありました。前の道がそこそこ交通量多いので若干気になりますが、阪急総持寺も近く、将来はJR新駅が5分以内にできるので、とても興味あります。
ちなみにB街区今年の9月くらいから販売開始では南東向き、南西向きで1個当たりの広さが若干狭くなるみたいなことを言ってました。東向きでいい物件見つからなかったら、こっちも興味あります。
53: 物件比較中さん 
[2014-01-07 14:40:44]
B街区の販売開始は消費税10%に間に合うんですね!
東向きで2900万円台とゆうのは、何階のお部屋ですか?1階、2階あたりですか?
54: 物件比較中さん 
[2014-01-13 23:25:39]
71㎡の1階が「2,900万円台」らしいです。
55: 匿名さん 
[2014-01-14 01:48:24]
東側の一階で2900てけっこうな価格設定ですね。
56: 匿名さん 
[2014-01-15 14:57:17]
別の書き込みで見たのですが、書き込みが多いか少ないかは、物件の人気にはあまり関係ないそうです。
ただ単に、人気がなくて書き込みが無い所もありますが、反対に、人気があるので極力情報を他人に知らせず、書き込みがない間に完売していたという所もあるようです。
こちらのマンションはどちらなのでしょうね?
57: 匿名さん 
[2014-01-17 14:05:58]
書き込みがないからといって、いざギャラリーに行ったら大盛況というパターンもありますからね。

上で一階が2900万とありますが。
これは高いんですか??

広さ的にはバランスが良いと思ってしまったのですが。
そもそも界隈の相場を知らないものですから的外れな見解でしたら申し訳ありません。
58: 物件比較中さん 
[2014-01-18 18:38:56]
㎡単価が40万円ほどなので東向きや、総持寺の立地考えても、個人的にはリーズナブルではないかと思います。ただ設備をややグレード落としているような気がします。廊下側の面格子がたて格子になってたり。可動ルーパーにできなかったんでしょうかね。
59: 匿名さん 
[2014-01-19 19:13:09]
先日見に行ってきました。近くに住んでないのであまりわかりませんが駅が新しくできて再開発との事ですが、周辺にお店とかもできるんですか?
見て周った限りでは場所が無いような気がします。駅が出来ても周りが変わらないなら検討から外そうかと思うのですがどうですか?
どなたか詳しく教えて頂ければと思います。宜しくお願い致します
60: 土地勘無しさん 
[2014-01-20 15:46:14]
C街区もマンションなの?見送ってCを検討しようかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる