株式会社大京 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ茨木ニューシティA街区について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 1丁目
  6. ライオンズ茨木ニューシティA街区について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-11-07 12:45:37
 削除依頼 投稿する

新駅周辺の開発のひとつライオンズ茨木ニューシティA街区について情報交換したいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、意見や情報などおねがいします。


所在地:大阪府茨木市庄1丁目347番1の一部(地番)
交通:阪急京都本線 「総持寺」駅 徒歩7分
間取:3LDK, 4LDK
面積:71.26平米~94.79平米
売主:大京、オリックス不動産、関電不動産

物件URL:http://lions-mansion.jp/MF081051/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-04-23 16:08:35

現在の物件
ライオンズ茨木ニューシティA街区
ライオンズ茨木ニューシティA街区
 
所在地:大阪府茨木市庄1丁目347番1の一部(地番)
交通:阪急京都本線 総持寺駅 徒歩7分
総戸数: 192戸

ライオンズ茨木ニューシティA街区について

21: 匿名 
[2013-06-22 23:02:43]
18さん
階段とかそれは土地がなくて二階建てや三階建てに住まないといけない前提だからでしょ?
土地があれば広い平屋建てにすればいいです。
22: 匿名さん 
[2013-06-24 22:22:48]
駅できんの何年も先やし、それまで不便やな。茨木駅近辺にマンションない??
23: 匿名さん 
[2013-06-26 14:25:08]
広い平屋建てで生活している人って大阪などの便利な場所でどれだけの
人がいるのでしょう?
子供がいる間は二階建てで、子供が巣立った後平屋に建て替えるために
仮住まいを借りて、家財を持ち出して・・・とっても面倒です。
それならいっその事便利の良い立地のマンションに引っ越す方が気楽です。
年配になるとそのように考えます。
24: 親が越してくるかも 
[2013-07-05 12:38:03]
親が私たちの近くに越してくるか検討中です。
JR茨木はいいけど、500万~1000万以上のお金を無理して出す必要はどうかと、年金生活の親に言ってます。
ここなら駅もできるし、将来的にも人気が出てきそうで今がチャンスかなと思います。
25: 購入検討中さん 
[2013-07-07 17:51:35]
今日行って来ました。 向きと階数で45-55万(m2)という価格設定。
エレベーター2機、オール電化、パーキングがタワー。。 JRが5年後と大分先なので
ちょっと苦戦するかな。
26: 匿名さん 
[2013-07-08 08:54:58]
オール電化と聞いて検討候補から外しました。
リスク管理を考えたらさすがに無理。
27: 匿名さん 
[2013-07-08 16:37:21]
阪急茨木と総持寺ではあまりのも雰囲気が違いすぎる。高い値段に設定したなあ。
28: 親が越してくるかも 
[2013-07-09 10:04:42]
うちは年寄りが来る予定なので、オール電化は安心です。
29: 匿名 
[2013-07-11 09:29:02]
このマンションの管理会社は大京アステージ(前株式会社大京管理)

その評判はどうなっているのか?

管理費も修繕費も保守費も高すぎ。

修繕積立金満額以上の見積りを出して、一時金と借金をさせてまで工事をしようとする。

住民から不満が噴出

管理費は高い、苦情処理が出来ない。

大規模修繕工事でくすねるしかできない会社

大規模修繕工事は高い、絶対にやめたほうがいい。

大京アステージの評判は
30名ほどの意見を集計、○が4名、×が24名、△が2名の4勝24敗2分け。
30: 匿名 
[2013-08-11 11:18:08]
価格発表の前にローン審査が通るかという名目でこちらの収入を聞き出し、その後価格を発表するという会社のスタンスが気に入らない。周辺の歩道整備、公園の整備全てが販売価格に上乗せされているということも気がかりです。
31: 検討中の奥さま 
[2013-08-12 13:39:37]
実家が近いので場所的にいいなぁと思い説明会にいってみました。
造りもしっかりしているし、設備も魅力的で最初は前向きに検討していました。
でも第二期の売り出しでは消費税8%になってしまうけど、第一期では7階からしか売り出さず、『問合せが殺到してるのでほとんどの部屋が抽選になると思います』と言われました。私も売り方がちょっと気に入らないです。
管理費も高い気もするし、エレベーターも南側の棟の一ヶ所に2基しか作らないみたいで、悩んでいます。
もうすぐ登録&抽選会があるけど、実際どうなんでしょう。
32: 購入検討中さん 
[2013-08-17 21:55:22]
ここのマンションの営業の方に、スラブ厚が200mmと言われたんですけど、
他のマンションを調べると、250mm以上が多いです。
今、3歳の子供がいるんですが、騒音は大丈夫なんでしょうか?
33: 匿名さん 
[2013-08-17 23:54:51]
今どき、200㎜とは…。
34: 購入検討中さん 
[2013-08-18 15:25:51]
私は営業に建築基準法は150ミリなので200ミリもあるから大丈夫って自慢げに言われた!!
今時200ミリじゃダメなんですかねー
35: 購入検討中さん 
[2013-08-19 07:10:40]
水無瀬のライオンズマンションも最初管理組合大京やったけど入居後、他社へ変更して管理費削減したみたいですね。
36: ご近所の奥さま 
[2013-08-19 07:16:31]
まだ新駅無いのに駅前マンション価格で販売してますね。
まったくお得感なし。
37: 匿名さん 
[2013-08-19 11:29:06]
34さん、他の物件も見たらいいと思いますよ。
今どき、200㎜未満なんてないだろうし。
38: 匿名さん 
[2013-09-16 13:10:11]
ここって人気ないんですか?口コミも増えないし。
39: 匿名さん 
[2013-09-16 14:14:05]
人気が出る要素が見あたらない。
40: 購入検討中さん 
[2013-09-17 14:11:08]
営業マンに、建物が出来上がるまでに完売しそうな勢いです!と言われましたよ!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる