先日まちにまった内覧会に行ったらモデルルームではなかった大便器排水管が床上に露出していたり、フローリング材を良く見ると一枚一枚に製造番号のような英数字が刻まれていたり、予想もしていなかったことばかり。こんなことって良くあることなんでしょうか?ちなみに全国にマンションを展開する旧財閥系デベのマンションですよ。
[スレ作成日時]2005-05-25 01:15:00
内覧会であったとんでもないこと。
182:
168
[2006-09-24 21:51:00]
|
183:
168
[2006-09-24 21:53:00]
「駄目なら駄目」は立ち会う施工側がってことです。
|
184:
164
[2006-09-25 00:42:00]
|
185:
契約済みさん
[2007-04-22 22:41:00]
内覧会って長時間になりますが、寒い時はトイレが近くなると思うのですが、
そんなときは内覧している部屋のトイレで用を足すのでしょうか、それとも 1階の共同トイレを使わせてもらえるのでしょうか? |
186:
匿名さん
[2007-04-22 22:47:00]
|
187:
匿名さん
[2007-04-22 23:17:00]
>>185
うちも住戸内のものではなく共用施設のトイレを使う指示があった。 |
188:
匿名さん
[2007-04-24 02:35:00]
内覧会の時、水道の栓を開けてくれない事があるようですね。
「水は出ないので他を確認してください」これってよいの?普通ですか? |
189:
契約済みさん
[2007-04-25 08:44:00]
キッチンのシンクまたは配水管の不具合を見るには水を満杯に溜めて
一気に流して漏れとか詰まりとかを調べる・・・と聞きますが? |
190:
匿名さん
[2007-04-26 03:19:00]
うちの内覧会の時は普通に水出せましたけど。
キッチンもお風呂場もトイレもバルコニーのシンクも全部ジャーって出して確かめました。 ちなみに今年の三月に入居した者です。 |
191:
契約済みさん
[2007-04-26 08:14:00]
そうですよね! 水周りは一番大事な所ですから内覧会では欠かせないと
思います。 |
|
192:
匿名さん
[2007-04-26 09:49:00]
|
193:
匿名さん
[2007-04-26 10:41:00]
>>192
たいていは内覧時は使用可能だろうな。 それ以前の作業中に業者が使用したかどうかは確認不能だが、建築作業中にそれやったあと もしも他で配管関係いじってたりした場合...うげぇ!! 怒られそうだな、やったやつ。 |
194:
入居済み住民さん
[2007-04-27 19:47:00]
我が家も便器を見たら後ろに配水管があった 後ろが物が置けるように棚になってた
後ろは見えにくいけどね 管は5CMくらい床から浮いてる 横だと気になるね 見栄え悪いし 機能は同じとしてもね かみさんは、細かかったな カーペット(絨毯)の毛玉までクレームつけてた フローリング板の小さい傷とか 俺は良いんじゃないとか言ったが これも性格ですよ その割りに自分には甘い |
195:
匿名さん
[2007-04-28 00:05:00]
>>192
現場の職人が身内の恥を暴露して楽しいかい? |
196:
内覧してきたけどさん
[2008-02-29 00:42:00]
内覧会で不満に思った点が仕様通りの場合はどうすればいいのでしょうか。
モデルルームとあまり変わらないと思いこんで、仕様を確認し切れていなかった部分なのですが...帰ってきてからなんだか釈然としない気分なのです。 具体的には、台所の収納のいくつかが納得行かないレベルで縮小されていたのです。 台所収納は不足気味と思っていただけに、大ショック。 図面パンフでは台所のサイズはモデルルームとほとんど同じように見えたので、自分の部屋の台所レイアウトを契約前に詳しく確認してなかったのですが、実際は数センチ狭いために、シンクとぶつかる引き出しがはめ殺しになったり、モデルルームではオプションで取り払われていた釣り戸棚下の照明が、モデルルームの別の吊り戸棚に使われていたLEDよりかさばる蛍光灯だったので、その棚の最下段の奥行きが半分になっていたり(正直台所まわりだけ設計のセンスが悪い...)。モデルルームを見て勝手に想像して納得してしまっていた部分なので、仕様と違うという指摘はできないですよね。先に実際の台所の設計図を見せてもらうべきであったと後悔しています(事前に分かっていれば、多少有償になってもレイアウト変更を依頼したりできたのではないかと)。 とりあえず、ここまでモデルルームと違うなら事前に説明すべきとデベには文句を言おうと思っていますが....内覧会の場では強く言いそびれて、悶々としています。最終的には呑むことになるとは思いますが、なんだか気が納まらないので、こういうことに対して取れる手段ってどんなものがあるでしょうか? |
197:
匿名さん
[2008-02-29 01:33:00]
>>196
言っちゃ悪いけど、貴方がやろうとしてる事は「イチャモン」以外の何物でもないと思う。 デベの見方をする訳ではないけれど、流石にそれでは商売もやってられないでしょう。 仮に、貴方が購入した部屋がモデルルームと同じタイプだったのだとしても 「モデルルームを見て勝手に想像して納得してしまった」という認識がある以上 「ここまで違うなら説明すべきだ」というクレームも筋が通らないと思います。 >仕様と違うという指摘はできないですよね。 当たり前です。契約図面通りに造られているんでしょう? 強いて言うならば、購入の経緯において「私が買う部屋はモデルルームと同じ?」などと 営業マンなりに質問し、「そうです」という回答が得られていれば、そこを問題にする事は できるかも知れません。 しかしその場合も、貴方が契約の際に確認を怠ったという事実は変わらないと思います。 重説以前の問題かと。 |
198:
匿名さん
[2008-02-29 06:02:00]
内覧会の受付待合室が1Fだったのだが、
目の前の道路から排気ガスの1mm位の浮遊物らしきものが流れてきて、 空中を漂ってるのには驚いたな。 こんなに空気が悪い場所に住むのかと。 |
199:
匿名さん
[2008-02-29 13:04:00]
>>197
あなたは何に基づいて契約をされていますか? ここでの契約図とはデベと施工業者の契約図書、 デベとマンション購入者の契約書はあっても図面(=仕様書)での契約は何がありますか?? おそらく、間取図集みたいなのが契約書の添付書類となっているはずです。 その他の資料は契約書類となりうるか、ですかね? 一般的にモデルルームなどに置いてある契約図はあくまでも「参考図」なのでは。 196さんのような場合は私ならばとことん頑張ります。 「これが付きます」とデベが言っていた(「モデルルーム」「その他のパンフなど」)のと 違うのが付いているわけですからね。 |
200:
197
[2008-02-29 16:14:00]
>>199
仰っている意味がよく解らないんですが・・・ 私が言っている「図面」というのは、まさにパンフ別冊の図面集の事ですよ。 仮に私がこれからマンションを買うとしても、当然の事ながら「設計図書」ではなく 施工図もしくは施工図ベースで作られたパンフ図面をよりどころにするでしょう。 196さんも >図面パンフでは台所のサイズはモデルルームとほとんど同じように見えた と書いておられる以上、契約にあたっては図面集を見て判断していた筈であり 私が読む限り、その図面集の記載通りには施工されているのだと解釈できます。 「図面通りには造られているんでしょう?」と念を押したのは、そういう意味ですよ。 今回のケースは、モデルルームと標準タイプとの間には「差」があって 196さんはその「差」を認識していなかったという話ですよね。 例えば196さんが買った部屋が、パンフで「Aタイプ」と謳われていたとします。 一方、モデルルームとして展示されている部屋も「Aタイプ」と表示されていたの だとすれば、196さんはその「差」を大いに問題にすべきですが 御本人の記述ではそこまで確認できませんし、普通に考えれば (仮にベースとなる住戸タイプは同一のものだったとしても) モデルルームとして標準タイプとは異なる仕様を盛り込んだ場合は タイプ名を変えるなり、モデルルームにもその旨を表示するなりしている筈。 そして何よりも、196さんには「契約添付図」がきちんとある筈なんです。 モデルルームが標準仕様通りに造られているとは限らない、という事は いまや常識であって、よほど悪質な(もしくは迂闊な)売主でもない限り そこをアナウンスせずに販売するという事は通常考えられません。 そもそも196さんの部屋とモデルルームが、パンフ上で全く同じタイプ名 だったかどうかも私には判らないので、これが仮に全く別タイプだとか いう話であれば、もはや言うべき言葉もないという感じですね。 |
201:
匿名さん
[2008-02-29 17:00:00]
|
なんかどうまちがったのかしらんがそんな難癖つけてるわけじゃないぞ。
ちょっとの傷で張り替えろなんて言った事も無い。
もしそうなら精度云々言わずに無茶苦茶いってるよ、今頃。
ちょっとした傷を指摘してなぜ悪いのかわからん、ただそれだけだがどうなの?
最初から駄目なら駄目って言ってくれればいいって何度も言ってるのにそれを理解していない
164さんに??かと。