住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART43】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART43】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-09 19:56:28
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART43です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/
PART38http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309815/
PART39http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316209/
PART40http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318019/
PART41http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321080/
PART42http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325846/

[スレ作成日時]2013-04-22 15:38:26

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART43】

684: 匿名さん 
[2013-04-28 22:04:48]
マンションは婦女子には危険すぎる、住民同士の犯罪に役所からも警告が出ている
685: 匿名さん 
[2013-04-28 22:04:54]
677
徒歩15分のマンションと比較するならバス便の一戸建てでしょ。同額なら。
686: 匿名さん 
[2013-04-28 22:06:36]
684
嫁に戸建はセキュリティが心配だから、絶対嫌だと言われました。
687: 匿名さん 
[2013-04-28 22:12:28]
>686
マンションは情報弱者が勘違いでかうという典型的な例を示していただきました。
しかも夫婦で(笑)
688: 匿名さん 
[2013-04-28 22:14:08]
マンションが寒い?この人ヤバイね。分譲マンション入った事ある?先週ダウン着るぐらい寒い日、友人の注文にお邪魔した。一階は住民が認める寒さ。二階リビングはエアコン暖房入れっぱなし。自宅新築マンションはノー暖房です。外の気温は出ないとわからないのがマンション。

エアコン買った事ある?目安の広さの表示知ってる?気密性高いから戸建てよりマンションに付ける場合一つ容量落すんだよ?
RC造りより木材があったかいなんてバカな話すると、戸建て派さんに怒られますよ?
689: 匿名さん 
[2013-04-28 22:19:45]
マンションの資産の心配だか場所だかしらないけど、いつの間にか画像の件なくなってるよ?

これからは、持論出す前にご自慢の戸建ての一部写真載せて頂き、マンション批判して下さいませ。
690: 匿名さん 
[2013-04-28 22:25:46]
今の一戸建てはRCのマンションより気密断熱性能や耐震性能の数値はかなり上だよね。
691: 匿名さん 
[2013-04-28 22:26:30]
>これからは、持論出す前にご自慢の戸建ての一部写真載せて頂き、マンション批判して下さいませ。
言うねー。マンションは間取りがほとんど同じで、立地条件すら地名言えばいいから説明がスマートでいい。マンション批判なんかしてないです。70㎡によく家族4人で住めますよ。下は50㎡台でしたっけ。ぎゅうぎゅう詰めの50世帯が集まればさぞあったかい部屋になるでしょうね。
692: 匿名さん 
[2013-04-28 22:29:17]
690
でも、寒いよ。
693: 匿名さん 
[2013-04-28 22:30:09]
691
ミニ戸よりマシ。
694: 匿名さん 
[2013-04-28 22:31:51]
苦しいな〜。言い回しもワンパターンな戸建てちゃん。
695: 匿名さん 
[2013-04-28 22:32:12]
>692
そりゃーあなたの住んでいた実家が貧困だっだけ。
うちはあったかいよ。
696: 匿名さん 
[2013-04-28 22:36:15]
>>695
昔ながらの日本邸宅は寒いものですよ。
夏は涼しいですけどね。
697: 匿名さん 
[2013-04-28 22:40:26]
ウチは70あればいいよ。三人だし。実家は2人だけど共にマンションで、100と150以上ある。持て余してるかんじでもないけど。

あったかい戸建て憧れるなぁ…さぞお金かけて、かかってますね。子供時代はHM新築130平米越えに住んでましたが、夏暑く、冬寒い体験しかないなぁ…画像ないから想像なら早く言ってね。
698: 匿名さん 
[2013-04-28 22:40:57]
>>690
おい、一戸建ては、家の中が広くてスカスカ、家の外も庭や駐車場があって雨風を受けるから寒々、と言ってやらなきゃだめだろ。何のためにマンションが一戸当たりの㎡数抑えて、共有スペースを最小限にしているか、わかっているだろ。コスパのためだ。それもあってマンションは一年中暖かい。本当は暖房はいらないんだ。冷房エアコンだけあればいい(笑)。
699: 匿名さん 
[2013-04-28 22:43:12]
>>697

高層マンションの高層階に住む女性ほど流産率が高い。原因は特定されてないが、10階以上+30代半ばの女性で数字は跳ね上がっている。だから、子供を生む気があるなら戸建て。子どもを育てるなら、やっぱり戸建て。その逆ならマンション。

お気の毒。
700: 匿名さん 
[2013-04-28 22:55:01]
>子供時代はHM新築130平米越えに住んでましたが、夏暑く、冬寒い体験しかないなぁ
ご苦労されたんですね。シックハウスではなかったのですか?頭にも影響が?
702: 匿名さん 
[2013-04-28 23:19:43]
子供虐待して楽しいの?
マンション派は?
703: 匿名さん 
[2013-04-28 23:25:43]
もうちょっとマシなマンションネガはないのかなあ。
ないんだろうね。
704: 匿名さん 
[2013-04-28 23:34:54]
確かに、高層流産とか、投げやりとしか思えない。
705: 匿名さん 
[2013-04-28 23:36:35]
698は、戸建ての寒さ認めちゃってるしね。
皆で、頑張って、戸建ては暖かいって言い張ってたのに。
706: マンコミュファンさん 
[2013-04-29 00:21:03]
たしかものすごく少ないサンプル数だったよね。
流産がどうとかの話
708: 匿名さん 
[2013-04-29 02:16:45]
ウチは木造戸建てだけど別に寒くないよ。東京23区だからかな?
709: 匿名さん 
[2013-04-29 02:18:26]
マンションって自転車何台とか決まってるんでしょ?ウチはロードとMTBと電動アシストママチャリあるから無理だなあ。
710: 匿名さん 
[2013-04-29 02:20:07]
ウチは23区で駅も近いけど、買い物や旅行は絶対車。コストコとかで大荷物の時マンションってどうすんの?
711: 匿名さん 
[2013-04-29 02:22:49]
幼児連れて外出ってオムツやおやつ、簡単な着替えにおもちゃとか大荷物。ベビーカーで買い物とかって完全に拷問。
玄関でてすぐ3人乗り自転車なら楽だけど、マンションは駐輪場までベビーカーで行くのか?
712: 匿名さん 
[2013-04-29 02:30:31]
近所のマンションで、住民の小学生女児が住民の中学生にイタズラされて大騒ぎになってた。マンションのセキュリティーのおかげで犯人は捕まったけど、現実に女児を守る事はできなかった。財閥系の大規模マンション。24時間複数人の管理人が居るらしい。築8年くらいで今も中古で6000万で売ってるとこだけど、敷地内の公園は住人の悪ガキがバイクで大騒ぎ。管理会社なにしてんのって大問題になってるそうだけど、そもそも住民がダメだとどうにもならない。
全部実話。マンションの治安が良いってデタラメ。
713: 匿名さん 
[2013-04-29 02:39:31]
なら戸建てはより検討外だな
715: 匿名さん 
[2013-04-29 03:22:49]
他人と壁がくっついてる時点でダメだろ
716: 匿名さん 
[2013-04-29 04:09:41]
699残念ながら高層ではない。三階以下。流産なし。揚げ足とりたいのか…残念!

戸建てがあったかいっていうけど、2×4の造りとか?ミサワとかだと、東北に多いみたいだね。気密性はいいだろうけど湿気はでてくの?日本の気候に合わないって聞くけどね。ウチは鉄骨ユニットだから、メーカーも寒さに関しては認めてる。結局、床暖入れたり金かけてくしかないって。

車に行くのが不便なのは認めるけどね、戸建てだとセコムも車は守れない。戸建てで良く傷つけられたりしてた。マンションは100%安全ではないけど、戸建てで十分嫌な体験すると安易に買えない。24h警備員がいるのは安心。

キッズルームや毎日ゴミだせたり、マンションならではのメリットはかなりデカい。経験しないと見えない事があるからマンション知らない方はそれでいいよ。

色々考えたら、ミニ戸が最強じゃね?土地面積ないから固定資産税安いし、部屋数だけはあるし、メンテ&火災保険も入れなきゃいい。隣が火事ならまずもらうしね。もう皆さん住んでるから経験済ね。。80過ぎてもガンバってね!階段!

流産だのセキュリティダメだの話してるけど全然説得力ないからね。
717: 匿名さん 
[2013-04-29 06:13:12]
実際の戸建は、画像のとおりしょぼいからな~(>_<)
土地代が高すぎるんだよ。
郊外でも、いわゆる豪邸は地元の地主一族だよね。

千葉でも埼玉でも、辺鄙なところなら坪2~3万で土地が手に入るけど、
ガスはプロパンだし、上下水道は整備されてないしで、ポツポツ家建ってるけど、
どーやって生活してるんだ?

田舎の方は、公道まで水道管とおしてもみんな権利金払いたくないから
そこから自宅までひかないんだってよ。

そういう所に家を構えれば、広い敷地に豪邸建てられるよ。
718: 匿名さん 
[2013-04-29 07:08:25]
集合住宅は更にショボい
貧乏だから不特定多数の他人と肩を寄せ合い共同生活
現代の貧困の象徴だよ
719: ↑ 
[2013-04-29 07:19:37]
まぁ、戸建の画像を添付してから言ってね笑
しょぼ戸建クン
720: あらまぁ 
[2013-04-29 08:31:01]
延々と、小学生の悪口の言い合いみたいですね。

どこに住んでもいいけど、そういう大人にはなりたくなーい。
721: 匿名さん 
[2013-04-29 08:34:52]
120平米以上のなんとか4人で住めそう物件って、マンションでは普通は最上階付近にしかないよな。
ここのサイトのマンション広告はよく見るけど、これなら良いと思えるような間取りを見たことがないです。あっても最上階の二部屋とか。
そうなるとかなり割高だし、夏の暑さや部屋まで行く手前考えたら普通は戸建てにしますね。それに騒音トラブルや高層階の子供への影響も心配。

あと、マンションってそんなに暖かいですかね?確かに南向きのリビングは冬暖かいとおもうけど、北側の部屋は気温差がありすぎて余計に寒く感じたものだけど。そもそも、今の時代普通に断熱材入れて建てれば、いわゆる建て売りレベルでも寒くて困ることはないと思うけど?
722: 匿名さん 
[2013-04-29 08:53:58]
土地が残る!と断言する戸建てさん。後々わかるよ。土地が資産になる場所以外は…希望額で売れるかな?買い手がいなきゃ査定額は意味ないからね。更地にするか、金かけて水廻りリフォームするか…


団地風マンションは厳しいだろうが、大規模マンションなどの公共設備、エントランスはかなり雰囲気いいよ。買い手は部屋、建物全体見て決めるから、しょっぼい、塗り替えしない建売と中古価格差あるかな?
723: 匿名さん 
[2013-04-29 08:58:11]
721
戸建てでも辺鄙なところしか、買えませんよね?
724: 匿名さん 
[2013-04-29 09:20:10]
721いやいや、君が知らないだけ。100のはメゾネットで半地下。夏は冷房要らない部屋あるし、冬は薄手のカットソーに何か羽織る程度の気温。150は一階からあるしね。知らないんだから素直になりなされ。ただ伝えてるだけなんだから。

マンション住んだ事ないのにベラベラ話すのやめたら?RCと木材の造りの違い不動産やで聞いたら?マンションと建売どっちがあったかい?って。。寒さは半分以上窓から出入りするから戸建ての方が窓多い分寒いのは常識。マンションだって角と中住戸で多少は違うと思う。

結局なれたら、戸建ての寒さはなんとかなる気もするけど、年々辛いね。実家マンションから帰宅した後の気温の違いに脱帽さね。今は新築分譲だけど、コタツから出れない&着込む事ないからね
725: 匿名さん 
[2013-04-29 09:47:20]
>マンション住んだ事ないのにベラベラ話すのやめたら?
マンションに満足ならもうレスすんなよ。戸建てと住み比べることは一生ないんだろ。生涯マンションさん。
727: 匿名さん 
[2013-04-29 10:09:45]
725&726
戸建てが良い理由を何も書いてないね。
728: 匿名さん 
[2013-04-29 10:27:54]
マンション派はいたって冷静です。戸建て派が感情的になりすぎてるだけ。頭冷やしてもっと冷静に議論しましょう。
729: ご近所さん 
[2013-04-29 10:58:06]
ここの一戸建てさんはみんなミニ戸さんでしょ?
これからミニ戸さんは『ミニート』と渾名しましょう。
730: 匿名さん 
[2013-04-29 11:16:13]
ミニートさん。
画像ないの?
屁理屈は聞き飽きたよ!
732: 匿名さん 
[2013-04-29 11:47:41]
狭小住宅に住んで幸せでっすか〜w
733: 匿名さん 
[2013-04-29 11:58:40]
マンションも戸建ても、たくさん画像でましたね。
戸建てさんの敗北宣言もあったし。
これ以上画像がないなら、完全決着ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる