PART43です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!
過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/
PART38http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309815/
PART39http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316209/
PART40http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318019/
PART41http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321080/
PART42http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325846/
[スレ作成日時]2013-04-22 15:38:26
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART43】
1033:
匿名さん
[2013-05-02 12:15:57]
|
||
1034:
匿名さん
[2013-05-02 12:25:12]
1028-1031
仲間なんだから、仲良くやれよw マンション派ってこんなのばっか。ちょっと頭が足りないw |
||
1035:
匿名さん
[2013-05-02 12:26:08]
>1017
ちなみに、法隆寺五重塔とほぼ同じ構造の 浅草寺の五重塔は、長久2年(1041)の地震で倒壊、 東寺の五重塔は、文保1年(1317)の地震で倒壊という記録が残っています。 >1009の文献にも書かれているように五重塔は、木の芯柱を使っているので、 引張りに対する耐力がRCなどに比べて高いため、ある程度の揺れでも耐えられます。 ただ、構造上どうしても長周期振動には芯柱への負担が大きくなります。 法隆寺の五重塔が倒壊したことが無いのは、 耐力限界を超えるような地震にあってないということだと思います。 また、スカイツリーは風が強い日には、揺れが激しく、 エレベーターがすぐに止まり、展望台が閉鎖されるのは有名ですよね。 |
||
1036:
匿名さん
[2013-05-02 12:30:15]
1031くん。1025の発言がそもそもオカシイだろう。
欠陥扱いだよ?友達がマンション買ったとか言ったら何ていうのかな? あら!じゃあ今日から付き合わないっていえるかな? |
||
1037:
匿名さん
[2013-05-02 13:13:28]
麻布だと某大使館横のマンションを5つほど持っているよ。
僕は一戸建てにはない荘厳な雰囲気がたまらなく好きなんだ。 |
||
1038:
匿名さん
[2013-05-02 13:22:06]
|
||
1039:
匿名さん
[2013-05-02 13:46:42]
|
||
1040:
購入検討中さん
[2013-05-02 18:35:12]
マンションでも一戸建てでも「マイホームを買う」が大切。郊外でも駅から遠くても良いのです。住まいを自分の支配下に置く事が家族に安定をもたらし更なる所得を産むのです。「マイホームを買った人」偉い!私は褒めますし尊敬します。
|
||
1041:
匿名さん
[2013-05-02 18:41:16]
マンションはマイホームじゃなくて
マイルーム。 |
||
1042:
購入検討中さん
[2013-05-02 18:42:33]
うちの近所の兄ちゃんが職人さんになって29歳で郊外に建売を2800万円で買った。子供は4人、偉い!と思った。
|
||
|
||
1043:
匿名さん
[2013-05-02 18:49:30]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
||
1044:
匿名さん
[2013-05-02 18:56:47]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
||
1045:
匿名さん
[2013-05-02 20:07:56]
どうでもいいけど、もし戸建てでも鯉のぼりとか五月人形とか飾りたくない。日本の文化とか子供の為とか価値観の押し付けはやめてね。
|
||
1046:
匿名さん
[2013-05-02 20:23:26]
鯉のぼりは、男の子用だ。
|
||
1047:
匿名さん
[2013-05-02 20:33:58]
雛人形、五月人形、鯉のぼり、七五三、お年玉良いんじゃない。
くだらない文化や風習や価値観ですか。 あなたは子供の頃何もしてくれませんでしたか? それとも外国で過ごしてましたか? これってマンション、戸建て関係ないですが。 |
||
1048:
匿名さん
[2013-05-02 20:36:21]
180平米の注文住宅見たいな~。
|
||
1049:
匿名さん
[2013-05-02 20:43:04]
広さだけが唯一の拠り所の戸建てちゃんは、広いマンション見せられたらほっかむりです(笑)
|
||
1050:
匿名さん
[2013-05-02 21:00:11]
御呼ばれして戸建ての階段の上に立派なシャンデリアがあったりすると、おぉスゴイと思いますね。
リビングにあっても元々実用的でないのでどうかと思いますが。 あと、和室で本格的な掘りごたつや囲炉裏があると、遊び心あるなと思いますね。 マンションでは絶対できないものですから。 |
||
1051:
匿名さん
[2013-05-02 21:13:50]
立派なシャンデリアや堀炬燵や囲炉裏出さないとマンションに勝てる要素ないんか(笑)
そんなもん戸建てにもほとんどないくせに。 |
||
1052:
匿名さん
[2013-05-02 21:27:25]
多分戸建てさんのお家には、これぞコダワリってやつが一つはあると思うんですよ。
本格的なガレージやオーディオルーム、石などの配置や鹿威しなど考え尽くされた庭などマンションでは絶対出来ないってもの。 そのあたりのコダワリを見せて頂きたい。 |
||
1053:
匿名さん
[2013-05-02 21:54:41]
建築当時(3年前)画像みたいなシャンデリアをキッチンとダイニング辺りに2,3個つけているのをよく見た。
多分インテリア雑誌とかで誰かやっていたんだと思う。 これぞシャンデリアの王道!みたいなデザインのはインテリアを選ぶので万人向けではないね。 |
||
1054:
匿名さん
[2013-05-02 21:54:43]
ルーフバルコニーは、規約がうるさいから無用の長物って一般常識ですよ。
コーキング貼り直しの際は、先の写真の物は全て自己責任で外さなければならない。 貼り直しは、マンションによるが最低限、五年に一度はおこなう。 |
||
1055:
匿名さん
[2013-05-02 21:59:40]
で、豪邸の画像は?
|
||
1056:
匿名さん
[2013-05-02 22:02:54]
画像君は、個人情報って言葉知らないの?
いい加減、常識を理解しようね。 |
||
1057:
匿名さん
[2013-05-02 22:12:10]
画像君ではないが、個人情報に触れない写真ぐらい良いんでない?
家の中の一部の写真とか個人が特定される物ではないと思うが。 |
||
1058:
匿名さん
[2013-05-02 22:28:05]
個人を特定されない撮り方なんていくらでもあるだろうに。
素直にショボすぎて見せられませんごめんなさいと言えばいいのにね。 |
||
1059:
匿名さん
[2013-05-02 22:36:09]
|
||
1060:
匿名さん
[2013-05-02 22:44:48]
早くみたいな。
|
||
1061:
匿名さん
[2013-05-02 22:52:02]
見たい!見たい!
|
||
1062:
匿名さん
[2013-05-02 23:05:55]
戸建てちゃん脂汗w
|
||
1063:
匿名さん
[2013-05-03 00:08:54]
ルーフバルコニーでの水濡れ事故が多発しています。
先ほどの写真の様に、勝手にレンガや人工芝を施工し、防水シートやコーキングを傷つけるケースが多いです。 普通のマンションでは、ルーフバルコニーに物を置く事は厳禁です。 自己中心をネットでさらけ出すマンション派は、ある意味凄いですね。 |
||
1064:
匿名さん
[2013-05-03 00:11:59]
娘に鯉のぼりって、、、
マンションさんは、日本人ではありません。 半島の方なら、今までの発言の支離滅裂さが説明つきますね。 |
||
1065:
匿名さん
[2013-05-03 00:32:32]
ぷっ。
戸建てさん頑張れ。 半島なんかの差別的発言なんかどうでも良いから。 倭の国のこれぞ家って写真見せてあげて下さい。 |
||
1066:
匿名さん
[2013-05-03 01:11:03]
戸建とマンション迷ってます。
戸建の場合は、駅からバス10分の80坪3500万円相当の実家の土地に、建物を取り壊し新築する注文住宅費用が諸費用1000万円含めて4200万円かかります。(これでもホームメーカーに500万円値引きさせました。モデルハウスとほぼ同じ質の40坪の建物です。) マンションの場合はなかなか良い物件がないのですが、例えばターミナル駅から数分で、4LDK100平米マンションで5000万円です。 広さや建物のグレードは圧倒的に戸建の方が良く、ローン、修繕積立、税金含めて月に8万弱で済みます。 でも、何かあったときに売却しても建物費用は回収できない気がします。賃貸も難しそうです。 マンションは広さや建物のグレードは妥協し、荷物も収まりません。ローンと管理費、修繕積立、税金含めて月に10万以上かかります。 ですが、利便性は圧倒的で、何より何かあった時に資産を目減りさせずに換金できるので安心です。 |
||
1067:
匿名さん
[2013-05-03 01:33:37]
その「何かあった時」とは?
それによるんじゃないかな。 |
||
1068:
匿名さん
[2013-05-03 01:41:14]
何かあった時とは、まずないと思われますが転勤位だと思います。
あとは、長く住んで飽きたときとか‥ |
||
1069:
匿名さん
[2013-05-03 02:03:52]
1066さんと同じ様な感じでした。戸建てが欲しく建売見ても何かありきたり。いざ!注文だと所有場所に住みたくなくて、住みたい場所に探しましたが、予算が建物にかけられない状況。でもマンションはなぁ…とずっと考えてました。
時間があったので、ふらっと寄ってみたMR。予算だと80ぐらいしか買えない事に。五年以上決められない住宅選びが、二週間後には契約してました。途中でやっぱ戸建てにしようか!と断念しようかと思ってましたが、親族の後押しもあり契約。 元々、古い家具だった事もあり、収納力があるMSだったので思い切って大型家具を処分&整理。おかげで収納余ってます。 戸建て育ちなので不安でしたが、いつも会う管理人さんやそうじのオバちゃん。同じ住民の方。公園もあるし、賃貸戸建てで三年間住んでるより、まだ二週間の今の環境の方が知り合いが多いです。 戸建ての様にはいかないので、守る事もあります。ただそれが良い事も。喫煙も、音も管理人さんが真摯に対応してます。 資産性は重視しすぎるより、何処に住みたいかが大切です。 私は場所優先したので狭小戸建てよりMSを選びました。そのかわり、生活環境が予想以上に良かったです。 戸建ては自由があります。凄く魅力的です。 私は出たがりなので、アクセス、買い物環境含め見て、中々揃う場所に巡り合わず、今の場所がトータル良いと思いました。 ライフスタイルに合わせた場所なら、戸建てでもマンションでも後悔のない判断して下さいね。 |
||
1070:
匿名さん
[2013-05-03 02:16:46]
>>1069
コメントありがとうございます。 私は以前は駅直結マンションを持っていましたが、2004年の安い時期に買ったのでほぼ買値で売り抜けました。 次のマンション検討して、最近の高騰ぶりや管理費、修繕費、狭さに疲れて注文住宅でプランをねって契約直前ですが、 資産性や利便性が気になって、明日またマンションを見にいこうと思います。 両方買えると、戸建で快適な住空間を楽しみつつ、マンションで利便性と資産性の安心を買いたいですが、どっちも高いので難しいですね‥ |
||
1071:
匿名さん
[2013-05-03 02:26:24]
|
||
1072:
匿名さん
[2013-05-03 03:23:11]
バス便の時点で無しだわ。
家政婦雇えるなら別だが、やたらに広い家建てても掃除草むしりで追われるだけ。 俺も戸建て育ちでいま駅近マンションだがほんとに楽。 |
||
1073:
匿名
[2013-05-03 06:39:36]
価値観の違うMS派の皆さんに訴えても仕方ないけど、
やっぱ戸建ての自由度は何物にも代え難いですよ キャンプ用具やサーフボードを車庫に置ける 週末はバイクいじりや自宅前でのんびり洗車 妻の機嫌が良ければ差し入れがあったり(笑) その横では子供らが近所の子と縄飛びやらチョークで道路いっぱいに何か描いて遊んでます。 夏になったらビニールプール出したり近所の広場までバーベキュー。 屋上に上がって夜風に当たりながら一杯したりも(桜も見えます) いま思いつく限りではこの程度ですけど、これらの生活スタイル捨ててまで駅近MSに越したいとは思いませんね。 |
||
1074:
匿名さん
[2013-05-03 06:43:34]
利便性に対するストレスは実家でありその場所での生活も経験あるわけですからあまり無いとおもいますが、後は家族がどうかですね。
|
||
1075:
匿名さん
[2013-05-03 07:06:04]
首都圏では分譲マンションのほとんどが駅から遠く利便性が悪い、バス便も多数
|
||
1076:
購入経験者さん
[2013-05-03 07:07:18]
1073さんのようなアウトドア派は、郊外でも戸建てのほうが、家族の同意さえあれば、勿論良いのだと思います。
しかし、私もそうですが、自然は好きでも、子どもも成長した後で、アウトドアの趣味もない人間には、郊外戸建ての良さは分かるにしても、コストとの関係で?がつくと思います。 日本国民全員がアウトドア派だと、環境にも良くない(車による排気ガスや環境破壊)でしょうしね。 それぞれの、ライフステージやライフサイクルを考慮して家を購入すれば良いと思います。 ただ、遺産もなくて都心に居住せざるを得ないサラリーマンには、家は買い替えるのは厳しいですからね。そこをどう推し量るかです。 |
||
1077:
匿名さん
[2013-05-03 08:02:24]
>1073
なるほど。楽しそうですね。 1073さんには初めてレスします。 私もマンション派(駅近マンション居住)ですが、1073さんのような戸建ても素敵ですね。 私の住んでいる地域では、道路で洗車も、チョークでお絵かきも不可能ですね。 戸建て・マンション選択は、どこに住んでいるかにもよると思います。私は絶対駅近マンション派ですが、1073さんのような地域なら戸建てがよいかもしれませんね。 |
||
1078:
匿名さん
[2013-05-03 08:37:55]
でも現実はマンションのほとんどは駅遠で利便性が悪いんです。
|
||
1079:
匿名さん
[2013-05-03 09:26:44]
駅前しかマンションはあり得ないと話す方。資産にならないのは存じてますが、以前話してた方もいましたが、利便性は悪くても生活に関係ない人にはむしろ、駅前でなくていいのです。
車が安く絶対置けて、実家あって、買い物、公園、建物との距離感があるなら、駅前にするよりメリットがある家庭もある。駅前でなくても、土地が高いエリアにはマンションが点在してます。 ターミナル駅でありますが、商業施設も沢山ありますが、そっち系の方々、お水系も駅前に集中してます。公園は無いに等しい。子供がいれば尚更です。 土地ならではの特性がありますから、駅近マンションじゃなきゃ住む価値ない方はそうすればいい話であって、人に押し付けるものでもないですよ。何もない駅前に住むのは利便性あっても意味ない家庭もありますから。 |
||
1080:
匿名さん
[2013-05-03 09:31:31]
盛土の一戸建ては超最悪ですから避けましょう!
また崖沿いに立つマンションも超最悪ですから避けましょう! どちらも超最悪な立地ですから短命で終わります! |
||
1081:
匿名さん
[2013-05-03 09:51:51]
あと、海沿いと川沿いと、埋め立て地
工場跡地もね |
||
1082:
匿名
[2013-05-03 09:58:07]
戸建てのメリットの一つでもある「のびのび子育て」が、お子さんの成長独立により必要なくなれば
生活スタイルによっては駅近MSという選択肢も考えられますね。 私は階下に気を使う為だけに遊びたい盛りの子供を押さえつけるのが可哀想だと思いもあり戸建てにしました。 納得して購入した我が家ですから戸建てであれマンションであれ 家族が幸せに暮らせればそれが正解だと思います。上から目線ですみません。 |
||
1083:
1077
[2013-05-03 10:08:11]
|
||
1084:
匿名さん
[2013-05-03 10:17:22]
でも残念ながらマンションのほとんどは駅遠かバス便
|
||
1085:
匿名さん
[2013-05-03 10:44:55]
|
||
1086:
匿名さん
[2013-05-03 10:52:02]
>1085
無視するのが一番効果的だよ。 |
||
1087:
匿名さん
[2013-05-03 10:56:28]
>>1079
ターミナル駅程度になると、多少離れている方がいいように思います。 さすがに風俗施設のあるエリアを避けるのも基本でしょう。 それでも、マンションだと最寄駅から10分を超えるのはさすがに微妙な気はします。 駅近が全てではありませんが、希少立地であるからこそ意味があるのでは? そうでないない場所でいいなら、戸建の方が良いように思います。 |
||
1088:
匿名さん
[2013-05-03 11:06:42]
5分以内だなあ。
|
||
1089:
匿名さん
[2013-05-03 11:37:12]
マンションって一室ぐらいは風俗やってるところが多いから、
マンション=風俗みたいなもんだろ。 男は外で、妻は家で共働きってか?ローン返済も余裕だね。 |
||
1090:
匿名さん
[2013-05-03 11:38:01]
ターミナル駅って
表現自体が郊外だよね 郊外は普通に戸建のほうが 良いんじゃない |
||
1091:
匿名さん
[2013-05-03 12:21:56]
人口減、都心回帰の時代に交代の物件なんて買えないよ。
買った瞬間、資産価値がかなり減っちゃうでしょ。 10年後には、周りに人、住んでないところも出てくるんじゃないの。 |
||
1092:
匿名さん
[2013-05-03 14:07:27]
戸建てもいいけど、個人的には駅近マンション一択だな。
子供も中学からは電車通学だし。 |
||
1093:
匿名さん
[2013-05-03 14:27:45]
でも残念ながらマンションのほとんどは駅から遠く利便性が悪いんです。
|
||
1094:
匿名さん
[2013-05-03 14:34:44]
へえ、そうなんだ。
じゃあウチの近所が特殊なのかな。いっぱい分譲あるけど。 ウチのマンションも希少価値があるのかな。 近隣の駅にも駅近マンションがいっぱいあるし、今も何件も建ってるけど。 それとも東京の話じゃないのかな。 |
||
1095:
匿名
[2013-05-03 15:07:30]
マンションさんは車を持てないから駅近を選ぶと言うのは理解できますね。
|
||
1096:
匿名さん
[2013-05-03 15:17:31]
今の30台前半から下の世代はデフレ下の経済情勢の影響で、貧乏だからな。
奨学金のローン返済してるのが多いから、車を持てないんだよ。ローン300 ~400万返してるなんて、よく聞く話だよ。 |
||
1097:
匿名さん
[2013-05-03 15:37:40]
畑や田んぼが職場の戸建てちゃんは駅近じゃなくていいからいいよね~。
|
||
1098:
匿名さん
[2013-05-03 16:26:35]
団地妻の言葉の由来、再掲する?
|
||
1099:
匿名さん
[2013-05-03 16:30:16]
駅近だし、車もあるよ。駐車場代5万払ってるけど。
|
||
1100:
匿名さん
[2013-05-03 16:54:19]
団地妻っていいよな・・・
棟内夫婦スワップとかも楽しそうだし、密接するマンションならではでしょ。 |
||
1101:
匿名さん
[2013-05-03 17:43:37]
夜のバルコニーで音を出さないでとか、戸境壁がコンクリートなら昼も可能だね。
|
||
1102:
匿名さん
[2013-05-03 17:46:48]
役場近くの180平米のご自慢の注文住宅とやらの片鱗すら披露いただけてないようですね。
結局、床面積が広いだけのチープな古家なんじゃないの? |
||
1103:
匿名さん
[2013-05-03 17:47:24]
うちのタワマン、美人な奥さん多いですよ!
目の保養になります。 |
||
1104:
購入検討中さん
[2013-05-03 18:47:23]
マンションを買ってしまうと莫大な経費が掛かるので
老後の資金が数千万円お得な一戸建てにしました。 資産性は一戸建ては土地があるから数千万円 マンションは0というかマイナス資産です。 |
||
1105:
匿名さん
[2013-05-03 18:57:42]
祖母のマンション、誰が相続するか父親達が揉めてた。
築二十五年で誰も買い手がつかず、毎月の費用負担が馬鹿にならんって。 それを物当たりにしているから、マンションは怖いです。 |
||
1106:
匿名さん
[2013-05-03 19:52:06]
マンションさんの戸建てに関する知識は、自分のマンションと同価格帯の格安建売りか実家の古家。
土地購入や注文戸建ての仕様には無知だね。 |
||
1107:
匿名さん
[2013-05-03 20:48:51]
1097、1102、1104
は同一の荒らしでしょ。もう投稿しないでほしいな。 |
||
1108:
匿名さん
[2013-05-03 21:12:35]
>1106
個人の思入れの入った注文住宅は、中古で欲しくない物件です。 |
||
1109:
購入検討中さん
[2013-05-03 21:34:31]
マンションは消耗品だけど一戸建ての土地はいくら使っても新品として売れるからね
|
||
1110:
匿名さん
[2013-05-03 22:23:03]
|
||
1111:
匿名さん
[2013-05-03 22:26:24]
1109
売れる土地なら良いんだけどね。 |
||
1112:
匿名さん
[2013-05-03 22:32:19]
マンションは売れないからなぁ。
|
||
1113:
匿名さん
[2013-05-03 22:36:23]
戸建ての土地が売れないような地域だったらマンションは絶望だろ(笑)
|
||
1114:
匿名さん
[2013-05-03 22:45:30]
土地にしても、田舎の土地とか既に掃いて捨てるほど余ってる。
少子高齢化、人口減少の世の中では、それが大都市近郊にも及んで来始めてる。 宅地開発、分筆、単身や夫婦だけの高齢者増加などで供給数は増える一方。 少子化で広めの家を必要とする世帯は減り、需要は減る一方。 確かに土地は更地にすれば良い。 でも、需給の問題で、長期的には殆どの土地は買った時よりはるかに低い価値しか残らないように思います。 |
||
1115:
匿名さん
[2013-05-03 22:50:12]
113
戸建てと同じ額出せば、土地が売れる地域のマンション買えるよ。 |
||
1116:
匿名さん
[2013-05-03 23:54:41]
そりゃここの戸建てちゃんは役場(笑)があるようなド田舎だからね。
|
||
1117:
匿名さん
[2013-05-03 23:58:28]
役場があるようなド田舎の注文住宅の値段では都内のマンション買えませんよ(笑)
|
||
1118:
匿名さん
[2013-05-04 00:05:55]
21世紀に土地神話ですか(笑)
田舎の人は情報が20年遅れてるんですね。 |
||
1119:
匿名さん
[2013-05-04 00:55:32]
土地も車も子供も要らないと言い切るマンション派。
それが日本の最先端と思い込んでいるらしい。 最悪な人生観だな。 |
||
1120:
匿名さん
[2013-05-04 00:56:16]
画像が多数でた今となっては、戸建てさんの虚勢も寒々しいですね(笑)
|
||
1121:
匿名さん
[2013-05-04 01:12:21]
自分の子供の写真、よくさらすな。
削除したほうがいいんでない? |
||
1122:
匿名さん
[2013-05-04 01:41:18]
ルーフバルコニーの規約違反写真は久しぶりに笑えました。
子供の写真をネットでばら撒く神経は凄いですね。 |
||
1123:
匿名さん
[2013-05-04 02:11:12]
規約を知らない他人が規約違反だと言い切るのはいかがなものかと?
画像の主では無いですが、うちのマンションだと規約違反にはならないと思いますよ。 |
||
1124:
匿名さん
[2013-05-04 02:27:33]
例によって共用部分のルーフバルコニーを晒してイキがってて滑稽でしたね
毎月使用料を払う専用使用権(笑) |
||
1125:
匿名さん
[2013-05-04 02:43:01]
>>1021
あれだけの情報で個人の特定は無理だし、別にいいんじゃない? |
||
1126:
匿名さん
[2013-05-04 03:09:59]
見る人が見ればわかっちゃうけどね
あそこの旦那マンションコミュニティであんな幼稚な書き込みしてるわよクスクス○○ちゃんの写真まで載せちゃって頭弱いのかしら |
||
1127:
匿名さん
[2013-05-04 08:35:24]
こういう考えの人は普段から性格悪いのかな?
戸建とかマンションはどうでもよくなるぐらい胸糞悪くなるなぁ |
||
1128:
匿名さん
[2013-05-04 08:44:11]
どっちにしろ戸建ての劣勢は変わらない。
|
||
1129:
匿名さん
[2013-05-04 09:02:48]
もう戸建てさん完全にだめゾーンに入ってます。
ダボ連発のタイガーぐらいやばい感じ。 パート44での巻き返しに期待しますが、画像が出されないので魅力が全く伝わりません。 こだわりの無いただのミニ戸建てか戸建て憧れさんしかいないからでしょう。 無いなら、こだわりの階段収納画像でもいいですよ。 |
||
1130:
入居予定さん
[2013-05-04 09:10:57]
戸建<マンションは普通に考えると有り得ない。
でも条件によっては有り得る。より駅に近い、狭いけど安い、セキュリティが良い。 そして総合的に考えた結果、マンションを購入しました。10年程度で戸建に移行する予定です。 |
||
1131:
匿名さん
[2013-05-04 09:18:12]
共有部分であるルーフバルコニーに私物を置き、固定物を置いても規約違反にならないマンションってあるの?
標準管理規定ではあり得ないマンションです。 道路に勝手に家建てても問題無いといっているのと同意ですよ。 マンション派ですが、あり得ないです。 |
||
1132:
匿名さん
[2013-05-04 09:41:00]
写真君は、子供を晒して大満足。
やはり、マンション派は子供虐待が当たり前なんだね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
麻生って札幌のか?
仮に東京だとしても、お前の部屋はマンションの一室でしか無いぞ。