住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART43】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART43】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-09 19:56:28
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART43です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/
PART38http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309815/
PART39http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316209/
PART40http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318019/
PART41http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321080/
PART42http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325846/

[スレ作成日時]2013-04-22 15:38:26

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART43】

23: 匿名さん 
[2013-04-23 13:01:32]
>>10
うちの場合、自分が職場の近いことは大したことないけど、嫁さんが仕事しやすいから選んだな。
近いし、セキュリティに不安も無いし、家事の負担が楽だから、仕事と家庭を両立させやすいみたいだね。

二人とも好きな仕事で稼げるし、結果的に私自身の家事の負担も重くはならないので自分の仕事にもプラス。
もちろん世帯収入的にもメリット大きいし、嫁さん的にも満足みたいです。
24: 匿名さん 
[2013-04-23 13:05:10]
そういえば、昔の江東区のキャッチフレーズは、
「都会の空気に飽きたなら、埋立地に来てごらん」だったよね。
25: 匿名さん 
[2013-04-23 13:17:40]
>>22
戸建は好きなように建てらるのにそんな差が出るの?
その根拠は?
具体的に戸建がマンションと比べて一方的にみすぼらしくなるという構造上の違いを教えてよ
26: 匿名さん 
[2013-04-23 13:26:04]
>戸建ては建て替えないんですか?マンションは住み替えが基本だと思っています。

もちろん建替えますよ
同じ土地にね

マンションは立地がいいからとか散々書いておいて引っ越しですか?
そうなると大好きな駅前は古いマンションばかりになり引っ越し先はどんどん駅から遠くなってしまいますね
かといって自分の都合だけで建て替えもできないし
27: 匿名さん 
[2013-04-23 13:51:28]
私は建て変える予定は無いです。
子供と過ごした思い出のある家で将来を過ごしたいと思って、
素材も含め、耐久性を重視して、設計しましたから。

間取りも今子供は幼稚園だけど、子供が独立するくらいまでのことは考えて建てました。
将来2階を使わなくなったとしても、1階だけで70㎡あるので充分生活できます。
とは言え、階段は勾配、幅ともにゆったり取ってあるので、
子供が1歳半位では一緒に手を繋いで昇り降り出来たので、
この階段の上り下りがキツくなるのは相当先だと思いますが。

そうは言っても、今はそのつもりでも将来どうなるかはわからないので、
その場になったら、柔軟に対応すると思います。
でも、金銭面では無く、やはり子供との思い出のしみ込んだ家にずっと住みたい気持ちは強いです。
28: 匿名さん 
[2013-04-23 13:56:57]
共働きならマンションじゃないかな。特に庭いじりが好きじゃなきゃ。フラットはとにかく家事が楽。二階建て住んでると苦にならないけど、経験するとまず、三階だては買えないかも…子供が三人なら戸建てしかないかな。虫嫌い、掃除、防犯、寒いの嫌なら、マンションの5階以上じゃない?嫁はゴキが異常に嫌いだからマンションで満足してる。雑草抜き、蟻侵入、
家事以外にやらなきゃなんない事があると、仕事もしずらい。戸建てでも何も不自由ないなら戸建てでいいし、メンテでウンザリな経験するとマンションにもなりうる。
29: 匿名さん 
[2013-04-23 13:59:58]
自分勝手に住み替えて、老朽マンションを見捨てるマンションさんは、核廃棄物処理を先送りにする、どこかの国に似てる。
30: 匿名さん 
[2013-04-23 14:01:49]
ちょっと話がズレてるかな(汗)
そのお子さんが大きくなった時の事を考えてみてください
あなたの想いと同じようにお子さんは「親と過ごした思い出の詰まった大切なこの土地にずっと住みたい」と思われますよね?その際には例え建物が老朽化で限界がきたとしても戸建であれば同じ土地に新しく建て替えられるわけです。
マンションではそういった建替が難しいのでお子さんがそう想ったとしても引っ越ししなければならないこの「差」の話です。
31: 匿名さん 
[2013-04-23 14:16:09]
>30

どうだろうな。
自分のときと同じように考えると、子供も独立したいと思うんじゃないかな?
ただ、いま自分の親の家がそうであるように、実家として残って欲しいとは思うんじゃないかな。

週末疲れたときに、実家に行って、
親に子供を見てもらいながら、上の空いた部屋で寝かせてもらう。
親も孫と遊ぶのは楽しいようだし、その程度の距離感が丁度いいものですよ。
リタイアした後は、空いた時間で、自分の趣味も楽しみたいし。

とは言え、一緒に住むようになるなら、
想定外だけど、建て替えになるのだろうね。
32: 匿名さん 
[2013-04-23 14:27:53]
一連の戸建ての話を聞くと確かに戸建ては自分のもの!!だから、何をしても平気だしお金あれば、建て替えもメンテもできるでしょうね。祖父の戸建て、実家だった戸建ての場所は狭くないし、家は住みたくないから建て替えって手もあったかとおもうが、仕事&買い物&学校を考えるといくら注文でもその場所は住みたくないという考えだった。戸建ては駅近じゃなくて全然いいんだけど、場所ありきだね。広くてもなーんもないとつまんないし…好きなエリアに注文なら、二千万は足りないなぁ…やっと建てて周りに変な隣人いたらまじ最悪だね…戸建てはマンション以上に周辺環境が気になるよ…
33: 匿名さん 
[2013-04-23 14:45:06]
マンション特別税でも創設して、住民から建て替え資金を強制的に徴収しないと、利便性だけ受益して住み替える輩が増える。
マンションを買うなら、建物に対する
社会的責任も負ってもらわないとね。
34: 匿名さん 
[2013-04-23 14:52:53]
>>31
いやいやそういう話ではなく(笑)
そういう人がいた場合戸建てなら出来るがマンションでは出来ませんよねっていう話

自分がどう思うとか子供がどう思うとか個人の問題
例は>>27に宛てたもの
35: 匿名さん 
[2013-04-23 15:00:29]
自分が死んだ後も受け継がれていくってどうなんだろうね
嬉しいかね
売っぱらって金に換えて喜んでもらった方がいいかも
36: 匿名さん 
[2013-04-23 15:07:55]
受け継ぐかどうかは別として自分が死んだあと建物がダメになっても『金に変えられる』 ここ大事。
37: 匿名さん 
[2013-04-23 15:13:01]
東京でも相続して親の家に住む人は、少ないんじゃないかな。
商売や異動のない仕事ならありうるけど、会社員だと海外含め転勤があるし、実家に住み続けるのがいいとも思わない。
売却してお金で相続させるのが、親のつとめだと思ってます。
38: 匿名さん 
[2013-04-23 15:16:51]
ここでは、するかどうかなどという個人事情は問題ではなくできるかどうかという事が論点
39: 匿名さん 
[2013-04-23 15:41:09]
都会のそれなりに高い土地なら、売却してかなりの額を相続できる、
戸建てを建てるなら、坪150万前後の土地
を選べば値下がりも少ない。
マンションの場合はどうでしょう。
40: 匿名さん 
[2013-04-23 15:48:37]
やっぱりマンションかな。
41: 匿名さん 
[2013-04-23 15:52:32]
価格が下がりにくい駅前マンション買って10〜15年でさっさと売却すればかなり安い家賃で住めた事になるよ。
修繕費とかが上がる前に住み替えるのが賢いかな。
42: 匿名さん 
[2013-04-23 16:10:17]
あとは好みなので否定される事はない
軽自動車が好きな人もいれば高級外車が好きな人もいる

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる