大和ハウス工業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト京町本丁について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 熊本県
  4. 熊本市
  5. 中央区
  6. プレミスト京町本丁について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-10-13 00:41:18
 削除依頼 投稿する

新しい価値を創造したプレミスト京町本丁ってどうでしょうか。
どんな物件かいろいろ情報交換や意見交換しましょう。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/kumamoto/kyomachi-honcho/in...
所在地:熊本県熊本市中央区京町本丁70番2、479番、74番3 (地番)
交通:鹿児島本線「上熊本」駅から徒歩10分
   九州産交バス「往生院前」バス停徒歩1分

売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社九州支社
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2013-04-21 21:47:57

現在の物件
プレミスト京町本丁
プレミスト京町本丁  [第1期~第6期(最終期)]
プレミスト京町本丁
 
所在地:熊本県熊本市中央区京町本丁70番2、熊本県熊本市西区京町本丁74番3(地番)
交通:鹿児島本線 「上熊本」駅 徒歩10分
総戸数: 138戸

プレミスト京町本丁について

21: 匿名さん 
[2014-12-10 16:23:48]
棟内モデルルームが見られるようになったみたいですね。行ってみよう。ダイワさんのマンションいくつか資料見させてもらって、京町の間取りで、え?と思うのが、東南角部屋のJタイプ(97平米強、4LDK)で和室がなく洋室がLDK以外で4つもあること...5人家族なら分かるけど、LDの隣は和室の方が使い勝手良さそう。南向きの80平米後半の4LDKは完売してるようですね、値段も条件の割に手頃でしたから。
22: 居住者 
[2014-12-15 11:17:33]
こちらに住んでいるものです。エレベーターも二台あり待ちがなくノンストレスです。防犯カメラも随所にあり、安心して住めます。一階にはソファの設置もあり、冷暖房もついているため、家にあげるまでもない来客にも対応できると思います(^-^)今の所不便は感じていません。とっても快適ですよー。気密性もあるため、一度暖房で温めると、しばらくは寒くないですし、何よりベランダが広いです。
23: 購入検討中さん 
[2014-12-15 13:22:11]
何世帯入っているのですか?
結構売れ残ってるみたいなのでエレベーターの待ちは当然かと思いますしマンションは機密性あるのは当たり前でベランダも奥行2mで広々した作りなのは今のマンションでは普通のことだと思います。

このマンションを購入した決めてや買い物などの便利さなどを参考に教えてもらえませんか?
24: 匿名さん 
[2014-12-16 14:51:05]
販売価格が安いのが魅力ですね。
90㎡台で3000万弱というのは、安いと思います。
グランドゲードがあることで道路から離れるので騒音などがかなり違うのではないでしょうか。

22さん、快適な住み心地なんですね。
それは、なによりです。
25: 居住者2 
[2014-12-30 17:10:22]
>>23
80世帯くらい売れていると聞きましたが。
決め手は完全に立地です。街中や上熊本駅まで歩いてでも行ける距離ですし、価格帯もこのあたりでは安いと思います。
再来年には近くに大型複合施設もできるとこの前ニュースで言っていました。買い物に不便だと思っていましたが、それも解消される兆しがあります。
子供がいる世帯には、防犯面からも立地からしても住みやすいかもしれませんね。
26: 購入検討中さん 
[2014-12-31 01:18:09]
>>25
ありがとうございます!

大型複合施設の情報は知らなかったので判断材料としてとくに参考になりました。
教育面ではよかったのですが買い物の不便さが一番ネックだったので前向きに検討してさせていただきます。
27: 匿名さん 
[2015-01-09 00:09:03]
25さん、大型複合施設とはヤクルト工場跡地にできるんですか?そのニュース見逃したのでよかったら教えて下さい。

棟内モデルルーム見に行きました。京町では供給過剰なのか半分位まだ売れてません。HPでは出ていなかった(完売したのかと思っていた)間取りも実際はまだ残っていました。人気のある立地のマンションだとどうしても青田買いになるので、真剣にここを検討している人にとっては実物見放題なのでいいですよね!私も複数の間取りを見せてもらいました。間取りによってリビングの形状や開放感、かなり違います。シューズクローゼットいいです!床と建具の色味もスタイリッシュ。キッチンがサンワだったかサンウェーブだったか忘れる位マイナーなところのだったので、ちょっとがっかりしました。あと3階以上の通路側が壁じゃなくてアルミフレームみたいなやつで、あら〜外見いいけどここでコスト削減⁇と思ってしまいました。高層階は見晴らしもよかったけど、うちは子供がまだ小さいので危なっかしくて…。
28: 購入検討中 
[2015-01-09 12:48:33]
25じゃないけど
NTT研修センター跡じゃないの?
大型複合施設
いずれにしろ、NTT研修センターでもヤクルト工場跡でも近くはないかなって感じ
その辺を近いとするなら、MAXバリューでもエースでも近いような
個人的にはその辺があるからどうしても大江の情報待ちって状態
29: 匿名さん 
[2015-01-09 14:21:40]
お子さんが附属に通う予定や遠い場所から通っている家族には良さそうですね
塾も徒歩圏内にいくつかあるので、送り迎えなしでも大丈夫そうです

買い物に便利なのは確実に大江でしょうけどその分値段も確実に高くなりますよね 予算内で希望の階と向きが買えるなら大江がいいけど…
30: 匿名さん 
[2015-02-08 22:56:34]
生活利便施設は、まぁまぁあるので生活するには困りませんね。
外観デザインは、今風ですね。
ここは、すぐに私道からマンションでないのが魅力な作りだと思います。
グランゲードがあることで少し奥まった所にマンションがあるので、プライバシー確保ができていい。
31: 物件比較中さん 
[2015-02-09 20:48:58]
20.24.30さん

グランゲードじゃなくて、ゲートですよね?

もし住民の方であれば、価格が安いことと公道から奥まっていること以外で、購入の決め手となった点や実際に住んでみての魅力を教えていただければ、と思います。
32: 入居済み住民さん 
[2015-02-12 04:03:26]
入居者です。購入の決め手ですが、他物件との検討比較として、建物の構造と購入後のアフター、セキュリティーを重視しました。構造としては住宅性能評価を受けていること、アフターはダイワサービスより定期点検が受けられること、将来もし売却の際にも相談できること、セキュリティーとしてはコンシェルジュサービスや携帯に火災等非常連絡を受けられることです。また、実際住んでみて、エントランスに車寄せがあるため、一時的に車を停めて荷物の乗せ降ろしができることが助かっています。
33: 入居済み住民さん 
[2015-02-12 04:24:50]
32の回答者です。追加ですが、セキュリティー面で、エレベーターにはモニターがついていて待っている側から見れるので、子供だけでも安心して乗れます。また、決め手ではないのですが、部屋の一室がゲストルームになっており、一時利用や宿泊が可能です。春休み期間は毎日予約が入っていて、皆さん利用されるようです。
34: 物件比較中さん 
[2015-02-15 15:12:54]
へぇ〜!ゲストルーム春休み盛況ですね!確かに県外から泊まりにくる人達がいて利用するなら便利ですもんね。住宅性能評価は今どきのマンションはどこでもとっています。
35: 名無し 
[2015-02-15 20:05:03]
宿泊出来るゲストルームって正直デメリットのが多いと思うんだ
セキュリティ的にも
自分の知り合いが利用する場合を想定してって事だろうけど
ホームパーティーが好きな人にはメリット
でも、そうでない人には・・・
36: 匿名さん 
[2015-02-17 17:16:49]
棟内モデルルームを見に行きました。
高級感のあるエントランスに、気持ちの良い見晴らし。
大江に建築中のダイワハウスの物件より価格が手頃で、素敵だと思いました。
ホームページにPrタイプの支払いプランが出ていました。
附属に通うお子さんをお持ちの方には良いですよね。
ネックなのは長い坂道でしょうか…。わたしは立地条件(京町は会社から遠い)で別の物件を検討中です。

37: 物件比較中さん 
[2015-02-19 06:37:08]
32さん、情報ありがとうございます。
通学路とかは、どうですか?
前の道が狭くて車通りが多そうなので…

36さん、大江のダイワとは白中横の方ですか?
価格は京町のモデルルームで教えてもらえるんですか?
良かったら、おおよその価格を教えて下さい。
38: 36 
[2015-02-19 18:40:41]
39: 37 
[2015-02-19 20:50:42]
36・38さん、ありがとうございます。
大江の物件より手頃とあったので、大江の価格を聞かれたのかと思いお尋ねしました。

京町も良さそうですが、大江も気になっています。
40: 32 
[2015-02-19 22:43:01]
37さん、確かに車通りは多く、歩道は狭いのはネックです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる