所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76317/
[スレ作成日時]2013-04-21 19:59:52
パークタワー新川崎ってどうですか? Part2
961:
匿名さん
[2013-10-11 13:44:36]
|
||
962:
匿名さん
[2013-10-11 14:19:02]
三井のデッキできて当然な話でして…
駅が発展するわけじゃないですしね。 湘南新宿ラインが将来通過路線にならないか正直不安です。。 |
||
963:
匿名さん
[2013-10-11 14:26:40]
結局シンカ購入者は被害者だったわけですな。
それを珍妙な屁理屈付けて跨線橋や交通広場が遅れたのをシンカ住民のせいにしたい者が一名いますね。 |
||
964:
匿名さん
[2013-10-11 14:41:27]
契約解除したかったけど出来なかったのなら長谷工に分があったのでは?
裁判で勝てる!というなら、手付金を含めた契約解除はできるわけで。 |
||
965:
匿名さん
[2013-10-11 14:46:34]
スレを読んでて、シンカと三井が違うと思ったのは
パークシティ •敷地内緑地公園化。地域の人も利用でき、市の冊子にも記載。 •東小倉小学校開校。 パークタワー •新川崎と鹿島田を結ぶペデストリアンデッキ建設。 地域の人が利用できる緑地部分あり。 シンカシティ •歩道橋はそもそも税金で建設。 しかし、建設遅れに不満を言い、被害者とは言え、自分たちだけ3000円を受け取ってしまう。 •ほとんど緑地化されておらず、地域のひとが利用できる施設もない。 三井とその住人は、地域に富を還元している訳ですね。どちらが愛されるかは分かる気がします。 シンカも三井が作ればよかったのに。。シンカモールの場所にタワーを建てて、駅と繋げ、スーパーを一階に入れれば、新川崎の歴史も変わっていたように思います。 |
||
966:
匿名さん
[2013-10-11 14:55:33]
|
||
967:
匿名さん
[2013-10-11 16:43:22]
最近50レスを読んで、シンカが嫌いにな
った。自称シンカ住民ではないシンカポジ?の物言いが下品すぎる。 |
||
968:
匿名さん
[2013-10-11 17:01:03]
シンカポジもネガも、どっちもどっちだと思いますけどね〜。
とりあえず、シンカの話はやめましょう!炎上するってことはよくわかりました。もう分譲済みな訳だし。 ここはあくまでパークタワーのスレですし、このスレの品位が下がるのは、本意ではありません。 |
||
969:
匿名さん
[2013-10-11 18:10:54]
|
||
970:
匿名
[2013-10-11 19:05:26]
南や東は下がってましたが、北や西は価格変わらずって感じですね。
個人的には北か西を狙っていたので、新川崎でこの価格だす価値は無いなーって印象です。 三井のタワマンっていうのは魅力的なんですけどね。 購入考えている方は、どの方角の部屋にする予定ですか? |
||
|
||
971:
匿名さん
[2013-10-11 19:10:32]
レーベンにします。
|
||
972:
匿名さん
[2013-10-11 19:15:03]
発端が916かどうかは消えててわからんけど、
下品なのはどうみても923とか966だろ。 |
||
973:
匿名さん
[2013-10-11 19:32:25]
北と西は人気みたいですよ。思った以上に要望入っていてびっくりしました。高くても売れちゃいそうでしたね。なので、値段は下がらないと思います。
南はやはり苦戦しているようでしたので、値段が更に下がる可能性はあると思います。眺望はありませんが、武蔵小杉やみなとみらいのタワマンでも同じような物件はあるので、割り切って考えられるならありかもしれませんね。 |
||
974:
匿名
[2013-10-11 19:54:09]
レーベン(笑)
|
||
975:
匿名さん
[2013-10-11 20:03:00]
>地域の人が利用できる緑地部分あり。
公開空地は容積率割増や高さ制限の緩和を受けるためのバーターであり、タダで提供しているわけではないでしょ。 >新川崎と鹿島田を結ぶペデストリアンデッキ建設。 マンション価格に上乗せされてるの? |
||
976:
匿名さん
[2013-10-12 09:53:28]
|
||
977:
匿名さん
[2013-10-12 14:47:41]
まず新川崎が小杉より上だといつも連呼してるオジサンやめてほしい。いったいいつの話してるのか。
|
||
978:
匿名さん
[2013-10-13 06:36:07]
小杉はラブホが多いからなあ。
|
||
979:
匿名さん
[2013-10-13 08:47:55]
新子安もラブホは多いですよね。
どちらが上か下か、ってとても主観的で不毛な言い争いだと思うのですが。 新宿は路線が多く、便利ですよね。でも、私はお金があっても、住みたくはないです。新川崎のほうが良いです。個人の好みですよね。 比較するなら、具体的で客観的な事実をもって、話し合いませんか?? |
||
980:
匿名さん
[2013-10-13 10:08:23]
>977
新川崎は、他所の断念組や、将来性を読み誤って選択した人が多いと思いますので、よそをけなしたがる傾向があるのはある意味、当然ともいえます。 いまさらそのことを認めるわけにはいかないでしょうからね。 新川崎がいちばんだと主張し続けるしかないわけですよ。 新川崎の問題点のひとつと言えるでしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私も同意です。
地元民でもシンカ民でもありませんが
販売会社の説明不足、誇大広告が根元であり、私もわかりませんが
3000円提案はシンカ住民からではないとおもいます。
スレを見ると求めていたのは手付金を含めた契約解除であって、
手付金放棄すると500万円近く長谷工にはいるのは、納得いかないうえに金額的にも負担なので、本当は契約解除したかったけど出来なかった方が多いと思います。