所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76317/
[スレ作成日時]2013-04-21 19:59:52
パークタワー新川崎ってどうですか? Part2
901:
匿名さん
[2013-10-09 23:34:54]
どう見られようがいいのでは?世間体ばかり気にしてもしょうがないよ。
|
||
902:
匿名さん
[2013-10-09 23:46:41]
なぜパークタワーの商業棟を駅ビルとしなかったのか理解に苦しむ。
シンカへの歩道橋が完成されたとしても、シンカモールはあまりにもテナントが貧弱すぎるし。 買い物が出来る所は京急ストア・マツキヨ・ドトール程度しかない。 |
||
903:
匿名さん
[2013-10-10 07:39:53]
あの取り残された寂れ感がとても良いと思うのは私だけ?
鶴見のラーメン屋は羨ましいですが、、、 |
||
904:
匿名さん
[2013-10-10 08:46:11]
コスミンさん頑張ってるね~
新川崎を貶すのが生きがいなんでしょうか? 見ていて滑稽ですが哀愁も感じます。。。 |
||
905:
匿名さん
[2013-10-10 09:17:34]
タワマンといっても便利ですが
新川崎ではステータスにならないですし まあ、駅は多少目をつぶって 南武線に横須賀線も使えると思えばね |
||
906:
匿名さん
[2013-10-10 09:37:51]
>>903
結局そういう住民(寂れ方がいい・人がいないのがいい)が多かったことが 新川崎の衰退を招いたのでは。街は最終的にはそこに住む人が方向性を決定するものだからね。 横須賀線の鶴見停車待望論と新川崎廃止論が、本来関係ない横浜以南の通勤者から よく出てくるのも、その辺に原因があるのかも。滅びの美学は誰にでも通用するものではないよ。 |
||
907:
周辺住民さん
[2013-10-10 14:00:07]
今日、初めてシンカ側の歩道橋見たけど、完全に駅につながった訳じゃないんだね。駅の目の前で屋根が終わる。
なんかイマイチだなぁ。やっぱり新川崎に期待なんかしちゃダメなのかな。 |
||
908:
匿名さん
[2013-10-10 15:27:55]
≫907
市とJR側にまともな信頼関係があれば こんなことにはならないだろうね。 新川崎に期待などするだけ無駄だよ。 |
||
909:
匿名さん
[2013-10-10 16:00:23]
パークハウス川崎
スレ立てから一日もしないうちに19もレスがついてる。 関心を集めてるみたい。 まごまごしてるとここのお客食われるぞ。 |
||
910:
匿名さん
[2013-10-10 17:22:55]
定期的にここと川崎駅周辺の物件やリヴァリエと比較する人が現れるんだけど
土地勘の無い営業なんだろうか?競合関係に成り得ないのは ここに長く住んでる人ならわかるだろうに。逆に川崎駅を検討するような人はここは眼中に無いかと。 |
||
|
||
911:
匿名さん
[2013-10-10 17:42:09]
「新川崎」
このネーミングが詐欺的だからねえ |
||
912:
匿名さん
[2013-10-10 18:33:29]
|
||
913:
匿名さん
[2013-10-10 18:48:08]
ハウスかなりいいですね。
タワマンに拘りなければ実質駅まで同じくらいで川崎ですからね。 若干あっちのほうが高そうですが タワマンランニングに比べればいいですし。 |
||
914:
匿名さん
[2013-10-10 19:10:14]
|
||
915:
周辺住民さん
[2013-10-10 19:16:00]
>912
JRがつなげてくれると嬉しいですね。このままじゃあ、7年も待ってるシンカの人たちが可哀想すぎる。 三井が作っている鹿島田側のペデデッキも、「一部外に出ます」という注釈がついているので、不安になってきます。 |
||
918:
匿名さん
[2013-10-10 20:03:21]
シンカの名前出しただけで、凄く叩く人がいますが、シンカの住人と地元住人で、何か闘争でもあったのですか?
|
||
920:
匿名さん
[2013-10-10 20:26:53]
シンカ住人ではないので、本当に分かりません。イニシア住人も嫌われてるのですか?パークタワー住人も嫌われるのでしょうか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |