三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-14 21:55:26
 

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76317/

[スレ作成日時]2013-04-21 19:59:52

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎ってどうですか? Part2

581: 匿名さん 
[2013-09-20 22:38:29]
まだ全く見えてないけど、間に合うのかな。
582: 匿名さん 
[2013-09-21 07:53:01]
>579
最新の免震タワマンと5年落ちの中古じゃ中身は全くの別物かと。
ただ駅直結なのはどちらも一緒だし維持費はシンカの方が安いはず。三井のタワマンにこだわらないなら検討
583: 匿名さん 
[2013-09-21 08:20:49]
>582
5年落ちじゃ出てきてないね。
パークが出来る頃は何年落ち?
584: 匿名さん 
[2013-09-21 08:58:33]
579です。みなさん、丁寧に答えていただき、ありがとうございます。
共働きなので、1番重要視しているのは、利便性です。どちらも駅直結、スーパー直結とのことなので、我が家としては要検討になるのだと思います。
当初は三井にもタワマンにも新築にも、こだわりはありませんでした。ただ、モデルルームを見てしまうと.,.。
北加瀬側には、本当にスーパーくらいしかないこともネックです。
もう少し検討してみます。ありがとうございました。
585: 匿名さん 
[2013-09-21 11:35:35]
奥さん、近いところで言いますとアクアグランデやクレストレジデンスなんかは、少し歩きますが安くてシンカよりも新しくて内装や共用設備も充実していますよ。スーパーも歩いて行ける距離にあります。予算面でお悩みなら、まだまだ最終期の販売も残っているそうですので、ご検討されてはいかがでしょうか。個人的にはお勧めですよ。
586: 匿名さん 
[2013-09-21 14:10:29]
個人的にはやめたほうがいいかな?
587: 購入検討中さん 
[2013-09-21 14:52:17]
三井の来場者アンケートきたのですが・・・。
三井って接客態度等々の最後に、対応セールスの名前まで聞いてくる!!
悪く書かれた人、どうなる?
基本的教育が出来ていないことを棚に上げて(冷蔵庫の上の無停電と同じ)。
588: 匿名さん 
[2013-09-21 16:47:38]
変なとこに怒りのポイントがあるやつもいるもんだな。

仮に、他物件ではアンケートに対応セールスの名前を書かせていないとしても、
他の方法でマッチングできるってだけだろうに。
589: 匿名 
[2013-09-21 17:52:27]
セールスの質がハセ公並でもいいから、価格もシ×カシティ並の坪200くらいでお願い。
591: 匿名さん 
[2013-09-22 05:00:04]
20年越しで産廃建てるところが言ってもなぁ。
値段考えたら悲惨さはシンカといい勝負だ。
593: 匿名さん 
[2013-09-22 09:10:29]
なんで、ここにいるの?
594: 匿名さん 
[2013-09-22 12:34:12]
昨日等々力でフロンターレの試合見に行ったけど
街ぐるみで老若男女問わず応援しているのはよかった。

で、
スタジアムにパークタワー新川崎の看板がでかく出てて失笑。
無駄金使わず他に還元するとこあんだろと…
595: 匿名さん 
[2013-09-22 14:52:27]
また変なのが張り付いてる。
こんなアンチがいるなんて新川崎も人気がありますね。
596: 匿名さん 
[2013-09-22 15:33:54]
ここの板に居る人で新川崎が嫌いな人は居ないんだろうと思う。それぞれ思惑があって書き込みしてるんだろうけど。
597: 匿名さん 
[2013-09-23 08:02:27]
>>596
ただひたすら新川崎を中傷してる人の思惑って何でしょ。
新川崎嫌いだから板を汚してるのでは。まあ買える立場で検討してる者でないのは確かだから、僻みでしょうね。
598: 匿名さん 
[2013-09-23 11:32:31]
597さん
596です。新川崎の価格を下げたい人か、新川崎ではない場所を売りたい不動産屋さんでしょうか。
599: 匿名さん 
[2013-09-23 12:26:01]
あと、新川崎は悲惨ということにしたいひと。
600: 物件比較中さん 
[2013-09-23 17:56:09]
鹿島田側と西側駅向こうではだいぶ様相が違うと思うけど。

パークシティとかサウザンドシティ買った人は、快適な生活と資産価値の維持が両立できてますよね。
ここは、坪単価が少し高い点がネックですが、それ以外は、鹿島田側のいいところを享受できるので、長く住む人にとってはいいマンションだと思いますよ。
601: 匿名さん 
[2013-09-23 19:48:05]
同感です。シンカモールは空き店舗が目立ちますが、鹿島田側は空き店舗ができても、すぐに埋まりますしね。生活に必要なものはすべて揃いますよね。
デパートなどは無く、今後も期待できそうにはありませんが、ベッドタウンとしては充分です。むしろ、その分落ち着いてるので、子育て世代には良いかもしれませんね。
どうしても欲しいものがあれば、川崎、横浜、武蔵小杉などに、雨に濡れず10分程度で行けるようになるのは、魅力的だと思います。
602: 匿名さん 
[2013-09-23 19:50:30]
長く住めりゃいいけど、液状化危険地域ど真ん中ってのがなぁ。
タワーそのものは免震でも周りがどうなるやら…。
なんで内陸側なのに真っ赤なのかね、この辺。
603: 匿名さん 
[2013-09-23 20:01:11]
湾岸よりはましですよきっと。
604: 匿名さん 
[2013-09-23 20:15:54]
パークシティーの空き店舗は
鹿島田側だからすぐに埋まるんですか
605: 匿名さん 
[2013-09-23 20:30:22]
>602
武蔵小杉も同じかそれ以上に危険だが
606: 匿名さん 
[2013-09-23 21:01:15]
パークシティの中に空き店舗があるのは知りませんでした。そこは、パークシティの住民しか利用しないでしょうから、埋まるのは難しいかもしれませんね。
パークタワーの生活利便棟はどうなるのでしょうね。
607: 匿名さん 
[2013-09-24 02:00:07]
>>605
今のあの値段で武蔵小杉買うってのは理解に苦しむから割とどうでもいい
608: 匿名さん 
[2013-09-24 09:06:25]
>>600
パークシティの資産価値が維持されてるのですか?高値掴みのお手本のような物件かと。

パークタワーもそうならないか危惧してるのですが。
609: 匿名さん 
[2013-09-24 10:25:57]
そもそも新川崎のような悲惨な土地にマンションを
買うことが高値掴みでしょうから、どこのマンションを買っても結果は同じかと。
610: 匿名さん 
[2013-09-24 11:22:26]
なぜ悲惨、悲惨と言われるのでしょう?貴方は何か新川崎で悲惨な目にでも遭われたのですか?
それは貴方の人柄や財力の無さに起因するものでは?
そうでないなら、悲惨な理由を具体的におっしゃってください。また、貴方にとっての悲惨ではない土地とはどこですか?
検討スレですから、建設的なご意見をお願いします。
611: 匿名さん 
[2013-09-24 11:26:53]
>>610
神奈川において鶴見と新川崎が悲惨界の2トップ、というのは共通認識だと思いますが。
612: 匿名 
[2013-09-24 12:02:51]
鶴見は坪単価のわりには利便性が良く賃貸や投資仲間には人気だよ。新川崎は高いから投資には向かない。
金があって自分が住む気ならいいけど。パークタワーだって近隣住民の買い替えでしょ?
613: 購入検討中さん 
[2013-09-24 13:20:08]
新川崎ってこれからどうなるのかってとこだよね。それに期待してもいい。
個人的な意見は、現在の条件は
タワー完成して数年して商業施設増えてから、またタワーが建設されたら検討する価格、立地だと思うよ。
発展してやっと適正価格(私が思う)かそれでも若干高い気がする。

っていうと、買えない奴はくるなとか言われてしまうんでしょうけどね(汗)
614: 匿名さん 
[2013-09-24 14:12:06]
確かに、新川崎は投資には向かないように思います。
パークタワーの70平米で、どれくらい家賃取れるのでしょうね。もちろん、階や間取りにもよりますが、18〜20万取れれば良い方かな。80平米でも、せいぜい22万くらいで、25万は難しいですよね?25出せれば、武蔵小杉に行きますし。
そうなると、家賃200倍で優良物件の法則からはどうしても外れるでしょうし、投資費用の回収はかなり難しそうですね。
もっと家賃取れますか?
615: 匿名さん 
[2013-09-24 14:19:04]
>>613
ここを建てるだけでも、地元の反対を押し切るのに20年かかっている
という歴史的経緯を考えれば、新川崎にさらなるタワー建設は無理でしょうね。

>>614
このスレで値下げしろの大合唱が既に起きているような状態ではダメかと。
つまり、新川崎にそこまでの価値を求めていない人が多いということでしょうから。
元々坪300分譲予定だったのが坪260に下方修正されていても
まだ高いと感じる人が多いようですし。
616: 購入検討中さん 
[2013-09-24 15:50:18]
鹿島田も新川崎も周辺散歩してきました。
出して坪200-220でしょうか。
根拠はありません。イメージですみません。タワー基準も詳しくないです。

タワーは管理、修繕積立、固定資産税で
最終的にはローンと別に+月額8万円ですか。シアターや模型とかMRで頑張ってましたね、ある意味勉強になりました。
617: 匿名 
[2013-09-24 15:59:15]
スーモの首都圏版の掲載に力を入れてる時点で、神奈川の平民の方はターゲット外と察した方が…
618: 匿名さん 
[2013-09-24 16:50:16]
モデルルームは賑わってましたね。要望入っている部屋も多いみたいですし、このスレで何だかんだ言っていても、武蔵小杉バブルにつられて、結局完売しそうな気がします。
619: 匿名さん 
[2013-09-24 17:17:40]
モデルルームに行ってきましたが、とても盛況でした。
しかも、お金を持っていそうな年配の世代が多い。

使いづらい間取りが多いように思えましたが、きっと完売する気がします。
620: 物件比較中さん 
[2013-09-24 18:03:53]
パークシティ新川崎を高値掴みって言ってる人がいるけど、無知なのかな?
バブルによる不動産価格高騰の直前に平均坪単価190万円台で販売され、25年経った今でも@160~180を維持している超お宝物件なのに。
中古を高値で買っちゃった?
621: 匿名さん 
[2013-09-24 18:17:57]
パークシティ新川崎の頃は住宅ローンの金利が高かったような・・・
622: 匿名さん 
[2013-09-24 18:57:59]
金利関係ないんじゃない?お金持ちほど、現金購入だったり、繰り上げ返済で悠々自適な訳で。
何十年もローンを組んで、ローンに振り回されてるのは、庶民でしょ。
パークタワーは、価値を維持し続けられるのか?
623: 匿名 
[2013-09-24 19:44:53]
どうせ金持ちしか買わないんだからいいよ。
維持費だって高いんでしょ。
いい店が入ってくれるとうれしいな。
624: 匿名 
[2013-09-24 20:06:41]
私も、パークタワーは高値掴みだと思いますよ。
不動産屋が、価格据え置きリノベーション物件でも全く買い手がつかないと
こぼしていたし。
実際に見に行ってみると、管理も悪いせいか全体的に古いし汚いし。
新たにココに住みたいという人間は、よっぽど今までヒドイ
物件に住んでいた人間ではないかと思われます。

160~180万円/坪なんて、全くあてにならない。
120万円/坪でも買い手がつくのかどうか。

あと、高所得者が多いという感じも全くしなかった。
当時190万円/坪なんて、通常のサラリーマンなら
普通にローン組めて買えるでしょうし。

サウザンドシティは、今のところまだマシみたいですが
ゆくゆくは同じ末路になるのでしょうね。

あんなにパークシティがひどいとは、夢にも思いませんでしたが・・・。
625: 匿名さん 
[2013-09-24 22:55:24]
それでも当時は日本を代表するマンションだったのだから仕方ない>パークシティ新川崎
626: 匿名さん 
[2013-09-24 23:22:30]
パークタワーの商業施設が楽しみ。
マルエツはもう要らないから、成城石井が来て欲しい。
627: 購入検討中さん 
[2013-09-25 00:03:49]
楽しみですが、JR新川崎駅前降りると
何年かかるのかと思うくらい不安なのは
私だけでしょうか?
628: 匿名さん 
[2013-09-25 07:35:02]
何でもいいから、スーパーはもう一つあっても良いと思う。うっかり安売りの日にマルエツに行くと、人が多すぎて引く。

629: 匿名 
[2013-09-25 14:15:10]
5%のレシートの日ですね。
630: 物件比較中さん 
[2013-09-25 15:29:25]
築25年の物件だったら、普通は新築の55%がいいところ。
それよりも遥かに値保ちがいいことが明らかなパークシティを、いつまでも無理やり「高値掴み」と言い張る意図はいったい何なのか?
引っ込みがつかなくなった?
シンカシティと間違えた?
新川崎全体をおとしめたい?

もっともパークタワーの平均@260は、ちょっと高すぎるのは確かだが。
ブームに便乗した感じ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる