三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-14 21:55:26
 

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76317/

[スレ作成日時]2013-04-21 19:59:52

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎ってどうですか? Part2

561: 匿名さん 
[2013-09-16 09:08:14]
かなりざっくりですけど、70平米で中層を買ったとしたら5500万円。
2割の頭で4500借り入れ35年、0.8代変動で月々13弱(ボーナス払いなし)

最初は安いけど、最終的には管理2、修繕4、固定資産&都市計画税1で
ランニングコスト7万/月 見ておかないとダメだね。
単純計算で20弱かな。月々。
(もちろん繰り上げ返済で価格は前後するけど)
562: 匿名さん 
[2013-09-16 10:09:08]
40~45階はお見合いじゃなくなるから、南側の値段がいきなり上がってる。

思ったよりも1LDKや2LDKが多い。
モデルルームにも、老夫婦やアラフォー女性一人客が何人もいたな。
563: 匿名 
[2013-09-16 10:09:55]
修繕費4万のマンションとか、例えばどこのマンションがそうなってるのか教えてほしいわ。
564: 匿名さん 
[2013-09-16 10:50:47]
>563
他は知らないけど、ここの営業担当が初期予定から5~6倍以上になると言って計算してくれよ。
初期のローンシュミでいいとこ見せたいのでは?
資産・都市計画も5年後は優遇終わると30弱(年)になるとさ。
565: 匿名さん 
[2013-09-16 10:52:42]
先日のモデルルームではアラフォー女性一人は見なかったけれど、30代夫婦と老夫婦は多かった。

566: 匿名さん 
[2013-09-17 08:05:06]
564さん、修繕費はもちろん4万円くらいは優に越えるのですが、固定資産税は5年の優遇は来年4月に終わるので、はなから受けられないよ。
つまり最初から30万円です。
567: 匿名さん 
[2013-09-17 08:06:46]
563さん、修繕費4万円は高級な高層マンションの30年目くらいからは当たり前ですよ。
568: 匿名さん 
[2013-09-17 08:46:29]
ここの固定資産税ってどのくらいですか?30?
569: 匿名さん 
[2013-09-17 09:11:12]
シアターに使っていた芸能人って誰なんですか?
わざわざ芸能人出すのって珍しいですよね。
どうでもよいことだけど、興味あり(笑)
570: 匿名 
[2013-09-17 18:04:53]
ネットから来場予約が出来ないのは私だけですか?
571: 匿名さん 
[2013-09-17 20:22:10]
>>566
現行の固定資産税の優遇措置は来年の3月に一旦終るけどなにかしらの措置は講じられて結局は現在と同程度の負担になると思いますよ。
572: 匿名さん 
[2013-09-19 16:57:20]
南側の中層階以下って日中でもカーテン閉めないと対面のビルが気になるほどでしょうか?
せっかく南向きでも、開放感がないというのは残念ですね。
採光の面では問題ないのでしょうか?
日陰になる時間帯もありますか?
573: 匿名さん 
[2013-09-19 19:04:28]
今日のニュースで基準地価、武蔵小杉は住宅地6.1%上昇、商業地13.4%上昇したと。。
新川崎はどうなの。こっちも釣られてン年後は儲かりマンション確定か。新川崎ではタワマンは希少だろうし。
http://suumo.jp/journal/2013/09/19/52407/
574: 匿名さん 
[2013-09-19 19:48:18]
斉木しげる。
あと、相棒のひと。
575: 匿名さん 
[2013-09-19 20:25:29]
>572
googleマップの航空写真見ると、、、
576: 匿名さん 
[2013-09-19 21:08:02]
>>536さん
確かにゲストルームがいっぱいなのは、はじめだけと土日だけでしょうね。
今住んでいるマンションも同じ様な感じなのですが、あまりにももったいない
という事で、平日は時間貸しになりました。ママ友達とパーティーを
やったりしています。やはり空いてばかりいるともったいないですからね。
入居後、管理組合で話し合うべき課題でしょうね。
577: 匿名さん 
[2013-09-20 10:40:49]
ここはジムはないの??
578: 検討中の奥さま 
[2013-09-20 19:09:14]
ジムはありません。
隣接する生活利便棟にスポーツクラブが入るかも、という噂はありましたね。モデルルームでは、決まっていないとは言われましたが....
579: 匿名さん 
[2013-09-20 19:27:22]
パークタワー、とても魅力的なのですが、欲しい間取りが想定していた予算を少し超えそうで悩んでいます。
そこで我が家では、シンカシティを中古で買う、という案が浮上してきたのですが、やはりシンカは「無し」ですか?
こ線橋完成のメドも立ってきたみたいなので、悪くないような気がしてきてしまいました。
今は中古が出てないようなので、出るまで待つことにはなりますが、パークタワーが完成するころには出るのかなと思っています。
あと、隣接のシンカモールはシンカシティと直結していますか?ここで聞くことではないとは思うのですが、調べても分からないので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さると助かります。
580: 匿名さん 
[2013-09-20 19:47:28]
マンションを選択する上で何を優先するかとか条件を提示しなければ判断できませんよ。

ちなみにシンカシティと隣り合わせのモールは繋がってます。
581: 匿名さん 
[2013-09-20 22:38:29]
まだ全く見えてないけど、間に合うのかな。
582: 匿名さん 
[2013-09-21 07:53:01]
>579
最新の免震タワマンと5年落ちの中古じゃ中身は全くの別物かと。
ただ駅直結なのはどちらも一緒だし維持費はシンカの方が安いはず。三井のタワマンにこだわらないなら検討
583: 匿名さん 
[2013-09-21 08:20:49]
>582
5年落ちじゃ出てきてないね。
パークが出来る頃は何年落ち?
584: 匿名さん 
[2013-09-21 08:58:33]
579です。みなさん、丁寧に答えていただき、ありがとうございます。
共働きなので、1番重要視しているのは、利便性です。どちらも駅直結、スーパー直結とのことなので、我が家としては要検討になるのだと思います。
当初は三井にもタワマンにも新築にも、こだわりはありませんでした。ただ、モデルルームを見てしまうと.,.。
北加瀬側には、本当にスーパーくらいしかないこともネックです。
もう少し検討してみます。ありがとうございました。
585: 匿名さん 
[2013-09-21 11:35:35]
奥さん、近いところで言いますとアクアグランデやクレストレジデンスなんかは、少し歩きますが安くてシンカよりも新しくて内装や共用設備も充実していますよ。スーパーも歩いて行ける距離にあります。予算面でお悩みなら、まだまだ最終期の販売も残っているそうですので、ご検討されてはいかがでしょうか。個人的にはお勧めですよ。
586: 匿名さん 
[2013-09-21 14:10:29]
個人的にはやめたほうがいいかな?
587: 購入検討中さん 
[2013-09-21 14:52:17]
三井の来場者アンケートきたのですが・・・。
三井って接客態度等々の最後に、対応セールスの名前まで聞いてくる!!
悪く書かれた人、どうなる?
基本的教育が出来ていないことを棚に上げて(冷蔵庫の上の無停電と同じ)。
588: 匿名さん 
[2013-09-21 16:47:38]
変なとこに怒りのポイントがあるやつもいるもんだな。

仮に、他物件ではアンケートに対応セールスの名前を書かせていないとしても、
他の方法でマッチングできるってだけだろうに。
589: 匿名 
[2013-09-21 17:52:27]
セールスの質がハセ公並でもいいから、価格もシ×カシティ並の坪200くらいでお願い。
591: 匿名さん 
[2013-09-22 05:00:04]
20年越しで産廃建てるところが言ってもなぁ。
値段考えたら悲惨さはシンカといい勝負だ。
593: 匿名さん 
[2013-09-22 09:10:29]
なんで、ここにいるの?
594: 匿名さん 
[2013-09-22 12:34:12]
昨日等々力でフロンターレの試合見に行ったけど
街ぐるみで老若男女問わず応援しているのはよかった。

で、
スタジアムにパークタワー新川崎の看板がでかく出てて失笑。
無駄金使わず他に還元するとこあんだろと…
595: 匿名さん 
[2013-09-22 14:52:27]
また変なのが張り付いてる。
こんなアンチがいるなんて新川崎も人気がありますね。
596: 匿名さん 
[2013-09-22 15:33:54]
ここの板に居る人で新川崎が嫌いな人は居ないんだろうと思う。それぞれ思惑があって書き込みしてるんだろうけど。
597: 匿名さん 
[2013-09-23 08:02:27]
>>596
ただひたすら新川崎を中傷してる人の思惑って何でしょ。
新川崎嫌いだから板を汚してるのでは。まあ買える立場で検討してる者でないのは確かだから、僻みでしょうね。
598: 匿名さん 
[2013-09-23 11:32:31]
597さん
596です。新川崎の価格を下げたい人か、新川崎ではない場所を売りたい不動産屋さんでしょうか。
599: 匿名さん 
[2013-09-23 12:26:01]
あと、新川崎は悲惨ということにしたいひと。
600: 物件比較中さん 
[2013-09-23 17:56:09]
鹿島田側と西側駅向こうではだいぶ様相が違うと思うけど。

パークシティとかサウザンドシティ買った人は、快適な生活と資産価値の維持が両立できてますよね。
ここは、坪単価が少し高い点がネックですが、それ以外は、鹿島田側のいいところを享受できるので、長く住む人にとってはいいマンションだと思いますよ。
601: 匿名さん 
[2013-09-23 19:48:05]
同感です。シンカモールは空き店舗が目立ちますが、鹿島田側は空き店舗ができても、すぐに埋まりますしね。生活に必要なものはすべて揃いますよね。
デパートなどは無く、今後も期待できそうにはありませんが、ベッドタウンとしては充分です。むしろ、その分落ち着いてるので、子育て世代には良いかもしれませんね。
どうしても欲しいものがあれば、川崎、横浜、武蔵小杉などに、雨に濡れず10分程度で行けるようになるのは、魅力的だと思います。
602: 匿名さん 
[2013-09-23 19:50:30]
長く住めりゃいいけど、液状化危険地域ど真ん中ってのがなぁ。
タワーそのものは免震でも周りがどうなるやら…。
なんで内陸側なのに真っ赤なのかね、この辺。
603: 匿名さん 
[2013-09-23 20:01:11]
湾岸よりはましですよきっと。
604: 匿名さん 
[2013-09-23 20:15:54]
パークシティーの空き店舗は
鹿島田側だからすぐに埋まるんですか
605: 匿名さん 
[2013-09-23 20:30:22]
>602
武蔵小杉も同じかそれ以上に危険だが
606: 匿名さん 
[2013-09-23 21:01:15]
パークシティの中に空き店舗があるのは知りませんでした。そこは、パークシティの住民しか利用しないでしょうから、埋まるのは難しいかもしれませんね。
パークタワーの生活利便棟はどうなるのでしょうね。
607: 匿名さん 
[2013-09-24 02:00:07]
>>605
今のあの値段で武蔵小杉買うってのは理解に苦しむから割とどうでもいい
608: 匿名さん 
[2013-09-24 09:06:25]
>>600
パークシティの資産価値が維持されてるのですか?高値掴みのお手本のような物件かと。

パークタワーもそうならないか危惧してるのですが。
609: 匿名さん 
[2013-09-24 10:25:57]
そもそも新川崎のような悲惨な土地にマンションを
買うことが高値掴みでしょうから、どこのマンションを買っても結果は同じかと。
610: 匿名さん 
[2013-09-24 11:22:26]
なぜ悲惨、悲惨と言われるのでしょう?貴方は何か新川崎で悲惨な目にでも遭われたのですか?
それは貴方の人柄や財力の無さに起因するものでは?
そうでないなら、悲惨な理由を具体的におっしゃってください。また、貴方にとっての悲惨ではない土地とはどこですか?
検討スレですから、建設的なご意見をお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる