所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76317/
[スレ作成日時]2013-04-21 19:59:52
パークタワー新川崎ってどうですか? Part2
254:
匿名さん
[2013-06-30 17:20:59]
|
||
255:
匿名さん
[2013-07-02 23:10:07]
カーシェアと宅配レンタカーがあるんだね。レンタカーがあるんだから、マンションでリスクを負ってカーシェアって必要なのかな。
|
||
256:
匿名さん
[2013-07-04 13:43:09]
色々言われてますが新川崎は凄いみたいです。
週間ダイアモンド別冊の資産が落ちないマンションランキングで、武蔵小杉のプラウドタワー、シティタワーを何と抑え価格が落ちない確率91.6%となっていました。やはりこれから期待できるのは武蔵小杉より新川崎だったんですねー 坪単価も241万(平米単価に3.3倍しました)とお手頃価格になるようです。シンカの人も損失減らす買い替えのチャンス。 こりゃ急がないと(;゜0゜) |
||
257:
匿名さん
[2013-07-04 22:45:04]
まだ正式に価格がでてない時点で将来の価格下落率の話されてもねぇ。
|
||
259:
匿名さん
[2013-07-05 06:32:39]
>こりゃ急がないと
販売が先送りされてるから急ぎようがないよ。裏で掟破りのフライング販売でもするのかな。 |
||
260:
匿名さん
[2013-07-05 21:25:11]
たしか7月に販売開始のスケジュールだったと思うのですがなぜ先送りされたのでしょう?
|
||
261:
匿名さん
[2013-07-05 22:12:49]
アベノミクスで株価高騰の次は不動産価格上昇を見込んだ売り渋りでしょ。塩漬けがお得意のデベ。
武蔵小杉のすみふも同じ。あちらもミニバブル期にやってた。 |
||
262:
匿名さん
[2013-07-05 22:36:45]
てことは当初見込んだより高値で売り出しそうですね。
|
||
263:
匿名さん
[2013-07-05 23:05:15]
すみふなんてミニバブル期に相模大野で半年も先送りして、高値販売をもくろんだら、リー
マンショックにぶつかって。売れ残りまくり。ついこの間まで販売してた。 アメリカの財政の崖、ヨーロッパの信用不安も片付いてないし、チャイナリスクも囁かれ始 めてる。アベノミクスっていつまで続くかわからない危うい賭け。 |
||
264:
匿名さん
[2013-07-06 18:18:00]
モデルルーム事前案内の案内が届いたけど、日程見て驚き。8/31からだって。販売開始は11月かな。
しかしこんな先の予約するなんて。間が持たないからとりあえず予約だけ受け付けるってことなのか。 |
||
|
||
265:
匿名さん
[2013-07-06 18:20:51]
ところで、クリアファイルになる封筒で送ってきたけどあれは評価できる。野村も某物件で同じようにして送ってきたけど、宛名ラベルを直接貼ってたから、はがすとき汚くなって、結局使わなかった。
|
||
266:
匿名さん
[2013-07-07 15:47:25]
|
||
267:
匿名さん
[2013-07-07 16:05:24]
これから期待できるのは?
川崎駅でしょ。 |
||
268:
匿名さん
[2013-07-07 16:32:25]
川崎駅ってラゾーナのあと、これといった開発はないでしょ。あのころがピーク。
|
||
269:
匿名さん
[2013-07-07 16:54:32]
きっとミットタワーの営業活動。
|
||
270:
匿名さん
[2013-07-07 17:19:49]
モリモトでしょ。さくらバリバリな会社。
|
||
271:
周辺住民さん
[2013-07-07 21:49:37]
263
スミフの相模大野に関しては評価が分かれます。 あれって、一期一次が好調過ぎたからもったいなくなったのか値上げして仕切り直ししたら震災が来てALCがずれちゃったけどスミフが全額出して補修したから住民からは文句はでなかった。 対して後から出してきて一気に売り抜けた複合開発のプラウドでは地権者が雀荘を玄関先で開業して住民は文句タラタラ。 結果的にスミフ物件は町田あたりに次々できる他社物件がどれも立地に難ありばかりで検討者が逃げてきたため高値完売できた。 スミフ物件のように時間をかけて販売すのも悪くないと私は思いますがいかがでしょうか!? |
||
272:
匿名さん
[2013-07-07 23:02:34]
|
||
273:
匿名さん
[2013-07-07 23:04:18]
途中から値上げしたなんてのも作り話。
|
||
274:
匿名
[2013-07-07 23:25:02]
オフィス棟向きとなる南側は安くなるのでしょうか?
|
||
275:
匿名さん
[2013-07-08 00:44:04]
8月24日から事前案内が始まるみたいですね!
|
||
276:
匿名さん
[2013-07-08 06:44:26]
えっ、うちに来たDMには31日からになってたけど。この差はなんだ。
|
||
277:
匿名さん
[2013-07-08 08:11:40]
へー
|
||
278:
匿名さん
[2013-07-08 08:16:30]
私は二子はブランズとここ両方検討してます。
ブランズは値段高いので70m2ですけど、ここだったら90m2で余裕しゃくしゃく。 あまり見栄だけで無理するよりこちらのほうが余裕もあり意外に便利かな。 |
||
279:
匿名さん
[2013-07-09 23:45:10]
我が家も24日で来てますよ!人によって違うものを送ってるのかも…
|
||
280:
匿名さん
[2013-07-09 23:47:43]
うわっ、感じわるっ!!
|
||
281:
匿名さん
[2013-07-10 00:03:48]
三井は客を選ぶことで有名。
モデルルームに行って担当が派遣のままずっとだったら、見込み客とみなされてない。 |
||
282:
周辺住民さん
[2013-07-10 20:01:11]
案内会はまず地元の方からなのでは。
|
||
283:
匿名さん
[2013-07-10 20:12:16]
地元優先って、開発協定とかがない限りご法度なんだけどね。
|
||
284:
匿名さん
[2013-07-12 01:07:50]
うちに届いたのも31日からだった!
待ちきれずにプラウドタワーにしちゃったけど正解だったかな~ |
||
285:
匿名さん
[2013-07-12 07:17:26]
クラックションの1期販売って5月。待ちきれずって、最初から待つ気なかったんでしょ。クラックはずっと前に分かってたのに、契約前に説明しない野村の物件のどこが正解なんだろう。
|
||
286:
匿名さん
[2013-07-12 09:39:48]
待つ気は無かったけど期間が合えば検討しても良いかと思ってた。
まあ新川崎のわりに思ったほど安くないし、間取りは微妙だし。 同じ清水建設なんだからしっかり見張ってくださいね! |
||
287:
匿名さん
[2013-07-12 12:57:52]
清水に期待してもダメでしょ。数年前に鉄筋不足やらかして、また問題起してるんだから。販売を遅らしたおかげで、そういうのもじっくり調べる時間を与えてくれた。
|
||
288:
匿名さん
[2013-07-14 16:54:53]
>>274
南側はオフィスビルなんですね。 公式サイトの眺望を見る限り視界が開けているものだと思っていました。 そうなると北側や東側のほうがいいのかな。 富士山が見えるなら西側でもいいけれど、西向きの間取りは出ていませんね。 |
||
289:
匿名さん
[2013-07-16 14:02:59]
西向きの間取りは更にくそプランだからね
|
||
290:
匿名さん
[2013-07-16 16:32:27]
こちらを検討されている方でブリリア磯子も比較されている人っていますか?
|
||
291:
匿名さん
[2013-07-23 22:49:55]
|
||
293:
匿名さん
[2013-07-26 08:50:13]
24日からの説明会ってどうだったんだろ?
|
||
294:
匿名さん
[2013-07-26 08:57:36]
コスギのクラックの説明はしてくれなかったのかな。
|
||
295:
周辺住民さん
[2013-07-27 04:00:34]
生活便利棟は結局何が入るんですかね?地元住民として楽しみにしてるんですが…
|
||
296:
匿名さん
[2013-07-28 17:16:19]
no.295>セントラル
|
||
297:
わたせせいぞう
[2013-07-29 23:36:38]
南側はオフィス棟とお見合いするよね。わたせせいぞうで抜ける?
|
||
298:
匿名さん
[2013-07-30 00:25:03]
|
||
299:
周辺住民さん
[2013-07-30 08:16:12]
|
||
300:
匿名さん
[2013-07-31 21:00:52]
気の利いた飲食店希望!ファストフード店以外で。
|
||
301:
匿名さん
[2013-07-31 21:52:55]
残念ながら飲食店は全て地権者店舗(焼肉・スナック・韓国料理)みたいですね。
|
||
302:
匿名さん
[2013-08-01 21:29:45]
武蔵小杉は三井が再開発に成功した街。そしてボロ儲けした街。
新川崎は三井が再開発に大失敗した代表格。 |
||
303:
匿名さん
[2013-08-01 21:45:50]
ふーん
だから何? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それより眺望の期待できないタワマンは存在意義が乏しいよ。