所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76317/
[スレ作成日時]2013-04-21 19:59:52
パークタワー新川崎ってどうですか? Part2
201:
匿名さん
[2013-05-27 23:54:00]
80平米の間取公開されましたね。すべて角部屋でなかなか良さげです。あとは価格ですね。
|
||
202:
匿名さん
[2013-05-27 23:59:14]
角部屋で80平米でも全室リビングインとか何考えてんだ80A2。
|
||
203:
匿名
[2013-05-28 04:21:00]
>202頭の良い子が育つ家はリビングインなんですよ。
要は短廊下設計同様最近の流行り。 ちなみに短廊下設計のメリットは維持費の軽減による投資の最大効率化なのでこのタワーマンションはそこそこ知能レベルが高い(悪く言えば頭でっかち)初めてマイホーム組がターゲットということ。 |
||
204:
匿名
[2013-05-28 04:27:14]
南向き信仰というのも戸建主体の頃の名残であって高値ならあまり若年層では重視されません。
南向いててもベランダぐらいにしか日が当たらないですし若い女性は紫外線を嫌います。 家具やフローリングも痛みます。 鹿島田界隈の板に住み着いてるネガは概して利己的かつ勉強不足気味で発想がおやじくさい。 |
||
205:
匿名さん
[2013-05-28 06:32:51]
南向きって南中高度が高い夏はバルコニーが庇になって部屋のおくまで日がささなくて暑くならないし、逆に南中高度の低い冬は部屋の置くまで日が指して暖かい。東や西はなつは朝日や西日が差して暑いし、冬は朝日や夕日しか当らないので寒い。
昔の日本家屋って縁側があったでしょ。あれも同じ。日本の気候にとって理にかなってるわけで、新しい古いといった問題ではない。ちなみに紫外線を嫌うならLOW-Eガラスを採用していれば避けられる。 ただ日本家屋って風が通るように作ってあるのが、内廊下のタワマンとは違うけどね。風で涼むってのは期待できない。 |
||
206:
匿名さん
[2013-05-28 08:42:32]
>203
リビングインでなぜ頭が良い子が育つのですか? |
||
207:
匿名さん
[2013-05-28 09:07:17]
|
||
208:
買い換え検討中
[2013-05-28 11:44:58]
北角は眺望はいいんだから、リビングはコーナーに持ってきてほしかった。
玄関位置が良くないから無駄な長い廊下がどうしてもできちゃうけど。 |
||
209:
匿名さん
[2013-05-28 12:36:11]
|
||
210:
匿名さん
[2013-05-28 21:33:13]
80平米くらいあるのなら廊下削るためリビングインにするような貧乏くさいことしなくてもいいのに。
|
||
|
||
211:
匿名
[2013-05-28 21:45:07]
いいんですよ、皆さんがターゲットのマンションじゃないって話ですよ。
好みに合わないなら買わなきゃいいと思いますよ。 |
||
212:
匿名
[2013-05-28 21:51:05]
頭の良い子が育つ家ってベストセラー本があるので一度読まれてみてはいかがですか?
何となくいまさら手遅れな感じの方が多そうですけど。 |
||
213:
匿名
[2013-05-28 21:51:13]
頭の良い子が育つ家ってベストセラー本があるので一度読まれてみてはいかがですか?
何となくいまさら手遅れな感じの方が多そうですけど。 |
||
214:
匿名
[2013-05-28 21:56:59]
>205一軒家で全室南向きってのはかなり平べったくなり農家でもない限り東京あたりではまず不可能ですよ。
|
||
215:
匿名さん
[2013-05-28 22:08:58]
|
||
216:
匿名
[2013-05-28 22:49:47]
>215南向きの価値が価格差にしていくらぐらいか?がポイントかなと思いますよ。
だいたいにおいて城南方面に住みたがる人って南向きが好きなんだと思います。単純に多少割高でも都心より南側に住みたがってる訳ですから。 そんなエリアで南メリットを捨てて坪250ってのが高いか安いか、つうか売れ行きはどうなのか非常に興味があります。 |
||
217:
匿名さん
[2013-05-29 07:11:12]
城南・神奈川では南向きが大人気で、
城北・埼玉では北向きの評価が高いとか? 関係ねえよ。アホらし。 |
||
218:
匿名
[2013-05-29 07:15:57]
>217本当に知らなさすぎる。
|
||
219:
匿名さん
[2013-05-29 20:32:28]
>>215
その価値のある南向きがお見合いで眺望が全く期待できないのですよ、ここは。 眺望と開放感が得られないのではタワマンでなくてもいい、ということになってしまうので西向きか東向きで良い間取りがあれば検討かな。 |
||
220:
匿名さん
[2013-05-29 20:37:26]
ここは南向きがダメだから、南向き信仰は迷信ってことにしたい人がいたってこと。
|
||
221:
匿名さん
[2013-05-30 21:22:46]
東西南北どの方角も一長一短あると思います。気に入った部屋が見つかれば良いだけのこと。
別に新川崎なのでステイタス性などは関係無くあくまで住人が暮らしやすい部屋が多く用意されてると良いのですが。 |
||
222:
買い換え検討中
[2013-05-30 23:11:12]
ここは北西角がベストかと思いますが。270度さえぎるものがないよね。
道路はさんだ北側って再開発される予定あるの? |
||
223:
匿名
[2013-05-31 01:23:29]
>222一応再開発エリアですがタワマンは建たないみたいですよ。
あそこには太古の昔から養老乃瀧ぐらいしかなかったはずなのですがなぜか鹿島田商店会なる再開発組合が手に手を取って利権にたかってます。 既存の鹿島田商店街とは別の団体。 |
||
224:
匿名さん
[2013-06-02 16:38:42]
治安が気になったので暇つぶしに表を作成してみました。
神奈川県川崎市幸区がどの程度の治安なのかの参考にどうぞ。 人口は平成25年5月1日現在のものを使用。大阪府の人口のみ4月1日のものを使用。 人口の増減があるので、平成24年のものは正確ではありませんが若干の誤差程度かと思います。神奈川県外はあまりあてにはしないで下さい。 犯罪件数は認知件数を表しています。 以下データ引用 川崎市人口 http://www.city.kawasaki.jp/200/page/0000046087.html 横浜市人口(横浜市統計ポータルサイト) http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/jinko/news-j.html 神奈川県別市町人口(神奈川県) http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f10748/ 東京都人口(wikipedia、公式でも確認) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%8C%BA%E9%8... 埼玉県人口(埼玉県) http://www.pref.saitama.lg.jp/site/03suikei/ 千葉県人口(wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C 大阪府人口(大阪府) http://www.pref.osaka.jp/toukei/jinkou/ 大阪市人口(大阪市) http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000014987.html 神奈川県犯罪(神奈川県警察) http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesc0027.htm http://www.police.pref.kanagawa.jp/pdf/c0030_01.pdf 東京都犯罪(警視庁) http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anzen/sub5.htm 埼玉県犯罪(埼玉県警察) http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/hanzai-bouhan/bouhan/town-... 千葉県犯罪(千葉県警察) http://www.police.pref.chiba.jp/trouble/crime_statistics/ 大阪府犯罪(大阪府警察) http://www.police.pref.osaka.jp/05bouhan/tokei/h24tokei_1.html ![]() ![]() |
||
225:
匿名さん
[2013-06-02 19:00:10]
数値だけでは面白くないので、地図化したものも貼っておきます。
犯罪率(%)=平成25年1~4月累月暫定神奈川県刑法犯認知件数÷人口(平成25年5月1日現在) 昼間人口やら夜間人口やらで指摘されそうですが、趣味で出せる範囲です。ご了承下さい。by高校生 ![]() ![]() |
||
226:
匿名さん
[2013-06-07 17:31:46]
新川崎ってところが微妙。
川崎駅の方がいいな。 小杉は論外だし。 |
||
227:
匿名さん
[2013-06-07 22:14:11]
川崎駅にはもう駅チカの好立地には新規に分譲する土地はないのでは?
|
||
228:
匿名さん
[2013-06-08 23:04:50]
京急物件はありました、駅一分と価格は魅力的だが立地がイタイとこ。
|
||
229:
物件比較中さん
[2013-06-09 10:29:05]
南向きが、ダメですね。
価格を含めた条件が合わないとパスかな? 鹿島田って、ださいし。 |
||
230:
匿名
[2013-06-09 11:21:14]
犯罪データって…ここ新川崎だよ?
チャリ泥以外の犯罪など起こりようがない。 |
||
231:
匿名
[2013-06-09 14:03:08]
高校生ってニックネームのおっさん?
|
||
232:
匿名さん
[2013-06-09 14:27:30]
以前突っ込んだら、高校生だから分からないなんてこと抜かしてた人でしょ。多分、おっさん。
|
||
233:
匿名さん
[2013-06-09 16:48:51]
治安に関しては不安は無いようですね、この辺は。
他所から人が集まるようなところではないのが要因の1つでしょうが。 |
||
234:
匿名さん
[2013-06-09 16:52:54]
大規模物件ができて他所から人が集まって来ると事情は変わるよ。地元住民が購入ってのなら今のデータを信用してもいいけど。
|
||
235:
匿名さん
[2013-06-10 20:56:14]
いや。他所から移り住んで新川崎に居住する人達は治安悪化の原因にはなりません。
繁華街や風俗店が不特定多数の余所者を引き寄せて治安が悪化するのです。 |
||
236:
匿名さん
[2013-06-10 21:04:58]
>226
>227 今週号のスーモに川崎駅徒歩4分のタワマンが掲載されてたよ。 http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/kawasaki-mid/index.html |
||
237:
匿名さん
[2013-06-10 21:24:16]
もうスレあるけど。ヌマヤタワーの事でしょ。。ほかに市役所脇グランドホテル跡とか。。
|
||
238:
匿名さん
[2013-06-11 03:10:57]
|
||
240:
匿名さん
[2013-06-11 23:08:11]
幸区の何処が何処と比べて雰囲気暗いですか?
このスレに書いているのだから鹿島田? |
||
241:
匿名さん
[2013-06-12 08:16:45]
良いですね、パークは。
|
||
242:
高校生
[2013-06-13 12:47:03]
>238
若干情報が違ったのでより正確な情報を出していきます。 >サウザンドのトイレで子殺しとか 川崎市幸区新塚越201ルリエ新川崎3F女子トイレ 絞殺 です。サウザンドの隣にある別の賃貸マンション、ルリエという建物の商業部分での事件かと思います。 生後9日の娘、33歳母親が店のトイレで絞殺 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100505-00000116-yom-soci (2010年のニュースなので情報元は全て残っていません。) >神奈川県警幸署は4日、川崎市幸区下平間、無職田村理香容疑者(33)を殺人容疑で現行犯逮捕した。 >発表によると、田村容疑者は同日午後8時40分頃、同区新塚越の複合商業施設「ルリエ新川崎」3階女子トイレ内で、長女の美結ちゃん(生後9日)の首を手で絞めて殺した疑い。 >田村容疑者は自ら、約30分後に「娘を殺してしまった」と110番通報。美結ちゃんを病院で出産し、退院したばかりだった。同署が動機などを調べている。 >現場は、JR南武線の鹿島田駅近くの商業地。 性的報道 http://sexual.g.hatena.ne.jp/cantake/20100505 >239 >遠藤町の事件 1999年 神奈川県川崎市幸区川崎信用金庫遠藤町支店強盗殺人事件 ではないでしょうか? 産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/unsolved/news/130611/knt13061116120005-n1.htm わけあり物件のサイト(大島てる)↓ http://www.oshimaland.co.jp/ 夢見ヶ崎の件はネット漁っても出ませんでした。 10年くらい前にそんな事件があった気もしますが、子供で記憶として曖昧なのでこの情報は不明です。 自分が小学生だった時は夢見ヶ崎はホームレスがいて危ないから子供だけで遊びにいかないように言われてました。 最近近所であった話題の事件と言えば横須賀線横のJRの空き地の空き地の同じ場所で3度放火がありました http://russiacha-ga.seesaa.net/article/343550065.html 人口が非常に多い市、幸区はその中でも1,2を争う人口密度なので14年という長いタームの中ではこの位は事件があってもおかしくないかと思いますがどうでしょう? 必要とあらば凶悪事件の発生率なんかも貼っていきますよ。低い値になりますが。 |
||
243:
匿名さん
[2013-06-13 23:47:46]
坪245~って聞いたけど
上層階だと 72平米/3.3*270=5890 低層階で 72平米/3.3*245=5400 位ですかね? まぁ 川崎東の29階内廊下だが、1基100世帯オーバーの各駅エレベーターマンション 4500万よりは 良い気がするが 手が届かん |
||
244:
匿名さん
[2013-06-15 14:48:13]
川崎東のタワマンって安いな、どこ?。
|
||
245:
匿名さん
[2013-06-16 00:28:14]
リヴァリエのことじゃないですか、確かにあそこは再開発が進むからこれから伸びるね。
今もタワマンだけどエレベータ数はあまり気にならない。むしろここは景観が望めないから低層と比較してます。 |
||
246:
匿名さん
[2013-06-17 21:59:43]
ここは眺望が確保できるところとうしろのツインタワーとこんにちはしてしまうところとずいぶん
住み心地がちがうだろね。 |
||
247:
匿名さん
[2013-06-17 23:26:59]
連休明けにアンケートが届いてから音沙汰がない。売り渋りシフトかな。
|
||
248:
匿名さん
[2013-06-21 22:58:16]
販売開始が延びましたね。
|
||
249:
匿名さん
[2013-06-22 15:28:24]
同じく先送りしてるすみふ武蔵小杉は、検討者をつなぎとめるためにコースター送ってきてる。何もしなかったら忘れられて他に逃げられちゃうかもね。ミニバブル期に三井は塩漬なんて言って先送りしたらこけた物件もある。すみふも同じ過ちをしてるど、少しは学習してるみたい。結果がどうでるかはお楽しみってところ。
|
||
250:
匿名さん
[2013-06-23 11:48:38]
川崎東のタワマンは、目の前に商業施設ができたり駅自体を新しくしたりかなり再開発してました。
立地がいまいちだから安くて狙い目かも、まあこことは比較にならんが。 |
||
251:
匿名さん
[2013-06-29 14:40:19]
眺望が心配だな。 |
||
252:
匿名さん
[2013-06-29 22:12:33]
タワマンなのに眺望が期待できないのは、残念。
川崎東のは期待できるのかな?。 |
||
253:
周辺住民さん
[2013-06-30 12:47:06]
眺望よりも利便性とエリアナンバー1
物件というステータス性で売れます。新川崎や矢向、平間あたりで駅徒歩10分前後の長谷工を買うぐらいなら多少眺望に難があってもその分お手頃価格なら多少高くてもこっちでしょう。 |
||
254:
匿名さん
[2013-06-30 17:20:59]
エリアナンバー1でも新川崎でステータス性うんぬんはお門違いかと。武蔵小杉と競合するから。
それより眺望の期待できないタワマンは存在意義が乏しいよ。 |
||
255:
匿名さん
[2013-07-02 23:10:07]
カーシェアと宅配レンタカーがあるんだね。レンタカーがあるんだから、マンションでリスクを負ってカーシェアって必要なのかな。
|
||
256:
匿名さん
[2013-07-04 13:43:09]
色々言われてますが新川崎は凄いみたいです。
週間ダイアモンド別冊の資産が落ちないマンションランキングで、武蔵小杉のプラウドタワー、シティタワーを何と抑え価格が落ちない確率91.6%となっていました。やはりこれから期待できるのは武蔵小杉より新川崎だったんですねー 坪単価も241万(平米単価に3.3倍しました)とお手頃価格になるようです。シンカの人も損失減らす買い替えのチャンス。 こりゃ急がないと(;゜0゜) |
||
257:
匿名さん
[2013-07-04 22:45:04]
まだ正式に価格がでてない時点で将来の価格下落率の話されてもねぇ。
|
||
259:
匿名さん
[2013-07-05 06:32:39]
>こりゃ急がないと
販売が先送りされてるから急ぎようがないよ。裏で掟破りのフライング販売でもするのかな。 |
||
260:
匿名さん
[2013-07-05 21:25:11]
たしか7月に販売開始のスケジュールだったと思うのですがなぜ先送りされたのでしょう?
|
||
261:
匿名さん
[2013-07-05 22:12:49]
アベノミクスで株価高騰の次は不動産価格上昇を見込んだ売り渋りでしょ。塩漬けがお得意のデベ。
武蔵小杉のすみふも同じ。あちらもミニバブル期にやってた。 |
||
262:
匿名さん
[2013-07-05 22:36:45]
てことは当初見込んだより高値で売り出しそうですね。
|
||
263:
匿名さん
[2013-07-05 23:05:15]
すみふなんてミニバブル期に相模大野で半年も先送りして、高値販売をもくろんだら、リー
マンショックにぶつかって。売れ残りまくり。ついこの間まで販売してた。 アメリカの財政の崖、ヨーロッパの信用不安も片付いてないし、チャイナリスクも囁かれ始 めてる。アベノミクスっていつまで続くかわからない危うい賭け。 |
||
264:
匿名さん
[2013-07-06 18:18:00]
モデルルーム事前案内の案内が届いたけど、日程見て驚き。8/31からだって。販売開始は11月かな。
しかしこんな先の予約するなんて。間が持たないからとりあえず予約だけ受け付けるってことなのか。 |
||
265:
匿名さん
[2013-07-06 18:20:51]
ところで、クリアファイルになる封筒で送ってきたけどあれは評価できる。野村も某物件で同じようにして送ってきたけど、宛名ラベルを直接貼ってたから、はがすとき汚くなって、結局使わなかった。
|
||
266:
匿名さん
[2013-07-07 15:47:25]
|
||
267:
匿名さん
[2013-07-07 16:05:24]
これから期待できるのは?
川崎駅でしょ。 |
||
268:
匿名さん
[2013-07-07 16:32:25]
川崎駅ってラゾーナのあと、これといった開発はないでしょ。あのころがピーク。
|
||
269:
匿名さん
[2013-07-07 16:54:32]
きっとミットタワーの営業活動。
|
||
270:
匿名さん
[2013-07-07 17:19:49]
モリモトでしょ。さくらバリバリな会社。
|
||
271:
周辺住民さん
[2013-07-07 21:49:37]
263
スミフの相模大野に関しては評価が分かれます。 あれって、一期一次が好調過ぎたからもったいなくなったのか値上げして仕切り直ししたら震災が来てALCがずれちゃったけどスミフが全額出して補修したから住民からは文句はでなかった。 対して後から出してきて一気に売り抜けた複合開発のプラウドでは地権者が雀荘を玄関先で開業して住民は文句タラタラ。 結果的にスミフ物件は町田あたりに次々できる他社物件がどれも立地に難ありばかりで検討者が逃げてきたため高値完売できた。 スミフ物件のように時間をかけて販売すのも悪くないと私は思いますがいかがでしょうか!? |
||
272:
匿名さん
[2013-07-07 23:02:34]
|
||
273:
匿名さん
[2013-07-07 23:04:18]
途中から値上げしたなんてのも作り話。
|
||
274:
匿名
[2013-07-07 23:25:02]
オフィス棟向きとなる南側は安くなるのでしょうか?
|
||
275:
匿名さん
[2013-07-08 00:44:04]
8月24日から事前案内が始まるみたいですね!
|
||
276:
匿名さん
[2013-07-08 06:44:26]
えっ、うちに来たDMには31日からになってたけど。この差はなんだ。
|
||
277:
匿名さん
[2013-07-08 08:11:40]
へー
|
||
278:
匿名さん
[2013-07-08 08:16:30]
私は二子はブランズとここ両方検討してます。
ブランズは値段高いので70m2ですけど、ここだったら90m2で余裕しゃくしゃく。 あまり見栄だけで無理するよりこちらのほうが余裕もあり意外に便利かな。 |
||
279:
匿名さん
[2013-07-09 23:45:10]
我が家も24日で来てますよ!人によって違うものを送ってるのかも…
|
||
280:
匿名さん
[2013-07-09 23:47:43]
うわっ、感じわるっ!!
|
||
281:
匿名さん
[2013-07-10 00:03:48]
三井は客を選ぶことで有名。
モデルルームに行って担当が派遣のままずっとだったら、見込み客とみなされてない。 |
||
282:
周辺住民さん
[2013-07-10 20:01:11]
案内会はまず地元の方からなのでは。
|
||
283:
匿名さん
[2013-07-10 20:12:16]
地元優先って、開発協定とかがない限りご法度なんだけどね。
|
||
284:
匿名さん
[2013-07-12 01:07:50]
うちに届いたのも31日からだった!
待ちきれずにプラウドタワーにしちゃったけど正解だったかな~ |
||
285:
匿名さん
[2013-07-12 07:17:26]
クラックションの1期販売って5月。待ちきれずって、最初から待つ気なかったんでしょ。クラックはずっと前に分かってたのに、契約前に説明しない野村の物件のどこが正解なんだろう。
|
||
286:
匿名さん
[2013-07-12 09:39:48]
待つ気は無かったけど期間が合えば検討しても良いかと思ってた。
まあ新川崎のわりに思ったほど安くないし、間取りは微妙だし。 同じ清水建設なんだからしっかり見張ってくださいね! |
||
287:
匿名さん
[2013-07-12 12:57:52]
清水に期待してもダメでしょ。数年前に鉄筋不足やらかして、また問題起してるんだから。販売を遅らしたおかげで、そういうのもじっくり調べる時間を与えてくれた。
|
||
288:
匿名さん
[2013-07-14 16:54:53]
>>274
南側はオフィスビルなんですね。 公式サイトの眺望を見る限り視界が開けているものだと思っていました。 そうなると北側や東側のほうがいいのかな。 富士山が見えるなら西側でもいいけれど、西向きの間取りは出ていませんね。 |
||
289:
匿名さん
[2013-07-16 14:02:59]
西向きの間取りは更にくそプランだからね
|
||
290:
匿名さん
[2013-07-16 16:32:27]
こちらを検討されている方でブリリア磯子も比較されている人っていますか?
|
||
291:
匿名さん
[2013-07-23 22:49:55]
|
||
293:
匿名さん
[2013-07-26 08:50:13]
24日からの説明会ってどうだったんだろ?
|
||
294:
匿名さん
[2013-07-26 08:57:36]
コスギのクラックの説明はしてくれなかったのかな。
|
||
295:
周辺住民さん
[2013-07-27 04:00:34]
生活便利棟は結局何が入るんですかね?地元住民として楽しみにしてるんですが…
|
||
296:
匿名さん
[2013-07-28 17:16:19]
no.295>セントラル
|
||
297:
わたせせいぞう
[2013-07-29 23:36:38]
南側はオフィス棟とお見合いするよね。わたせせいぞうで抜ける?
|
||
298:
匿名さん
[2013-07-30 00:25:03]
|
||
299:
周辺住民さん
[2013-07-30 08:16:12]
|
||
300:
匿名さん
[2013-07-31 21:00:52]
気の利いた飲食店希望!ファストフード店以外で。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |