所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76317/
[スレ作成日時]2013-04-21 19:59:52
パークタワー新川崎ってどうですか? Part2
No.151 |
by 匿名さん 2013-05-21 09:09:13
削除依頼
>149
135ですが地震への耐久性について議論している者が、そもそもなんで多摩川の沖積平野に位置して地盤の強くない新川崎でしかもわざわざタワマンを検討しているのか単純に疑問に思っただけです。 個人的には地震への備えを優先させるなら低層階を選択するだろうけど、タワマンなのに低層階を買う意味ってないような気がするのですが。低層だったら普通のマンションで良いような。 |
|
---|---|---|
No.152 |
by 匿名さん 2013-05-21 15:57:45
見栄でタワマンすんでるって言いたいけど、高層は高くて買えないから低層を検討。地震で高層に被害がでたときに、とばっちりで補修費を負担する必要が無いように壊れないしっかりとした作りを望んでるとか。
|
|
No.153 |
by 匿名さん 2013-05-21 16:07:39
タワマンの低層って、高層の住民に管理費、修繕積立金を貢いでるようなものだからね。
|
|
No.154 |
by 匿名さん 2013-05-21 23:14:25
う~んタワマンに住んでるって言いたいために高い維持管理費修繕積立金、低い遮音性能、微妙な間取は正直受け入れるには勇気がいるな~。
|
|
No.155 |
by 買い換え検討中 2013-05-21 23:33:46
南向きの日当たり、眺望がほとんど期待できないのなら、ほかの向きで
ワイドスパン+全部屋バルコニーに面してるっていう間取りなら妥協できるんだけど。 |
|
No.156 |
by 匿名 2013-05-22 12:35:56
自家発電は72時間ですね。まあ防災備蓄もしっかりしてますし、ご近所の商店主が出し惜しみしても大丈夫でしょう。
|
|
No.157 |
by 匿名さん 2013-05-22 19:51:51
>ワイドスパン+全部屋バルコニーに面してるっていう間取りなら妥協できるんだけど。
3LDKに行灯部屋を2つ作るようなマンションにそんなこと期待しちゃダメ。 |
|
No.158 |
by 匿名 2013-05-22 20:04:55
だから近隣の中古低層にしましょうとでも言いたげな。
高きゃ高いで安きゃ安いで雑なネガり方をなさいますね。 |
|
No.159 |
by 匿名さん 2013-05-22 22:41:43
議論に対して反論できないような方はパークタワーよりやはり中古低層があってるということでは?
|
|
No.160 |
by 匿名さん 2013-05-23 08:52:47
確かな筋の情報によると、60%近くが2LDKになるようですよ
|
|
No.161 |
by 匿名 2013-05-23 12:02:32
>160またしても坪300万の時みたいに近所の不動産屋はみんな言ってるって情報筋ですか?
|
|
No.162 |
by 匿名さん 2013-05-23 12:32:49
確かな筋ってどんな筋?
|
|
No.163 |
by 匿名さん 2013-05-23 21:01:30
価格をおさえるため狭めの部屋を多数用意しているようなので2LDK中心の間取はあながちウソでないかも?
DINKSやシングルがメインなのでしょうか。 |
|
No.164 |
by 匿名 2013-05-23 22:43:04
|
|
No.166 |
by 匿名さん 2013-05-24 00:32:33
ここが2LDKばっかりなのは業界では有名な話ですよ…
|
|
No.167 |
by 匿名さん 2013-05-24 00:46:32
|
|
No.168 |
by 匿名さん 2013-05-24 01:56:47
南向きは日当たり悪そうだね。
タワーのメリットなしですか。 |
|
No.169 |
by 匿名さん 2013-05-24 07:35:16
良さそうだと思ってましたが、ここまで叩かれると買う気がなくなってきました。これが普通なのでしょうか…。
|
|
No.170 |
by 匿名さん 2013-05-24 07:40:53
別に価格次第でしょ。安ければお買い得だから買ってもいいマンションです。
|
|
No.171 |
by 匿名さん 2013-05-24 08:20:36
>163
162じゃないけど、162は、 (各戸の売り出しの)価格をおさえるため (1戸あたりの総面積が)狭めの部屋を多数用意しているようなので (住戸内の各居室のサイズは標準的な)2LDK中心の間取(が多くなるという噂)はあながちウソでないかも? で普通に通じるだろ。 |
|
No.172 |
by 匿名さん 2013-05-24 09:11:00
|
|
No.173 |
by 匿名 2013-05-24 10:53:39
板を荒らしてるのはどっち?
ふつう2LDKを作るような広さ形で廊下をカットして3LDKにしてるマンション。 ホムペの間取りを見ましょう。 過去にも坪300だと近所の不動産屋がみんな言ってるだの憶測だけのデマが飛び交った物件だから根拠のない憶測は控えましょうよ。 本当に2LDKばかりならほっといてもファミリー層はソラパワやシャリエ、シンカの中古ではなく他のエリアに流れますよ。 根本的に駅前需要は駅前で探しますからね。 |
|
No.174 |
by 匿名さん 2013-05-24 12:28:16
|
|
No.175 |
by 匿名 2013-05-24 13:29:54
|
|
No.176 |
by 匿名 2013-05-24 13:41:14
|
|
No.177 |
by 匿名さん 2013-05-25 01:00:02
地元の人達が待ち望んだ計画だったのに現状発表されている内容では
失望の声が多いようですね。販売も苦戦しそうな気がします。 |
|
No.178 |
by 匿名さん 2013-05-25 01:38:02
小杉の住友もこれから出るし、新川崎で欲しいなら野村も出てくるしね。即買物件ではないね
|
|
No.179 |
by 匿名さん 2013-05-25 08:47:53
横須賀線メインのユーザーにとっては駅ちかタワマンに武蔵小杉より割安に住めるところは魅力だと思いますよ。
|
|
No.180 |
by 匿名さん 2013-05-25 08:59:20
絶対額で安いだけで、割安ではないと思う。
|
|
No.181 |
by 匿名さん 2013-05-25 18:32:30
小杉なんて、新川崎より格下の街。
数年前までは何もなかった。 所詮、南武線沿線で川崎の工場に通う人達の ブルーカラーの住む街です。 |
|
No.182 |
by 匿名さん 2013-05-25 19:11:49
>181
小杉はたしかに大したことはないけど、今でも何も無い新川崎よりはましかと。 |
|
No.183 |
by 匿名さん 2013-05-25 19:33:20
新川崎は何も無いと捉えるのが間違い。
文教地区なのですよ。 川崎や小杉は浮浪者や工場勤務のひと達が多く住む街。 地価にあらわれてます。 |
|
No.184 |
by 匿名 2013-05-25 20:34:05
一応、新規で興味を持たれた方にお伝えしておきます。新川崎界隈のスレには何年も前からかなりたちの悪いネガが数名住み着いてます。
びっくりされるかもしれませんが気にせすご検討くださいませ。 |
|
No.185 |
by 匿名 2013-05-25 20:36:19
>183まあね、繁華街がないから浮浪者も餓えるだろうね。
|
|
No.186 |
by 購入検討中さん 2013-05-25 21:04:30
小杉の方がましって言っても、小杉には駅前に大きな工場があるし
タワマンだけで緑もろくにない。 東急スクエアは出来たが、入っている店もスーパーにけのはえたもの。 その点、新川崎のパークの商業施設は高級スーパーが入り、三井の開発に よるものなので期待できます。 小杉や川崎の開発は持つ頭打ちで、これからは新川崎の時代です。 |
|
No.187 |
by 匿名さん 2013-05-25 21:14:35
ここは坪300予定だったのが坪250になったのでしょ?
完売は当たり前で第一期はプラウドタワー武蔵小杉と同じで 抽選になるでしょうね。新川崎の中でも加瀬と違って、この辺りは高級住宅街です。 |
|
No.188 |
by 匿名さん 2013-05-25 21:28:05
>>187
あれ?@300氏じゃないですか。アク禁は解けたんですか? 当初予想の300から250に格下げされた感想は? なぜ高級住宅地にあるスナック、焼肉、トンカツ、麻雀、不動産、衣料品店とバラエティに富んだ店舗が入る予定の最高級タワマンが250なんでしょうね? |
|
No.189 |
by 匿名 2013-05-25 21:28:39
>186高級スーパーが入るの?
小杉東急スクエアと同じマルエツじゃないの? |
|
No.190 |
by 匿名さん 2013-05-25 21:44:49
>186タワーの公開空地が緑地公園になってる武蔵小杉が駅前が工場で緑がない?
でもって新川崎の操車場跡地の掘るとクロムが出てくる原っぱを緑と呼んだか? パソコンと想像力だけで書いてますね? 一度おいでよ、来ればわかるよ。 |
|
No.191 |
by 匿名さん 2013-05-25 21:48:34
さすがにここまで酷い妄想妄言となると、
186はポジを装ったネガとみなした方が妥当なんじゃないかな。 |
|
No.192 |
by 匿名さん 2013-05-25 21:51:50
新川崎の人って時代が止まってるんですかね。
小杉の駅前の大きな工場って、東京機械の事? あれはもう無いよ。 後、駅前の東京機械の古びた社宅も無くなりビルになりました。 ついでに小杉の再開発地区公開空き地の緑がたくさん出来 駅を東急線や横須賀線の駅を降りると緑地が目にら入ります。 少なくとも、新川崎にはない雰囲気です。 こんな掲示板で他の街をけなしてないで、一度小杉の駅を降りて見てください。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2013-05-25 21:59:01
コスミンとコスミンの部下のカセミンは本当にしつこいな
こいつらまとめてアク禁になればいいのに とりあえず通報しといたけど |
|
No.194 |
by 匿名 2013-05-25 22:14:27
>192知らない人には小杉と新川崎がなんでこんなに違うのか理解できないと思う。
知らなきゃふつう小杉はビルだらけ、新川崎は自然が豊富と思うよね? 例えるなら地球と火星みたいなものでちょっとの位置の違いが大きな環境の違いになってしまってる。 |
|
No.195 |
by 匿名さん 2013-05-25 22:43:25
300連呼氏の反省まだ〜?
|
|
No.196 |
by 匿名さん 2013-05-26 09:01:41
>でもって新川崎の操車場跡地の掘るとクロムが出てくる原っぱを緑と呼んだか?
クロムではく鉛ではありませんでしたか? |
|
No.197 |
by 匿名さん 2013-05-26 09:53:38
300連呼氏の勢いなくなったね。以前はあれほど頻繁に書き込んでたのにね。
|
|
No.198 |
by 匿名さん 2013-05-26 19:43:13
坪300なんてデマ流して高級住宅地だから高いンだー!
なんて勝手に盛り上がっちゃった手前恥ずかしくてこのスレに顔だしづらくなったのでは? 自業自得。 |
|
No.199 |
by 匿名 2013-05-27 00:50:17
>196すみません、鉛です。
|
|
No.200 |
by 匿名 2013-05-27 00:56:09
300連呼氏は地元の不動産屋の戯れ言に惑わされたおっちょこちょい。
地元の不動産屋はパークタワーに地価を吊り上げてもらわなきゃ商売上がったりだから適当に高値を煽るよね。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |