所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76317/
[スレ作成日時]2013-04-21 19:59:52
パークタワー新川崎ってどうですか? Part2
64:
匿名さん
[2013-05-12 12:34:16]
|
65:
匿名さん
[2013-05-12 12:46:58]
|
66:
匿名さん
[2013-05-12 13:14:23]
>65
宣伝じゃないですよ。三井に住むと次も三井って人が多いんです、毎月マンションの情報冊子がくるもんで。 もちろん三菱地所、東京建物も候補に入っています。 5分前に撮ったパークタワーの現況です。近隣に15年以上住んでいますので周辺の印象などの質問にもある程度は答えられます。 ![]() ![]() |
67:
匿名さん
[2013-05-12 13:27:38]
近隣の三井ってパークシティ。住民にしてはおかしなこと書いてる。
パークシティって築25年過ぎたから、税制優遇がなくなった。住み替えするのはタイミングが悪い。 |
68:
匿名さん
[2013-05-12 13:53:20]
>67
その辺は上手くゴニョゴニョ・・・ そういうのを抜きにしても気になっていると言えば納得していただけるでしょうか。 >65 同じ方だとは思いますが、もし候補等があれば教えていただけると幸いです(幸区だけに!) ついでにもう1つ加えておくと、10~15年前は新川崎駅の西の学区は市内の中でもかなり荒れていました。現在ではだいぶ良くなったと聞きます。 こちらの学区(小学校)は中学以降は私立に行くようなマンションの子どもと地元の子どもがごちゃ混ぜになっているので、どちらの生活も知れる面白い学区です。市立の小学校ですが、マンションに隣接していて環境が良いので私立とあまり変わらないのがいい点だと思います。 |
70:
匿名さん
[2013-05-12 14:22:46]
まだ、宣伝しようとしてる。往生際が悪い。成りすましは投稿規定違反だから、評判落とすだけの行為。
|
71:
匿名さん
[2013-05-12 14:27:11]
マンションというか不動産って立地が第一でしょ。検討してるエリアに、気に入ったデベが販売していればそこを優先するけど、気に入ったデベが販売してるエリアを第一に考えるなんて。検討者とは視点が違うってことに気づいてない。
|
72:
匿名さん
[2013-05-12 17:04:12]
>70
これでもなりすましふじこふじこ騒ぐならもう相手にはしないけど。宣伝というか地域に住んでるから興味持った人のために書き込んでるだけです。そのくらいここが駅前の割に静かで住環境に適しているから・・・まあ宣伝と言えば宣伝ですね。 >71 デベ第一というか、三菱地所・東京建物・三井不動産この辺りの中で先10年くらいは良いと考えられる場所を選定してますね。 ゴクレとか以前に野村・住友も候補から基本的に除外してる。 なぜデベを考えるかと言えば、自治会や防犯がしっかりしてるから。そういうノウハウがしっかりしてるからお買い得にはならないかもしれない、予想より安ければいこうとは思ってます。増してや「川崎」に住むのだからいざという時にそういうところだと連携・対策ができているから、結果的に表面に出ないサービスはだいぶ変わってくると思いますよ。 ![]() ![]() |
73:
匿名さん
[2013-05-12 19:45:25]
デベと自治会や管理組合の質がどう関連してるのか理解できません。
それらは全く別物で相互に何か作用してるとは思えないのですが? 三井や地所の物件なら自治会が機能して防犯がしっかりするのはどういった理窟からですか? |
74:
匿名さん
[2013-05-12 20:34:21]
挑発したらぼろだしてね。やっぱ、高値予想を流布してパークシティを売り抜けようって魂胆か。
ただ、25年目までに売らないと値崩れするから、もう手遅れ。ご愁傷様。 |
|
75:
匿名さん
[2013-05-12 20:40:36]
管理組合は住民自治が原則だから、住民次第。
デベというか管理会社に頼ろうとすると、いい鴨にされるよ。管理会社が管理組合の理事を手なずけて牛耳ってるなんてのが住民板で露見してる。某大手財閥系物件での話し。 |
76:
匿名さん
[2013-05-12 21:55:05]
>73
>74 すいません、高校生なのでよくわかりません>< 大人たちが煽りあいをしててちょっとおちょくりに来たのですが、絶対的に知識が不足してて無理でした。大人の休日を無駄にしてしまってすいません。ちんけな釣り針で意外にレスがきて楽しかったです。 大人に成りすましていましたが、業者の成りすましではないです。 その他の事は周りの受け売りです。治安等は嘘を付いてないですし、通学区も同じ小学校に10年くらい前に通っていて今は私立高校に通っているので、その感想です。 新築マンションの広告みるのって楽しいですよねー。 何度かここで出ているゴクレって矢向にある「ザ・ミレナリータワーズ」の事ですか? 夜あちらを見ると外廊下の明かりが各階煌々と焚かれてて近隣住民に嫌がられていないのか心配です。もしかしたら近くの別のマンションと勘違いしてるかも知れないですが。 「クレストレジデンス新川崎」なら初めて知りました。日吉小の学区のようですが、ここは自分が小学生の頃はあちらから西が荒れていたようで「新川崎の向こうは禁止」ときつく言われていました。現在はどうなっているのかわかりません。工場労働者・朝鮮系の方が少なくなく、同じ幸区でも新鶴見信号場を境に住環境が異なります。あちら側の新川崎に近い場所でしたらここ5年ほどでマンションが増えてきてるので改善されてきているかも知れないですが、毎朝あちら側から通ってくる小学生を数人みかけます。 |
77:
匿名さん
[2013-05-12 23:47:04]
気がつかなかったけど、系列の管理会社経由でデベってマンション内の資料入手できたか。
|
78:
匿名さん
[2013-05-12 23:48:55]
大規模物件ならデベ社員が入居してるってこともある。
|
81:
匿名さん
[2013-05-13 00:12:20]
三井の管理会社ってノウハウあるのかな。某駅前タワマンで賃貸住民が風俗営業して問題になったなんてのが、住民板で話題になってたけど、対応は後手後手。そもそも賃貸住民ってトラブルが多いのに売れ残りを大量に賃貸にするデベにも問題があるけど。
ここも駅前だね。 |
82:
匿名
[2013-05-13 03:11:26]
三井の管理会社は全てに手ぬるいためあまり人気がないと聞きましたよ。
ただし、たしかに財閥系ブランドマンションほど住民も経済的に余裕があったり財閥系の関連会社だったりってので荒れにくいのは事実です。 怪しい人ってなぜか銀行からデベから怪しい選択をしたがります。たぶん全てがつながっているのだと思います。 |
83:
匿名さん
[2013-05-13 20:50:15]
|
84:
匿名さん
[2013-05-13 22:59:39]
「通学区も同じ小学校に10年くらい前に通っていて」って、76は、22歳の私立高校生ですか!?
いろんな家庭の子どもが通う東小倉小の卒業生は、スケールの広さが半端ないですね! それにしてもカシミンは高校生のフリもパークシティ住民のフリも下手くそだなあ。 その当時は「新川崎より向こうは禁止」じゃなくてね、「パークシティの敷地から子どもだけで出ちゃいけません」だったんですよ。パークシティの敷地外は、どこも同じカオス状態でしたから。 実際に、パークシティで育った友人は鹿島田商店街にすら足を踏み入れたことない(笑) 中学から私立校に通うと、地元なんて歩く機会ゼロですからね~。 |
85:
匿名さん
[2013-05-14 21:18:00]
すごい潰し合い。
供給過剰エリアの宿命か。。 他社も自社も営業さんお疲れ様です! |
86:
匿名さん
[2013-05-14 21:21:19]
興味ない人はそもそもスレ見たりしないもんな。
みっともないからやめなさいよ。 |
新宿に出るスピードは上がってないです。
武蔵小杉が開業して小杉乗り換えで新川崎には止まらない湘南新宿ライン(快速)に乗り換え可能となった結果、新宿・池袋方面へ(から)湘南新宿ラインを使う機会が倍となり利便性が上がっているので体感スピードが上がっています。