所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76317/
[スレ作成日時]2013-04-21 19:59:52
パークタワー新川崎ってどうですか? Part2
440:
匿名
[2013-09-07 18:58:42]
管理費が少し高いですね・・。
|
441:
匿名さん
[2013-09-07 21:04:18]
たしかに管理費が、70平米で3万円越えるのはきついね。
|
442:
匿名さん
[2013-09-07 21:14:43]
マジですか!
|
443:
匿名さん
[2013-09-07 21:41:26]
ちなみに修繕積立金はいかほど?
|
444:
購入検討中さん
[2013-09-07 22:03:15]
管理費と修繕積立費はおいくらくらいですか?
|
445:
購入検討中さん
[2013-09-08 09:46:22]
手が出せる範囲内ですが、なかなか踏ん切りが付きません。新川崎は住みやすくて好きなのですが、「新川崎にしては高い」という印象がどうしても拭えません。。この値段なら、東横線も走っている武蔵小杉の中古が良いのかな、とか。。
管理費と修繕費を合わせて70平米で初期が3万円程度だったと思います。 |
446:
匿名さん
[2013-09-08 16:53:01]
たしか修繕費は30年後には70平で6万円だよ☆
|
447:
匿名さん
[2013-09-08 17:09:37]
段階的値上げって未納リスクを引き起こす。ゆとりローンと同じく問題になるだろうね。
|
448:
匿名さん
[2013-09-08 17:11:12]
高度経済成長期の右肩上がりで給料も上がる時代だったらともかく、デフレの時代に負担を先送りするってのはいかがなものなんだろうね。
|
449:
購入検討中さん
[2013-09-08 17:34:57]
6万!!高いー!
モデルルームで説明ありました? それなら、買わない方がいいかな〜。これから少子化だし、不動産なんて持っていても仕方ないのかな。 |
|
450:
匿名さん
[2013-09-08 17:39:46]
最近は修繕費の見積もりの高いマンションが多いですね。
逆に言えば、過去の物件は積立不足となってしまう計画なのかもしれません。 |
451:
匿名さん
[2013-09-08 17:44:15]
修繕積み立ての段階的値上げや、定期的な一時金徴収って長期修繕計画として契約前の重要事項で説明されるのが一般的。
金額は部屋ごとに違うから、早い段階で営業に確認するのが得策。重要事項、契約書、管理規約(案)の内容確認もだけど。 契約前だと抽選に当って気分がハイになってるし、重要事項って内容が多いし専門的なことも含まれてるからすぐにはちゃんと理解できなかったりする。 |
452:
匿名
[2013-09-08 17:47:38]
一部ガセネタ混じってんね。
|
453:
匿名さん
[2013-09-08 17:47:41]
>450
段階的値上げは長期修繕計画で計画されていても、実施されずに積み立て不足ってケースもある。長期修繕計画って、販売時に売主が作成するんだけど、引渡し後は住民が引き継いで定期的に見直しをしたりする必要がある。ただ、そういうのがちゃんとできるかは住民次第なんだけど、新築分譲マンションって入居するまでお隣さんがどんな人かさえ分からない。ある意味ロシアンルーレット。 |
454:
物件比較中さん
[2013-09-08 19:04:37]
川崎駅前のミッドマークタワーと比較しましたが、全てこちら負けてますね。
|
455:
匿名さん
[2013-09-08 19:16:32]
モリモトの宣伝ですか。相変わらずですな。
|
456:
匿名さん
[2013-09-08 19:51:59]
|
457:
匿名さん
[2013-09-08 21:37:49]
新川崎に住んでる人がまともじゃないと?そういう事を言う人がまともじゃないと思うけど。
|
458:
匿名さん
[2013-09-08 22:33:28]
>>457
新川崎なんかに住んでいる人は人間のクズ、ということは 当たり前のことなんだからそこは突っかかる所じゃないでしょう。 そうではなくて、川崎のマンションも新川崎なんかと比較して 勝っているから安心、とか言うようでは地に落ちたものだなと。 ミッドマークタワーは周辺環境が最悪だから 他の悪い例を出して売るのもなかなか大変そうですね。 |
459:
匿名さん
[2013-09-08 22:59:31]
正式価格発表で、価格が上がることもありえるのでしょうか?
|