三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-14 21:55:26
 

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76317/

[スレ作成日時]2013-04-21 19:59:52

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎ってどうですか? Part2

420: 匿名さん 
[2013-09-04 21:04:08]
>>417
ストリートビューで確認できなかったっけ?
大半が飲み屋やスナック、韓国料理店や焼肉等。
421: 買い換え検討中 
[2013-09-04 21:59:15]
金があれば高層階がほしいが、低層階が現実的か・・・。
でもほしい。
422: 匿名さん 
[2013-09-04 23:04:12]
あー言えばこう言う人っているよね
423: 匿名さん 
[2013-09-04 23:20:58]
野党と一緒だよ。
424: 匿名さん 
[2013-09-05 06:28:04]
韓国料理店は魅力的ですね。
425: 匿名さん 
[2013-09-05 06:36:29]
飲食店はマンションの住環境にとっては嫌悪施設でもあるけどね。

三井は物件によっては飲食店NGってやったりするけど、地権者だと排除できないよね。
426: 購入検討中さん 
[2013-09-05 10:00:37]
MR見たけど、豪華仕様(角部屋壁装飾改造費¥600万)に改造されすぎて標準が想像つきませんでした。
あれって、三井の作戦?
冷蔵庫の上の無停電はコッケイでした。暖めた方が良い?
427: 匿名さん 
[2013-09-05 17:38:59]
飲食店は害虫が心配…
428: 匿名さん 
[2013-09-05 19:49:09]
焼肉や豚カツ屋の煙と油は大丈夫なのでしょうか。

1階の店舗からもくもく煙が上がって住居の窓から入ってくるなんてことは、まさかないですよね。
429: 匿名さん 
[2013-09-05 23:20:14]
>403 銀行の話は特に聞きませんでした
>405 70C タイプ? 6Fで5,100万円台。坪236か。南だしね。
西だと6F 70B1 70.85m2 で 4,700万円台。坪220ぐらい。

まだ調整はいると思うので参考程度にどうぞ。
430: 買い換え検討中 
[2013-09-06 13:24:29]
情報ありがとうございます。
予算内なので、前向きに検討できそうです。
431: 匿名さん 
[2013-09-06 16:33:31]
>>429
低層は意外と安いね。三井は低層と高層でそこまで値段差無いイメージだけど
(1階上がることに40-60万ぐらい)坪260平均ってことは高層はかなり高いの?
432: 購入検討中さん 
[2013-09-06 21:21:59]
一番下の階は何階になるのでしょうか。
1階にテナントとか入るということは二階からでしょうか。
さすがに70㎡で3000万台で買える部屋はないですかね・・・
433: 匿名さん 
[2013-09-06 22:35:45]
>>432
ここは4階からだよ
70平米だったら上に出ている坪220の部屋がたぶん最安
434: 匿名さん 
[2013-09-06 22:56:34]
駅近タワマンも新川崎だと舐められた物だな
たぶんその予算だと残念ながら門前払い状態だと思う
435: 匿名さん 
[2013-09-07 00:51:14]
>>431
高層角部屋は@300。まあこれは特別ですね。
高層中住戸だと260-280くらいで、ちゃんと計算してないけど確かに全体の平均260って感じはしませんね。もう少し安いのではないでしょうか。
436: 匿名さん 
[2013-09-07 01:15:46]
70平米3000万つったら、競馬場前の某洪水注意報なエリアにそびえ立つ
トリプルタワーでも買えねーぞ。
おとなしくバス通いの低層マンションさがしとけっていう
437: 匿名さん 
[2013-09-07 04:30:35]
>436
洪水ハザードマップ上の色はここも同じだけどね。
438: 匿名さん 
[2013-09-07 09:28:40]
>429
三井のタワーとお見合いの南の方が高いのが不可解です。眺望、日照が期待できない南より西の方がまだ条件良さそうですが。
439: 匿名さん 
[2013-09-07 09:49:33]
ここの南向きが高いとはな。部屋によっては眺望は多少はあるのかね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる