管理組合・管理会社・理事会「管理組合の携帯基地局収入に課税?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理組合の携帯基地局収入に課税?
 

広告を掲載

vista [更新日時] 2022-07-30 08:58:21
 削除依頼 投稿する

当管理組合は携帯基地局事業者に屋上の一部を貸し、アンテナ設置料として10年ほど前から収入を得ています。先頃、税務署より、携帯基地局収入は事業収益にあたり、管理組合は人格なき社団だからと今後の申告と過去5年分の収入に対し課税すると云ってきました。しかし本当に管理組合の事業収入なのでしょうか。

第一に「屋上は共用部分であり、共用部分は区分所有者の持ち物である。従って管理組合は所有者ではない。」わけで、仮にこれが収益事業ということであれば、管理組合は所有者ではないのだから、本来の所有者から屋上を借り、基地局事業者にそれを貸して、その差額が収益ということになり、これが所有者ではない管理組合の不動産賃貸業(収益事業)のはずです。携帯基地局事業者は管理組合と賃貸契約を結んでいますが、本来、契約はその所有者と締結されるべきで、その収入は当然所有者のものでなければならないはずですので、管理組合は便宜上所有者を代行しているだけとは云えないでしょうか。

第二に、区分所有法第十九条に「各共有者は、規約に別段の定めがない限りその持分に応じて、共用部分の負担に任じ、共用部分から生ずる利益を収取する。」とあります。これは「区分所有者はその持分に応じて、共用部の管理等及び修繕に関わる費用は負担しなさい、逆に、共用部から生じる利益は区分所有者のものです。」ということではないでしょうか。標準管理規約に準ずる当マンションの管理規約にも、管理組合の会計の収入が規定されています。「第○○条に定める管理費等及び第○○条に定める使用料等によるものとする」つまりこれ以外は管理組合としての収入ではないというように受け取れます。

以上のようなことから、携帯基地局収入は管理組合の収入ではなく、各区分所有者の収入ということになり、従って課税は区分所有者個人対してなされるべきのように思いますがいかがでしょうか。

最後に、管理組合は土地も建物もその他、資産を持っていません。あるように見える管理費会計や修繕積立金会計の金融資産は組合員の総有財産です。(勿論分割請求などはできないのですけれども。)一般の個人や企業が税金を滞納をすれば、差し押さえ等の処分を受けます。管理組合が仮に税を納めなかった場合、税務署は何もないを管理組合をどう処分するのでしょうか。

長くなり、まことに恐縮です。ご教授いただければ幸いです。

[スレ作成日時]2013-04-21 10:44:31

 
注文住宅のオンライン相談

管理組合の携帯基地局収入に課税?

899: 匿名さん 
[2017-11-16 22:08:39]
税法とかマヌケが何叫んでも無理だよー

その元の国税が携帯基地局は管理組合に課税だと言って変更はない

ド素人の希望的思考は笑われるだけだよ

裁判で何か変わったことでもあるならまた書きなよ、無理だけどね (笑

900: miya 
[2017-11-16 22:32:06]
裁判等してませんよ。

税法は、憲法・民法・他諸法に違法せず立法されている。
従って、このスレッドは税法を基に検討すれば充分です。
民法や区分所有法を持ち出す事は混乱を招き無意味な発言。

最も意見が対立している事柄から(miya発言は何度もしている)。
不動産を賃貸した場合、契約内容に関係なくその不動産所有者は所得計上が必要。
基地局収入で云えば区分所有者になる。

通常のマンション屋上部管理は管理組合が行なっているものの、管理組合資産では無い。
区分所有者各位が自由に使う事は出来ないが、全ての共用部は区分所有者のもの。
その根拠、固定資産税を納めているのは区分所有者です。

言葉使いにも上品にお願いしますね。
901: 匿名さん 
[2017-11-16 22:36:08]
シロウトが税のことを説いても無駄だよ
裁判でもやって勝たない限りドシロウトにはなんの権限もないから
902: miya 
[2017-11-16 22:40:59]
貴方は反論が無い様で、
貴方との会話は終わりですね、暫く観覧席でお休みを。

他の方、ご意見をお寄せ下さい。
903: 匿名さん 
[2017-11-17 09:03:03]
>>902
携帯基地局に課税されなくなったり、マンション所有者に課税されるようになったなら
また報告してみなよ、絶対にありえないから、素人が何言っても権限ないしね。(笑)
できもしないことを当然が如く投稿するのは愚かだよ、自覚しようねおじさん。(笑)
904: マンション管理土試験上位合格者 
[2017-11-17 09:28:24]
>>903
おまえ、素人だな。マンション管理土試験に合格してみなよ。 (笑)
905: 匿名さん 
[2017-11-17 10:00:13]
税法を一番知っているのは税務署、国税じゃないの?
その国税が管理組合に課税だと言っているなら市民が何言っても無駄でしょう。
何故か高齢者は自分の考えが正しいとか押し付けたりと我が儘だよね。

競馬予想ソフトを自分で作って数億円稼いだ会社員がハズレ馬券は経費にあたらないとして
国税から一時所得として十億円単位の脱税として裁判になってたけど、本人の馬券購入には
継続性があり一時所得ではないとの判決。事業として認められたってことだけど。
マンションの共用部分での収益事業には争う論点自体が存在しないから裁判にもならないよね。

区分所有者個々人として専有部分である部屋を賃貸することは可能だが共用部分や敷地は
全所有者の合意があっても民法の特別法の区分所有法や推進法で事業収益ををそれぞれ個人の
所得とはできない。この法律ってふつうの民法とは違うし民法に優先する。
法人にしていなくてもマンション管理組合は法律で定められた法定団体、税の優遇もあるしね。

国税にシロウトが何言っても無駄だよ。


906: 匿名さん 
[2017-11-17 10:01:37]
>>904
偽物管理士が何言っても笑われるだけだよ、おじさん。
907: miya 
[2017-11-17 10:19:22]
不服審採決が何を言っているか、これを読解出来ないのでしょうか。

この採決は http://www.kfs.go.jp/service/JP/93/08/index.html
主張対比は http://www.kfs.go.jp/service/JP/93/08/besshi02.html

如何なる場合でも管理組合が納税しなければならない、との採決ではないのです。
管理組合への入金を区分所有者に渡す事無く、修繕積立金にしているから管理組合に課税。

設置時の総会で、次の議決をしていたら不服審採決は異なっていたと考えます。
1、この収入は区分所有者各位の収入です、従って各位が所得税法に沿って所得申告する。
2、この入金を毎月分配すべきでしょうが、分配の代わりに区分所有者の修繕積立にする。

当初にこの議決をしていれば、
税務署からのお尋ねに、区分所有者各位が納税しています、との回答が出来るでしょう。

勝てっこない、これは反論になりません。
税務署に根拠を示して回答しているので、
反論者は税務署調査官に成ったつもりで反論を。

908: miya 
[2017-11-17 10:31:06]
付け加えます、税務署はこの回答に反論できません。
従って課税方向には進んでない。

税務署員よりも優秀な方は?
909: 匿名さん 
[2017-11-17 10:34:52]
だから共用部分や敷地からの収入はマンションでは個人のものにはできないんだって、おじいさん。

また区分分所有法取っ払って共用部分や敷地を使うこともできない。

個人の土地のようにはいかない法律で縛られているのが集合住宅、区分所有建物ってこと。
910: 匿名さん 
[2017-11-17 10:37:22]
>>907
>>908

それを一般的には屁理屈というんだよ
国税が相手にするわけないでしょ

今でも国税のHPには課税と表示
シロウトがなに言っても無駄だよ
911: miya 
[2017-11-17 10:56:50]
税務署は合理的に課税してます。
税務署が言う通り納税しろ、等と下品な事は言いません。

税務署が反論出来ない=管理組合課税を断念

お兄さんお久しぶり、税務署員よりも優秀なら反論できるでしょ。
912: 匿名さん 
[2017-11-17 11:15:31]

国税は反論とかしてないでしょうに、屁理屈には答えないだけ。

今でもホームページには携帯基地局は管理組合に課税で表示。

おまえ相手にされてないんだよ。

裁判でもしてるの? 不服審の結果はそのままだよ(笑)

区分所有建物は法律で管理以外の事に共用部で発生したお金は使えないしね。
建物が滅失するか組合を解散した時はその金が所有者に割合に応じ帰属するだけ。
所得としてとか分配とか? バカの屁理屈は誰も聞かないよ。


913: 匿名さん 
[2017-11-17 11:28:16]
共用部分から発生したカネが所有者個人に所得として分配できるのなら
駐車場料金や自販機設置料なども外部内部からの収益に関わらず個人の所得になる理屈
それができないのが区分所有建物の決まりだ、内部流通消費に関しては非課税
収益事業に関しては他の団体と同様に管理組合という団体に課税されるのが世間の常識
国交省の指針でもマンションの収益事業は課税との指導がされている
マンションでの収益を個人の所得として全員に分配できる根拠自体が存在しない現実

国税は屁理屈しか語れない素人の話しなんて聞かないし相手にもしない
914: miya 
[2017-11-17 11:32:07]
如何なる場合でも管理組合が納税しなければならない、との採決ではないのです。
読解できないんですね。

税務署が課税を断念、これで不服審や裁判に誰が提訴するの。

言葉使いにも気を付けてどうぞ、全国の方が見ているので。
915: 匿名さん 
[2017-11-17 11:43:44]
言葉使いも普通だが何か気に障るのか? 高齢者の我が儘で敬語の要求か?
国税の考えは何も変わっていないし区分所有法にも変わりはない
解釈もできないシロウトが何言っても誰も納得するわけない
課税するのは税務署で権限皆無のお前ではないから
不服審では結果出ている、それをもって国交省の指導もある、なにも変わりはない

シロウトが幾ら屁理屈演説こいても何も変わらん
916: 匿名さん 
[2017-11-17 11:57:18]
907
この採決は http://www.kfs.go.jp/service/JP/93/08/index.html

これ不服審判所の判断は賃貸収入の帰属についても管理組合の主張は全て否定されてる。

区分所有法19条の解釈も正しく理解して判断しているのは、まぁ法の専門家で当然か。

その辺の税理士程度が反論しても他の法律も絡むから勝ち目はないだろう。

そしてこうなるわけね。
(4) 原処分について
 上記(1)ないし(3)のとおり、請求人は人格のない社団等に該当し、本件賃貸収入が請求人の収益事業による収入であるとしてされた本件各決定処分は、いずれも適法である。
 また、本件各事業年度に係る期限内申告書の提出がなかったことについて、国税通則法第66条《無申告加算税》第1項ただし書に規定する正当な理由がある場合には該当しないので、本件各賦課決定処分は、いずれも適法である。

917: miya 
[2017-11-17 12:04:14]
税務署が課税断念し、これが実在。

税務署に異議申し立て出来ない管理組合は納税するしかないよね。
この方々は冒頭発言やmiya達に罵声を浴びせる。

法人税法や不服審採決を正確に理解してから発言を。
ご自分の文面での言葉使いをご覧ください。
税務署等の協議でも、たった一言の失言も不利になりますので。
918: マンション管理土試験上位合格者 
[2017-11-17 12:25:34]
>だから共用部分や敷地からの収入はマンションでは個人のものにはできないんだって、おじいさん。

共用部分や敷地の共有者は誰?おっさんよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる